- 1 名前:Egg ★:2018/03/01(木) 22:24:05.20 ID:CAP_USER9.net
1位は昨季王者の川崎!わずか2ポイント差で鹿島が2位に
監督経験者や元日本代表選手が今季を占う恒例企画「J1順位予想」。
今年は、横浜Mで監督を務めた清水秀彦氏や、日本代表戦の解説でお馴染みの松木安太郎氏、浦和のレジェンド福田正博氏など、下記の11名の解説者に予想をお願いした。
ここでは、全11人の予想をポイント化してランキング。注目の集計結果をお届けする。
●解説者11名
清水秀彦(元横浜M監督ほか)、早野宏史(元横浜監督ほか)、松木安太郎(元V川崎監督ほか)、三浦俊也(元大宮監督ほか)、福田正博(元浦和)、
本田泰人(元鹿島)、秋田豊(元鹿島ほか)、名良橋晃(元鹿島ほか)、岩本輝雄(元平塚ほか)、中西永輔(元市原ほか)、福西崇史(元磐田ほか)※敬称略
●ポイントの算出方法
1位のチームに18ポイント、2位に17ポイント、3位に16ポイント~(中略)~16位に3ポイント、17位に2ポイント、18位に1ポイントと順位に応じたポイントを付けて、チームごとに合算して「総合ポイント」とした。
解説者11名の「総合ポイントランキング」は以下のとおりだ。
■総合ポイントランキング■
順位 クラブ名 総合ポイント
1位 川崎 189pts.
2位 鹿島 187pts.
3位 C大阪 181pts.
4位 浦和 165pts.
5位 柏 154pts.
6位 磐田 144pts.
7位 横浜 125pts.
8位 G大阪 121pts.
9位 神戸 102pts.
10位 名古屋 94pts.
11位 鳥栖 84pts.
12位 FC東京 69pts.
13位 広島 62pts.
14位 仙台 60pts.
15位 札幌 56pts.
16位 湘南 52pts.
17位 清水 27pts.
18位 長崎 18pts.
総合ポイント189ptsでトップに輝いたのは、昨季王者の川崎だ。1位に推した解説者は、早野宏史氏、松木氏、三浦俊也氏、福田氏、秋田豊氏の5名で、早野氏は「川崎は盤石。
方向性、層の厚さ、経験値を考えたら今年も優勝候補筆頭だ」と太鼓判を押した。松木氏も「優勝を経験して今までの重圧から解放された川崎が連覇する可能性は十分」と昨季に続く好調を予想している。
川崎とわずか2ポイント差で、2位にランクインしたのが鹿島。こちらは鹿島OBの本田泰人氏、名良橋晃氏に加え、中西永輔氏と福西崇史氏の4人が1位票を投じた。
本田氏が「内田篤人が復帰し、盤石の最終ラインを形成」と言えば、中西氏は「長年培ってきた安定感がある」としており、戦力面の充実や守備の安定感が高評価につながった。
また、続く3位のC大阪も、181ptsと上記の両雄に肉薄している。清水氏が「各ポジションで競争が激しく、上手く補強をした印象」と1位に推した桜軍団は、早野氏と本田氏も2位に挙げるなど総じて好評。
11名の解説陣は、上記の3チームを中心に今季の優勝争いが繰り広げられると見ているようだ。
一方で、気になるのが降格チームの予想だろう。こちらは17位に清水、18位に長崎が入った。
なかでも、長崎への評価は厳しく、実に8人が最下位としている。果たして、九州の雄はこの予想を覆せるのか。高木琢也監督の手腕が試されるところだ。
3/1(木) 6:30配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180301-00036296-sdigestw-socc
写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180301-00036296-sdigestw-000-view.jpg
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1519910645
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/01(木) 23:42:39.60 ID:jzvmzJa90.net
鯱は定位置で十分でございます
- 25 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 01:39:43.01 ID:CP0S4ANU0.net
鹿ファンだが鹿島は厳しいと思う
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 06:28:51.16 ID:lBw28k710.net
名古屋だろと
思ったけど優勝あらそいする文化が無い
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 07:16:49.40 ID:UBrA11Aa0.net
開幕戦を見た限りでは名古屋だろうね
守備が気になるけど、それを上回る得点力がある
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 08:23:32.97 ID:j992HoLU0.net
長崎は3勝できるかどうかぐらいだと思う
- 40 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 08:51:49.60 ID:n0R3TlfkO.net
鹿島OB多すぎwあと福西は鹿島好きすぎw
- 45 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 08:59:49.34 ID:m0q1Y4oF0.net
清水の方がいいサッカーしてな
鹿島このままだとまずい
- 46 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 09:03:09.63 ID:v8FNHrpM0.net
清水は監督代わって、守備が安定した。
- 54 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 10:29:46.62 ID:7usuePij0.net
名古屋の優勝を予想してる奴は監督が風間であることを忘れてる
風間サッカーはちょっとでも選手間の意識がずれたら攻撃が機能しなくなる
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 11:02:19.75 ID:nhB75zHK0.net
>>54
名古屋は初戦の助っ人の大活躍が印象に残ってるからなあ
そりゃ優勝候補に押すわな
まだ開幕したばからだから、息切れしはじめたら、またトヨタ=三井マネーでトレード他、でてこ入れするだろうし
- 57 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 11:03:24.81 ID:/YCuGa810.net
歴代ボトムズに対して優しかったクラブは新潟、甲府、大宮
特に徳島があげた3勝って確かこの3つだったからな
- 62 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 11:16:08.44 ID:gIgHfbOK0.net
名古屋とC大阪と札幌がJ2落ちすると思う
名古屋はG大阪以来の最多得点での降格
C大阪は今期か来期はJ2落ちのターン
- 64 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 11:28:55.58 ID:rtPvOqHT0.net
今の時期は降格候補になって危機意識持ってくれたほうがいい
- 71 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 13:28:32.28 ID:Ab9+5pB30.net
清水は去年の怪我人続出の原因究明と対策がしっかりできてるのかな
- 75 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 14:26:08.50 ID:JUFBqvU+0.net
戦力わからんけど、名前だけで選ぶなら
札幌、湘南、長崎、清水
個人的には名古屋が落ちたらおもしろい
サンガコースに行くかもw
- 77 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 14:33:10.75 ID:RPlqdrt00.net
パワープレーに徹すれば
神戸が面白そうだけどな
- 90 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/02(金) 16:05:51.71 ID:s/zzNh9q0.net
過去の傾向を見てると鹿島はスロースターだからまだこれからでしょ
- 111 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/03(土) 08:10:34.98 ID:e8dSJlG90.net
エスパルス評価ひくいな
エスパルスサポ自信はたかいけどな
- 112 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/03(土) 08:11:49.24 ID:wpKIvlbf0.net
エスパルス曲線が今年は物凄い事に!
- 124 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/03(土) 18:34:39.00 ID:jQPyBVL80.net
川崎を1位に推してる顔ぶれがなんともw
- 138 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/04(日) 08:37:55.43 ID:ZuErdwCn0.net
去年の成績から割り出したよくある予想だな
かなり外れると思うよ
- 140 名前:名無しさん@恐縮です:2018/03/04(日) 08:49:55.17 ID:XdcxZwq10.net
川崎は手も使えるし盤石かもな
コメント
2節消化時点で上方修正しなきゃあかんなあ…。
開幕前の予想だよね、これ
2節終わった時点での評価をみてみたい
コメントする