- 1 名前:Egg ★:2018/04/11(水) 23:05:08.04 ID:CAP_USER9.net
ヴァイッド・ハリルホジッチ監督との契約を解除した日本代表は、ロシアの地でどのような戦いを披露するのだろうか。ワールドカップ本番まで時間がないことを考えると、後任の西野朗監督はこれまでのやり方を踏襲するのが無難だ。しかし、海外では日本がポゼッションベースのスタイルに戻るのではないかとの推測も出ている。
米『ESPN』は短期間で西野監督がチームを作り上げられるのか注目しており、ハリルホジッチ監督が植え付けようとしたカウンター主体のチームから、4年前のようなポゼッションを目指す形に戻るとの予想を展開している。
「ハリルホジッチは日本をよりカウンターアタックのチームにしようとしたが、日本は彼らが思うベストな形に戻るだろう。出来る限りポゼッションし、流動的なパス主体のゲームにだ。他に何かをする時間はないが、サムライブルーのDNAが戻ることで、6月19日に全てが上手くいくことを望んでいる」
また、同メディアはハリルホジッチ監督の下で確固たる地位を築けていなかった本田圭佑、岡崎慎司、香川真司らが再びチームの主軸になってくるはずと捉えており、海外のサッカーファンにとっては見慣れた名前がロシアの地で顔を揃えるとの予想だ。
「ビッグネームたちは恐らく安心しただろう。カガワ、ホンダ、オカザキは何度かハリルホジッチの下で落選していた。ロシアで彼らが先発するチャンスは増した」
果たして西野新監督はどのようなチームを作り上げてくるのか。指揮官の考えを選手たちに浸透させる時間は皆無に等しいが、コロンビア代表とのワールドカップ初戦にどのようなアプローチで臨むのか世界も注目している。
2018年4月11日 14時30分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14563485/
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1523455508
- 3 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:06:49.24 ID:lgj2yKEL0.net
世界のサッカーがどういう流行になろうとも、
日本は自分たちのサッカーを貫いて、永遠にパスし合うサッカーを極めるべき。
- 547 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:18:10.65 ID:WYzGK0d90.net
>>3
それで良い
1回目のW杯出場から15年続けてきた事をしっかり踏襲していくべき
- 6 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:08:24.47 ID:M3bFJA3F0.net
美しいパス回しで芸術点を狙う
- 39 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:15:56.53 ID:+3IQ54bA0.net
2010スタイルやれよ
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:16:02.38 ID:FOWJZ6W40.net
まず自陣でボールを回します
たまに前に進むとすぐにバックパスします
何かの偶然でゴール前まで行ってもシュートを打たずパスを回します
そんなことをしてる間にボールを取られカウンターで失点します
- 41 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:16:58.52 ID:hvwSz16w0.net
これで本田香川外せば説得力もあるけどね
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:17:59.65 ID:Fa0hcAaV0.net
これがワイらのサッカーや!
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:19:05.79 ID:5vkUmKfn0.net
見せたれ!俺らのサッカー!
- 58 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:19:26.44 ID:aii1vYp90.net
やっぱしポゼッションだよねw
- 59 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:19:46.60 ID:wJGvwzp+0.net
憲剛にお呼びがかかったりして
- 63 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:20:28.77 ID:81Hvikuw0.net
日本のサッカーは相手にとられる前提の横パス遊戯
- 69 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:20:57.18 ID:yMACijNb0.net
メディアスクラムこえー
- 80 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:22:35.39 ID:S5++81kE0.net
西野なら現実的にショートカウンター狙いだろうな
- 82 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:22:37.94 ID:i74+V0h30.net
本田さんの強引なドリブルで
本田さんが吹っ飛ぶ姿が見たい
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:22:51.86 ID:U5rrH53y0.net
横パス、バックパスをカットされるとこ必ず見られる。
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:23:17.03 ID:oJNdOU690.net
南アの時の岡ちゃん戦術にしろよ
その方がまだ可能性あるわ
- 106 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:26:38.80 ID:MeIZuvBT0.net
俺達のポゼッション ( 無意味な横パスとバックパス )
- 112 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:28:28.50 ID:N6VjRZp00.net
やはり世界は望んでるんだな
- 116 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:28:37.64 ID:qxhjj+w/0.net
「メンズなでしこ」スタイル
- 126 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:30:27.73 ID:E3igChF40.net
ボールを回してるだけで満足するスタイル
- 137 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:32:36.53 ID:0/Bk7XbK0.net
積み上げてきたものが水の泡
- 151 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:34:35.38 ID:Jg369edD0.net
ロシアで惨敗して新監督も有名どこ連れてこれなかったら日本サッカーは氷河期突入だな
- 154 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:34:42.43 ID:qVzW+dI40.net
カウンターが遅くてバックパスしてるだけのサッカーに戻ります
- 156 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:34:55.56 ID:9RrMiq3s0.net
日本とあたる国はラッキーだなボーナスステージだよ
- 167 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:36:19.07 ID:Vw05o0lq0.net
たしかハイチ戦の後半の途中から自分たちのサッカーをしてたよな。そして案の定カウンターから失点
- 168 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:36:34.25 ID:f6Wd8J3S0.net
ポゼッション 日本 55-45 コロンビア
スコア 日本 0-4 コロンビア
と予想
- 169 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:36:36.90 ID:HjjkN3KT0.net
5-3-2にでもするか
- 172 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:36:42.58 ID:K8cxsQav0.net
これは期待
日は股昇る!
- 176 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:37:21.41 ID:mWIEtsmK0.net
本田がフィジカルを生かしてボールキープからの
- 182 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:38:13.82 ID:K8cxsQav0.net
本当の自分たちのサッカーをやってくれ!
- 187 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:38:31.35 ID:F8z59vHu0.net
「ハリルホジッチジャパン」ってずっと呼びづらいって思ってた
- 196 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:40:02.98 ID:WkxbBoIb0.net
日本国民一同「サムライジャパンのDNA・・・うんざり」
- 199 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:40:46.95 ID:pOwqqH1k0.net
西野じゃ三戦惨敗だな。
- 209 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:41:54.65 ID:h9IzW+nZ0.net
ハリルジャパンは脆守遅攻だからw
- 216 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:42:58.24 ID:si4PEiZu0.net
日本にはポゼッションがあうよ
- 218 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:43:01.27 ID:2zTCiR5m0.net
バルサだって局面はデュエルしてるからな
というか、今のバルサはカウンターも速いけど
- 249 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:46:18.90 ID:sfDAl3T/0.net
そんなDNAはありません
- 251 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:46:39.24 ID:4X1d1iCe0.net
本質は体裁守るためにパス回してるだけです
- 256 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:47:14.92 ID:w01Y395f0.net
ぶっちゃけ
ザックジャパンの頃のサッカーは観てて面白かった
- 311 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:53:22.39 ID:mMPOOeu60.net
とりあえずセットプレー強化しろよ
セットプレーが日本の一番の売りだったろ
- 317 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:54:03.55 ID:dJKNI/I+0.net
香川本田のクーデターで対戦相手がコロンビアということも忘れてしまう失態
敵が身内だもんな
- 338 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:56:01.07 ID:i1eOmUtM0.net
世界的、とりわけアジア内では日本といえばやはりポゼッションダッカーだろうなあ
- 342 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:56:29.35 ID:rmrdNgLV0.net
予選突破した監督を替えるんなら
W杯出場辞退するのがスジだろ
- 345 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:56:52.34 ID:I/R4ok200.net
×俺たちのサッカー
○本田介護のサッカー
- 353 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:57:44.68 ID:7OsEtdQu0.net
引き分け狙いでいいでしょ
- 373 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:59:43.40 ID:wgqUr/pj0.net
アギーレのサッカーに期待したよな
香川がシュート外しまくって負けちゃったけど
- 376 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/11(水) 23:59:51.82 ID:g3LS+eoj0.net
横パスをカットからの鮮やかなカウンター喰らって失点
日本のお家芸復活か・・・
- 392 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:01:38.29 ID:qAW34uMI0.net
日本のお家芸、間も無く、ロシアで見られます!
- 407 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:03:49.04 ID:nX6fBK4W0.net
もうこんなサッカー今だやるつもりならカズつれてってもいいだろ
後久保君あたりもよんどけ
話題集めをひたすらしろ
- 408 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:04:12.67 ID:TTECeLey0.net
コロンビアは2軍にまけたのが
現実だよ
- 438 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:06:48.30 ID:cZapeDfq0.net
堅守速攻の方が侍っぽい気がする
- 442 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:07:08.78 ID:RTDq0dpe0.net
今の香川マジでスゲーからできるやろ
- 483 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:10:35.35 ID:uDzxdpPO0.net
日本がポゼッションしたら相手は楽に勝てるからな
- 493 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:11:48.49 ID:TAy7FE7h0.net
ポゼッションベースでもいいけど、
優先順位は縦だって意識を持って欲しい。
消極的なプレッシャー回避策としての横パスは
ゴールまでの道筋を設定せず自慰してるだけ。
ゴールから逆算したプレーをしてほしい。
- 503 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:13:06.69 ID:1ivce7le0.net
ハリルのは点取る形が皆無
アジアでは原口久保がワンチャンで決めて助かってたけど
ここ数試合で完全にバレた
- 525 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:15:50.25 ID:TAy7FE7h0.net
>>503
カウンターサッカーなんてリアクションサッカーなんだから、
ワンチャンものにできればオッケーじゃね?
相手はアジアレベルより遥か上の強豪なんだし、
自分たちのペース、形でサッカーなんてさせてもらえない。
- 527 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:15:54.71 ID:Z038L4Vr0.net
決まり事としてどうだろう
後ろでパス10回以上したら前パス1回OK
前線の選手はバックバス5回したらシュート1回OK
エリア内のシュート(ヘディングとセットプレー除く)は枠内禁止
- 535 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:16:44.10 ID:2YX76aF70.net
コンフェデのイタリア戦は世界中で注目された試合らしい。
対戦国はあの試合を見て日本を研究したとか。
- 549 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:18:25.33 ID:Efi7C6jF0.net
ハリルの最期の戦術
中島に出してなんとかさせる
以上
- 552 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:18:45.61 ID:84u8/PaAO.net
伝家の宝刀バックパス。
- 560 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:19:43.62 ID:byYSHs+Z0.net
ハリルがどんな指示してたか見てたらわかるよな
例えば 「ツータッチ禁止」 ←これ
- 564 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:20:00.21 ID:+/8vpizO0.net
格付けでいうと見る価値なし
- 566 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:20:15.28 ID:kxQLcSV70.net
もう何年もキラーパスて聞かなくなった
- 576 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:21:29.98 ID:7d2PSuHQ0.net
正直積み上げたもんなんか無いんだから
0スタートでも同じだろう
- 578 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:22:00.12 ID:viISUAKu0.net
本田がフリーキック蹴るぞー
- 619 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:26:57.27 ID:+la7uT7I0.net
指揮官ヲ信じろと言い切れなかった協会の負けだと思うね
その負けは絶対W杯の負けに繋がる
- 625 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:27:21.33 ID:7d2PSuHQ0.net
サプライズ招集は誰かな。
ハリルは宇賀神だったけど
- 649 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:29:55.08 ID:0quVfFxi0.net
フラット3まで戻ろういっそ
- 660 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:30:57.92 ID:1skqZtDZ0.net
シュートさえちゃんと打つならポゼッションパスサッカーでもいいぞ
シュート打つならな
押し付け合いパスサッカーを再現するんだろうけど
- 755 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:39:38.64 ID:WasWdcUM0.net
ええやん ポゼッションの美学とともに散る
- 796 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:44:51.89 ID:Yo3QDkbj0.net
結局本田がのろいがのろいサッカーに戻そうというんだろ
- 807 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:46:50.02 ID:Dz6febRy0.net
パスサッカー界の希望、シティとバルサがCL敗退した日だというのに...
- 809 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:46:56.24 ID:+la7uT7I0.net
経験ある人間が間違ってもそれは経験の上に成り立つ思考の上の失敗だから
必ずそれが次の知識になる
だが
思い上がりの人間の判断の上に得るものは無い
そんなことじじいになればだれでも分かること
- 853 名前:名無しさん@恐縮です:2018/04/12(木) 00:52:28.24 ID:7d2PSuHQ0.net
オランダがスペインにやった5バックみたいの出来んかな
コメント
サムライブルーって持ち上げとけば出てきてくれる
守備はクソだったけど攻撃に関しては相当良かったはず
日本にはハリルのカウンターサッカーなんて合わないよ
ゴールまで一気に持ち運べるスピードがないんだもん
パスサッカーで芸術点を狙うは草。
そんな奴らが結果結果言ってんだからお笑いものだなw
②海外の流行をそのまま採用しても明治期の洋服のように似合わない
③和魂洋才等、海外の良い点から更に良い物を作るのが日本の伝統
④韓国なんかに負けるよりアジアでは恐れられる存在で居たい
⑤2050年までに優勝、の長期計画で一歩ずつ積み上げて行けば良い
⑥パスサッカー時代でもフランス戦・韓国戦等カウンターは出来ていた
⑦一方バ酷ィ時代でカウンターが決まったのは豪州戦ぐらい
感じたといって方針転換を求められて変えていってるのに
未だに日本は日本の低次元なパスサッカーに
希望を持ってるところに絶望すら感じるね。
もう世界じゃパスサッカーなんて時代遅れの戦術なのにな。
何でバルサがCLで勝ち上がれなくなってるのかとか考えた事無いのか?
ワールドカップ見据えるんなら変えたほうがいいと思うわ
日本代表がやったのはポゼッションしてたのではなくさせられてただけ、バイタルエリアの外で回してるだけの自己満俺たちのサッカー。
できれば優勝した時期のドルトムントみたいに3人でトライアングル作って、バックパス→前線→バックパス→前線と加速しながらゴール前、という前に速いパスサッカーが理想。
ちんたらボール回してスキをつくという攻撃はもちろん必要
だが大前提として早いパス回しができないとダメ
ドイツ代表の試合見て学んでほしい
あのチームはカウンターもポゼッションもレベル高いとこでできる
リードしていればポゼッションすればいい
でも日本は技術あるとかいっても高い位置でボール奪ってもこねて
カウンターのチャンス潰すよね
大体強豪国はそういうの絶対決めてくるし、大体日本の失点も横パスやミスパスかっさわれての失点で毎回進歩がないし
それで技術があるとか言ってるんだから笑える
その繰り返しだろ
守る事(不得意)から逃げてたら一生日本は勝てない
ザックの頃のポゼッションは”とられてもとり返せ”だった
これはお笑いだろ(笑)
流れからして間違ってたという事な
パーフェクトじゃなかった前代スタイルをそのままやるなんて誰も言ってないんだよ。
コメントする