- 1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2017/06/17(土) 09:01:09.55 ID:CAP_USER9.net
▽日本人は、というよりサッカーファンは、ペシミスト(悲観主義者)が多いような気がする。ロシアW杯アジア最終予選でイラクと引き分けたことで、本大会に行くためにはホームのオーストラリア戦かアウェーのサウジアラビアでの勝利が必要になった。
▽2チームとも楽な相手ではない。しかしながら現在のオーストラリアは、ボールポゼッションを高めたパスサッカーを展開してくる。「オレたちも以前のキック・アンド・ラッシュではなく、バルセロナのようなサッカーができるんだぜ」といった感じでボールを回して来る。そんな相手に昨年10月のアウェーでは、意図的にオーストラリアにパスを回させながら、ショートカウンターから先制した。
▽残念ながらPKから追いつかれたものの、日本にとってはフィジカルを前面に出したキック・アンド・ラッシュの方が怖い。日本の失点パターンのほとんどは、ロングボールやドリブル突破からのカウンターが多いだけに、オーストラリアがパスサッカーをやってくれれば勝機も広がるというもの。
▽そんなに恐れる相手ではないと思う。
▽ただし、気になるのは日程だ。オーストラリア戦は8月31日だが、UAE対サウジ戦は8月29日、そしてサウジ対日本戦は9月5日。サウジは中6日で、なおかつ移動距離も短く時差もない。それに対し日本は中4日で時差や長距離移動を強いられる。
▽JFA(日本サッカー協会)としては日程の変更も視野に入れているそうだが、FIFA(国際サッカー連盟)の設定した、選手を拘束できるインターナショナルウインドーは8月28日から9月5日まで。サウジと同じように8月29日にオーストラリア戦を迎えるとしたら、海外組は招集翌日に本番だし、国内組もJ1リーグが26日にあるため、中2日の強行軍となる。
▽理想的なのは、海外組の招集を早めてもらうよう各クラブと交渉し、J1リーグの日程は変更した上での29日開催だ。そのための交渉やネゴシエートを誰がするのかというと、西野技術委員長になるのだろうが、リオ五輪で久保や南野の招集に尽力した霜田元NTDの辞任は痛いと言わざるを得ない。
▽さらに9月5日のサウジ戦にも懸念材料はある。サウジは初戦のタイ戦を首都リアドのキング・ファハド国際スタジアムで開催したが、その後の3試合をジェッダのキング・アブドゥラ・スポーツシティで開催している。もしもジェッダで日本戦が行われるとなると、オシム・ジャパン時代の06年のアジアカップ予選以来(0-1)だが、問題は開催日時だ。
▽というのもイスラム教徒にとって最大の儀式である聖地メッカへの大巡礼である「ハッジ」が、今年は8月30日夕方から9月4日に掛けて開催される。昨年は世界から200万人が訪れたそうだが、ジェッダはメッカへの玄関口となっているため、かなりの混乱が予想される。
▽サウジ戦がロシアW杯への大一番となったら、多くのサポーターが観戦を希望するかもしれないが、試しに8月31日から9月5日までジェッダのホテルをチェックしたら、すでに多くのホテルが予約で埋まっていた。そして一番安いアパートメントホテルで6泊したら、約7百20万円という値段。1泊100万円以上の出費を覚悟しなければならない。これは、かなりハードルの高い試合と言わざるを得ない。開催都市がリアドになることを祈るしかないだろう。
【六川亨】1957年9月25日生まれ。当時、月刊だった「サッカーダイジェスト」の編集者としてこの世界に入り、隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長や、「CALCIO2002」、「プレミアシップマガジン」、「サッカーズ」の編集長を歴任。現在はフリーランスとして、Jリーグや日本代表をはじめ、W杯やユーロ、コパ・アメリカなど精力的に取材活動を行っている。日本サッカー暗黒の時代からJリーグ誕生、日本代表のW杯初出場などを見続けた、博識ジャーナリストである。
2017年6月15日 23時30分 超ワールドサッカー
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13208647/
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1497657669
- 4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/17(土) 09:03:52.25 ID:V+K38lMU0.net
過去の対戦データを見るとなぁ
- 16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/17(土) 09:09:32.47 ID:yhqKf3F+0.net
こんな感じでブラジルW杯ギリシャ戦も格下相手と楽観視していましたよ
- 68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/17(土) 09:54:57.18 ID:1YaVzJVD0.net
1対1に本気で向き合えるじゃねーかw
- 72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/17(土) 09:57:04.06 ID:Iyj7/DQ90.net
TVとかが自分たちで勝手に言ってるだけなのに
それをもって世論とする三段論法もういいよw
- 110 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/17(土) 10:16:49.39 ID:Sn0ML9la0.net
ハリルに反発してる無所属本田を外せばチームはまとまるよ
- 118 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/17(土) 10:19:57.08 ID:YOWvF1CN0.net
恋をして変わるかもね
- 121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/17(土) 10:20:28.67 ID:rwIiD2oO0.net
豪州で怖いのはGKライアンだけ
ただ、このライアンが厄介
今はゲンクだが、すぐにプレミアなりにステップアップしそうな逸材
と思ってググったらちょうど今日、プレミアのブライトンへ移籍が決まったみたいだな
- 142 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/17(土) 10:25:47.47 ID:fA9KVSmR0.net
日本が引分けでもOKなら楽観視するけど
日本は勝利が必要、相手は引分けでもOKで楽観視しろと・・・
- 159 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/17(土) 10:31:46.56 ID:J2vj4qSN0.net
8割くらいの確率で行けると思ってるけどこの状況を楽しんでるよ
- 188 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/17(土) 10:39:12.49 ID:YQDEeNjk0.net
すべては
良質な
フラグである
- 190 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/17(土) 10:40:01.04 ID:7spZxb4a0.net
1997年3月15日
加茂周監督時代
敵地タイにて親善試合ながら1対3で負けておりますな
ちなみにこの年ジョホールバルの歓喜があった年です
もう20年も前のことなのね
- 206 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/17(土) 10:45:15.02 ID:8LUnWmKQ0.net
アジアの低レベル化で
普通にやってれば突破決めてるか
2試合で勝ち点1でも問題なかったそれほど緩い予選
- 222 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/17(土) 10:48:01.80 ID:f5aNYzl00.net
日本には本田さんがいるからアーセナルにも注目されてるし
- 254 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/17(土) 11:04:10.69 ID:ll28M1i90.net
バルセロナって例えすきやのお
- 316 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/17(土) 11:23:10.56 ID:J26M2Mym0.net
この間の失点は本当に痛かった。
- 317 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/17(土) 11:23:14.42 ID:Qs2ZxesZ0.net
ドイツ大会でオージーにトラウマになるほどやられたからなあ
- 333 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/17(土) 11:30:17.63 ID:Y/gePStq0.net
豪州に負けた時の心の準備してるだけ
- 358 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/17(土) 11:43:46.28 ID:x9APICly0.net
あの失点見せられたらなあ
- 363 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/17(土) 11:45:08.94 ID:K2K9z9Z00.net
次勝てなきゃ プレーオフ濃厚だな
で相手がアメリカなら詰むな
- 367 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/17(土) 11:46:46.01 ID:b+Sif2yJ0.net
さすがにまだケーヒルに頼ってるレベルだから勝つべ
- 405 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/06/17(土) 12:27:37.69 ID:bs7O715x0.net
去年のアウェーの時のOGはPKもらうための狡猾なプレーをしてたな
コメント
どっちに転んでも最終戦まで楽しめて良い
基本的な組織戦術も出来てない今の代表では、
たとえW杯に行っても何もできずに恥を晒すだけだということ
絶望しかない
腐ったミカンはすぐに取り除く必用がある
勝てなかったからなぁ。
しかも、最近の試合でシリア、イラクにさえ勝てない。
イラク戦は環境が悪すぎたが、ホームでシリアに勝てないのは
いただけない。
これでなんとか「幸運にも」W杯にいけることなんて、たぶん多くが期待してない
せめてアジアでは圧倒的でありたいってあたりを期待してると思うが
茶化すのもおもろいからいいけど…正直ダサいわ。個人のホームページでコラムでも書いとれや
で悲観にならない意味がわからないんだが?
?や、やたーやったー突破だー …いいんかコレ? みたいな。
ホームなのに え? ていう
今回シブヤ祭り待機するんかな
スルーしろよ。ダサい奴だなw
コメントする