- 1 名前:Egg ★:2018/07/14(土) 18:54:09.59 ID:CAP_USER9.net
【現役放送作家X氏の芸能界マル秘ウラ話】
芸能界では、サッカーのロシアW杯でベスト16に進出した日本代表の話題で持ちきりだ。ナインティナインの岡村隆史は、日本代表の活躍に感動したが「セルジオ越後さんが『10人相手のコロンビアに1勝しただけ』っていう、ものすごく辛口な…。そやけど、それ言うんだって思って、ちょっと悲しくなったんですけど…」と言う。
「おぎやはぎ」の小木博明も、セルジオ越後氏と同様に辛口だ。「かつての城彰二のように、空港で水かけられてもいいよね。そういうファンがいてもおかしくないと思うよ。韓国なんてそうだもんね。ドイツに勝って、気持ちよく帰ってきても、生卵ぶつけられたんだよね。そういうふうになったとき、多分、日本は強豪国なんだよ」と熱く語った。
相方の矢作兼は、独自の観点から敗因を分析。
「おカネない人が急に1億円当たっちゃうの。そしたら1億円の使い方、よく分かんないからさ、すぐ使い切っちゃったりするじゃん。日本はあんな強いチームに2点リードしたことないからさ、その後の使い方も分かんないんじゃないの? おカネのある人が1億円当たったらさ、それを増やそうとか、いろいろ使い道があるじゃん。強いチームに2点リードなんて経験ないから、その後の過ごし方よく分かんねえんだよ」
だがこれも「いい経験」とも言う。「これを経験して強くなってくわけじゃん。今までなかった経験したってことでさ」
明石家さんまは「『ワーッ、すごい! 胸張って帰ってきて』って言う人が多いんですけど、『君らはそれでええのか?』と思うねん」と指摘。
「ベスト16で帰ってきて、ブラジルみたいにブーイングされる国に早くなってほしいねん。これではサッカー界が伸びない。ベスト8でもブーイングされる国に早くなってほしいね。サッカーがもっと文化になって、日本がW杯でいつも上位に。ベスト8で悔やむ時代が来ないかなって…」
さらにさんまは、1点リードされているのに守りに徹したポーランド戦について「負けてもいいから攻めていくべきだ」と不満があるという。
「グレッグ・ノーマンっていうプロゴルファーが、3日目に10打差つけて、次の日、普通にやっておけば優勝だったんです。ボールが岩場に行ったんですね。ほんなら、お客さんが『2オン、2オン』と。2打目で乗せろって言って。その声援に応えて、ノーマンが岩場から打ちよったんです。それで、左手骨折して棄権。『どうしてあんなバカなことをしたんですか?』って記者の質問に『すまない。僕は親父から攻めることしか教えてもらってないんだ』って。『カッコイイ!』と思って、ちょっと僕、オシッコ漏らしたことあるんですよ。その言葉を座右の銘として生きてる俺にしては、ポーランド戦は許せないわけですよ。負けてもいいじゃないかって」と熱弁を振るった。
☆現役放送作家X氏=1967年、東京・神楽坂生まれ。23歳の時にラジオ番組で放送作家デビュー。現在はPTAから苦情が絶えない某人気バラエティー番組やドラマの脚本を手掛ける。
7/14(土) 16:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00000035-tospoweb-ent、
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180714-00000035-tospoweb-000-2-view.jpg
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1531562049
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 18:54:52.94 ID:vGjGdnmC0.net
言ってることはわかる
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 18:55:04.58 ID:NTFO3WP+0.net
さすがさんまだな
小柳ルミ子とはわけが違う
- 12 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 18:56:36.30 ID:00IFnoQl0.net
ブラジル1-2ベルギー
日本2-3ベルギー
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 18:57:49.23 ID:LIsV5mXH0.net
ていうか1回ぐらい優勝しろよ
- 29 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 18:59:51.50 ID:gFCfxqh/0.net
このままだと日本が強くなる前にサッカーが廃れるレベル
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:00:12.15 ID:Mtf8C4uU0.net
ベルギー戦は勝てた試合だったもんな
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:04:58.27 ID:2p7/2Vc00.net
代表監督決めるのにガタガタしている時点で
まだまだのような気がする
5年位任せて戦略練れる代表チーム作ってくれ
そして今のサッカー界の幹部は退け
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:05:00.59 ID:ocHH1m270.net
認知科学の中野信子先生が好きすぎて辛い(´;ω;`)
- 101 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:09:11.89 ID:yRdjtLAG0.net
そういうレベルになれってことだよな
- 121 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:11:02.41 ID:n/2Gb6qp0.net
今回は三戦全敗確定だったから喜びも大きい
- 140 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:13:35.91 ID:IRW2XzUG0.net
さんまと手越とか見たくねー組み合わせや
- 145 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:14:29.12 ID:/e38SdH80.net
敗退したら急に優しくなる人
- 152 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:15:11.94 ID:gt2dtHtE0.net
セル爺伝来のブーイングが代表を強くするという南米由来の謎理論
- 165 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:17:41.48 ID:Y+RiWK2p0.net
さんまよ、正直に言えよ。
レバンドフスキをもっと観たかったと、
- 167 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:17:45.77 ID:AVWaBO0O0.net
柔道と違うからね
それ言い出すのは10年どころでなく時期尚早
- 187 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:19:54.27 ID:ESGkjJQy0.net
明石家がなんか言ってる
- 202 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:21:23.16 ID:/e38SdH80.net
初参加の時の方が
手厳しい奴いたもの
- 219 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:23:16.07 ID:cDVgHR1k0.net
さんまにそんな日本サッカーへの想いは無かったはず
- 244 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:24:58.06 ID:szZK9//f0.net
この手の俺は意識高いから厳しくものを言う
みたいなスポーツファンははやく寿命迎えてもらいたいね
- 256 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:25:56.87 ID:0Cn4VO8Z0.net
但しJリーグには全く興味ありません。
- 258 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:26:17.27 ID:t4PIlfO00.net
さんまの言うとおりや
- 259 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:26:27.26 ID:JTl1bZDb0.net
予選全敗予想だったから水かけるまではいかんわな
優勝当然のブラジルと一緒にするとかおめでたい
- 261 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:26:42.39 ID:2BiNDeSR0.net
こういうのが過激になるとサッカーで戦争やむ無しとする思想だよね
- 296 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:30:15.01 ID:mZ17cqyp0.net
なってほしいのはわかるけど今のところGL突破したら大喜びで正しい
- 297 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:30:16.48 ID:YGyH1BtA0.net
卵ぶつけたのはやり方はともかくある意味余計なことをとは思ったな
あれで満足してくれたままの方が今後も与しやすかったのに
- 309 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:31:29.91 ID:ugh1qu+Z0.net
それをいうならまず、
日本のサッカーファン全員が興味持てる国内リーグになってくれって感じ
チーム数減らして、企業名入れて
選ばれた選手だけのレベルの高い試合しろっての
- 505 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:52:23.13 ID:WWLC8hCa0.net
>>309
お前みたいなのはサッカーファンにはなれないよ、ブラジルのファンが試合が面白いから応援してると思ってんの?
4部や5部の小さなクラブでも地元だから熱狂的に応援するんだよ
お前みたいな奴って普段Jはつまらんて見向きもせんのに国際試合の時だけサッカー好きなふりをする、笑えるわ
- 319 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:32:16.44 ID:3mtK5L1R0.net
でもベルギー戦見て案外世界の壁を感じなかったのは確か
日本の小回りとパスはベルギーもちょいと焦ってたね
- 335 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:33:16.07 ID:cacReC0l0.net
あまりにも何段飛ばしで先の事を見過ぎてる気がする
- 349 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:34:40.09 ID:jSECKB4O0.net
まあそうだけど、なかなか難しいな。
- 378 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:37:17.47 ID:Hl8IWl5j0.net
こういうのは大会前どれくらい期待かけてたか次第だと思う
大会中にハードル上げるのは流石にずるい
- 429 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:42:52.32 ID:rABROmxU0.net
そもそも目標が違うし
日本はリーグ突破でオッケーだった
ブラジルは優勝な
素直に喜ぶべき
- 448 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:45:48.91 ID:5hXEyc/x0.net
自分で空港行って卵投げれればええやん
- 455 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:46:27.58 ID:ApAHLFAV0.net
10人のギリシャと引き分けだった事思えば
10人のコロンビアに勝てたのは奇跡だろ
- 460 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:47:29.10 ID:4MleTcJN0.net
さんまは自分がブーイングされたらブチ切れるタイプ
- 482 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:50:01.54 ID:OQiQt5I40.net
これには
さんまに賛同
- 516 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:53:26.69 ID:YjgtbAd20.net
言いたいことはわかる
- 558 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 19:57:44.51 ID:Ic1Kz+m00.net
てか大阪に引きこもってろよマジで…
- 625 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 20:08:19.07 ID:K7BMxkX00.net
ブラジルは今後難しいだろうな。
- 643 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 20:10:01.15 ID:mncuaU7J0.net
レアル対鹿島で、鹿島の好プレーに舌打ちしとったやん
- 686 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 20:17:19.50 ID:5MdO4Saf0.net
これでもかってくらいめちゃくちゃハードル下がってたからな
- 692 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 20:18:45.40 ID:okt40vOp0.net
さんまは日本サッカーに興味ねーだろ
- 724 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 20:22:27.39 ID:BqYubOVM0.net
結局勝ったのは相手が10人のコロンビア戦だけで、他の試合は一つも勝てなかった
- 730 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 20:23:45.59 ID:ik0Jes8A0.net
負けは当然として
大惨敗して帰ってくると思ってたからな
よくやったよ
- 751 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 20:26:06.27 ID:cTUWAcFW0.net
ネイマールのダイブみたいな事を許す国は勘弁だ
- 757 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/14(土) 20:26:42.71 ID:7vImNevC0.net
まだサッカーの話してる
コメント
ウルグアイだってベスト8だけど母国で大歓声だったし
まず優勝するところからはじめないとだな
予選リーグ突破で御の字みたいなことになってるけど
ほとんどのファンが三連敗確実って言ってたでしょ
それでこれならファンからしたら御の字
選手からしたら目標はベスト8だろうけど
ナインとのたまったアホだから認めねえよw
どうなるんやろな
いや、長谷部が99%満足とか言ってたからさ
それは今までの日本代表キャリア全てに対してでしょ
ポッド4で出場するチームはGL突破で
良くやったでも仕方ない気もする
内容で判断すべき
ポーランド戦は評価が分かれて当然
俺としてはハリルと本田にブーイング西野他の選手は称賛したい
日本より強い国ですらベスト16で喜ばれてるのに
なんで本田にブーイング?
全世代がサッカーを知ってるぐらいにならないと無理
芸能界干されるだろうけどw
そんな事するのは民度の低い国だけだし、日本はサッカーではまだまだ新参者だから長い目で見てやろうや。
さんまは高校でサッカー部だぞ
挫折も多く味わって、それでも欧州リーグでプレイする選手も増え
日本人の強みである「俊敏性」と「規律」が目に見える形になった
称え、労って然るべき
道半ばだよ、未来が楽しみじゃないか
ベルギー戦のFKは大迫香川がフリーになってた。
チームの勝利よりも自分でゴールを決めたい本田のエゴで負けた試合。
本田の1g1aは本田要素なし、本田じゃなくてもよかった。
ベルギー戦でのプレイへの批判は理解できるけど
ゴールアシストまで認めないのはどうかと思うよ。
決定機を確実にモノにできる選手なんて日本代表(当然本田も含む)にはいない。
あの場面でちゃんと得点に絡むプレイを完遂できた事は認めるべき。
「あれなら誰でも決めれる」なんてタラレバで批判するのはナンセンス。
気持ち悪
日本から出けばいいのに
リネカーやらリティやらドゥンガやらレオナルドやらピクシーとか代表級が定期的に来てるのに瞬間的盛り上がりあってもそこ止まり
今回はイニエスタが来るんだから注目されればいいのだが
単純に日本がアジアでボコられて当たり前の時代に育った人間やから、日本を褒める習慣ないんやろ。
仕事で金もらえるからリップサービスしているが強くなったら応援してやるという嫌味だろ。
頑張った人に卵をぶつけるような腐った人になりたくないわ。
サッカーは代表応援
やきうは贔屓球団応援
でも協会自体は相変わらずクソなんだよね。
4年じゃなく12年くらい一人の監督に任せられる協会になれば結果も出てくると思うわ。
「日本のサッカーはとても面白かった」だの「普通に強い」、
「パワーランク10位は順当」つう評価をしてる。
が、そこからの、、
さんま「俺はあんま興味ない」だからなw
こいつみたいな中二的自称通のつぶやきなぞ鼻クソほどの価値もないわ
10代から「世間に知られていない海外サッカー」のファンであることが自体が逆に彼の心を満たしていたと思うが…
サッカーと野球の両立はムリ
みんなでやる必要はないよね
俺らのリアクションなんか代表の結果になんも関わりないので
コロンビア戦のCKは唯一の左利き本田しか蹴れない軌道なんですがw
その為に非公開練習でCKの練習を徹底的にしたって選手達が証言してるんだが
こういう日本が活躍するより、本田や香川が戦犯になって負けるほうが嬉しい人達ってマジきもいわあ
代表では見れなくなるけど、クラブで輝いて欲しい。
10人したプレイをほめないのはおかしい。
それと、さんまは関心のないことに適当に口を挟まないでほしい。
偉そうに。
コメントする