1 名前:プエルトリコ ★:2017/10/03(火) 12:39:35.39 ID:CAP_USER9.net

2011年に国内リーグで八百長が発覚し、その後人気が低迷していると言われる韓国サッカー界。

翌年に行われたロンドン五輪では男子チームが銅メダルを獲得したが、2014年ワールドカップではグループステージ敗退に。その後、2015年アジアカップでは決勝にまで進んだが、オーストラリアに敗れ悲願はならなかった。

国内1部リーグも名称が「kリーグ・クラシック」に変更されるなど改革が行われたものの、近年では観客動員数が減少しており、昨シーズンの平均動員はわずか7872人だった。

そうした事情により、チームにユニフォームなどを提供するサプライヤーも決断が迫られているようだ。『スポーツ朝鮮』によれば、adidasがKリーグクラブとの契約を打ち切る可能性があるという。

記事によれば、adidasはすでに水原三星ブルーウィングスとの契約を更新しないと決めたのだそう。同チームは2002以来16年にわたってadidasとの関係を続けてきたが、契約は今年限りとなる。

その背景にはadidasのマーケティング戦略の変化があるようで、人気が低迷するKリーグに十分な価値を見出でなくなったそう。

記事によれば、adidasは現在契約している蔚山現代(1部)と釜山アイパーク(2部)とも契約を更新しないかもしれないという。また、他のKリーグクラブと契約しているサプライヤーも、契約更新を渋っているのだそうだ。

Kリーグでは現在、adidasやNikeといった大手メーカーと契約するチームが減少しており、中小ブランドのユニフォームが多くなってきているという現実があるようだ。

http://qoly.jp/2017/10/03/adidas-k-league-classic-kwm-1


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1507001975
51 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 12:57:23.73 ID:4C8nnauU0.net

Adidasが始まってまう

52 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 12:57:50.71 ID:jCvAfyGp0.net

J2だって続いてるんだから、問題無いだろ。

53 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 12:58:11.73 ID:RFmzsIdC0.net

Kリーグクラシック動員
2011年 16チーム 平均11,634人(2,861,858人)
2012年 16チーム 平均*7,045人(2,168,606人)
2013年 14チーム 平均*7,652人(2,036,413人)
2014年 12チーム 平均*7,932人(1,808,400人)
2015年 12チーム 平均*7,720人(1,760,063人)
2016年 12チーム 平均*7,873人(1,794,995人)
2017年 12チーム 平均*6,706人(1,247,226人)


332 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 14:42:13.97 ID:vhff/C280.net

>>53
やべぇ(笑)
プレーが荒い新潟・松本がKリーグに行けば良いのに。
観客数上がるしさ



56 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 12:59:03.92 ID:LxE2XBM50.net

これからは中国だよ。


64 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 13:02:33.07 ID:h46YrjwX0.net

東アジア選手権もやめろよ


67 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 13:02:59.47 ID:CjgL+DWz0.net

K勢PK得点数(GLのみ)
2017 0
2016 6
2015 2
2014 5
2013 3

今年全くPK貰えなくなったことは完全な事実

84 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 13:05:46.05 ID:k+a7r/1S0.net

裾野を広げつつ、現状維持を茹でガエルと危機感を持ってたJリーグ
ケンチャナヨで旧態依然として怠けてたKリーグ
放映権、海外組、世代別代表、ACL、A代表、本当にすべての面で差がついた


101 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 13:11:09.02 ID:Tg5nvkhx0.net

田嶋「そろそろJリーグの外国人枠を撤廃しましょう!」


104 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 13:11:33.76 ID:YXRtCSBx0.net

ユニクロあたりが参入しそう


115 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 13:14:52.67 ID:Fy2j81Ec0.net

FILAは残るので無問題


181 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 13:35:27.66 ID:AdyNqufT0.net

チームをさらに減らせ
レベル上がると言い張る人が日本には非常に多い

208 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 13:48:22.53 ID:ppumyhn40.net

asicsが新サプライヤーになります


218 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 13:53:38.93 ID:eRoOXTWb0.net

日本代表からも撤退してくれてええのよ


259 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 14:10:01.77 ID:UMRDxjb+0.net

ACL考えるとKリーグも盛り上がって欲しいんやがな 中国がバブルだから今面白いけどそのバブルはじけたら日本一強みたいになりそやし


281 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 14:19:06.22 ID:+tCZnAbh0.net

これはますますJリーグに選手がなだれ込んでくるぞ…


335 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 14:43:29.22 ID:47NNTp8+0.net

ユニクロがアップし始めるんじゃ…


346 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 14:48:46.45 ID:fdl72Liu0.net

リーグ放映権料(年換算)

Jリーグ  210億
Cリーグ  254億
Kリーグ   6億


359 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 14:58:33.02 ID:X+It+0lJ0.net

最近アンダーで代表歴ある選手がkリーグ経由せず日本来たりもするからな

406 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 15:31:17.63 ID:trYqQJ1K0.net

Kリーグって観客500人とかザラにあるんだろ


411 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 15:32:13.31 ID:JKFxWy5h0.net

日本はサッカーなのにな


417 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 15:34:23.82 ID:KyY+/Stm0.net

やっぱアジアでサッカーは厳しいのかな商業的に


424 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 15:37:55.97 ID:PC4sp4580.net

>>417
JリーグとCリーグが商業的に大成功してんのに何言ってんだこいつ



450 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 15:45:59.22 ID:+WWKA6JM0.net

でも浦和に負けまして


494 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 16:05:10.99 ID:NqelBIVx0.net

ユニフォームに慰安婦像をロゴマークとして入れたらどうかな
東海、独島も入れてほしいな


504 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 16:08:59.28 ID:M4YBv6xD0.net

ユニクロ、チャンスだぞ


513 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 16:13:10.71 ID:plBehMsF0.net

シャビエルは既に中東に目を付けられている


515 名前:名無しさん@恐縮です:2017/10/03(火) 16:15:26.48 ID:vu8Jukb9O.net

ガブシャビはJ1で見てみたいけどなぁ
欲しいけど高そうやな