1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2017/02/10(金) 10:01:47.44 ID:CAP_USER9.net

Jリーグが格差社会に突入!? Jリーグは9日、今季から新設する理念強化配分金として、J1優勝クラブには3年に分けて10億円、4億円、1億5000万円の計15億5000万円を支給することなどを発表した。優勝賞金の3億円と全クラブに支給される均等配分金3・5億円を合わせると、総額22億円に達する。

一方で、均等配分金の支給だけとなる5位以下のチームとは18・5億円の収入差が生まれ、“格差リーグ”になる可能性もある。

 Jリーグのマネー事情が激変する。今季から導入する理念強化配分金の詳細を発表。優勝チームには3年に分け、計15・5億円を支給する大盤振る舞いを決めた。

 「競争力のあるトップ・オブ・トップのチームが出てきて、リーグ全体を引き上げてほしい」

 リーグ幹部が改革の意図を語った。近年、国際競争力の低下が心配される日本勢。アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)では2008年のG大阪を最後に優勝から遠ざかり、“爆買い補強”で急成長した中国勢の後塵(こうじん)を拝してきた。

 しかし、今季から英国のスポーツ動画配信パフォーム社が運営するDAZN(ダゾーン)と10年で2100億円に及ぶ巨額の放映権契約を結ぶことに成功。潤沢な資金の下、今季の優勝チームには理念強化配分金にJ1優勝賞金3億、均等配分金3・5億を合わせ、総額22億円を支給することになった。昨季、年間優勝を果たした鹿島の総獲得額は賞金1・85億+均等配分金1・8億の3・65億円。手にする額は約6倍に跳ね上がる。海外の有力選手の獲得を期待しての投資であることは疑いない。

 ただ、潤沢な資金をJ1の上位チームに集中投資するやり方は、リーグ全体の格差を生む要因にもなり得る。優勝チームに比べ、均等配分金だけとなる5位以下のチームでは、18・5億円の収入差が生まれる。

17年シーズンの王者が巨額の軍資金を元に強化を図って連覇を続ければ、年間予算は雪ダルマ式に増え、その差は広がる一方だ。J1の今季開幕は25日。本当の意味でのサバイバルが始まる。

サンケイスポーツ 2/10(金) 7:00配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170210-00000028-sanspo-socc

【サッカー】<Jリーグ>J1優勝クラブは賞金3億円の他に強化配分金として3年間で15億5000万円を獲得!各種配分金に関する説明会©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1486624810/


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1486688507
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 10:05:24.57 ID:2nlUQV7T0.net

ビッグクラブと、選手を供給するクラブ
欧州のように階級が生まれるのは必然


9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 10:08:00.82 ID:AnFvJPwY0.net

仮にDAZNが10年後撤退して放映権料下がったらどうすんだろ

14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 10:11:02.16 ID:5gQOoFaW0.net

但しトヨタは除く
J2行脚でいかに恵まれてたか思い知れ


18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 10:11:56.78 ID:6nDOtuFw0.net

リーガの格差を調べてから出直してきて欲しい


20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 10:14:22.48 ID:yCXDj3qh0.net

新潟がんばれ甲府がんばれ


23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 10:19:34.90 ID:DL5KU7fD0.net

新ビッグクラブ

甲府、清水、神戸


27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 10:22:20.47 ID:Cema5N9J0.net

広島「勝ってスタジアムを建てる!」


29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 10:23:43.22 ID:PropL6iW0.net

広島は優勝したらスタジアムの建設費だな。


34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 10:30:22.86 ID:yCXDj3qh0.net

広島は交渉の上手な奴を捕まえろよ


38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 10:32:37.72 ID:wdNEME7g0.net

格差はあったほうがいい


79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 11:32:58.41 ID:bYvwql8G0.net

結果平等求められてもな


87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 11:43:00.75 ID:mkw0UUxsO.net

ホリエモンがアドバイザーかなんかになってから
こういう方向性でいくのは分かってた
これからもこんな感じで続くだろうね


101 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 11:57:29.04 ID:Qltg+DzK0.net

バイエルンみたく代表だらけのチームは必要だな


115 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 12:26:32.14 ID:Ls0bXAjy0.net

日本国内だけで収束するのなら団子が良いだろな
アメリカンプロスポーツ的な考え
でも現実はACLもあるし国内リーグだって降格がある Jリーグを作る時に欧州的運営とアメリカ的運営の良い所どりを目指した感じだったけど
今後もこの二大プロスポーツ先進地域を見習って試行錯誤していくべ


118 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 12:28:58.15 ID:AP0EcCXx0.net

ゴン中山所属の沼津は今年からJ3に参入


128 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/10(金) 12:42:29.43 ID:tpEA1bHD0.net

日本生命J4リーグが出来たらいいな