1 名前:Egg ★:2017/10/10(火) 21:58:48.36 ID:CAP_USER9.net

[キリンチャレンジカップ2017]日本 3-3 ハイチ/10月10日/日産スタジアム
 
 日本代表人気の陰りを象徴するような試合だった。ハイチを迎えたキリンチャレンジカップの第2戦、日産スタジアムのキャパ72,327人に対して、埋まったのは65%ほどの47,420人。国内最大のスタジアムを大きく持て余した。
 
 ホーム側ゴール裏は1Fこそほぼ満員だったが、2Fは半分が空席。アウェー側ゴール裏にいたっては、1Fも2Fも半分しか埋まらなかった。熱狂的なサポーターたちは相変わらず素晴らしい大声援を送ったが、さすがに満員の時ほどの一体感を生み出せない。メインスタンドもところどころ空席が目立った。
 
 ニュージーランドと戦った第1戦は珍しく豊田スタジアムを使ったため、前売り券の段階で完売(大雨の影響もありキャパ45,000人に対して動員は38,461人)したが、このハイチ戦は売れ残り当日券を販売した。前日からヴァイッド・ハリルホジッチ監督をはじめ、選手たちもSNSなどを使って「ぜひスタジアムにきてください」と呼びかけたが、客足は思ったように伸びなかった。
 
 平日開催、テストマッチ、相手がネームバリューの低いハイチと悪条件が揃っていたとはいえ、香川真司(59分から途中出場)という現代表随一の人気プレーヤーも招集していた事実を考えれば、なんとも寂しい数字。「日本代表人気の低迷」は叫ばれて久しいが、図らずも再びそれを証明した。
 
 しかも試合は、技術的には明らかに下だったハイチにアディショナルタイムに何とか追い付く形で3-3の引き分け。なんとも後味の悪い試合となった。
 
取材・文:白鳥大知(サッカーダイジェストWEB)

10/10(火) 21:53配信サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171010-00030949-sdigestw-socc

【サッカー】<国際親善試合 >ハリル日本のNZ戦、視聴率13・2%
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507603693/


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1507640328
5 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 22:00:40.31 ID:d9lvG8dW0.net

平日ハイチで5万近く入ったら凄いだろw


11 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 22:02:03.52 ID:R1ee/7gM0.net

ハイチでこれだけ入ったら大成功です


20 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 22:06:32.31 ID:IZq/wd2o0.net

技術的に下w
ほんとにサッカー記者


40 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 22:14:02.07 ID:+cOyNlrm0.net

平日で格下のハイチだったからな
ともあれ引き分け・・・・・ぎゃーーーーー


51 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 22:18:50.51 ID:oFuS4jLh0.net

平日夜にハイチとの練習試合が7万入るほうがオカシイw


56 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 22:20:01.10 ID:2xvvz3Bh0.net

マリノスは基本2万ちょい
浦和や鹿島相手なら4万近く


58 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 22:20:27.65 ID:KIGvUdU40.net

ビールスッゴい売れた。


64 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 22:25:06.81 ID:Y7iorSkZ0.net

選挙のときは大抵こうなる
動員がきかなくなるので


69 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 22:28:44.86 ID:UYiMyxFd0.net

逆に平日にハイチ相手で47000人入ることにびっくりだわ


80 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 22:40:55.80 ID:ofcNpxTm0.net

日産スタで一体感…
ハードル高すぎ


86 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 22:53:35.29 ID:dQL/t5Wg0.net

東京ドームなら満員御礼だぞ


87 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 22:54:19.16 ID:dQL/t5Wg0.net

キャパのせいだろ これは


90 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 22:57:19.51 ID:4QUacCai0.net

横国に決めた奴は責任とれマジで


91 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 22:59:19.44 ID:/d45p4ih0.net

8万人の新国立が悲惨なことになりそうだな


125 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 23:31:20.61 ID:3u5fuSmA0.net

こんな試合で47000も入れば十分だと思うけど、今後当然のようにW杯に出て当然のようにすぐ負けて帰ってくるが続くとまずいと思う

135 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 23:44:22.23 ID:pbfWshse0.net

大阪か神戸でやればよかったのに


141 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 23:59:16.65 ID:c7ha74AI0.net

連休明けの平日で5万はすごいだろ。あの相手で。


158 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/11(水) 00:18:01.43 ID:mS0RnxSp0.net

ハイチ相手に4万人も入るの感謝しなきゃ


159 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/11(水) 00:18:31.89 ID:nwNIX0A30.net

ハイチとの親善試合でこんだけ集まれば充分以上だと思うんだが、、、


160 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/11(水) 00:18:34.01 ID:uLmfuhHm0.net

もうすぐCSに日本シリーズが控えてるからな

168 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/11(水) 00:29:09.71 ID:ACT2Hzw80.net

ハイチ素晴らしいFW普通にいた。


183 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/11(水) 00:51:13.91 ID:z6JqQiH20.net

タダ券で見に行っちゃった


184 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/11(水) 00:51:25.35 ID:YHHZEl530.net

日産でやるからや
他のスタジアムなら満員の数字


228 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/11(水) 01:41:51.40 ID:Q0//orgj0.net

横浜高校対東海大相模でも3万人近く集める


240 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/11(水) 02:06:30.45 ID:cOSeS6co0.net

侍ジャパンなら余裕で10万スタジアムでも埋められる


318 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/11(水) 07:37:04.91 ID:bnPf/N1z0.net

単純にライトファンが減ったイメージ


322 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/11(水) 07:38:39.08 ID:TcNYtmjc0.net

視聴率も二桁いくかどうか辺りかな


344 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/11(水) 07:44:07.17 ID:JwZ4vPUn0.net

あのカードであのメンバーなら地方でやれよ


345 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/11(水) 07:44:16.05 ID:1Iy9Ze0v0.net

招待券使わなかったな


348 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/11(水) 07:44:49.50 ID:2Wn2ShjB0.net

タダ券ばら撒きまくりでこれだからな


363 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/11(水) 08:11:13.49 ID:o4Fi69Ki0.net

スペインだったら入るだろ
結局相手


382 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/11(水) 11:08:51.25 ID:AZcDxaVX0.net

国内で人集まらなくなったらアウェイ戦増やせそう


403 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/11(水) 13:23:11.47 ID:wsWJNbsZ0.net

デカすぎるハコでやるからこうなる。
フクアリ程度のスタジアムで常に満員にして飢餓状態を作ればいい。


419 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/11(水) 15:53:07.81 ID:nC471Mye0.net

たまにはどさ回りすればいいのに。