1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2016/07/15(金) 10:43:02.30 ID:CAP_USER9.net

最新号の『フットボール批評issue12』でワールドサッカー誌のエアインタビュー問題を徹底追及している田崎健太氏。なぜこのような捏造記事が蔓延するのか。問題の背景には何があるのか。核心部を問う。

◆過去にメッシ側から抗議された2誌。それでもこりずにエアインタビューを…

 エアインタビューを最初に告発したのは、今年3月発売の『フットボール批評 issue10』だった。

 これは昨年8月に出た『欧州サッカー批評 SPECIAL ISSUE 11』に掲載されたFCバルセロナのルイス・エンリケ監督のインタビュー記事は、実際に取材していないのではないかというものだった。

 FCバルセロナの広報担当者からは、このインタビュー記事は〈クラブが関知しないもの〉という回答があり、さらに執筆した“ジャーナリスト”は存在しないことを明らかにした。

 ぼくにとって不本意だったのは、『フットボール批評』(カンゼン)で書いたことで、『サッカー批評』のブランドを取り上げた形となった『双葉社』との“遺恨”に矮小化された面があったことだ。

 当然のことながら、双葉社に対してぼくは含むところはない。『欧州サッカー批評』の記事はエアインタビューの1つの分かりやすい例として取りあげただけだった。

 先日発売した『フットボール批評issue12』では、『ワールドサッカーダイジェスト』(日本スポーツ企画出版)、『ワールドサッカーキング』(フロムワン)のリオネル・メッシ、ジネディーヌ・ジダン、そしてハメス・ロドリゲスのエアインタビュー記事を指摘している。

 両誌とも架空インタビューについてメッシ側から抗議された過去がある。にもかかわらず、メッシのエアインタビューを掲載するということは、彼らは悪質な確信犯、そして常習犯であるといえる――。

◆“ない”ことを確かめるという不毛な作業

 エアインタビューがこれまで発覚しなかったのは、その証明が難しいからである。エアインタビューを告発するのは「悪魔の証明」に似ている。

 悪魔の証明とは、訴訟に関して使われることが多い言い回しで、「~していないこと」あるいは「~が存在しないこと」という“不存在”を立証することを意味する。

 監督や選手の取材にはクラブという公式窓口の他、複数のルートがある。架空取材であることを証明するためには、様々な可能性を潰していかねばならなかった。それは、まるで間抜けな墓堀人になったような気分だった。墓を1つずつ掘り返し、そこに“ない”ことを確かめるという不毛な作業を繰り返さなくてはならなかったのだ。

 そして、もう1つ理由がある――。

 エアインタビューに手を染めているのは、複数の出版社である。サッカーを生業にしているサッカーライターは、そうした出版社とは何らかの形で付き合いがあるものだ。エアインタビューを告発することは、自分の収入源となっている版元との関係を壊すことでもある。だから、多くのライターは、今回の件でも静観しているのだろう。

 しかし、事は重大である。

つづく

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160714-00010015-footballc-socc&p=2

2 名前:Egg ★@\(^o^)/:2016/07/15(金) 10:43:14.71 ID:CAP_USER9.net

◆一般誌なら休刊になる記事の捏造。異常なサッカーメディア界

 2年ほど前、『Free&Easy』という雑誌が、イラストレーターの安西水丸氏の追悼企画で記事を捏造していたことが発覚したことがあった。これは大きな問題となり、最終的に雑誌は休刊となった。

“ワールドサッカー誌”の世界では、『Free&Easy』と同様の捏造記事が慣習化している。サッカーメディアは特殊な世界であり、出版界と隔絶しているからといって、許されるものではない。

 エアインタビューは、その選手や監督のインタビューを読みたいと雑誌を買ってくれた読者に対する冒涜である。さらに、良心的に取材をしている書き手に対する挑戦でもある。

 最初にエアインタビューを指摘した『フットボール批評issue 10』でぼくは原稿をこう締めた。

〈出版不況とはよく言われる。販売不振による経費削減でもっとも打撃を受けているのは、取材費が必要なノンフィクションである。ぼくはかつて編集者、そして今はノンフィクション作家として、この業界を20年以上見てきている。以前と比べて明らかに若い書き手が減ったことはその証左になる。

 その中でサッカーは例外だ。紙媒体、ネット、多くのメディアが存在し、一定の書き手の数を確保している。その意味で、サッカーメディア出身の書き手がノンフィクションの担い手となる可能性がある。

 だからこそ――。

 歯を食いしばって地道に取材をしている人間が報われる世界でなければならないと強く思うのだ〉

 まともに取材している書き手たちはもっと怒っていいと思う。

 ふざけるな、と。

(文:田崎健太)


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1468546982
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/15(金) 10:54:12.41 ID:ETGDOdqs0.net

たしかに海外のスター選手に容易に取材やインタビューは取れるのかと思うよ


29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/15(金) 11:09:51.36 ID:nT7h+yfJ0.net

ゲンダイにもいってやれヒュー!


32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/15(金) 11:12:22.87 ID:iD/BzjHU0.net

ヒュー
俺はちゃんとインタビュー受けたぜ


46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/15(金) 11:25:21.12 ID:Khm7Ho8L0.net

持ちつ持たれつの関係やん。


48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/15(金) 11:26:24.65 ID:uLEErn1P0.net

エンリケの独占インタビューするほど有能だからね


61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/15(金) 11:45:04.47 ID:vsor+Cjj0.net

ナンバーは大丈夫なのかな


82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/15(金) 11:58:35.59 ID:bfRZob3I0.net

ヒュー
日本と言えばイチローだな。彼がイチバンだ


84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/15(金) 11:58:44.55 ID:JB5eXSun0.net

昔のロキノンみたいに架空インタビューとして載せるべきだな

87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/15(金) 11:59:36.18 ID:NjsGeRdc0.net

フトチャンもうさんくせーんだよな


145 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/15(金) 12:53:47.97 ID:KEF873qa0.net

ナンバーとかでもすっごい読みにくいのあるよね
どっからどこまでがインタビューなのか


177 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/15(金) 13:33:06.64 ID:uECtptfSO.net

WSDはサリナスとバレロンの顔写真が似すぎてる


211 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/15(金) 14:48:59.02 ID:IPTZla030.net

机と話してればいいのに


223 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/15(金) 15:04:36.69 ID:prdntC3m0.net

ヒュー!
は面白かったから許す


273 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/15(金) 16:21:33.64 ID:AvzjsV0p0.net

知人友人本格的にいなかったのは田島の姉陽子だね


285 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/15(金) 16:31:31.86 ID:v5TJUvg40.net

リベリのインタビューが、輩口調なのは好き。


316 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/15(金) 21:04:46.57 ID:PKauU3dS0.net

日本のスポーツメディアは競技問わずほんとひでぇなとは思う

325 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/16(土) 01:26:46.78 ID:mPB0z8tl0.net

どうなるか様子を見てみよう


336 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/07/16(土) 09:53:24.47 ID:Jq8iA8Mp0.net

ベースボールマガジンとは信頼性が違うな

これが日本のサッカー界の未熟さだよ