1 名前:Egg ★:2018/11/22(木) 21:03:26.27 ID:CAP_USER9.net

日本代表で歴代トップの国際Aマッチ通算75得点をマークし、日本協会の副会長などを歴任した釜本邦茂氏(74)が、年内最終戦だった20日のキルギス戦を分析した。
チャンスを与えられた国内組は、低調なパフォーマンスだったと一刀両断。来年1月のアジア杯にMF香川ら海外組のベテランを呼び戻すべきか、提言した。

これまでの4試合と違い、キルギス戦は新しい選手が出場して早い時間に得点したのはよかったが、それだけ。
相手の攻撃がお粗末で、守備はテストにすらならなかった。アジア杯前最後の試合としては、物足りなかった。

先発メンバーは特長を出せなかった。みんなミスを恐れ、セーフティーにプレーし、アピールする姿勢に欠けていた。
DF山中も得点こそしたが、DF長友(ガラタサライ)を脅かす存在とはいえない。FW杉本もそう。「自分の良さは何なのか」を考えてプレーする必要がある。

後半にFW大迫、MF南野、MF中島、MF堂安が入って流れが変わった。やはりひと味違う。前線でボールが収まり、人も流動的に動く。前半と後半では完全に別のチームだった。

もっとも、国内組の若手に代えてMF香川(ドルトムント)やFW岡崎(レスター)らベテランをアジア杯に呼ぶべきかといえば、そうは思わない。
実績のあるベテランが入ると、おとなしい若手がさらに萎縮してしまう。南野らをチームの中心に据え、若手に経験を積ませた方がいい。いまは切り替えの時期と割り切るべきだ。

杉本、FW北川らアピール不足だった国内組の若手はJ1の残り2試合で持ち味を出し、オフ期間に入っても個々のトレーニングで世界と戦う準備をしてほしい。
主力から先発を奪う気概を持てば、代表チームの競争は活性化する。(1968年メキシコ五輪銅メダリストで得点王)

2018.11.22 10:00 sanspo
https://www.sanspo.com/soccer/news/20181122/jpn18112210000006-n1.html


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1542888206
4 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 21:04:43.71 ID:QqYzst7y0.net

アジアカップは時期も時期だし今の海外若手と国内主体でぶつかればいい


8 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 21:07:37.03 ID:e+1vF4MG0.net

セルジオと釜本さん、どっちが的確なこと発言してる?


54 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 21:33:00.92 ID:noKOUrfy0.net

>>8
的確かどうかは別にしても、釜本は一応自分で考えて話してるからマシだよ。
セルジオはただ目の前で起こったことの逆を言ってるだけだから。それをもっともらしく話す話し方は、上手いと思うけどもw



9 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 21:07:55.22 ID:OVi5GHmL0.net

レギュラー(第1・3戦)
    南野
中島  香川  堂安

サブ (第2戦)
    武藤
乾   大迫  原口

アジア杯はこれで良い。南野中島堂安の良さを120%引き出せるのは香川だけ。


24 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 21:14:16.92 ID:w+QXKbUr0.net

>>9
いりません。
香川は自分を輝かせてくれる人を大量に用意しないと空気だから。

そもそも味方いかせるなら、とっくの昔に大活躍だわ。単なるお荷物。



10 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 21:07:59.95 ID:cDwvZvfc0.net

香川&長友&乾

は、W杯で要だった。  ハリルと同じ失敗する釜本。


19 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 21:11:35.67 ID:xRZI8Qtv0.net

あんたが一番周りを委縮させてきただろ


28 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 21:15:54.21 ID:eGvIEry10.net

香川はベテランだし
次の大会のギリギリでも間に合う


32 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 21:16:46.91 ID:dKBjEgZ40.net

かまもとさんかまもとさん おげんきでっすっかー


48 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 21:28:29.36 ID:H1t2HtoZ0.net

香川程度じゃ萎縮せんだろ
今のメンバーとなら過去最高に輝ける可能性あるし
控えに置いておきたいわ


50 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 21:30:18.51 ID:pAAclVWk0.net

香川控とか贅沢じゃねーか


57 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 21:34:39.04 ID:OED0Ql8b0.net

いいね
組み合わせがいいから、J組でも惨敗はせんだろ


61 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 21:37:27.33 ID:Ss+XORBZ0.net

まあ森保は普通に北川でいくわ

香川を呼ぶつもりなら今回呼んでる
3部相手の練習試合とかに出てんだから


83 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 22:03:18.13 ID:SigWgSwX0.net

少なくとも南野にはそんな心配は無用


85 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 22:05:21.92 ID:Zf8JH6j50.net

堂安、南野「せやな」


89 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 22:08:40.64 ID:FIAQ0cWg0.net

少年時代から長年スポーツやってきた奴らがベテランに萎縮するわけねーだろw
プロ一年目でもねーのにw


96 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 22:31:10.85 ID:QqYzst7y0.net

永遠の若手香川が入ったらNMDが点を取らせようと気を使ってギクシャクしそう


109 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 23:09:31.02 ID:S2iJSR+G0.net

いつの時代の話だよ
そんなんで委縮しちゃうような奴が世界でやってけるわけねーだろ


113 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/22(木) 23:35:15.66 ID:9T88ezdR0.net

実績と言っても香川はアジアカップ優勝した事も無いからなww

129 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/23(金) 00:04:07.36 ID:Rp3QbRxU0.net

釜本さんを代表スタッフに入れてさらに萎縮させてみよう


144 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/23(金) 01:23:25.09 ID:pJqe+Qb70.net

海外組がいなかった時代の人が言っても説得力無い


145 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/23(金) 01:25:28.37 ID:gFuaPGUD0.net

思いのほかビッグ3がよかったので思いついた


148 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/23(金) 01:31:28.79 ID:uS+gFtVU0.net

だから森保監督は2チーム分の戦力を確保したいって言ってるんだから
釜本はごちゃごちゃ言うなよ


149 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/23(金) 01:35:40.96 ID:C4gDrT1z0.net

皆さんたまには鎌田のことも思い出してやってください。


150 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/23(金) 01:44:30.23 ID:9+VgL8Af0.net

香川はアジアカップには必要だべサポートメンバーとして