- 1 名前:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2017/02/22(水) 12:18:00.45 ID:CAP_USER9.net
2020年東京五輪・パラリンピックの東京都外の開催経費負担問題で、
大会組織委員会がサッカーの1次リーグ会場となる札幌ドームの開催経費総額について、
仮設工事費の約27億円に、警備や輸送などの運営経費約92億円を加えた
約119億円と試算していることが20日、関係者への取材で分かった。
札幌ドームでは3試合を実施した場合、1試合当たり約40億円かかる計算になる。
http://www.nikkansports.com/sports/news/1781843.html
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1486221511/
【野球】どうなる札幌ドーム!? ファイターズ新球場 球団社長&市長を"直撃"最新事情 ★3
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483811169/
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1487733480
- 5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/22(水) 12:19:23.85 ID:RtLodbb+0.net
どういう計算したらそんな額になるんですかね
- 9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/22(水) 12:24:10.39 ID:BQEsTRxZ0.net
何で札幌ドームでやるんだよ
関東にいくらでもあるだろ
- 12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/22(水) 12:25:20.46 ID:W+wgbe6w0.net
現在札幌市はこの費用をいかに日ハムに払わせるか思案中
- 13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/22(水) 12:26:27.77 ID:U4lAocps0.net
仮設で27億ならサッカーの専スタ作れるだろ
今の芝置いている所か厚別スタジアムか北広島にでも
- 14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/22(水) 12:28:06.99 ID:pRdi//+r0.net
埼スタでよくね
駒場とか
- 22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/22(水) 12:36:11.85 ID:bNObHzIO0.net
北海道知事 「支払いは日本ハムさんに回しといて」
- 27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/22(水) 12:41:36.51 ID:y2VwlRQM0.net
警備や輸送に92億って
- 32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/22(水) 12:45:30.41 ID:tltJG1390.net
他のスタジアムも改修費用あんだろ
- 47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/22(水) 12:54:00.98 ID:k5tG0Lac0.net
40億ってJ1上位の年間予算と同じくらいだろ
何やったらこんな事になるんだ
- 48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/22(水) 12:56:17.92 ID:ksHhqH9Z0.net
組織委員会が支払うことになってる覚書が有るって新聞に書いてたぞ
- 51 名前:名無しさん@恐縮です:2017/02/22(水) 13:02:35.09 ID:AhGvxo0H5
こういう予算を立てた者を全て公開しろ
その根拠も全て公表
もちろん桁が一つ多いから減らせ
- 52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/22(水) 13:02:04.42 ID:BgQ+/L730.net
これは大会組織委員会持ちだろ
というか会場あるのに仮設って何やねん
- 70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/22(水) 13:34:50.13 ID:SrKPhxAE0.net
日ハムはちゃんと払えよ
- 82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/22(水) 13:46:40.22 ID:ABD8Nl2S0.net
これはさすがにぼりすぎだわ
- 89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/22(水) 13:59:57.74 ID:ts3NYdZ80.net
入場料高くしたらいいべや
- 107 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/22(水) 14:44:34.77 ID:Br6aRMpc0.net
ナメてんだろここ
断れマジで
- 108 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/22(水) 14:45:01.83 ID:ZU+GMtE70.net
厚別で試合やればいいのに
- 117 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/22(水) 15:02:16.11 ID:Vqp30X040.net
つーてもサッカーの放映権がオリンピック最大の収入源じゃねーのかな、
まあ管理してるのIOCだろうけど
- 125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/22(水) 15:23:19.68 ID:zs/7qnw90.net
半分は森元へ流れます
- 130 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/22(水) 15:33:18.48 ID:mnbz5orp0.net
茨城県のスタジアムで複数試合を、、
- 136 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/22(水) 15:46:41.71 ID:GFtgLsyE0.net
こんな事に119億もつぎ込むんなら日ハム札幌残留+コンサに新スタの方がよっぽど経済効果高いだろうに
コメント
地方自治体の金は一銭も出す必要なし
しかし高過ぎ。
さすが1年坊主
本当に見る価値なしと判断されて五輪から消える競技www野球www
コンサ「(ウチも随分前から出てく計画立てるんだけどな)」
東京五輪終わったら除外される野球がなんだって?w
東京から遠すぎでオリンピックの選手や観客すら不便きわまりないとか
何したいんだよこれ、120億あったらもっと色々な事できるだろ東京周辺100km圏にいくらでも適地あるだろ
大会組織委員会が頭おかしいんであって地方行政は迷惑被ってる側だろ
勝手に大本営が経費試算して地方に負担しろとか言ってんだぞ
東京五輪なんだから東京都が金出せよってことよ
札幌ばっかり話題になってるけど、横浜とかも反発してたろ
予選じゃ席は埋まらんだろうし
コメントする