- 1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2016/11/05(土) 06:07:00.67 ID:CAP_USER9.net
クラブ史上初のJ2降格が決定した名古屋の久米一正社長(61)と
ボスコ・ジュロヴスキー監督(54)が退任することが4日、分かった。
求心力のある2人が抜けることで、
元日本代表DF田中マルクス闘莉王(35)の退団も濃厚。
1年でのJ1復帰を見据えながら、大解体される可能性が高まった。
この日午前、愛知県豊田市内のトヨタ自動車本社で佐々木真一副会長と久米社長が会談。
辞任を申し出て受理された。持ち回りの役員会を経て正式に承認される。
来年4月まで任期が残っていた久米社長は「責任を取るのは当然」と無念さをにじませた。
久米社長の辞任を受けクラブ内部も慌ただしく動きだした。
関係者によると、強化部が続投方針を固めていたジュロヴスキー監督も退任の運びになったという。
後任監督については親会社であるトヨタ自動車主導で選定され、外国人指揮官を招へいする方針だ。
スポニチアネックス 11/5(土) 5:57配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161105-00000010-spnannex-socc
写真
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20161105-00000010-spnannex-000-view.jpg
【サッカー】<名古屋グランパス>クラブ史上初降格のワケは“ベンゲルの亡霊”にのみ込まれた内部抗争!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1478221894/
【サッカー】<J2降格の名古屋グランパス>草刈り場の可能性も…「選手はお金に流される」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1478184057/
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1478293620
- 4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 06:11:21.29 ID:vEJQ9I2E0.net
元スカウトから刑事告訴されてる奴が実権握ってるらしいな
- 6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 06:13:53.22 ID:3Bf00O5e0.net
監督続投で良かったのに
- 7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 06:15:12.37 ID:mzOonxN+0.net
日産にOEM供給してもらうとか
- 16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 06:19:04.42 ID:rsZPlZBx0.net
名古屋もセレッソコースだな
監督もトゥーリオも必要なのに
- 25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 06:24:23.15 ID:EIRsCGgXO.net
ロペス、監督やるってよ。
- 39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 06:34:12.89 ID:8Cqdif7+0.net
頭下げて小倉さんに戻ってきてもらえ
- 58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 06:44:18.10 ID:hTFfgHYO0.net
川又と永井も田口もいなくなるんだろ
闘莉王と楢崎もだったらほんとに解体だな
- 60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 06:45:50.90 ID:+FwEJ2wr0.net
久米まで切ったトヨタ出向組は、本社からグランパスを潰す事を命じられてるのかな
- 69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 06:52:17.24 ID:DEg7kdas0.net
>>60
潰すのは外聞が悪い
サッカーチーム持ってるってのは海外向けのステータスだから
永遠にJ2に漂って貰うのがコスパ的にベストだろう
流石に三部まで落ちるとブランドにならんし
ただ無能だからJ2中位に留まるつもりがJ3まで突き抜けそう
- 63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 06:47:32.24 ID:V6rrFM7W0.net
降格制とかいう増えすぎたクラブの捌くための苦肉策
結果ファンが遠のく
- 67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 06:51:36.30 ID:qi8psth40.net
ヴェルディのようにJ2沼にハマり10年経ってもJ1に戻れなくなるに1票
- 75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 06:55:33.57 ID:KkqFSO010.net
一年で戻ってこなければサポーターも激減するだろうな
- 83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 06:58:56.68 ID:/7gEfMDk0.net
泣きつかれて面倒見てるだけだからな
- 94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 07:07:48.97 ID:akDkxlMy0.net
トヨタの子会社になって、いきなり降格したという事は
J2に落ちて経営縮小するのが狙いだったのかね
てっきり赤字覚悟で投資してビッグクラブでも目指すのかと思ってたが
- 96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 07:08:36.86 ID:5kGFW4dF0.net
闘莉王は監督の免許とれ
- 103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 07:13:31.17 ID:Ig0PC53Y0.net
これは嬉しい、変な奴ら全員放出で若手主体のチームにしてくれ
- 104 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 07:13:33.96 ID:VxFHQfA70.net
これは当分2部暮らしだね
- 133 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 07:49:45.23 ID:5Z1gbfsp0.net
J2を満喫する気だな
- 141 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 07:59:15.96 ID:lBnMrK2x0.net
落ちたから退団するとかずるいわ
降格チーム退団禁止しろよwwww
- 145 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:00:50.00 ID:HumfzAGm0.net
>>141
2005年にヴェルディと柏が降格した時は凄かったぜ
どっちもレギュラーが6,7人抜けたからな
- 146 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:01:19.60 ID:bTUKLk8R0.net
名古屋なら弘道会から招へいすればいい
- 147 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:01:57.37 ID:gAPfdcloO.net
とりあえず水戸さんに挨拶行っとけ
- 150 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:04:00.47 ID:bTUKLk8R0.net
J2に落ちてよかったな 改革できるチャンスだわ
- 159 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:12:45.56 ID:VcCoE0zy0.net
よし、レジェンド中西監督就任だ
- 169 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/05(土) 08:23:42.30 ID:WpPSDLkT0.net
みうみうが名古屋の方をチラチラ見ている模様
コメント
磐田も前田や山崎など主力を残してシャムスカ新監督でJ2戦ったけど
結局ドリブル玉砕チームになってシーズン途中で監督交代
PO進出するも残留した
J2で無双する気がする。
ただ、フロントの質についてはJ3以下。
はい解散
せっかくだからって持ってくJクラブないのかな
モノになる選手がいれば、ね
ガンバは降格決定直後に遠藤、今野といった主力が残留宣言。
フロントもすぐに健太の監督就任を発表して、来季の体制を明示してた。
全然、条件が違うよ。
2001年アビスパ降格時の三浦ヤスを思い出す
クラブ側が提示した条件も違ったろうがな
コメントする