1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2017/05/23(火) 00:15:19.45 ID:CAP_USER9.net

来日20年超のゼムノビッチ氏が見る日本の育成事情「同じような選手ばかりが育ってくる」

「日本で一番良いサッカーをしているのは小学6年生。なぜなら小学生は、学年ごとにチームがあるからね」――ズドラブコ・ゼムノビッチ

 セルビア出身のズドラブコ・ゼムノビッチ氏は、1995年に来日してからあらゆるカテゴリーの指導を経験してきた。2000年から02年まで清水エスパルスの監督としてプロの頂点を競ったが、一方でアマチュアも、大人から高校、さらには小学生までの現場を知り尽くしている。

「セルビアでは、8歳から18歳まで1歳刻みでチームがあり、しかもずっと同じクラブで過ごすことが多い。でも日本は中学、高校と3学年で一つのチームしかない。これでは18歳までに4~5年間も無駄な時間を過ごすことになる。それに小中高で3度も監督が代わることもある。こうしたロスの多い方式を変えていかなければいけない」

 この言葉は9年前のインタビュー時のもので、その後はJクラブを中心に少しずつ改革は進んだ。部活でも複数のチームがリーグに参加できる仕組みが進んではいるが、それでもまだまだ無駄は多い。

「習志野高校で指導をした時は、100人以上の部員が同じグラウンドで練習をしていた。指導者は、なんとか全員がボールに触れるように工夫をするわけだけど、結局、みんなが同じメニューに取り組むことになる。ポジションに即したトレーニングはできない。だから、同じような選手ばかりが育ってくることになる」

技術は「練習すれば上達する」が、アイデアは教えられない

 日本にも才能豊かな小学生が少なくないことは、バルセロナへ久保建英(現FC東京U-18)、レアル・マドリードへ中井卓大君が加入したことでも証明済みだ。だが、せっかくの才能を見逃すことなく、最大限に開花させるシステムが整っていない。

「日本の子供たちは可哀想だよ。監督、コーチ、さらには親からも、いろんなことを言われる。ある局面で3つの選択肢があっても、コーチに『右だ』と言われたら、右に蹴るしかない。日本の子供たちは、怒られ続けているからね。でも、ピクシー(ドラガン・ストイコビッチ)はコーチに指示されたら、絶対に逆のことをしたそうだよ」

 それが相手の裏を取るということだ。

「テクニックは練習をすれば上達する。でもアイデアは、持って生まれたものだ。子供たちには、もっと自由にアイデアを発揮させなければならない。以前、(ジェフユナイテッド)千葉でプレーをしていたゴラン・バシリエビッチ(1995年に在籍)が言っていたよ。ピクシーの一瞬のアイデアは、我々が一晩中かけて考えても思いつかないんだから、ってね」

 今、日本でもサッカー選手は、子供たちが最も憧れる職業である。だが、せっかくの才能を最大限に広げ、創造性豊かなフットボーラーを育むためのシステム整備や、指導者の意思統一は発展途上である。

THE ANSWER 5/22(月) 11:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170522-00010001-theanswer-socc


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1495466119
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 00:28:11.09 ID:VvLPCftL0.net

部員数何百みたいな所に行ったが為に開花しなかった選手とかいるだろうな


13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 00:29:21.53 ID:ZwWuhmjo0.net

幼少期から海外でプレーする子が増えてるしまぁ大丈夫でしょ


16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 00:31:31.36 ID:y1x30JiB0.net

部活サッカーは1チーム200人とかあるよな


29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 00:42:13.60 ID:+5NSMagb0.net

やはり日本のスポーツは指導者に問題ありやな


42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 00:52:48.71 ID:na/0B85p0.net

欧州は国同士が近いから才能ある子供は
ビッグクラブのユース入って一流の指導受けられるし有利だよな


50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 01:02:36.11 ID:NxFL9sWC0.net

リバポのアカデミーのジェラード先生は羨ましい


56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 01:09:39.71 ID:HpcQDNiW0.net

部活って教育の一環でいろんな目的の人が集まるところだからね
プロという共有の目的をもった人間が集まるユースとかと同じであってはいかんと思うけど


66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 01:17:31.70 ID:IH8+31wc0.net

>>56
強豪高校に入ってくる
つまり中学時代は皆それなりにエースに近い上手い人たちが、
人数が多いので3軍4軍に行くとほぼ3年間玉拾いやフィジカル練習
試合はやっても紅白戦(試合経験の欠如)
これはあかんでしょう



57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 01:10:47.52 ID:d6X+FIp/0.net

実際に環境は大事だろうな。あとは人種もかな


74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 01:22:57.12 ID:xJIthGp20.net

サッカーの為に国があるみたいだな


93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 01:41:31.33 ID:tniJLazp0.net

しのごの言わずに蹴ればいいんだよ


95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 01:41:42.40 ID:8baW/2g50.net

ピクシーは本当の天才だったからなぁ・・・
怪我がなかったら世界も十分トップ狙えた才能

全盛期なら今のバルサでもレアルでもユーベでもレギュラー間違い無し
パスドリブルシュート全部良い天才肌なのに攻守に走りまくる
走る選手に鍛え上げたオシムの最高傑作


292 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 05:16:10.73 ID:UvoQx4R80.net

>>95
名門レッドスターで20代前半で
5大星人になった人だからな



97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 01:44:14.37 ID:Evws4EJ90.net

部員270人の駒沢大高の指導者が
「(真面目にやってる子なら)今は3年公式戦0はまずなくなった」
と言ってる

119 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 02:03:20.16 ID:r2MoDQ8N0.net

運もあるんじゃね、一貫育成だから花開くやつもいれば、その逆もいそうなもんだ


138 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 02:32:09.33 ID:Diqs0sE70.net

日本はサッカーに限らず何でも右へ倣えだからな


141 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 02:36:37.67 ID:/o4X+OZ00.net

1年はボール拾いとかいう謎儀式


143 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 02:37:38.39 ID:il7ever60.net

国単位で見ればどこも人材は偏ってて似たタイプが多いとは思うけどね


155 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 02:57:23.71 ID:G0YAgIJm0.net

選手に自由を与えたジーコサッカーは失敗した


184 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 03:43:42.11 ID:Vv5129qZ0.net

日本の教育は如何に集団に埋没させるかだからなw


202 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 04:00:06.92 ID:5hnIkRSHO.net

少なくとも今のスポーツ大臣には学校部活への問題意識はあるよ


215 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 04:16:55.73 ID:EFFl2xhw0.net

問題は半強制的に部員数を分散させた場合
入った学校によって受ける指導の質に大差が生じてしまうことだな


235 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 04:34:13.22 ID:pz9atI8n0.net

>>215
強豪校が人を抱え込むというレスがあったけど、
実際はより質の高い指導を求めて強豪校に入りたいと思ってる人が多いからなんだよね



220 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 04:21:36.79 ID:AmfWJVcH0.net

簡単だよ各学年日本一を決める大会を協会が新設すればいい。
こういう大会あれば普段のトレーニング法が自ずと変わる。


245 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 04:45:03.92 ID:x574DKkN0.net

指導者に恵まれず才能開花しなかった子供も居るだろうね
けど潜在能力のみで少年サッカー程度ならレギュラーは獲得出来るはず


257 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 04:52:18.01 ID:u+HezvYv0.net

>>245
宮市は才能はあったと思う。あのベンゲルが惚れ込んだぐらいだし。
だがアジア人の育成を知らなかった。



265 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 04:55:51.22 ID:PhjBjN/n0.net

3年弾き出して1年で出る子もいるよ
生き残るやつは生き残る


295 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/23(火) 05:20:33.07 ID:niACZjwh0.net

大阪だけどジュニア年代からユース年代までどれもいい感じ
大学もいいよ

なかなか厳しい