- 1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:34:46.65 ID:CAP_USER9.net
W杯アジア2次予選のUAE戦では決勝PKで勝利も…この日はPK判定に泣く形に
サウジアラビアのファン・マルバイク監督は、シンガポール人レフェリーのイブラヒム・タキ氏によるPK判定に不満を露わにした。
15日のロシア・ワールドカップアジア最終予選サウジアラビア戦は、日本が2-1で勝利したが、
その先制点は前半終了間際に日本に与えられたPKによってもたらされた。
緊迫した展開のなか、0-0で推移した前半43分のことだった。
大迫のポストプレーから清武、久保とつながり、中央に折り返したボールを清武がシュート。
これをブロックした相手MFアブドゥルマレク・アルハイブリのハンドと判定され、日本がPKを獲得。
相手選手の抗議もあり嫌な雰囲気に包まれたが、キッカーを自ら務めた清武はPKをゴール左に決め、1-0と先制に成功した。
しかし、このシーンのスロー映像では、アルハイブリの胸にボールが当たったようにも見え、誤審の疑惑が残る判定となった。
アルハイブリが腕を伸ばしながらシュートブロックしたことが、タキ氏の判断を惑わせのかもしれない。
このプレーについて、ファン・マルバイク監督は試合後の記者会見で不満を爆発させた。
「そもそもあれがPKであるか、私は疑いを抱いている。チームとしては苦しい瞬間だった。
ハーフタイムにも(映像を)見たが、どうだったのかと思っている」
サウジアラビアは、タキ氏が担当したW杯アジア2次予選のUAE戦で試合終了間際に与えられたPKで決勝点を決めて勝利していたが、この日は逆にPK判定に泣く形になった。
リターンマッチは9月5日の最終節
ファン・マルバイク監督は「我々のグループは、サウジと日本が10ポイントで並んでいる。
タイとオーストラリアの結果は分からない(2-2で引き分け)が、最後までもつれ込むのではないかと思っている」とも語った。
日本とサウジアラビアのリターンマッチは、来年9月5日の最終予選最終節。その予言通りになれば、ワールドカップ行きの切符を懸けた因縁含みの死闘になるかもしれない。
■グループB日程
▼第6節/17年3月23日
タイ ‐ サウジアラビア
イラク ‐ オーストラリア
UAE ‐ 日本
▼第7節/17年3月28日
日本 ‐ タイ
オーストラリア ‐ UAE
サウジアラビア ‐ イラク
▼第8節/17年6月8日・13日
6月8日
オーストラリア - サウジアラビア
6月13日
タイ - UAE
イラク - 日本
▼第9節/17年8月31日
UAE - サウジアラビア
日本 - オーストラリア
タイ ‐ イラク
▼第10節/17年9月5日
イラク - UAE
オーストラリア - タイ
サウジアラビア - 日本
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161116-00010003-soccermzw-socc
Football ZONE web 11/16(水) 7:20配信
https://www.youtube.com/watch?v=NpQaXkvlWg0
【現地映像】日本代表 サウジアラビア戦 清武のPK
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1479249286
- 3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:35:45.45 ID:PKaU8aDi0.net
日本がラッキーだったよなwww
- 11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:38:33.17 ID:hL8B1O+5O.net
あれは、どうみても審判の誤審
- 15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:39:31.72 ID:OhjYNVvh0.net
思いっきり脇が空いた手に当ててたからな
そりゃハンドとられるよ
- 16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:39:37.10 ID:szJwk+hs0.net
おまゆうwホームで貰ったPKについてもなんか言えよ
- 20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:40:36.00 ID:WU0QlJqQ0.net
ジャパンマネー対オイルマネー
- 33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:44:16.53 ID:ZpbIPeHa0.net
オイルマネーに打ち勝った。極東笛最高(^^♪。
- 37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:45:07.96 ID:mBt9GBHE0.net
故意ならカード付きですから
- 64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:51:22.80 ID:oReSCf8y0.net
もういいかげんにビデオ判定導入してほしい。
- 65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:51:47.70 ID:jWRgJArR0.net
誤審でしたね。まあ、サッカーではよくあること
- 68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:52:06.89 ID:BWMMIZCt0.net
ペナルティーエリア内で腕広げてブロックしようとしていたところに当たってるんだから誤審になるわけねーだろ
- 69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:52:09.78 ID:MGQNrD2H0.net
ボックス内でシュートブロックに行くときに腕は広げず体側につけろ
常識なのに
- 101 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:57:42.62 ID:CpqVRUat0.net
PKも微妙なゴール判定もチャレンジ制度を導入すれば防げた
- 106 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 07:58:26.29 ID:m10n43sw0.net
中東でのアウェイ3戦、中東の笛で3倍返し食らうな
シンガポールの主審グッジョブ…
- 133 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:03:52.29 ID:sp90/xXE0.net
ジャッジが微妙な場合は手を後ろにやってハンドを回避する姿勢を見せてるかどうかだからね
あれだけ手を広げてたらアウツ
- 163 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:08:14.54 ID:Z5QRRrVP0.net
チャレンジ制度導入しろよ
- 168 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:08:42.54 ID:k8Fr+GO30.net
清武はあれハンド狙ったよなwww
- 170 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:08:51.40 ID:iyVw85ES0.net
誤審の根拠をだしてください
- 172 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:09:15.72 ID:y75g+Fk10.net
この試合は1-0で日本の勝ち
UAE戦は2-2で引き分けが本来妥当
- 178 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:10:11.56 ID:g8/6H6tx0.net
あのハンドの前のシュートもハンドくさいからな
- 179 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:10:19.54 ID:zD4w/yDG0.net
どう見てもPKです。
本当にありがとうゴッザいましたw
- 182 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:10:58.21 ID:9abTpqB30.net
アジアならPK余裕やろ
なんたってアジアだからな
- 217 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:14:14.30 ID:8aEwgfbTO.net
普段は中東であからさまなアレに慣れてるから
外国でもついついいつものようにハンドして反則取られるとムッとしちゃったりね
- 232 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:15:15.18 ID:qpMPo4XW0.net
あんだけ腕を広げてたら微妙な所でも取られるだろ
- 236 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:16:07.58 ID:tYbMjqhr0.net
サッカーはバレーボールの亜種だから
手や腕でアタックするのは当然だな
- 242 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:16:34.94 ID:x4oz9mjQ0.net
上腕開いてボールの落ち方が変わってるからのう。
- 260 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:18:14.94 ID:OICFCMhE0.net
自分らの買春PKはどうなんですか
- 263 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:18:48.49 ID:adrgk0up0.net
日本ホームUAE戦で訳の分からん判定されたから帳消しだわ
- 270 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:19:45.10 ID:/uOCVwZ20.net
サッカーに誤審はつきもの。
人間が笛吹くんだから中東でもw
- 275 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:20:16.41 ID:FNMOxvEu0.net
スローで見ても左上腕にちょこっと当たってるだろ
- 291 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:21:45.25 ID:tYbMjqhr0.net
サッカーといえばマラドーナの神の手ゴールだしな
基本的に手や腕も使うのだよ
審判に見つかるかどうかだけw
- 294 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:22:00.52 ID:mPdCYID80.net
左腕にも当たってるし、ハンド取られたくなかったら腋を締めるのは基本
- 300 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:22:48.22 ID:H0yd0L4+0.net
もう手は後ろ手に縛ってプレーするようにルールを変えよう
スローインはキックインで
- 325 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:25:28.63 ID:O43PNXGF0.net
まあ逆の立場なら怒るのは当然だわな
ホームアドバンテージということで、てへ
- 332 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/16(水) 08:26:00.39 ID:L/D81oBX0.net
そうだなFIFAに抗議するべきだな
コメント
あのシーン、完全にはライン超えてなかったよ。
それ以外は全然ファール取らない審判だっただけにラッキーだなw
手に当たったかわからなかったし、こういう指摘があるのもわかるが
結果は変わらなかったと思う
日本のほうが圧倒的に強くてサウジがシュートまでいけた回数は片手で数えるほど
日本がいつ決めるかが時間の問題だった
サッカー始めたばかりの子でも感覚的に分かることが出来てない
手でシュートを防ごうとした意志がなかったとしたら何故後ろに回さなかったのか
勝利しても、審判の笛に注目が集まって後味が悪い。
あんなもん自らPK貰いに行ってるようなもんだわ。
だがそんなこといったら初戦で負けたUAEの宇佐美だってPKだったぞ。
あれを取られなくて負けた
あとでビデオで見て明らかな誤審だろうが、文句言っちゃいけないんだよ。
だったら手を伸ばさず立ってろ!
ていうことでハンドは妥当。
最後の失点は油断したとこからの失点。もったいない、てか香川仕事しろボケ!
あんなもんセーフにしてたら、DFはみんな腕広げて偶然当たれになっちまう
一応アシストはした。あれたまたま当たっただけかと思ってけど、あれ意図的にフリックしてるわ。まあ、あれ以外はてんでだめだったけど。
PKエリアて
あのフリックが効果的な物に成り得たかと言えば微妙でしょ
香川はあそこで微調整をしたんだと擁護するコメントもあったけど
実際は香川が触ったことで原口が微調整強いられてるわけだし
前半でアレしかないのはなぁ…いやアレがあるような戦況なだけマシか
サッカーがイマイチ好きになれないのが、このモヤモヤ感なんだよね。
まあ、第三国の審判立てたら、文句を言うなと。
何人退場してたか分からんぞ
保身のためにな。
んー相手のDFが一瞬止まってるからどうなんだろ
香川の前にいたやつとか触ろうとしてたし
ま、余裕持って蹴れてゴールにつながったという結果が大事なんじゃないでしょーか(てきとー
腕にあたってたのは事実
まぁ、それより後は審判の判断だ
腕を広げているところにボールがあたればハンドでしょ。
少なくとも誤審ではないでしょ。
胸で止めた後だから、流す審判もいるかもしれない、というのがポイントであって。
ルール的に故意かどうかは関係ない。
…ってことを知らなそうなコメントが多いですね。。
解説のヒトが何でもハンドハンドと連呼するから仕方がないでしょう
胸に当たってその後、上腕をつたってる
スロー見たらで上腕の肉が波打ってる
100%ハンド
ワキを締めてないし、ハンドを取られても文句言えない
って既にみんな上で書いてるか
俺の見解も同じ
カードもらうプレーも含め全体的に無頓着だったな。
ラインを越えたか微妙なゴールはお相子だったとしても
サウジはあと2、3人退場してもおかしくないほど酷かったろ。
肩から胸にかけて当たったとしても
ハンド取られるよ。
思ったよりハンドの範囲は広い
逆に脇絞めてると上腕に当たっても問題ない。
胴体の一部として認められる
もちろん状況次第ではあるが。
むかーし国際審判の教本にそんな事書いてあったな。
だからFKの時股間揉んでるように跳ぶでしょ
普段から審判を欺く行為ばっかしてるから、今回は逆の意味で欺いてしまったと言える
それにまんまと乗せられた相手の3番御愁傷様
審判によっては判断は分かれる、位だったらその通りだとは思う。
腕、手に当たっているのは明らかなんだから、問題は故意かどうかの判断になる。この故意かどうかは非常に難しいので判断は分かれる。
つまりは、誤審と断言できる状況では無かったのだ。
レフリーはこの試合をちゃんと裁いたよ
抗議はいつも中東の奴らは、こうやってするじゃん
FKのアレに「万一の時に備えて金的をボールから守る」以外の意味があったとは思わなかった。
コメントする