- 1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2016/03/29(火) 17:24:55.58 ID:CAP_USER*.net
J1のサンフレッチェ広島は29日、
構想中の新スタジアム建設候補地の決定が延期となったことを広島県、広島市、広島商工会議所から通達されたと発表した。
広島FW浅野、セリエAに参戦?ザックの古巣が2億5千万円を用意か。伊メディアも関心認める
広島の新スタジアム『ヒロシマ・ピース・メモリアル・スタジアム(仮称)』の候補地には、
クラブが希望する旧広島市民球場跡地と、県や市の自治体が希望する広島みなと公園が挙がっていたが、
両者の意見が一致せず着工が進んでいなかった。
県、市、商工会議所の3者は「スタジアムの建設候補地は広島みなと公園が優位」という公式発言を表明しており、
当初は3月中に検討協議会で建設候補地を決定する予定だったが、今回の発表によって選定は一時的に白紙となった。
クラブは今回の決定に、「弊社に期待の声をお寄せいただいたサポーター・国内外のスポーツファン・広島県民・広島市民の方々を代表して、
本日の発表に感謝申し上げます。本日の発表で、その前提もなくなり、今後は関係者間の議論を深めていく視野が開けたものともとらえております」
と関係各者に感謝の言葉を述べ、再度議論を進めていく姿勢を示した。
今後はクラブも交えた4者で会談を進めていくことを表明している。
フットボールチャンネル 3月29日(火)17時3分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160329-00010022-footballc-socc
サンフレッチェ広島
http://www.sanfrecce.co.jp/peace_stadium/
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1459239895
- 7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 17:36:47.63 ID:4/7aCXJ20.net
自治体は手を引きたがってる
調べれば調べる程大赤字だし
市民県民から猛反発食らうの確定だからな
- 8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 17:37:22.03 ID:zghA1txx0.net
広島から移転だな
鳥取で良いな
- 15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 17:40:25.22 ID:d9cgFGhu0.net
ここ数日で一気に内情暴露とサンフレッチェ側の強硬姿勢が出たことで
風向きが大きく変わったな。
- 19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 17:41:50.21 ID:sXQx19FB0.net
とりあえずは市の思惑通りに進んでるね
いい感じ
- 22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 17:42:46.18 ID:aJxXsdFz0.net
はやくイベントスペースにしろよ
市も紙屋町もそれを望んでるだろ
- 28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 17:44:32.03 ID:EW2nXXFv0.net
跡地はイベント広場として整備しますwwwwwwwwwwww
- 31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 17:45:10.44 ID:0g8Qh7oF0.net
そのうち、サッカー下火になるよ
- 50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 17:52:01.12 ID:1XKyK6Yc0.net
サンフレッチェ側の世論誘導が今のところ成功している感じか
- 51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 17:52:08.85 ID:o8DqjThd0.net
カープみたいに毎年7億返済すれば文句言う人も一気に減るだろう
- 58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 17:54:07.66 ID:odLSxJLd0.net
>>51
老人はカープだけど 世界でマイナーだし 弱いし 存在価値が薄れていくよ
- 60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 17:54:47.76 ID:odLSxJLd0.net
広島カープって 世界でマイナーだし
サンフレッチェ広島のほうが世界で試合やって有名になるし
平和都市広島を宣伝するには良いコンテンツだと思う
- 87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 18:03:02.78 ID:K1gKGROb0.net
宇品案を頓挫させたのはまずは成功
このまま跡地案で決着させろ
- 98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 18:05:42.07 ID:2oaTKgSz0.net
>>87 跡地反対。基町住宅取り壊しを待つのが最善策。
- 103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 18:08:04.87 ID:0LLgu+wa0.net
大きな予算が無くてもこれだけ強いんだから、歓迎してくれるところに移転した方がいいな
- 106 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 18:09:16.38 ID:LvIipEeu0.net
>>103
賛成。ぜひ県外へ。
- 120 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 18:14:14.36 ID:UZhKuetq0.net
アクセスを最優先にした方がいい
- 169 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 18:36:26.38 ID:LvIipEeu0.net
サンフレッチェの出生地
安芸高田市の出番だな
- 211 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 18:47:45.93 ID:pCGdFy+60.net
広島カープを追い出してサンフレチェにあげればいい
- 213 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 18:47:53.31 ID:L3yllDL80.net
サンフレッチェ府中が誕生するのか、胸熱
でも土地あったかな?
- 226 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 18:50:12.00 ID:5x37Wxyz0.net
>>213
中区の3分の2しか面積無いからなw
大変だわwww
- 223 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 18:49:33.01 ID:TMjBHaFI0.net
事の流れを三行で頼む
- 228 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 18:50:33.86 ID:Nd8VKUW50.net
>>223
む
り
ぽ
- 242 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 18:53:43.97 ID:V0w2iwqLO.net
大人気のはずのサッカーなのに、なんでこんなに苦戦してるの?w
- 245 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 18:54:28.56 ID:RVuVbvjG0.net
>>242
広告やのごり押し。
税リーグを面白いなんて思ってる日本人はほとんどいない。
- 247 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 18:54:37.21 ID:lqBP+M8U0.net
>>242
サッカーの最高到達点は子供の部活だからww
- 249 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 18:55:54.49 ID:LvIipEeu0.net
>>242
大人気の筈なのに、どこのスタジアムも赤字経営だから
- 321 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 19:22:48.75 ID:fjAwCBdz0.net
全部自前で用意して
全部自前で維持する以外に
跡地に建てる方法はなくなった
- 330 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 19:26:03.42 ID:sZLdcVk80.net
ホントに面倒くさい街だね、広島…
- 358 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 19:48:52.98 ID:jXZV83jr0.net
宇品って
広島駅から何分なの?
- 364 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 19:57:06.94 ID:NhssUFmK0.net
>>358
路面電車で36分
路線バスで同じく36分
自家用車なら20分程度
- 385 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 20:22:42.48 ID:l1WigP0x0.net
それにしてもサンフレッチェのフロントは香ばしすぎるだろ
組織の公式コメント、もう少し発言は慎重にした方がいいぞ
- 419 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 20:44:05.39 ID:szYbc3k70.net
福山だ!福山に来いよ!サンフレッチェ福山
- 552 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 21:45:17.65 ID:R/5+hzlW0.net
いつもみたいにチーム一丸となってコロコロ転げ回れよ
いつかその土地が綺麗になりスタジアムになるだろうよ
- 553 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 21:45:32.64 ID:ZiIgGMm70.net
失礼、排除ですね、iPhoneの誤変換
- 557 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 21:47:19.74 ID:xAczf47r0.net
行政に否定されるのはまだいいけど地元に否定されると結構心にくるよね
- 568 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 21:50:17.50 ID:4jx4UZR00.net
アクセス関係の話だけどさ
市民球場が移転すると決まる前ってサンフレッチェもサポーターも殆ど問題にしてなかったよなあ
- 569 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 21:51:13.61 ID:PKhJ+09WO.net
広電
「いっつも置き去りにされる・・・・・・」
- 600 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 22:01:04.61 ID:4/7aCXJ20.net
アクセスなんかシャトルバス増やして前後のイベントも増やして行き帰りがバラけるようにしとけよ
- 704 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 22:43:06.23 ID:zFF4bsNl0.net
アクセス君、大暴れだな
- 706 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 22:43:42.89 ID:XFLfsbfB0.net
>>704
この暴れてるのはアクセスくんではないと思うがw
- 712 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 22:44:32.55 ID:6IDFzlVs0.net
「コンサートでは問題なく裁けてる」のソースが見たいんだけど。
- 715 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 22:45:27.78 ID:auybzz+n0.net
東京ビッグサイトだってゆりかもめに水上バスだろw
宇品で十分ってこと
- 723 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 22:47:44.75 ID:adFjt066O.net
サンフレッチェさん、残念でしたw
- 736 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 22:53:49.69 ID:3Cu06EOT0.net
西風トンネルが開通してアクセスの問題は解決しただろ
市内から三十分で行けるんだから文句言うな
- 747 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 22:57:55.30 ID:fDHFWzvh0.net
>>736
バスじゃ無理
道路じゃ無理
数万人の客を捌くにはちゃんとした電車が必要
- 801 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 23:14:17.77 ID:GUl2eL9C0.net
ヤード跡地への移転を拒否した時点でサンフレが場所を要求する権利自体無くなってると思うんだが
- 857 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 23:31:12.00 ID:sZLdcVk80.net
まぁこっちとしては超一等地で計画を進めてるから、まだ恵まれてるほうだな…
- 883 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 23:39:22.79 ID:7/k9g+nI0.net
まあ、宇品も候補から外れたみたいだし、サンフレッチェは早く回答して4者会談すればいいのに。
- 946 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 23:53:38.95 ID:fVhGG/Ku0.net
サンフレッチェはもうホームを変えたほうがいいと思う
こんなクラブを受け入れてくれる自治体があればだが
- 959 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/29(火) 23:57:39.08 ID:s+xfQ6IU0.net
年に7回ならともかくJリーグが出来て7回とか・・・
アクセスがーって言う前に動員客を増やす努力をするべきだな
- 968 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:00:49.11 ID:9uNn6glM0.net
>>959
ほんとこれ
休みしか試合してないのに
- 967 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:00:09.31 ID:UBhsloh70.net
サンフレッチェ「動員が見込める時はビッグアーチを借ります(キリッ」
コメント
市民球場跡地でいいだろクソ
大体チンチン電車じゃ無理やろ
サンフレッチェ側は宇品に移転することは避けられたし、
市側は跡地をイベント広場に整備出来るし、
梯子を外されたサンフレッチェサポ以外にはなーんも問題無いな
焼き豚どもはサッカーに口出しする前に、まともな人間になれよ
行政ですら、跡地or宇品の最終案に絞っているのに。
え?
川渕政権当時のサッカー界がどうなってたのか知らない?
完全に平行線
逆に言うなら、あと10年平行線ならサッカーに理解ある世代になる。
まあ、サンフレッチェもACLで頑張ってガンバのように企業に投資する価値を証明すればイイんだけどね。
そもそも跡地に2万5千程度なら収益が極端にアップするわけじゃないからサンフレの返済能力は上がらないってのがネックだろ
それに国有地だからいざ建てようと思っても横槍が入るのは確実
当選後急に態度変えたって事は余程しがらみが多いんやろな
どこの田舎もんだよ。ビッグサイトに行くルートに臨海線があるのを
知らないとはw
あと、このまとめ悪意多すぎ
エディオンは跡地建設なら30億円程度金を出すと言ってる
道路とか何か公共の建物を建てるときは行政側が持ち主にどんなに理不尽な態度や要求されても下手に出続けるか諦めて別の方法とるわけだから今回みたいに逆なら当然向こう側が上の立場であり続けるのはしょうがないことだろ
基町アパートの話が出てたが、そいつとセットで芝生広場をベースにするのが一番ええやろ
2010年の国勢調査の時点で高齢者世帯率が5割弱だったからな
中層のうち県営は募集やめてるやろ?
5年経過した去年の国勢調査でこの比率がどう推移したか?
ちなみに芝生広場案は真っ先に蹴ったからな、サンフ側も
なんで危機遺産リスクにはこうもこだわるんだろうね?
>>行政ですら、跡地or宇品の最終案に絞っているのに。
俺は基町の老朽化を待つのがいいと思うのだが、最終案から漏れた経緯を知らんので
教えてもらえんかの?
芝生広場にはノータッチで大田川沿いに作るのがベストだと思う。
和風な集合住宅な。
現居住者には代わりを用意して一時的に引っ越してもらい
新しいのが出来たら入居してもらう。
勿論、そこにスタジアムを作る。
これ初めて知ったンだが、拒否した時点でサンフレッチェに共感する奴いないだろ。
すげ~~~我儘かつサカオタ狂ってる。
我儘と言ってもAFCがライセンス導入しろとJリーグに言って結果今のスタジアムじゃダメってことになってるから新しいスタジアムを建てなきゃいけない状態になってる
しかも宇品はアクセスが今のスタジアムと変わらない酷さでインフラも整備されてないから港が大変なことになる、しかも土壌は六価クロムで汚染されてるからその上にスタジアムなんか建てたら10年そこらで地盤沈下してダメになるだけ、そうなると今空いてる跡地しか選択肢が無い、なのに市は馬鹿みたいに宇品を推してる
文句言うならまずはライセンス導入を始めたAFCとグダグダな対応してる広島市に言ってそれから我儘だとサンフレッチェに言え
都内にスタジアムを造れというクラブ側と、郊外で構わんという行政側
動員、動員って言うけど、ジャイアンツが西武ドームで試合しても満員維持出来ると思うか?と思ったりする
巨人は試合ごとに1500万以上払ってるのを無視してどうするよ
東京ドームは人工芝だから運営会社は黒字で建て替えも可能
もしサンフレが試合と芝の養生期間の使用料を駅前立地で払うなら、マジで経営がやばいと思うけどな
済む問題じゃないの?土地も市か県のものでしょ。
もともと契約ってのは片方の都合だけで簡単に解除出来るもんじゃないんだよ。賃貸借契約も一緒
しかも住居の賃貸借は借り主にとって生命に直結する問題だから、賃借権は強く保護される
お前も賃貸マンションに住んでて、ある日突然大家に「老朽化したから出てって。土地は俺のだから文句ないよね」って言われたら困るでしょ?
だから立ち退き交渉ってのは滅茶苦茶大変なんだよ
同じくらいの感覚ってか、まさにマンションと同じなんだけど
公共のものだからなんなの? 賃借権の保護度合いに関係あるとは思えんのだが
※31
あー、それも手だな。30年後くらいには作れそうだ
跡地目指して邁進するより早く作れそう
築38年だから、事前にスタジアム作ることを周知させれば新たに入居する人も少ないだろう。
で、まあ、そんな風にしておけば協力的な雰囲気を作れると思うんだ。
結果早く作れる。
住人を追い出すのは論外だが、代わりを用意すればええねん。
誰だって住み慣れた家から出てくって嫌だからな
200軒くらいの立ち退きなら下手すりゃ10億単位の金と10年の時間がかかる
いや、マジでしてない。跡地なんて100年経っても無理だし
しかも30年てちょうどエディスタの耐用年数来そうだし
あと十年ちょっとで野球しか知らない世代が退場する。あせって変なところに建てたらサンフレッチェ百年の失敗になる。我慢するしかないなあ。
贔屓チームはカープと阪神だから、この2チームは観る気になるが
それ以外のチームの試合は観る気がしない。
それはサッカーにも同じことが言える。つまり、贔屓クラブしか見るせ~へん。
JFAに対してまともな注文つけるような記事かくとこは読売グループの報知くらい。テレ朝・日刊スポーツの朝日グループなんかJFAの御用聞きメディア(笑)
コメントする