1 名前:Egg ★:2018/01/29(月) 23:15:21.47 ID:CAP_USER9.net

「国際レベルのヒーロー」として遠藤が選出、伝説的FWの釜本氏も名を連ねる

現代のサッカー界では、優れた選手が欧州に集うという情勢が当たり前のようになっているが、欧州でプレーしない名手も少なくない。

英メディア「sportskeeda」は欧州でプレー経験のないアジア人トップ5を特集。日本人選手が二人選ばれ、往年の名ストライカーも名を連ねた。

 特集の中で筆頭とされたのが、J1ガンバ大阪の元日本代表MF遠藤保仁だった。2010年南アフリカ・ワールドカップ(W杯)のデンマーク戦で鮮やかな直接フリーキックを決めた遠藤は、10年近くに渡って日本の攻撃を司るコンダクターとして君臨。特集でも「国際レベルのヒーロー」として高く評価された。

 そして、4位には1968年メキシコ五輪で銅メダルに輝いた日本チームの伝説的なストライカーである釜本邦茂氏が選出されている。日本代表として国際Aマッチ76試合75ゴールを決め、日本サッカーリーグのヤンマーディーゼルでは202ゴールを決めた。特集では「そうした輝かしい記録も、ヨーロッパでのプレーにはつながらなかった。そのような時代だった」とされている。

 他では、元サウジアラビア代表FWで“砂漠のペレ”の異名を取ったマージェド・アブドゥラーや、同代表のGKとして1994年アメリカW杯で神がかり的なセービングを連発したモハメド・アル・デアイエ、イラク代表として1986年メキシコW杯に出場したFWアーメド・ラディが選出されている。

 現在は日本など東アジアだけでなく中東からも多くのプレーヤーが欧州でプレーしている。遠藤こそ近年のサッカー界で活躍した選手だが、釜本氏などが「そのような時代だった」と触れられているように、生まれた時代が違えばアジア出身として欧州のトップクラブでプレーしてもおかしくない名選手になっていたのかもしれない。

1/29(月) 22:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180129-00010020-soccermzw-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180129-00010020-soccermzw-000-5-view.jpg


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1517235321
14 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/29(月) 23:30:11.15 ID:po1n8PtV0.net

デアイエは相当やれただろうな


17 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/29(月) 23:31:52.48 ID:dqH1sAQZ0.net

そこで爺引っ張り出してどーする


25 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/29(月) 23:37:32.70 ID:8bzhLDf20.net

日本以外だと真っ先にマジェド・アブドラーが思い浮かんだな


45 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/29(月) 23:44:09.41 ID:lrz++rWz0.net

マハダビキア
あじじ
ダエイ

119 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/30(火) 02:00:19.88 ID:owRlkPSJ0.net

遠藤は対戦した相手の評価ほんと高いんだよな


129 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/30(火) 02:22:38.13 ID:/8eHrRtu0.net

W杯でのホンダとエドゥーのFK2発は永遠に語り継がれるよ


132 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/30(火) 02:44:54.00 ID:zG+HEwZO0.net

遠藤ってW杯後にリバポとか飛ばしあったよな


136 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/30(火) 03:44:39.05 ID:lqTqQitr0.net

もちろん、Jリーグで活躍できるだけで凄いけど


138 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/30(火) 04:02:09.92 ID:tcw/wNgt0.net

結婚式があるからとバイエルン移籍を断った男


150 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/30(火) 06:12:13.76 ID:8xLdeqHd0.net

釜本は昔の映像でもキレキレなのが凄い


154 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/30(火) 06:37:30.60 ID:UNSenJIZ0.net

欧州メディアもドラゴン久保は知らなかったか


159 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/30(火) 06:45:18.74 ID:lqTqQitr0.net

中心いても普通にやられるからなぁ遠藤
守備時なら長谷部くらい対人守備できて、初めてバランス取るのも評価できる
ポゼッション時なら遠藤のバランス取りは最高だが
今は局面の切替も高速化してるし、それも厳しいが


169 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/30(火) 07:01:18.03 ID:LG6J1rdc0.net

全盛期の森島は海外でもやれそうだったな


187 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/30(火) 10:18:56.91 ID:fqyyuQG+0.net

アルディアイエはジャージズボンから紐が出てる


194 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/30(火) 11:24:05.46 ID:ZWYb0xtZ0.net

遠藤が素晴らしいのは他の選手が焦ってるのに全くマイペースなところ


208 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/30(火) 12:20:09.28 ID:BCn77/UC0.net

本山雅志いってほしかったな


210 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/30(火) 12:22:02.34 ID:RWIBAEh20.net

>>208
中島みたいにポルトガルリーグとか行ったら面白かったかもね