1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2017/05/20(土) 12:09:19.50 ID:CAP_USER9.net

「2017 FIFA U-20ワールドカップ」が5月20日から開催地の韓国で開幕する。

 5大会ぶりに出場を決めたU-20日本代表は、グループステージでは、南アフリカ、ウルグアイ、イタリアと対戦。試合はフジテレビのCS、BSチャンネルでテレビ放送される。放送日程は次のとおり。

●南アフリカvs日本
5月21日(日)16:50~19:00 フジテレビNEXT[LIVE]
5月21日(日)16:56~19:00 BSフジ[LIVE]

●ウルグアイvs日本
5月24日(水)19:50~22:10 フジテレビONE[LIVE]
5月24日(水)23:00~25:00 BSフジ[録画]

●日本vsイタリア
5月27日(土)19:50~22:10 フジテレビTWO[LIVE]
5月27日(土)19:55~22:10 BSフジ[LIVE]

2017.05.16サッカーキング
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20170516/588058.html

韓国開催のU-20ワールドカップが5月20日についに開幕する。今大会はブラジルとスペインが予選で敗れて不在ながら、フランスやドイツ、イタリア、アルゼンチンなど列強を軸に激戦は必至だろう。はたして韓国の地で、いかなるドラマが繰り広げられるのか。注目ポイントを絞って大会を展望する。

■グループステージ組分け

【グループA】韓国、ギニア、アルゼンチン、イングランド

【グループB】ベネズエラ、ドイツ、バヌアツ、メキシコ

【グループC】ザンビア、ポルトガル、イラン、コスタリカ

【グループD】南アフリカ、日本、イタリア、ウルグアイ

【グループE】フランス、ホンジュラス、ベトナム、ニュージーランド

【グループF】エクアドル、アメリカ、サウジアラビア、セネガル


■大会展望

 なんといっても注目は、列強が揃った欧州勢だ。なかでも予選首位通過のフランスは、優勝候補の本命と目される大会随一のタレント軍団。モナコの上昇株キリアン・エムバペの参戦は叶わなかったものの、U-19欧州選手権で得点王に輝いたパリSGのジャン=ケビン・オギュスタンをはじめ、すでにリーグ・アンで活躍する俊英をズラリと揃える。

 逸材FWドミニク・ソランキ(チェルシー)が牽引するイングランド、予選でオギュスタン、エムバペに次ぐ4ゴールと爆発したフィリップ・オクス(ホッフェンハイム)を中心にコレクティブなサッカーを展開するドイツ、近年有能な若手を次々と輩出しているイタリアとポルトガルも、いずれ劣らぬ実力国だ。

 南米勢も好チームが少なくない。ブラジルが敗退した波乱の予選で、首位通過を果たしたウルグアイがその筆頭。予選で大苦戦を強いられたアルゼンチンにしても、大会屈指のタレント力を誇る。

 グループステージで最も混戦が予想されるのがグループA。因縁浅からぬアルゼンチンとイングランドの両国に、バルセロナ・ユース所属のイ・スンウを擁する開催国の韓国がどう立ち向かうか。エジプトを蹴落としてアフリカ予選を突破した新興国ギニアも、堅守を軸とした粘り強い戦いが光る、軽視できない存在だ。

 久保建英が飛び級でメンバー入りして注目を浴びている日本が組み込まれたグループDも、激戦は必至。ウルグアイとイタリアは言うまでもなく、U-20アフリカ選手権得点王のルーサー・シンを軸としたスピーディーな攻撃が冴え渡る南アフリカも侮れない。日本にとっては厳しい戦いが続きそうだ。

※ワールドサッカーダイジェスト2017.06.01号より加筆・修正

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170520-00025829-sdigestw-socc


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1495249759
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 12:17:32.00 ID:IfQ1G/KL0.net

2戦目もBS生でやれよ

19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 12:20:51.07 ID:PrS+LDpf0.net

BSでやってくれるのは嬉しい


22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 12:21:51.56 ID:Dv8LQp690.net

昔は地上波でやってたのに...

28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 12:23:59.86 ID:qGB8WBue0.net

グループEひでえなw
フランス3試合15得点とかあるで


41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 12:32:11.53 ID:RJ97yQ6A0.net

全部ダゾーンでやればいいのに

47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 12:36:10.19 ID:9xs0vV0n0.net

久保うめーな
戦術眼を良くした小野が1.5倍速でプレーしてる感じ


51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 12:37:43.38 ID:e9TPm6eL0.net

全部BS、準決勝進んだら地上波とかでいい
CS送りはやめてくれ


56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 12:39:37.07 ID:Idkd5/cE0.net

世界との差に唖然とするだろう
1勝も出来ずに帰国する

58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 12:40:07.49 ID:uwvsAgUEO.net

守備次第だよ
全体で守備の意識を統一出来るか否か
個人の能力差は、大会を通していけば慣れてくる
何としてもトーナメントに進んで欲しい


67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 12:47:13.04 ID:yuLaYu2H0.net

久保クンの為にはCSだけにしとけ


73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 13:02:48.19 ID:LEDQQhR70.net

日本      アジア優勝国
ホンジュラス 北中米カリブ海準優勝国
ウルグアイ  南米優勝国
イタリア    欧州準優勝国


95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 13:35:41.47 ID:jWfKajlK0.net

南アフリカに引き分け
ウルグアイに負け
イタリアに勝ちで一勝一敗一引き分けが現実的なライン

97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 13:37:02.42 ID:Kw/Z7hnf0.net

優勝はフランスかウルグアイと予想


120 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 13:58:56.15 ID:RfWv+8cd0.net

まあ3連敗しそうだけどな


124 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 14:05:51.82 ID:42lq4s2I0.net

地上波放送は決勝トーナメントに進出したら検討する感じだろ
なでしこがW杯優勝した時も決勝トーナメントからだったし

134 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 14:20:55.11 ID:X+1izzTw0.net

調べたら実況は順に、西岡、福永、西岡だって


156 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 14:47:08.60 ID:qQnA2vQH0.net

ウルグアイ戦(´・ω・`)


166 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 15:07:24.85 ID:Tdp8+5o+0.net

イタリア代表か、、、

去年のEUROは強かったからな


168 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 15:08:36.18 ID:5RTSkbsEO.net

ウルグアイは優勝候補


170 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 15:10:17.03 ID:U2zsh7BR0.net

BSでもやるのか
当初CSだけだっただろ
久保効果やな


171 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 15:12:37.27 ID:/LeLvDYK0.net

99年の準優勝の時も初戦でカメルーンのフィジカルにヤラれたからな。


181 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 15:43:50.21 ID:tabd0Vj60.net

久保君がスタメンだったら
見てみるよ


182 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 15:44:25.33 ID:SDxXfH/y0.net

これだけU年代が注目されるのは日本ぐらいだな
良いことではあるが


198 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/05/20(土) 17:41:08.73 ID:u47hZS3J0.net

テレ朝が放映権とれば
良かったのに
松木節が聞きたかった