- 1 名前:YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2017/07/29(土) 16:40:42.13 ID:CAP_USER9.net
鹿島アントラーズは29日、国立研究開発法人の産業技術総合研究所(茨城・つくば市)と「スポーツ産業および科学技術振興に向けた連携・強力協定」締結会見を茨城・カシマスタジアムで行い、概要を発表した。
目的は<1>両者の知見を融合し、カシマスタジアムを最新技術の実証の場として活用する<2>カシマスタジアムの利活用を促進し、スタジアムを核とする地域経済の持続的成長を促進する<3>双方の持つ情報や人材などを活用し、コンテンツを通じて社会貢献活動等を強力して実施する。
主な内容に関しては<1>産総研発ベンチャーを含めた最先端技術を導入し、カシマスタジアムの機能改善、顧客の利便性向上、施設保守の効率化を進める<2>カシマスタジアムを最先端技術の実証の場「ラボ」として利用し、中長期的な研究テーマを選定して研究開発を促進する<3>Safety(安全・安心)Sustainability(持続可能性)Satisfaction(顧客満足)の3Sを備えた公共大規模施設の新たな利活用モデルを構築する。
鹿島の鈴木秀樹事業部長は「管理コストをどう削減するか、顧客満足を上げて収益の向上の2つが主なテーマ。そこからたくさんの枝葉が広がる」と説明した。スタジアム内の観客導線の改善などにも着手予定で、今後は売店配置なども含めて最適な環境を築く。また、顔認証システムを利用し、観客席などで笑顔を認識して、区画ごとの顧客満足度合いを量ることも計画。海に近い立地のため、塩害に強い芝の研究などにも努めていく。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170729-01864076-nksports-socc
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1501314042
- 8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/29(土) 16:50:42.59 ID:n+PHRvCC0.net
アクセス以外はほぼ完璧だと思う
- 9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/29(土) 16:54:50.13 ID:9wxQLJNg0.net
ビジョンとかWi-Fiやるのもいいけど、早く椅子を全部赤い色の跳ね上げ式に変えろよ
- 15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/29(土) 16:58:52.20 ID:ZWgeH/YB0.net
東京五輪の会場決定したからアクセス整備もしようや
- 20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/29(土) 17:07:46.52 ID:XYARMRxX0.net
エスカレーターをたくさんつけろ。あと高速バスで行くとあの歩道橋渡るのがだるい。
- 23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/29(土) 17:14:20.10 ID:HMbcc9Yg0.net
カシマスタジアムがトランスフォームするのかと思ったのに。
- 34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/29(土) 17:44:20.81 ID:eZ71CDoJ0.net
アクセスなんとかしろ
- 36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/29(土) 17:54:14.98 ID:Ybe0gAOv0.net
とにかく遠い
そこを何とかして欲しい
- 37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/29(土) 17:54:50.02 ID:uwANzoRY0.net
ある意味
富士山の山小屋だな
アクセスだけを除けば最高だ
- 40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/29(土) 17:58:21.87 ID:2Esfj0Qc0.net
昔車でスタジアム行ったけど駐車場出るのも一苦労でゲンナリしたな
今は改善されているのだろうか
- 43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:06:51.11 ID:HBQuiTRd0.net
鹿島まで高速伸ばせよ
工業地帯のアクセスもよくなるだろ
- 46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:10:34.82 ID:GJNmubhv0.net
地下に東京まで直通の地下鉄通せ
- 50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:37:57.48 ID:4O82SX2W0.net
再入場させて屋台村行かせろ
- 53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/29(土) 18:47:26.77 ID:TLp9pxpm0.net
つくばの近くにスタジアム作り直せや
- 74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/30(日) 00:56:59.91 ID:pVeQ9NSn0.net
席を減らすことは前から考えてるみたいだよ
キャパ2.0-2.5万くらいに減らすことができれば逆に競争が起きてチケット単価も入場料収入も上がりそう
- 76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/30(日) 01:14:22.88 ID:eC2PfTK20.net
客席減らして空いたスペースにVIP室作って
特典でVIP室は売店の食べ物持ってきてもらえるとかどうだろう
- 77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/30(日) 01:16:19.87 ID:vyH7Siip0.net
もともとJリーグと鹿島アントラーズは通産省が作ったと言われていたから
産総研とつるむのは当たり前か
- 91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/30(日) 07:02:25.54 ID:hTjQmcIy0.net
東京から鹿嶋まで新幹線を通せば、かなり需要に応えられるだろうな
- 103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/30(日) 09:04:12.69 ID:aUgT7dG/0.net
いよいよ鹿島新幹線が動き出す
- 104 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/30(日) 09:06:18.40 ID:ARndawzH0.net
ぶっちゃけ開催日以外なら意外に東関東使えば早いんだけど
あの潮来インターからスタジアムまでの渋滞どうにかしろよと毎度思う
潮来乗っちゃえば東京駅までバスで70分ぐらいで早いんだけど
代表クラスの試合後だと潮来に入る前に1時間以上かかるだろ
- 110 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/30(日) 11:34:02.66 ID:N/aY+TWe0.net
他サポを取り込めそう
- 115 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/30(日) 13:24:29.71 ID:XwHisT4z0.net
ハム焼きやモツ煮は国内最高だ
- 120 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/30(日) 14:36:26.05 ID:DFYIxL0X0.net
つくばに移転しろよ(^^)
- 126 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/31(月) 03:39:19.77 ID:XuWfvkLU0.net
>>120
つくばじゃ電車のルートが限られるから常磐線沿いが良い
取手・佐貫・牛久・土浦 この辺だろうな
中でもひたちの牛久駅付近に移転でつくばからすぐ来れるようにするのがベストっぽい
鹿島の何がダメって東京より霞ケ浦のむこうの茨城県民の方が行きづらいってとこ
- 138 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/31(月) 18:44:20.31 ID:ewB8VMVV0.net
はよ新国立をホームにしてくれ
- 148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:31:05.82 ID:+s92t3Qq0.net
実は都市伝説のカシマさんは鹿島神宮から
- 154 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:59:07.41 ID:xQoC86Pn0.net
鹿島中心に考えるか鹿嶋中心に考えるかの違いだから平行線
コメント
知ったかがいる。
かといって地下鉄どころか高速作るのもな・・・。
つか通産省のソースはどこ?
スタジアム内歩き回る方が距離あるし
両方あれだけ立派だとなかなか移設も考えられないけど
土地が無い訳じゃないし、あえて離したんじゃないの?
簡単じゃん
需要がない高速がカシスタ付近に来ればいい
できれば東関東道と北関東道がくっつくと理想だが
現実は亀の歩み
R124使えば大抵回避できるだろ
行きも帰りも
なんでバカの一つ覚えみたいに神宮橋通ってるんだよ
客入った時はスタジアムでも迂回ルート配ってるってのに
それ良く聞くけど、何処に駐車してるん?
J開幕の時はそうだったけど、最近は何処に駐車していても時間が掛かるって感覚ないなぁ。
高速までの距離は・・・まぁ今後の計画に任せるしかないが・・・。
もしくは神崎まで行って圏央道から乗る手もある。
まぁ焦らず、道の駅とかで休憩しながら安全運転で帰ってよ。
(お金を落としてくれると尚嬉しい)
コメントする