1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2016/12/28(水) 22:44:51.41 ID:CAP_USER9.net

イギリスの動画配信大手パフォーム・グループが提供するスポーツのライブストリーミングサービス『DAZN(ダ・ゾーン)』と締結した、10年におよぶ放映権料契約をいよいよ来年からスタートさせるJリーグ。

もっとも、総額約2100億円にのぼるビッグマネーは「始めの一歩」にすぎない。日本サッカー界の未来をさらに明るいものとするために、村井満チェアマンはまもなく訪れる2017年において、タブーなき改革へ向けた議論を展開していくことを明言している。(取材・文・藤江直人)

 Jリーグの村井満チェアマン、担当理事、Jクラブの代表取締役及び理事長で構成され、理事会から委嘱された事項を協議・決定する月例の実行委員会がおもむろに紛糾したのは、11月8日のことだった。

 きっかけは村井チェアマンをして「高目の直球を投げた」と言わしめた、Jリーグ経営管理本部・クラブ経営戦略部スタジアム推進グループの佐藤仁司マネージャーによる起案だった。

 要約すれば「今後において百年構想クラブ入りを希望およびJFLからJ3入りするクラブは、サッカー専用スタジアムの構想があることを前提とする」となる起案に対する、実行委員の反応はさまざまだった。

「当該クラブのホームタウンとなる自治体からすると『J1でもJ2でも達成されていないのに、これから入ろうとするところへ、なぜそんなに厳しい条件を設けるのか』と反発されるのではないか」

「これからのクラブだからこそ、スタジアム基準を変えていくことが日本サッカー界のこの先、10年、20年を変えていく非常に大きなテーマになるのではないか」

「陸上トラックがある競技場をホームスタジアムとしている、既存のJ1、J2およびJ3クラブの環境整備の見直しも積極的に入れて、議論していくべきなのではないか」

「自治体と長期の年月をかけて交渉してきて、陸上トラックがあるとはいえ、改築に税金を投入してきた競技場もあるなかで、それをまた変えようというのは拙速なのではないか」

 積極論者と慎重論者がそれぞれ意見を応酬させるなかで、起案は多数決を取ることなく、11月16日の理事会へと諮られた。しかし、ここでも結論が出されるには至らなかった。

 起案そのものは「サッカー専用スタジアムが既存のものとしてある」ではなく、「建設へ向けた議論が行われている」や「建設計画がある程度行政側と確認できている」といったレベルにとどめられた。

 それでも日本サッカー界においてはハードルが高いと思われがちだが、実は将来のJリーグ入りを目指す百年構想クラブのなかで、すでにサッカー専用スタジアムをホームとしているクラブがある。

■東日本大震災時の教訓が込められた八戸のスタジアム

 たとえばJFL所属のヴァンラーレ八戸FCは、5200人収容とJ3基準を満たすダイハツスタジアム(八戸市多賀地区多目的運動場)を、今年9月からホームのひとつとして使用している。

 メインスタンドの後方に、4階建ての管理棟がひときわ目立つ構造。そこには2011年3月の東日本大震災から得た教訓が込められていると、実際に現地を視察した村井チェアマンは言う。

「ダイハツスタジアムが建てられた場所は津波で大きな住宅被害を受けたエリアであり、地域の皆さまには『ここに4階建ての建物があったら』という思いがありました。そこで八戸市は多目的運動場を整備するとともに、有事のときには地域の住民がいっせいに避難できる、日常機能を有する管理棟兼津波非難施設を作ったわけです」

 来シーズンからJFLへ昇格することが決まっている、岡田武史・元日本代表監督(日本サッカー協会副会長)がオーナーを務めるFC今治のホーム、今治スタジアム(仮称)も来夏にオープンする。

 同じく5000人収容でJ3基準を満たしていて、今治市が用地を無償で提供。FC今治を運営する「株式会社今治.夢スポーツ」が建設する形で、計画から約2年7ヶ月という速さで完成させる。

 こうした動きを日本サッカー界にとってポジティブだと受け止めている村井チェアマンは、有識者を交えた検討委員会をJリーグ内に発足させて、議論の場を移すことで合意していると明かす。

「10人程度の会議をイメージしています。サッカー専用スタジアムではないスタジアムを使用しているクラブのなかで、実際に専用スタジアム建設へ向けて動いているクラブとそうではないクラブの人間に、国内外のスタジアム事情などに明るい有識者もまじえる形で、既存および新規入会のクラブにおけるスタジアム基準の在り方や今後の方向性について、しっかりと議論していきたい」

つづく

2016.12.27 
https://www.footballchannel.jp/2016/12/27/post191860/5/

2 名前:Egg ★@\(^o^)/:2016/12/28(水) 22:45:41.57 ID:CAP_USER9.net

■スタジアム問題における司令塔

 すでに12月の実行委員会と理事会で検討委員会の設置を報告。今後は人選を急ぎ、年明けから議論を開始したいとしている。スタジアム問題における司令塔として全幅の信頼を寄せる佐藤マネージャーの起案を、村井チェアマンはこう受け止めている。

「彼の理想として、陸上競技場、野球場、サッカーやラグビーの球技場、テニス場とさまざまな競技ごとの運動設備が全国に広がっていくことがあります。日本のフットボールが中長期的に発展していくことを考えたときに、サッカー界としてもレギュレーションの変更を早目に提言することで、しっかりと議論したいとなったわけです。

 私自身、百年後にはJリーグのすべての試合が、サッカー専用スタジアムで行われている状況にしたいと思っています」

 Jリーグは2013年度から、Jクラブの資格制度である「Jリーグクラブライセンス制度」を導入・運用している。「競技」「施設」「組織運営・人事体制」「財務」「法務」の5つの分野において一定の基準による審査が毎年行われるもので、ここまで記述したスタジアム基準の変更検討は「施設」に該当する。

 一方で「財務」についても変更の余地があるのか否かを、検討委員会を設けて別途議論していくことでも合意に達している。対象となるのは「3期連続の赤字計上でクラブライセンスが剥奪される」という基準だ。

 クラブライセンス制度の導入が決まった2012年度の時点で、3期連続赤字を計上していたJ1およびJ2のクラブは「6」を、債務超過に陥っていたクラブは「9」を数えていた。

 未来へ向けて投資していくうえでも、財務基盤の強化は必要不可欠。2014年度の時点で3期連続赤字あるいは債務超過のJクラブには、翌年度のクラブライセンスを発行しない方針を通達した。

 最悪の場合は下位リーグであるJ3やJFL、地域リーグへの降格を余儀なくされる。そのために当該クラブは経営再建を急ぎ、2016年度までは3期連続赤字、債務超過のクラブはともにゼロとなっている。

■クラブライセンス制度が足かせとなっている?

 クラブライセンス制度の存在がJクラブの健全経営に大きく寄与していると、村井チェアマンも認めている。一方で導入決定から5年目を迎える2017年を、一部を見直す機会となると視野に入れてもいる。

「クラブライセンス制度があるがために、たとえばリーグとして求めている投資型のクラブ経営者を生み出さないとなっているのであれば、もう一度しっかりと議論しようと。赤字を出さないクラブが本当にいいクラブなのかと言うと、恒常的に赤字を出し続けるクラブは絶対にダメです。いつかは債務超過になって、個人でいう自己破産の状態に陥ってしまうので。

 なので、恒常的な赤字のガイドラインを、クラブライセンス策定の段階では3年と置きました。あくまで3年という期間に意味があったわけではなく、恒常的な赤字状態を3年と見なしました。本当にダメなのは債務超過であり、そうならないために3期連続赤字という基準も設けて、ダブルで運用してきた結果として3期連続赤字もなくなり、債務超過もなくなったわけです」

 もっとも、ここにきてJクラブのなかに、村井チェアマンをして「構造的な地殻変動」と言わしめる状況が発生してきてもいる。自己資本あるいは内部留保を大きく積み立て、3期連続赤字を計上しても債務超過には陥らないクラブが出てきた点だ。同チェアマンが続ける。

「一度赤字を出せば、もし次の年度に強気の事業計画を立てて2期連続の赤字になったら“リーチ”がかかってしまう。クラブというのは“リーチ”がかからないように、赤字の次の年は絶対に黒字にする。もっとも、赤字とはさまざまな外的要因や環境の変化で起こりうることでもあり、それで2期目にいわゆる“安パイ”の経営をするようになれば、本当に投資ができるのか、という意見もある。

 これは意見がまだ未成熟な状態だけれども、クラブライセンス制度を決めたからもう議論しない、ということはない。結果として議論百出のうえで現状のままとなるかもしれないし、自己資本が大きな、たとえるなら“皮下脂肪”が厚いクラブは条件つきで3期連続が5期連続に、という意見が出て来るかもしれない。このあたりは議論をしてみないことには、何とも言えないので」

 年明けに発足させる予定の検討委員会には、Jクラブの実行委員や財務関係の担当者に、会計士をはじめとする財務のプロフェッショナルら外部の有識者も加える。来年いっぱいをかけて、Jリーグあるべき姿をしっかりと、オープンに議論していく予定だ。

つづく

3 名前:Egg ★@\(^o^)/:2016/12/28(水) 22:45:50.05 ID:CAP_USER9.net

■費消型ではなく投資型の経営者を増やすために

 クラブライセンス制度そのものは、アジアサッカー連盟(AFC)が加盟国に対して、ACLの参加資格として導入を通達。これを受けた日本サッカー協会がJリーグに委託する形で、運用が開始された。

 ゆえにJリーグ単体では変更などを決められないが、費消型ではなく投資型の経営者を数多く輩出して、Jリーグ全体が発展していくためにも、まずはリーグ内の意見を集約させる意向だ。

「自己資本が本当にぎりぎりで、債務超過ではないけれども基礎体力もほとんどない、という状況で経営しているクラブへ投資と言ってもそれは無理な話であり、これまで通りクラブライセンス制度が必要になってきます。

 一方である程度の自己資本を蓄えて、勝負に出られるようになったクラブにとって、クラブライセンス制度はどうなのかということを、複眼的に見ていく必要があると思っています」

 12月の理事会で、プロ野球・横浜DeNAベイスターズ前球団社長の池田純氏の特任理事招聘を決めたのも、Jクラブの経営者の投資マインドを向上させる指南役とするためだ。

 球団社長を務めた5年間で約25億円の赤字を黒字経営に転じさせた、40歳の青年実業家の登用を熱望したのは他でもない、村井チェアマンだった。

「新たな観客層の喚起、女性の集客に対する努力、チームのブランディング、ネットメディアを活用したプロモーションなど、サッカー界として学ぶべきところが広範囲に渡って多々あると感じているので」

 イギリスの動画配信大手パフォーム・グループが提供するスポーツのライブストリーミングサービス『DAZN(ダ・ゾーン)』と締結した、来シーズンから10年、総額約2100億円にのぼる巨額の放映権契約が大きな注目を集めているJリーグ。しかし、放映権料を原資として増額される均等配分金や賞金、新設される理念強化配分金を含めて、すべては「始めの一歩」にすぎない。

 今回発表された2016シーズンを総括する『J.LEAGUE PUB REPORT 2016 WINTER』でも謳われている2つの理想、「Jリーグですばらしいサッカーがプレーされている」と「Jリーグのすばらしさが多くの人に伝わっている」を実現させるために――。2ステージ制を2年で1ステージ制へ差し戻したように、忌憚なき議論とタブーなき改革をJリーグはこれからも積極的に進めていく。

 


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1482932691
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/28(水) 22:50:08.01 ID:fDM9bdze0.net

これは新スタを条件にすべき。
地方で陸上競技場での集客は厳しい


12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/28(水) 22:51:58.34 ID:EkJ0Kgmg0.net

Jリーグのチーム増えすぎ問題

21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/28(水) 22:56:48.31 ID:fDM9bdze0.net

陸上競技場は別に整備すればいいだけ。
アマチュア用のグラウンドとしての利用価値はある


31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/28(水) 23:01:42.71 ID:fDM9bdze0.net

ドームは失敗だったな。
もうこれ以上ドーム球場を作るのは止めるべき


50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/28(水) 23:07:23.35 ID:6nkBf1zT0.net

J1は専スタ、残りは陸上でもいいよ


56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/28(水) 23:08:52.13 ID:aVPZJ1/90.net

欧州だとホテルと併設してるスタジアムが結構あるね

102 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/28(水) 23:18:09.52 ID:npSKLTzy0.net

トラック部にBBQや砂かぶりゾーン作ればええやん


111 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/28(水) 23:20:30.38 ID:T0tDPI7I0.net

お手製感が薄いリーグは続かなくなるよ


174 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/28(水) 23:39:03.24 ID:fDM9bdze0.net

サッカー場も人工芝化出来れば収益はかなり改善される。
技術の進歩が待たれるぞ

236 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/28(水) 23:58:51.78 ID:giAHUC2U0.net

春秋制でも2月や12月に試合するんだから
1年中試合出来るスタジアムを義務化しろよ


250 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/29(木) 00:02:57.40 ID:qNy/ZF9Z0.net

そもそもアマチュアと専らプロが使うJのスタジアムは別物だし


336 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/29(木) 00:23:59.24 ID:WdD30msP0.net

J3に落ちたギラバンツ北九州はJR小倉駅前に107億かけて
スタジアム建築中で来月完成w

441 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/29(木) 00:44:53.64 ID:ltXYwXaf0.net

j3とかj2は専スタでええやん

身の丈って重要だろ

503 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/29(木) 01:00:59.79 ID:O3Qx+5gt0.net

自治体: 高い構想をもつのは自由。作りたければ自分たちで作ってね

519 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/29(木) 01:04:14.03 ID:dbQyT7Pe0.net

新規参入のハードルを上げることが百年構想にとってプラスなのかね


532 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/29(木) 01:06:36.57 ID:Z/+POFz30.net

J1参入要件を1万人規模にさげるべきだわ

619 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/29(木) 01:29:11.78 ID:1l8Og1/E0.net

天然芝部分を可動式にして外に出しとけば
スタンドとピッチ部分はイベントとかに使える

640 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/29(木) 01:33:38.00 ID:zTMyk+U60.net

全チームのスタツクレッチェ


672 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/29(木) 01:43:06.33 ID:m7aUE42R0.net

ついでにJリーグ改め、JPL(ジャパンプレミアリーグ)もしくは超越リーグに改名


676 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/29(木) 01:44:08.81 ID:HMUQer400.net

チーム数多すぎ。減らして

694 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/29(木) 01:49:58.27 ID:bOV8EK440.net

巨額なオリンピック競技場が幻になってしまった分、早くも回収始まりますか・・・


716 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/12/29(木) 01:56:46.22 ID:m7aUE42R0.net

人口減るし限度70クラブくらいが限界だろ