- 1 名前:Egg ★:2018/07/09(月) 20:55:05.25 ID:CAP_USER9.net
8日放送、TBS「S☆1」では、サッカー日本代表からの引退を表明した長谷部誠にインタビュー。ロシア・ワールドカップ(W杯)を最後に代表から引退したキャプテンの責任や重圧を伝えた。
大会前から代表引退を決めていたという長谷部。「心の支えになっていた」代表だけに「喪失感がとてつもない」としつつ、「やりきったという清々しい気持ちもある」という。
主将就任後は「個人よりもチームにフォーカスすることが断然多くなった」が、そのためには「結局自分のパフォーマンスも上げていかなければ、
ほかの選手からの信頼とか発言力という部分では、求心力もなくなってくる」「それが自分のプレーにも反映される」と明かした。
もちろん、「苦しいことも多々あった」。だが、「後悔だけはしたくないというその一心」で戦ってきた長谷部は「日本代表キャプテンという誇りのほうが常に上回っていた」と振り返る。
それでも、主将の重圧はすさまじい。「最初のころよりも年々背負う物が大きく」なったという長谷部は、「自分の中で無理やりにでも自分自身にプレッシャーをかけていた」ところもあったという。
そんな長谷部が「自分のハイライトとしては大きな試合」と位置付けたのは、初戦でホームにもかかわらず敗れ、厳しいスタートとなった今大会のアジア最終予選のオーストラリア戦。
ケガから復帰したばかりの長谷部が、かつてない重圧に打ち勝って出場権を獲得したホームでの一戦だ。
支えとなったのは、ファンやサポーターからの後押しや仲間との絆。長年ともに戦ってきた本田圭佑とは「価値観がまったく合わなくて、言い合いになったときもある」という。
だが、「志は同じだった」という長谷部は、本田と「同じ時代にサッカーができて幸せ」だったと述べた。
自身の代表引退について話す中で、吉田麻也が涙を流したことについては、「こういうことを言ってくれるというのは、愛情を感じますよね」「このように涙してくれるというのは、本当に心にグッとくるものがあります」と喜んだ。
代表での戦いには区切りをつけたが、「まだまだ選手として高みを目指していきたい」という長谷部は、「あまり先のことを考えても、本当に答えは出ない」とコメント。
今は「目の前の目標一つひとつを全力でやっていくことによって、未来が開けていくのかなという感覚」と明かした。
2018年7月9日 10時0分 Sports Watch
http://news.livedoor.com/article/detail/14983911/
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1531137305
- 4 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 20:57:12.69 ID:MAKlFIdy0.net
ベテラン同士の馴れ合いて
若手多数連れていかなかったのが今大会の最大の失敗
- 8 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 20:58:03.78 ID:tjF1kU3l0.net
本田「本田 ほんだ ホンダ HONDA」
- 9 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 20:58:10.04 ID:Edt+BZ4F0.net
何もかも合わなさそう
- 10 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 20:58:10.86 ID:4YXONpqW0.net
本田と合う方が珍しいだろ
クラブでの本田を見てる限り
- 13 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 20:58:33.82 ID:DargP4U/0.net
けーすけほんだはーびんふぁん♪
言い合い言い合いおー♪
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:04:17.92 ID:lsjcRP5M0.net
本田はチームにとってマイナスだったと
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:05:45.68 ID:Eoy6CPnq0.net
真逆のタイプだろうな
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:06:07.24 ID:8cGS2p820.net
後半は目を合わせるのが辛かった
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:07:29.34 ID:Eoy6CPnq0.net
ケイスケホンダ→典型的文系
長谷部→典型的理系
みたいな感じ
- 61 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:08:05.82 ID:h3gVfzEm0.net
長谷部は若い頃はインタビューでも話し方も結構違ってた
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:13:09.64 ID:oik9jU3SO.net
藤枝東で長谷部の学年から2学年下まで、3年間、サッカー部を辞めた者がひとりもいなかったのは長谷部の功績らしい。
- 102 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:14:48.15 ID:V8YmdKni0.net
口喧嘩で泣かされてそう
- 103 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:14:53.66 ID:V7qmeFBa0.net
最近の長谷部って荒いプレーするよな
- 119 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:16:58.56 ID:3mcJ9P2D0.net
心ーを整えるのは
長谷部ー
長谷部ー
- 125 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:17:46.26 ID:+Or+tX670.net
関西人とは合いません
- 145 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:21:36.69 ID:AqAi1K4U0.net
けどどこかでつながっていました
- 146 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:21:40.65 ID:ai8zR0d90.net
いい事やん、長谷部も本田も
- 147 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:21:43.26 ID:Xep7RlWs0.net
長谷部は完璧だと思う
- 151 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:22:07.01 ID:zrl7Bz/T0.net
長谷部は真面目で我が強いタイプだろうな。
頭もいいから自分の理想形を頭に描くとそれに頑なになる。
ただ、自分を客観視できて、柔軟な対応できたからキャプテンが務まったかな(´・ω・`)
- 152 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:22:10.75 ID:4W8AZGb90.net
長谷部→潔癖な堅物
本田→出世欲の強い野心あふれる男
なんか白い巨塔の里見と財前みたいだね
- 157 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:22:27.92 ID:O6pdFu9H0.net
ナカータと宮本みたいなもんだな
こういうのはポジション的な性格もあるのかもね
- 166 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:23:41.03 ID:OZi7Rbnu0.net
昌子は忘れるのも早そう
- 169 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:23:53.74 ID:Eoy6CPnq0.net
長谷部→偏差値65
ケイスケホンダ→偏差値40
これですべて説明はつくw
- 178 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:25:01.57 ID:AIOXmgEl0.net
「本田を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣 」
- 180 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:25:03.46 ID:zRQVnZbw0.net
ヨーロッパで認められた長谷部
ヨーロッパで三大リーグに行けなかった本田
- 188 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:26:17.75 ID:OZi7Rbnu0.net
ちょっと長谷部本買ってくるわ
- 195 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:26:33.67 ID:b83Xglyt0.net
見てみたい
ラモスが
監督になるところ
歌丸です
- 200 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:27:29.24 ID:MfxHC6nT0.net
ああ最後のクルトワにパスしたやつとかな
- 201 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:27:30.20 ID:Fb1SEIk/0.net
「ポジティヴなワードを入れて行く」
「心を整える」
まぁ。
- 204 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:27:49.05 ID:70D+Xeou0.net
長谷部も2大会前の南アフリカ代表主将デビューだからな。
ある意味本田と一緒に伸びて行った。
- 209 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:28:36.75 ID:PmTUQoV40.net
本田みたいな奴は先輩でも後輩でも絶対にめんどくさいよな
- 210 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:29:01.37 ID:Sbsc3fP+0.net
サッカー上手くて頭は進学校って、凄く優秀だろ。
- 320 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:49:51.73 ID:DFBxEHcj0.net
>>210
昔のサッカー強豪校は旧制中学上がりが多く文武両道だったんだよ。だから弱かった。
野球は商業、ラグビーは工業、サッカーは進学校。福岡だけラグビーも進学校だけど
- 214 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:29:48.58 ID:4/t301G20.net
流川→長谷部
桜木→本田
- 223 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:31:04.77 ID:FGAaijf60.net
引退したから言える本音
浅田真央も本音を言うようになった
- 240 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:32:54.77 ID:7rjo0PAk0.net
本田は大阪府知事と握手してた
- 247 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:33:58.88 ID:0bswXe4t0.net
これからはペルー人「ハッセ・サンチェス・マコト」として頑張って欲しい
- 248 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:33:59.06 ID:WhYVjF6T0.net
団体スポーツやってた人はわかるとおもうk
- 288 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:43:47.18 ID:c9SKF9k40.net
数年でドイツ語を流暢に使える様になったのは長谷部だけ。頭はいいんだろうな
- 303 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:46:17.57 ID:9QkOcmPz0.net
ソフトウェアの企画開発はそもそも上流工程と下流工程あって
上流工程にいけばいくほど学歴高いぞふつうに
- 325 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:52:09.99 ID:HmEToEl00.net
藤枝東は中堅進学校
サッカー強豪校だからサッカーうまくてそこそこの学力ある奴が目指すとこ
長谷部もこれ
勉強でもっと上の学校はある
- 328 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:52:45.32 ID:Y0MKFOnz0.net
親の躾けの問題だろう
- 359 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:58:18.91 ID:WPGwWUVd0.net
本田中心で失敗、本田控えで成功
- 363 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 21:59:15.44 ID:oeYQpGje0.net
長谷部は藤枝東だけど内田篤人も清水東だから普通に頭良い
- 374 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 22:01:37.17 ID:NY2UGpRX0.net
本田と価値観合うのはリトル本田だけ
- 381 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 22:02:16.57 ID:WPGwWUVd0.net
俺はサッカー選手の著書をブックオフで買うw
- 393 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 22:04:28.86 ID:vhdqRQnd0.net
J時代の長谷部は本田ぶん殴りそうな男だったのにキャプテンやって丸くなったな
- 407 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 22:06:50.63 ID:J47OTbSU0.net
本田みたいなサイコな人間と合うとか言うのは
完全に取り込まれてる
インザーギの評価が的確
- 413 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 22:08:07.80 ID:ol87+u090.net
次のキャプテン大変だな
- 443 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 22:12:24.19 ID:QkjCAg7x0.net
いいから本田はサッサと再就職先探せよ
- 453 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 22:13:51.67 ID:QD8Tvzl10.net
代表で長谷部が一番変わってる
- 465 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 22:15:45.93 ID:kKA5ro2H0.net
もう長谷部が監督でいいよ
実質守備は長谷部が指導したようなものだし
- 469 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 22:16:19.21 ID:Ed/HvGQE0.net
なんでチーム全体での会見無かったのかね
- 473 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 22:17:00.23 ID:UEMxLRLo0.net
だから実際にどっちの価値観が正しいか、長谷部キャプテンのチームと本田キャプテンのチームを作って何試合か試合に出てみればいい。
上手く行った方が価値観が正しい!
上手く行ったチームのキャプテンの方を正式なキャプテンにする。
- 490 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 22:19:46.02 ID:QkjCAg7x0.net
>>473
本田さん所属してきたクラブを尽く低迷させてきてるしさすがに長谷部なんじゃないか?
- 498 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 22:21:23.58 ID:E8Jza//V0.net
最後のCKの事どう思ってるんだろうな
- 523 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 22:25:49.66 ID:vlwMifOD0.net
本田AB長谷部O
対極だね
- 529 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 22:26:24.65 ID:iEGxGT5z0.net
どっちもめんどくさそう
- 540 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 22:28:00.56 ID:kKA5ro2H0.net
長谷部は所属クラブから
引退後もチームに拘わってほしいといわれているくらい信用されている
- 556 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 22:32:59.29 ID:BVTByN9Q0.net
長谷部だけ部屋が広いらしい
- 559 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 22:33:26.92 ID:/aqLTGMI0.net
本田朋子とはどうだったのよ
- 566 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/09(月) 22:34:22.17 ID:ISxPd7v10.net
本田と価値観が合う奴なんか栗城史多くらいだろ
コメント
おつかれ本田さようなら本田
苦し紛れの批判はみっともないからやめな笑
>若手多数連れていかなかったのが今大会の最大の失敗
今後これがどういう影響が出るかだなあ
あんなに使わない・使えないメンバー選んでよかったんか
本田は人望無い中田ポジだと思う(スポンサー付かんだろw)
長友は芸人として引退後武田ポジ確保できるだろうし
川島は解説良いかもね(言語堪能だし落ち着きあって丁寧)
今回、解説で言葉遣いもダメな老害いっぱいいただろ・・・
里見にとってはポーランド戦の10分は葛藤があったと思うし、
財前にとってはサブから色々とアドバイスするのは受け入れがたかったかもしれないね。
けれど、ふたりともそれを成し遂げていた。
志は同じだったと言ってるのに、長谷部の言葉を切り取って本田下げしたいだけ
と思ってた
そのくらいすごいプレイヤーだったよ
そう思った選手って他にはなかなかいなかったからね
止められたけどな
彼は病気になってたのが不運だったよ
今後の事なんて全く考えてねーもんな
まずこいつは叩かなきゃってのが先にあって記事の内容とか事実関係とか一切関係ねえじゃん
コメントする