- 1 名前:Egg ★:2018/11/08(木) 01:23:18.06 ID:CAP_USER9.net
横浜FCのMF三浦知良がイタリアサッカー界のレジェンド、ロベルト・バッジョ氏と日本で再会した。
三浦の妻・りさ子さんが7日、自身のブログ(https://ameblo.jp/miura-risako/)で明かしている。
ブログによると、カズとバッジョ氏の再会のきっかけは長男の良太氏。
「良太のフットサル仲間からの繋がりで、ロベルトバッジオ氏が日本に来るらしいけどお父さんに会いたがってるらしいよ!との会話から、
主人も、俺も会いたいな!でプライベートで会う事が実現に」と日本での再会が実現したという。
りさ子さん自身もバッジョ氏のファンだったようで、カズがセリエAに挑戦していた当時のことについて、
「ユベントス対ジェノバの試合の時にカズはいるか?とロッカールームに訪ねて来てくれた!と喜んでいた主人を思い出します」と2人の出会いを明かしている。
また、「25年も経ってるのにイタリア語が出てくる主人!凄い!私なんて、翻訳機でやっと思い出すくらいなのに…」といまだにイタリア語が話せるというカズの新たなエピソードも。
2人が肩を組んでいる写真やりさ子さんも含めた写真などを掲載し、仲睦まじい様子を伝えている。
カズとバッジョはともに1967年2月生まれの51歳。現役を続けるカズに対し、バッジョは熱いメッセージを残している。
「現役を続ける事は大変で苦しい時もあるだろうが、そんな時は俺の事を思い出してくれ、俺は続けたくても膝がダメで続けられなかった、
今でもプレーしたいよ!だから後ろから俺がカズの背中を力強く押してるから!」
11/7(水) 14:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-04596036-gekisaka-socc
写真
https://stat.ameba.jp/user_images/20181107/09/miura-risako/ec/d2/j/o0719108014298660877.jpg?caw=800
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1541607798
- 2 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 01:25:18.63 ID:5Z3SfIHj0.net
いいなぁ参加したいなぁ
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 01:29:37.59 ID:y/eGfRHI0.net
大作の葬儀でもあるのか
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 01:32:52.29 ID:KsEG6Voc0.net
PK外したのは覚えてる
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 01:33:38.07 ID:uhGBA0ry0.net
今年見ている限りじゃ限界だな
- 16 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 01:38:53.26 ID:E1VZEQ0L0.net
勧誘されまくってそう
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 01:47:17.25 ID:9tgVrrMo0.net
何年か前の日本OB vs イタリアOB思い出したわ
- 97 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 04:50:00.40 ID:rbR8BVDm0.net
>>18
監督で来たバッジョが現役でプレーしているカズを羨ましがってたんだよね。
俺はその時にカズはワールドカップにも出てないし欧州でも良い成績収めてないけど
これだけ長く現役でいられるっていう素晴らしいもの手に入れてるんだなと思ったよ。
現役時代に華やかでも引退したら忘れ去れて行くだけ。
若い人はバッジョもビアリも知ってる人少ないだろうがカズは多くの人が知ってるだろうし。
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 01:55:13.55 ID:QMQ/o93g0.net
同い年だったのか!すごすぎだよカズゥ
- 26 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 01:57:01.99 ID:QR4WiZWb0.net
バッジョをイタリア監督にしろよ
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 01:57:29.22 ID:qql2Vzt90.net
バッジョは引退したらあっという間にお爺ちゃんになったな
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 01:59:15.85 ID:ZjA8sFOW0.net
バッジョ監督向いてそうなのにな
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 02:13:01.17 ID:Z65LmH090.net
ゴンみたいに歩行困難になるぞ
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 02:16:54.75 ID:L4X6QFi00.net
98年大会のバッジョが一番好きだなー
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 02:19:35.94 ID:44qaHsHF0.net
>>35
実際は調子悪かったんだよなあ。
だからドラマが生まれた。
点取り屋に徹したら点取ってくる天才。
ブルガリア戦はサッキのサッカーが具現化してたな。
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 02:24:54.64 ID:rTLzsJkt0.net
>>35
調子はイマイチだったけど物凄い神トラップしてたよな
デルピエロも不発だったけどいい98はチームだった
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 02:17:52.05 ID:44qaHsHF0.net
カズのイタリアファッションが合ってる。カッケー二人
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 02:19:57.69 ID:4TK8LbHR0.net
押すなよ絶対押すなよ
- 42 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 02:22:47.16 ID:+7J0CZBP0.net
誰がなんと言おうとカズはカッコイイよ
- 44 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 02:23:08.09 ID:j0moSGcqO.net
W杯、イタリアが負けそうな試合を救っていたのがバッジョ
(アメリカ大会、フランス大会etc)
- 49 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 02:27:11.75 ID:lFuf+WwR0.net
Who's バッジョ!
- 68 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 02:57:58.55 ID:LOZMXHxG0.net
最後Jに来てくれるかと思ったけどなぁ
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 03:13:10.32 ID:fwES0dCh0.net
あ、90年代ってあるね
失礼
- 76 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 03:24:34.42 ID:q/QTTvvQ0.net
二人とも相変わらずカッコいいな
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 03:46:23.77 ID:4C3mvbVG0.net
カッコいいお二人ですな
- 100 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 05:06:36.43 ID:Y2YrZRrk0.net
94アメリカ大会はバッジョの為の大会だったな
ドラマチックすぎる
- 101 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 05:16:08.67 ID:3vW6Ir7a0.net
PK外してかっこいいのはバッジョだけ
- 102 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 05:17:57.36 ID:j0moSGcqO.net
W杯、Gリーグはヨレヨレ状態で、決勝Tから覚醒するアズーリサッカーを体現
- 106 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 05:30:54.83 ID:KbDpLMEr0.net
バッジョはもしかしたら全てのサッカー選手の中で1番好きな選手かも
- 110 名前:名無しさん@恐縮です:2018/11/08(木) 05:50:27.54 ID:LQgEAfNQ0.net
バッジョ未だにカッコいいな
そしてそのバッジョと並んでも劣らんカズもいい歳のとり方してる
コメント
残念だったろうな
マルディーニのロングパス→バッジオが神トラップでいなす→ビエリがワンタッチでゴール
の流れは何度みても鳥肌もんですわ。当時小学生だったけどこれで一気に海外サッカーにハマりました。
コメントする