- 1 名前:pathos ★:2018/06/11(月) 23:22:36.39 ID:CAP_USER9.net
アクション数は原口の67回に対して、宇佐美は24回のみ
日本代表は現地時間8日に行なわれた国際親善試合スイス戦で0-2と敗れた。この試合で4-2-3-1システムをテストするなど西野ジャパンの試行錯誤が続くなか、注目のポジション争いを繰り広げているのが左アタッカーだ。スイス戦では宇佐美貴史が先発し、後半途中から乾貴士に交代。データからは宇佐美の貢献度の低さが浮かび上がっている。
西野体制の初陣となった5月30日の国際親善試合ガーナ戦(0-2)で3-4-2-1、3-4-1-2、4-4-2と3システムをテスト。そして今回のスイス戦では4-2-3-1を一貫採用し、2列目中央に本田圭佑、左に宇佐美、右に原口が起用された。
データ分析会社「InStat」社が試合後に公開したデータを見ると、右の原口と左の宇佐美で顕著な違いが見られる。原口がフル出場(90分)、宇佐美が後半11分(56分)までとプレー時間が異なるだけに全く同じ条件とは言えないものの、二人の差は一つの指標になるだろう。
アクション数を見ると、右の原口が67回なのに対して、左の宇佐美は24回と半分以下にとどまっている。宇佐美の回数は先発のフィールドプレーヤーの中で大迫に続いてワースト2位。1トップの大迫は相手を背負ってプレーする機会が多く、前半40分に負傷交代しているだけに、宇佐美の少なさが際立っていると言える。
スイス(赤)と日本(青)の平均プレーポジション【データ提供:Instat】
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180611-00110308-soccermzw-socc.view-001 ' target='_blank'>https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180611-00110308-soccermzw-socc.view-001
パス数の差も顕著、平均ポジションで交代した乾と大きな違い
パス数を見ても、原口と宇佐美は大きな差が見られる。原口の49本に対して、宇佐美は13本でおよそ4分の1にとどまっている。中盤全体でも長谷部が49本、本田が39本、大島が36本となっており、宇佐美がひと際少ない。両サイドで攻撃の比重が異なったとはいえ、アクション数と併せて考えれば宇佐美の貢献度は低いと言わざるを得ないだろう。
また選手の平均ポジション(図)を見ると、宇佐美(青11番)と原口(青8番)の違いが見て取れる。さらに宇佐美と交代した乾(青14番)の位置取りを見ても、外に張るようなポジションを取っており、宇佐美よりも高いポジションでプレーしていた。日本の左サイドは、スイス代表の強力アタッカーであるMFジェルダン・シャキリと対峙していただけに、守備の比重が強まったのは自然の流れだ。ただし、それによって宇佐美の存在感が薄れていたのも事実である。
西野監督はガーナ戦、スイス戦と2試合連続で宇佐美を先発起用しており、その事実からも指揮官が寄せる期待感が透けて見える。10日のトレーニングで西野監督と話し込み、宇佐美は「シュートがなかったことと、そのなかでのフィーリングについて少し話をしました」と明かした。
直近2試合では持ち味を十分に発揮できずに終わった宇佐美。6月2連戦で全員を起用するという方針のもと、パラグアイ戦ではベンチスタートが予想されるが、果たして指揮官は最終のテスト起用に踏み切るのだろうか。
データ提供元:Instat
Football ZONE web編集部
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180611-00110308-soccermzw-socc.view-001
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1528726956
- 18 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 23:29:22.61 ID:FirjvDXr0.net
何で代表に選んだんだか
- 19 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 23:29:42.19 ID:T4vXFhaU0.net
西野にとって宇佐美はハリルにとって久保みたいなもんでしょ
- 34 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 23:32:35.44 ID:DREAVPX90.net
本田と宇佐美は西野のお気に入りだからな
- 36 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 23:33:00.26 ID:OsgwM7BS0.net
デメリットが大きすぎるんだよ宇佐美
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 23:34:30.75 ID:jG/I6M020.net
ポジショニングの図があったけど
宇佐美は相手のサイドバックとボランチの中間にいて相手はそこからは出し難ったと思うよ
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 23:36:26.81 ID:UCmCaDGO0.net
しかし原口もパスにクオリティが無いよな
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 23:38:33.66 ID:xUGPFif+0.net
大迫が前から守備がんばってたのに全部日本の左サイドに振られてたな
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 23:47:04.93 ID:2Zno8Klv0.net
武藤と宇佐美と槙野辺りも忖度な
- 83 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 23:49:24.33 ID:XkxVH3zs0.net
>>77
しってるか?
槙野って、ブラジルW杯以降の4年間で唯一
強豪国から得点した日本人なんだぜw
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 23:50:16.70 ID:B2rd8u1t0.net
宇佐美呼ぶなら伊藤とか中島でよかったのでは
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 23:50:33.56 ID:qt3NrQI50.net
久保「割とどーでもいいですけど」
- 94 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 23:52:11.30 ID:s2pxzVLc0.net
伊藤いたら面白かったなあ
左サイドで真っ向勝負見たかった
松井以来、本当の勝負できるやついなかったし
- 106 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 23:54:40.54 ID:hEgX+TUw0.net
宇佐美、乾を推薦してくれ
- 109 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 23:55:20.78 ID:nylDOWmw0.net
武藤サイドで使った方が縦に突破してくれる可能性ある
守備もする
- 110 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 23:55:37.59 ID:puaUEQm60.net
なにげにクロスの制度はかなり高いよね
岡崎辺りと相性良さそう
- 113 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/11(月) 23:56:33.22 ID:Z4VE3h8t0.net
宇佐美って雰囲気遠藤っぽくて上手そうに見えるけど、見かけ倒し
- 133 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/12(火) 00:06:08.52 ID:/VvqXGjg0.net
左は武藤、右は岡崎かあって宇佐美でいいわ
真ん中は香川しかおらん
本田と乾はスーパーサブでよい
- 135 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/12(火) 00:06:56.06 ID:mm4bvvtN0.net
ハリルジャパンで全然役に立ってなかった香川と同じぐらい試合に出て
得点数は香川の1/3、シュート決定率は1/4
それが宇佐美
- 139 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/12(火) 00:08:56.98 ID:X8TL2nFF0.net
南アの時の森脇くらいは活躍するだろ!
- 148 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/12(火) 00:15:10.68 ID:vvbdKyR90.net
宇佐美は西野の秘蔵っ子だから好きな左でやらせてるんだろうな
左なら原口乾の方が圧倒的に上だろ
- 153 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/12(火) 00:17:13.67 ID:Z8H/uYf60.net
ドイツ2部でちょっと活躍しただけで代表レギュラーだからな
原口を右に置くというデメリットも生まれた
- 154 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/12(火) 00:17:20.41 ID:76WxNsEi0.net
回数で評価てw
いかに決定機をつくるかでしょ
コメント
宇佐美じゃなくて中島呼んでおけばなぁ
あと久保も入ればツートップに出来るのに
抜き切ることができないんだ そうなると自然とボールが集まらなくなる
比べるのもおかしいくらい
原口の相手はリカルド・ロドリゲス。
スイス代表の中で最もワールドクラスに近い男。世界ナンバーワン少なくとも屈指の左SB。
運動量少ないし、スーパーサブでいいんちゃうの、シュート上手いし
何を迷う必要がある
何回か決定機作った宇佐美に対して原口はなにかしたのか? ボール持つたび背中向けてボール囲ってるだけ。 ドリブル突破もできないどころかまともな有効パスも通してない。
スイス戦、ボールロスト数はダントツで少なかったと思うぞ。
ペナ外でボール貰おうとして突っ立ってるだけ
貰えなかったら不貞腐れる
もっとゴールの近いところでもらわないと生きない
守備面での貢献で全くレベルが違う。
kjrollers.com
華麗なテクニック(ドイツ2部が限界
を披露してどやりたいだけの選手
守備に走らない、サッカー脳が無い旧世代の生き残りみたいな選手
格下相手で攻撃的な戦術なら使えそうだけど本大会では劣勢に立たされるのは明白なのに使うとか無理がある
使うとするなら相手が引いてて攻める時間が多い時だけやろ
乾との差は歴然だったのにスタメンで出てきたら西野頭おかしい。
コメントする