- 1 名前:Egg ★:2018/01/27(土) 08:24:56.96 ID:CAP_USER9.net
2007年のある日、平山が言った。「僕、言われてた海外ドラマ見るの、やめたッス」。北京五輪代表&F東京担当だった私は、代表内で米国の人気ドラマ「The OC」がはやっており、最初だけCS放送を録画したDVDを渡していた。
以後は本人がレンタルショップで借りて見ていたはずだった。理由を聞くと「1回借りたら返しにいかないといけないし、それがめんどくさくなったッス」。まさかの理由だった。
平山の母からは会うたびに「なんで相太ばっかり、点取れなかったら新聞に『ノーゴール』とか『不発』って書かれるの?」と“クレーム”が来るほど「不発」の原稿を書いた。
ゴールパフォーマンスで投げキスをすれば、周囲から「キモい」とイジられた。読んでいる本、通っている場所、昨夜食べたもの、好きな映画&音楽…。一挙手一投足が記事になった。誰もが平山を愛し、期待したことの証しだ。
国見高時代からゴールを量産してきた東京・国立競技場が「新国立」として再建される前にスパイクを脱ぐのは寂しすぎる。(07、08、10年F東京担当・恩田 諭)
1/27(土) 6:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00000085-sph-socc
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1517009096
- 27 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 08:37:28.48 ID:aGibBu9v0.net
大学をバイパスしたのが余計だった。
- 30 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 08:37:57.48 ID:UB8rAwQL0.net
もう「天才少年」に期待するのは止めにしたほうがいいと思うんだ
- 37 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 08:39:38.79 ID:Vi27C5Qu0.net
>>30
俺は宇佐美がダメだった段階で天才少年に期待するのやめたけど
久保くんがダメだったらお前らももうやめてやってほしいわ
- 31 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 08:38:06.07 ID:QcmrpDQ00.net
サッカーの神様はお見通し
- 32 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 08:38:22.94 ID:tDYsL46E0.net
高校サッカー得点王で成功したのは大迫くらいだね
- 43 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 08:41:57.18 ID:v3enVs1C0.net
平山宮市宇佐美
もう慣れっこです
- 47 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 08:43:15.48 ID:ZRIWOc/O0.net
FWは出場試合数の半分以上のゴール数が当然だからな
- 50 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 08:44:45.73 ID:AH9UCoty0.net
みんなに愛されてはいなかったと思う
- 53 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 08:45:18.80 ID:JxCen+mqO.net
大久保とは性格も体格も結果も真逆だったな
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 08:45:52.32 ID:IIIZjS7d0.net
この世代全員だめだったな。カレンロバートとかも
- 60 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 08:48:11.58 ID:AO07e5N+0.net
ソウタは将棋だけだな
- 67 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 08:52:56.29 ID:ZnY4DoLG0.net
なんかユニを引っ張られてる面白画像あったよなw
- 70 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 08:53:25.98 ID:prUSW9G90.net
せめて入ったのが鹿島だったら違ったかもな
国内クラブ見て回って厳しさで決めた内田のように
- 84 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 09:02:21.75 ID:KWlAq6uv0.net
尹か小林か手倉森か反町のもとにいたら人生違ってたはず
早く鳥栖や仙台や松本に移籍すべきだった
- 87 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 09:04:04.90 ID:cSFTTg440.net
一時期の期待はすごかったな
- 88 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 09:04:52.59 ID:8T34boHa0.net
若い時にオーバートレーニング症候群一歩手前だったらしいな
- 89 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 09:05:01.54 ID:zx2bON/20.net
メンタルの問題で大成しなかったね残念
- 111 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 09:18:55.20 ID:64iUE4MK0.net
平山は高校卒業時すぐに日本のフル代表いれるべき!みたいなこと言ってる人もいたしな期待されてた。
- 115 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 09:24:04.24 ID:BZzyl/rI0.net
もっさりと言うが高校の時は誰も平山の飛び出しに付いていけなかった
日本にもロナウドレベルの怪物が現れたと期待した思い出
- 122 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 09:27:11.61 ID:KWlAq6uv0.net
平山のような人は、親がものすごい厳しい人なの、特に父親
逆に大久保のような人は、親が寛容な人
- 156 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 09:40:06.32 ID:GBNIUHjx0.net
高校卒業後の進路で迷走しすぎた
- 159 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 09:42:53.93 ID:CDZswMbE0.net
高卒で鹿島あたりでみっちりプロ意識を植え付けられれば選手人生も変わったかね
- 161 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 09:43:33.57 ID:lCWgCD/80.net
日本はオリンピックにしろユースにしろ年代別で活躍した選手を持ち上げすぎ
- 162 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 09:44:03.21 ID:2pJdMtGl0.net
木偶の坊のイメージしか無いわ
- 164 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 09:44:27.17 ID:lJE6bafo0.net
今、そうたと言えば
藤井そうた
- 174 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 09:49:34.15 ID:hdBLk/MO0.net
平山とか大久保とか国見高校の化物FWは伸び悩んだな
- 181 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 09:53:08.32 ID:ZPuLWhYT0.net
>一挙手一投足が
さすがにこれは言い過ぎだな
- 186 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 09:55:07.64 ID:GvuHdArX0.net
学校の成績は良かったみたいだね。あたまはいい
- 192 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 10:00:11.50 ID:Kw4/tjle0.net
もっと手足を存分に伸ばしてサッカーできる環境だったら違った未来があったのだろうか
- 197 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 10:06:28.69 ID:AEAbv6mh0.net
船越といい平山、かつては小倉、みんな大成しなかったなぁ
- 206 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 10:13:25.52 ID:741hTCiK0.net
東大理①レベルだったと風の噂で聞いたよな
- 208 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 10:13:35.88 ID:71iBJ5EC0.net
平山森本の最強ツートップ
宇佐美宮市のプラチナコンビ
- 210 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 10:14:38.11 ID:by4mRib/0.net
高校時代は化物
プロ入りしたらプロリハビラー
- 222 名前:名無しさん@恐縮です:2018/01/27(土) 10:32:20.38 ID:M+8nYD8f0.net
平山に期待して夢見てた時期が僕にもありました
コメント
期待するのを辞めた
きちんと指導できる人がいて、本人も受け入れていたら
違う将来があったかもしれないのにな
上手すぎる奴はそこで勘違いして練習以外で遊びまくるからね。
マリノスにいた故松田も1年目のオフにダラダラ過ごしたら身体重いわ、怪我するわで散々だったって本人が言ってよね。
その後はそんな記事になってなくね?
香川本田くらい記事にされて叩かれてからボヤいてくださいよ
でもアテネ世代の頃には飛び級で騒がれてた
つーか最初だけで後は大して期待もされてなかったよね
圧倒的な土台ありながら
なんでこうなった・・・って感じ
練習ではうまいタイプ
メンタル/性格の伸びしろがなかった
宇佐美なんて比較にもならない
友達は大久保はつまらん、こいつは成功しない、と。俺は大久保は絶対大成すると。結果は大久保は連続得点王になって嬉しかったけどわだかまりが出来たな。俺は大久保と小学生の頃対戦してたからわかってたんだけどね。
どんなに天才と騒がれていても20歳過ぎたら普通になる場合が多いらしい。16,17の頃には同世代の海外のチームといい試合していても、A代表になるころには全く歯が立たなくなるのは、日本人の体格によるものが大きいんじゃね?
いいようのないアマチュア根性を感じるのよね
形だけなしても意味無いけど、プロ意識の欠如よねえ
俺は大久保が今みたいな凄い選手になるとは、ジーコ時代に代表呼ばれた時ですらまだ想像してなかったぞ
コメントする