1 名前:豆次郎 ★@\(^o^)/:2017/02/09(木) 03:28:21.52 ID:CAP_USER9.net

フランクフルトの日本代表MF長谷部誠は日本代表で長年キャプテンを任されている実績が示す通り、抜群のリーダーシップを持つ。その中で今季はクラブでUEFAチャンピオンズリーグ圏内の3位に躍進するチームをけん引している。

 またハセベは33歳にしてリベロという新境地も開拓したことで、ドイツの地でもスポットライトを浴びている。ブンデスリーガ公式サイト英語版では「マコト・ハセベ:万能接着剤がフランクフルトを団結させている」と特集。ニコ・コバチ監督らの称賛の声とともに円熟味を増す日本人プレーヤーを高く評価している。

 長谷部はシーズン途中から、3バックのセンターとして起用されるようになった。“リベロ”として初先発した第9節ボルシアMG戦後には、独紙「ビルト」の週間ベストイレブンにDFとして選出された。現地メディアは長谷部を「日本のフランツ・ベッケンバウアー」と称し、指揮官も「ローター・マテウスを思い起こさせる」とドイツのレジェンドと比較する声が上がるほどの活躍だった。

 記事では長谷部がリベロとして覚醒したボルシアMG戦以降、11試合で5度のクリーンシートを達成した点などに触れ、長谷部を中心とした守備陣の好調ぶりを指摘。第19節を終えたブンデスリーガではリーグ2位の15失点と堅守が快進撃を支え、3位という堂々たる戦いを披露している。

 躍進するチームの中で、優れた万能性を誇る長谷部の存在は不可欠なものとなっている。それを象徴するのは現地時間5日のダルムシュタット戦だ。長谷部はこの試合でドイツ移籍後初となるPKで先制ゴールを決めた。チームのPKキッカーはブンデスリーガ得点王の経験もあるFWアレクサンダー・マイアーが務めていたが、相次ぐ失敗による指揮官がキッカーの交代を決断し、指名されたのが長谷部だった。

指揮官「君こそが今のアイコンだ!」

 この一件は、指揮官から全幅の信頼が寄せられている証拠だろう。2人の固い絆については「(長谷部は)ピッチ上で監督の目であり耳でもある。長谷部とコバチはフランクフルトで素晴らしいパートナーシップを築いている」と、このように表現されている。

 また記事ではニコ・コバチ監督の現役時代、ザルツブルグでチームメートだった宮本恒靖氏を引き合いに出してこう語っている。

「ザルツブルクにいた頃、ツネヤス・ミヤモトという選手がいた。彼は日本で長年キャプテンを務め、彼らの国のアイコンだった。そして私は、ハセにこう言った。『君こそが今のアイコンだ』とね」

 新進気鋭のクロアチア人指揮官をも唸らせる統率力。2009年にはヴォルフスブルクでリーグ優勝を果たしたものの、2013年に移籍したニュルンベルクでは残留争いに破れて降格を経験。ドイツで酸いも甘いも噛み分けてきたベテランは、ブンデスリーガ10季目のシーズンでターニングポイントを迎えている。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170208-00010019-soccermzw-socc
https://amd.c.yimg.jp/im_siggO8zAaoAO_fEBdwGX7hJSmg---x900-y680-q90/amd/20170208-00010019-soccermzw-000-1-view.jpg


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1486578501
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 03:30:39.08 ID:Dt+YeJPU0.net

宮本なんか長谷部の足元にもおよばねーぜ


4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 03:34:38.79 ID:n/VjKHxa0.net

長谷部は引退したらドイツのチームのフロントに誘われてるらしいね

ぜひ受けた方がいい


7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 03:36:20.46 ID:clrPczzp0.net

そろそろキャプテン任されるんじゃ


11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 03:47:06.31 ID:52HXmaTC0.net

他の海外組も長谷部のように30過ぎて全盛期を迎えられるといいね


12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 03:50:41.54 ID:FECH/5px0.net

今まで海を渡った選手で間違いなく一番安定して試合に出て
安定以上の評価貰ってるの長谷部ぐらいだよなー


120 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 09:17:07.10 ID:W8yTIyk70.net

>>12
「海を渡った選手の中で」というくくりだと、そこまで良い道を歩んだわけじゃない
なにしろ不遇の時代が長かった



18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 04:06:22.17 ID:ktpRoYJt0.net

宮本と長谷部ではレベルが違いすぎる


20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 04:11:16.59 ID:Q2AkPiCs0.net

日本ならアロンアルファと言われるのか
セメダインCと言われるのか

21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 04:12:26.49 ID:U7GLV/xu0.net

リバの長谷部がフランクフルトを接着とな

22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 04:12:28.48 ID:y/y9u/qv0.net

コバチはツネ様とチームメイトだったのか


23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 04:13:38.38 ID:fpfJcMD4O.net

宮本は実力はともかく、人柄を気に入られてたのかな。あんまり好きではなかったけど、良い奴なんかな。


27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 04:18:47.67 ID:Q2AkPiCs0.net

>>23
サッカー選手って当然がきの頃から一番上手いって
威張ってたやつの集まりで調子乗ってる中高生みたいな
ワガママさとか周り考えないみたいなやつ
多そうな中で常識とか良識がありそう



25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 04:16:57.10 ID:Vhl+TJr90.net

長谷部のフランクフルトが最近凄いらしいな


35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 05:13:58.15 ID:2cmQtZiaO.net

ヌルヌルベトベト(0゚・∀・)つ万能接着剤


42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 05:39:51.24 ID:yK40E7qv0.net

宮本な ジーコの数ある失策のひとつだ


45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 05:52:59.42 ID:UOIsHlhl0.net

33でまだ成長というか新境地を開拓してるのか、凄いな
晩成というか安定というか37歳位までこのままのフォームを維持してやってそう


47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 05:55:15.13 ID:9+JNKxSH0.net

監督もニコパチじゃねーか!


61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 06:29:49.87 ID:/frjJiz20.net

ジュビロ戦のロスタイムに50mくらいドリブルしてゴール決めたのが凄かった
リベロの位置からもう一回やってほしい


64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 06:41:03.23 ID:Xf6N1F9o0.net

長谷部がバンノウ接着剤なら本田は万能解離剤だな


66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 06:44:49.30 ID:jVsj1hBFO.net

早熟型と見せかけて大器晩成型だったな
何年かして浦和に戻れば40歳くらいまでやれそう


71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 06:55:54.56 ID:DFyCLiWh0.net

アイコン接着剤マコト


72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 07:01:05.03 ID:HGJ0Xv/y0.net

つい数年前までは日本のオシェアだったのに


78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 07:28:16.07 ID:SeIHLxFF0.net

マテウス・ベッケンバウアー・長谷部


82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 07:39:33.21 ID:rOMbIq8/0.net

頭いいんだろうな長谷部


83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 07:51:14.29 ID:Tm8aML660.net

そのうちキャプテンも任されそうだなw


84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 07:56:49.75 ID:azcsLmE30.net

後ろが落ち着くのはイイネ


89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 08:24:27.04 ID:L6QqxTn/0.net

皇帝で潤滑油。
略して皇潤


90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 08:26:38.30 ID:LVvy2dnw0.net

長谷部のフランクフルトがローションで満たされてる感じか

91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 08:28:19.82 ID:KM/n8J140.net

プレミアでも屈指の快速CBとブンデス最高のCBがいる代表チームとかマジ堅守やな

94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 08:32:25.34 ID:BzfrMfXT0.net

長谷部こそ最もすごい選手だろ
ブンデスで10年近くほぼスタメンって凄いだろ
もっと評価されるべきだわ

104 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 08:55:22.38 ID:8o0kB2r10.net

宮本と長谷部の共通点
男前で頭いい


117 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 09:10:22.69 ID:z2t/9Nkk0.net

長谷部を代表に呼ばなかったジーコ思い出したわ


119 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 09:12:47.47 ID:8rU/odgA0.net

アロンアルファ長谷川


123 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 09:25:00.69 ID:WpQsP0uu0.net

ツネ様と比較されても…


137 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 10:21:49.26 ID:m6PEf0+h0.net

あんだけきつかった採点も軒並み高評価だからなぁ

142 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 10:46:28.83 ID:D+SgBvtG0.net

やっぱ紆余曲折ありながらも長く活躍してるってのは本物だな


148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 11:48:05.87 ID:cf7U+FfN0.net

もともとシュート以外は持ってる万能型だったからね経験積んで上手く嵌った


149 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/02/09(木) 11:53:11.50 ID:5qPb1w580.net

長谷部と吉田と酒井高徳はすごいと思う