- 1 名前:Egg ★:2017/10/10(火) 12:14:33.50 ID:CAP_USER9.net
人口約33万5000人。アイスランドの躍進が止まらない。
アイスランド代表は、ロシア・ワールドカップ欧州予選グループIで首位となり、同国史上初の本大会出場を決めた。同大会史上、最も人口の少ない出場国となる。
アイスランドは9節を終えた段階で2位クロアチアと1ポイント差の首位に立ち、勝利すれば自力での予選突破を決められる状況となっていた。そして迎えた9日の最終節・ホームでのコソボ戦で、2-0で勝利。見事W杯初出場を決めた。
人口約33万5000人の小国は、EURO2016に続き国際大会最高峰の舞台に立つことになる。これまでW杯では、2006年に出場したトリニダード・トバゴが人口130万人で最少国となっていたが、アイスランドはこの記録を塗り替えている。
近年目覚ましい成長を続けるアイスランドで、選手として登録されているのは男女合わせておよそ2万人。世界で最も少ない国の一つである。
しかし同国は、国民500人に1人というUEFAコーチングライセンス取得率を誇っている。サッカー大国であるイングランドは、約1万人に1人の割合。指導者育成に力を入れ、その優秀なコーチたちが育成年代から指導にあたっているのが近年の躍進につながっているということができるだろう。
13回目の挑戦にして、初めてを予選突破を決めてみせたアイスランド。同じく初出場となったEURO2016では、強豪イングランドを破る快進撃をみせ、ベスト8に進出した。W杯でも躍動することはできるだろうか。新宿区とほぼ同じ人口のW杯“最少国”が、ロシアの地でサポーターとの“バイキング・クラップ”を響かせる。
10/10(火) 11:32配信 goal
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171010-00000003-goal-socc
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171010-00000003-goal-000-2-view.jpg
【サッカー】<W杯欧州予選>セルビア、アイスランドが本大会へ! ウェールズは60年越しの夢破れる…クロアチアが2位死守でpo進出
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507589138/
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1507605273
- 5 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 12:17:37.41 ID:ruh276940.net
詰めたら全国民がスタジアムに入れるやん
- 14 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 12:21:42.88 ID:W3X/mMS6O.net
アイスランドは通貨改革が素晴らしい
日本もやるべき
- 15 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 12:22:28.96 ID:97/EfhHm0.net
アイスランドで温泉入りたい
- 21 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 12:26:01.48 ID:aUywUIYi0.net
そもそもアイスランドは育成を他国のリーグに委ねているからな。
基本的に小さな国はそういうことをやってるよ。ニュージーランドもそう。
- 23 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 12:27:23.60 ID:W9mOQBp50.net
アイスランド
アイルランド
北アイルランド
- 35 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 12:36:43.38 ID:+r+fsqup0.net
アイスランドはムームが好きだな
- 38 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 12:38:29.54 ID:7yl/0bAX0.net
ライセンス持ちが500人に1人って凄いな
- 52 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 12:43:40.03 ID:wjA2KRNO0.net
エレクトロニカもすっかり廃れたな
- 55 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 12:44:15.83 ID:7II/6QWU0.net
全競技人口中40人に1人
日本でいえば全ての学校の顧問に必ずUEFAライセンスのコーチがいるようなものか
- 56 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 12:45:00.35 ID:la7alUbu0.net
人口33万のアイスランドてサッカーリーグあるんだ
1部12チームで驚きなのに2分もあるて凄すぎるだろ
- 65 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 12:48:46.04 ID:kNcRjJSx0.net
アイスランドと言えばグジョンセン
- 94 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 13:20:49.69 ID:JzIPOwod0.net
5歳くらいからUEFA公認ライセンス持ちの指導者の教えを受けられる環境ってある意味羨ましいな
- 95 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 13:21:03.41 ID:OvrAYUb/0.net
欧州予選見ると、ほんとアジアのぬるさを再確認するわ。
- 99 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 13:23:20.79 ID:Y2Y6t9oa0.net
ヨーロッパ緩いなあ
アジア予選出たらどうなるだろなあ
- 101 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 13:26:26.98 ID:Ox3LBlkT0.net
アイスランドでも通過できる欧州予選って、、、
- 103 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 13:28:48.83 ID:Fmllb9u50.net
まあ日本でも列強さえ避けられれば突破が射程圏なレベルだしな欧州は
- 107 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 13:31:37.21 ID:ZKtyP7740.net
一時は破産とかいわれてたが即効で回復
小国、自国通貨なのが功を奏したw
- 108 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 13:32:23.55 ID:ZKtyP7740.net
でも伝統的にガタいがいいからなこの国w
- 129 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 13:43:28.47 ID:xGYN8zXw0.net
日本でいったら鳥取県代表みたいな感じか
- 137 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 13:49:35.94 ID:ZKtyP7740.net
音楽もビョークが有名だな。
あとシガーロスもそれなりに
- 145 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 13:53:52.65 ID:YZ6dRoLd0.net
オランダはいずれ復活する。
- 146 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 13:54:12.25 ID:NRS9U3Kt0.net
ハンドスプリングスローの人まだ代表なのか
- 149 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 13:59:30.30 ID:/YhDNOT60.net
まだグジョンセン居るの
- 153 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 14:03:17.96 ID:QGTOAgz30.net
人口34万だと、川越市、高槻市、いわき市、大津市、越谷市、旭川市あたりと同じ。
- 155 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/10(火) 14:05:05.80 ID:BpH7Z7oZ0.net
日本はジャマイカに負けてるがなwww
コメント
コメントする