1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2016/08/13(土) 11:58:06.18 ID:CAP_USER9.net

東京五輪の監督にダークホースが急浮上だ。リオデジャネイロ五輪サッカー男子1次リーグ最終戦(10日=同11日)でスウェーデンに1―0で勝利した手倉森ジャパンは、1勝1分け1敗で勝ち点1及ばずに敗退が決まった。すでに手倉森誠監督(48)の退任は既定路線で注目は新監督人事だ。Jリーグで屈指の実績を誇る広島の森保一監督(47)が本命視されるなか、国際経験や知名度などから磐田の名波浩監督(43)を推す声も強まっている。

 スウェーデン戦に1―0で勝利したものの、2位コロンビアに勝ち点で及ばなかった。手倉森監督が「歴史を変える」とロンドン五輪4強超えを宣言したが、無念の1次リーグ敗退。初戦でナイジェリアに敗れた影響は大きく、エースMF南野拓実(21=ザルツブルク)も「初戦がすべて。勝って終わっても自力で突破できないのは初戦の負けが響いたから」と肩を落とした。

 ロッカールームでは選手にメッセージを送りながら涙を見せたという指揮官は「運命は受け止めないといけない。目標に到達できなかったのはファンに申し訳ない。ただ(五輪に)出ることも危ぶまれたチームが世界を経験した。これは日本サッカー界にとっての財産になる。ロシア(W杯)にこのメンバーが加わっていければ」と語った。

 2014年に発足した手倉森ジャパンは幕を閉じた。日本サッカー協会との契約が31日までの手倉森監督は「ゆっくり休んでから考える」と今後の去就については明言を避けたが、田嶋幸三会長(58)は兼任するA代表コーチの契約があり「残っていただく方向と聞いている」と代表スタッフとして協会に残留する可能性を示唆した。

 しかしA代表のバヒド・ハリルホジッチ監督(64)とは指導方針をはじめ、五輪軽視の姿勢やオーバーエージ(OA)を巡る人選で衝突。さらにA代表監督から私生活に関する干渉まで受けるなど、両者の関係は完全に冷え切っている。五輪の成績不振の責任を取る形で、手倉森監督は協会から去ることが濃厚だ。

 そこで注目されるのが、メダル獲得が至上命令となる4年後に向けた後任探し。田嶋会長は「(東京五輪世代となる)U―19の(アジア)予選(10月、バーレーン)もある。技術委員会が考えてくれている」との方針。西野朗技術委員長(61)は7月上旬に次期五輪代表監督の選定に向け「ちょうど話し始めたところ」とし、これから議論を本格化させていく。

 東京五輪に臨む新チームの立ち上げは、万全の準備を整えるため通例より半年ほど前倒しする予定。来年5月のU―20W杯(韓国)後の来夏や来秋のタイミングとなりそうだが、すでに新指揮官の最有力候補に挙がっているのは4年間で3度のJ1優勝を果たした広島の森保監督だ。

 実績は日本人監督で随一。昨年のクラブW杯では世界3位に躍進し、ユース年代の日本代表コーチも務めるなど育成手腕にも定評がある。ただ、守備的な戦術やアジアチャンピオンズリーグを軽視するような戦いぶりに疑問を呈する声も多く、他の指導者を推す意見も協会内にはある。

 そこで急浮上するのが名波監督だ。2015年に指揮するJ2磐田の主力が大量流出する中でチームをJ1に昇格させ、今季も健闘中。さらにA代表入りしたMF小林祐希(24)をはじめMF川辺駿(20)など若手をブレークさせた。現役時代には日本代表の10番を背負い、イタリア1部ベネチアでもプレーするなど国際経験も豊富だ。

 また、さわやかなルックスやテレビ解説などで人気、知名度ともに抜群。東京五輪の顔としても適任という声は多い。果たして、名誉ある大役を託されるのは誰になるのか。
 
 東スポWeb 8月13日(土)6時3分配信
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160813-00000014-tospoweb-socc
 
 写真
 http://lpt.c.yimg.jp/amd/20160813-00000014-tospoweb-000-view.jpg


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1471057086
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 12:05:59.87 ID:SG5cPb4P0.net

大榎っていう人がフリーみたいよ


16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 12:07:45.10 ID:yPoi2VjM0.net

次はA代表の監督が五輪もやってくれよ


17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 12:08:06.19 ID:PIdtvRMn0.net

A代表ならともかく五輪代表監督で辞任するとは思えんがな


19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 12:08:21.81 ID:ywJtZsNt0.net

名波はそこそこの戦力でそこそこの成績だから有能かどうかわからん


21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 12:09:05.59 ID:JW/yrzlW0.net

大熊兄弟にやらせてみよう(絶望)


25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 12:10:30.87 ID:VsWmuvP+0.net

森保は受けてくれれば最高だな。名波は論外。ジーコ監督みたいな絶望


29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 12:11:25.78 ID:lBo/8nET0.net

監督もそうだけど優秀なコーチを頼む


35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 12:13:26.45 ID:vsfiLRCL0.net

ハナホジの次はA代表と五輪兼任でいいよ


49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 12:20:19.13 ID:G5jelDHn0.net

ここで
トルシエですよ


50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 12:20:36.17 ID:Mwf7pThc0.net

セルジオ大先生にお願いしよう


53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 12:21:33.42 ID:EWTXCCrg0.net

日本を代表する良い選手が揃ってたのはトルシエ五輪代表の時だけ


54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 12:21:38.02 ID:WH3/b3xg0.net

監督 名波
コーチ 小倉、前田


60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 12:23:13.75 ID:00PffM1Q0.net

ここは間をとってノ・ジュンユンで


73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 12:28:05.06 ID:aQWml5Je0.net

名波は少しでも歯向かうと
次は使いませんってすぐ外すからな
チームのモチベ的に止めてくれ


77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 12:29:37.39 ID:HN+QYzsX0.net

国際経験ある名波でいいよ 森保は国内専用


86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 12:33:28.73 ID:R0UKNjN90.net

長谷川は短期決戦強いから長谷川にしとけ。俺らが許す。


116 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 12:47:37.23 ID:i6LwUyEs0.net

ザキオカを育てたのは田坂で世に出したのは反町


123 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 12:51:38.25 ID:aRP9hS+A0.net

岡田もW杯1回目は全敗だったからな

139 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 12:57:18.75 ID:1w1h6c/Z0.net

普通に吉武博文だろ。
寄せ集め集団を短期間で連動性のあるチームに作り上げる。
しかも、ターンオーバー制でやるから2チーム分、作る。

予選リーグ、決勝トーナメントと国際試合の戦い方にも豊富な
経験がある。

アマチュア出身だけど、日本のアリーゴ・サッキになれる資質を
もっている。

142 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 12:57:57.35 ID:seNxTFJr0.net

小倉がいいと思う
今すぐ連れてってくれ


145 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 12:58:17.46 ID:Ahksl2uJ0.net

森保はハリル後のA代表監督予定だからそれまでは広島が渡しません
なのでラモスに任せてみよう
んでカズが引退したらコーチで入閣してもらおう


152 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 13:00:58.11 ID:UEgMzLhY0.net

>>145
>森保はハリル後のA代表監督予定だからそれまでは広島が渡しません
>なのでラモスに任せてみよう
>んでカズが引退したらコーチで入閣してもらおう

カズ信者って森保好きだよなwカズ信者は香川とかカズを持ちあげるやつなら誰でもおkb
カズは・V害そのもの
監督なんてやったら讀賣閥とコネと利権の政治家バリの監督にしかならない
頭はスッカラカン



161 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 13:03:10.33 ID:OjcXJFLx0.net

長谷川健太で
ぜひ。今すぐ。

162 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 13:03:14.09 ID:mccs+Wiu0.net

名波はジュビロが手放さんよ

176 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 13:07:20.14 ID:lBo/8nET0.net

山口の監督に4年任せてみよう


181 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 13:09:43.72 ID:Qvxnc7FP0.net

ポイズン反町は選手見る目も確かだったからなあ

183 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 13:10:36.22 ID:m+DTJ9qv0.net

原博実待望論が凄いなw


192 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 13:15:27.80 ID:5JbA3NTl0.net

手倉森は東北のJ2やJ3あたりが妥当


201 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 13:19:02.69 ID:oplqw/u00.net

うちのクラブが関塚空けといてやったぞ


207 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 13:21:01.36 ID:7g+gc6dz0.net

とにかく、
ショートカウンターをベースに
守る時は割り切って守る、引かれたらボールを動かしてサイドに重みをかける
ってサッカーは今の日本には合ってるんだろ

今回の五輪でも綻びは見えたけど、通用する部分も多かったわけで

209 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 13:21:49.51 ID:q3OMQ/HT0.net

絶対無い
手倉森、反町、風間


211 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 13:23:27.83 ID:dfJvEvmu0.net

2年契約でトルシエ呼べば良い

222 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 13:28:26.15 ID:VQiQK9gq0.net

名波なら手倉森続投の方が良い。


227 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 13:32:22.06 ID:YfSBiDVg0.net

ブラジルがネイマール使ったように次は地元開催だからOA枠はA代表主力選手になる


241 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 13:38:23.47 ID:m7EA339k0.net

るい…後任は…ラモス瑠偉


257 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 13:53:11.17 ID:CKavgB6J0.net

手倉森は過去の負の遺産


269 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 14:03:57.51 ID:3I02p/l90.net

井原でいいと思うけど東京五輪と考えると年齢も加味して知名度や世界との経験も踏まえてマジで名波になりそう
森保は本人もサッカーも地味だからなあ


271 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 14:08:39.18 ID:Co7PxpYX0.net

トルシエ雇ってやれよ
面白い事してくれるぞ


274 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 14:11:24.67 ID:3I02p/l90.net

まずは今回の失敗を踏まえて守備とメンタルとコンディション管理が上手い監督で


280 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 14:16:39.63 ID:v3Adx9tp0.net

堀北真希とかにやらせればいいだろ
選手が勝手に頑張る


287 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 14:22:50.77 ID:Yn32k17SO.net

ハリルにやらせればいいと思うよw


288 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/08/13(土) 14:23:24.60 ID:VS6d0WqH0.net

もうすぐ暇になるであろう小倉が適任だろう。