- 1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2016/03/08(火) 16:57:06.58 ID:CAP_USER*.net
想定外の“スパルタ指導”は海外組の影響か。
日本代表の国内組合宿が7日に千葉県内で始まった。アジアチャンピオンズリーグ(ACL)出場クラブの選手は過密日程を考慮して軽めの練習の予定だったが、ふたを開けてみれば初日から約2時間のフルメニューを消化。
国内組の底上げを図るバヒド・ハリルホジッチ監督(63)の焦りが目立つ内容で、その裏には欧州組の苦しい現状が関係していた。
昨年11月のロシアW杯アジア2次予選以来、約4か月ぶりの代表合宿。久しぶりの指導となったハリルホジッチ監督は、あり余っていたパワーを早速、選手たちにぶつけた。
大声を張り上げながらドリブルの手ほどきをし、戦術練習では細かい動きまで身ぶり手ぶりで熱血指導を展開。約2時間にわたってハードメニューを選手に課した。
その中で予定外だったのが、ACL出場クラブに所属する選手たちの扱い。合宿前に指揮官は「ACLを戦っているチームの選手には疲労も考慮している。それに、金曜に試合が待っている人もいる」と、過密日程による故障の危険性を考え、広島、G大阪、浦和、FC東京の選手の練習は軽めにする予定だった。
結局、この日はACL出場選手もフルメニューを消化。あまりの過酷な内容に、G大阪DF藤春広輝(27)は「ガンバの3日分くらいの練習量だった。他のクラブの選手も2日分くらいだって言ってたし、きつかったですよ」と悲鳴を上げたほどだった。
問答無用の“鬼指導”は、国内組を鍛えてチームの底上げを図りたいという指揮官の必死の思いの表れ。見方によっては焦りにも映るが、その裏には期待をかける海外組の苦しい台所事情がある。
「海外組と国内組の違いというのは、強く意識させられた。練習から質も違うという話もあったし、そのへんは国内組のメンバーも危機感を持ってやらないといけないというのはある」と代表イレブンの一人が明かすように、ハリルホジッチ監督の評価は欧州組と国内組の間に歴然とした差がある。
そんな中で、欧州組はDF内田篤人(27=シャルケ)とFW武藤嘉紀(23=マインツ)が故障で離脱、MF香川真司(26=ドルトムント)は大不振と、主力に苦難が続いている。これが焦りに拍車をかけ、指揮官を予定外のスパルタ指導へと駆り立てたようだ。
とはいえ、これで故障者が出たら本末転倒。ハリル流は、まだまだ波乱含みだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00000038-tospoweb-socc
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1457423826
- 13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 17:07:03.59 ID:VtRbQwxQ0.net
もう来年からでもポイチかケンタでいいだろ
- 15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 17:08:49.67 ID:/xPYVKyH0.net
脚は練習はユルいけど試合数が多いから(去年は60試合)実戦で鍛えられるとか何とか言ってるヤツがいたな…
- 91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 17:51:54.83 ID:B/r2yZ9R0.net
>>15
過密だからガッツリ練習してられない
- 27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 17:13:29.13 ID:d1LwDCXN0.net
大久保がJに入って一番驚いたのが練習量の少なさだった
と言う話を思い出した・・・
- 57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 17:29:15.39 ID:1P3fEkH10.net
>>27
大久保は国見だもんなw
J開幕以前だと高校サッカーの強豪は脳筋路線がほとんど
- 62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 17:31:23.21 ID:HVMTeCmP0.net
>>27
セレッソで居残り練習してたのは大久保と773だけってのは有名だな
- 28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 17:13:33.67 ID:bix6lZeP0.net
名古屋なら2週間分の練習だな
- 50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 17:25:48.77 ID:Twn8l3Ax0.net
岡崎によるとプレミアも練習がぬるいらしいぞ。
- 67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 17:35:10.62 ID:KX6Ccx2k0.net
>>50
それ結構有名で日程がキツいからリカバーだけに追われるんだよな
だから戦術の浸透度低いチーム多いし個人任せなチームも多い
- 72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 17:37:00.37 ID:55T/IJmAO.net
>>50
プレミアみたいに90分バチバチやってればそらそうなるよなwそういう試合してないからJ組の練習厳しくしてるんだろ
- 85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 17:47:07.85 ID:A3Vp1WJ/0.net
ドイツに行った奴も南野も言ってるけど、練習の度合いがJのときとは
全く違うっていってたな
試合さながらあたってくるって
Jはホントぬるいんだよなぁ
- 103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 18:00:25.27 ID:sgjTBLOI0.net
てかACL組大変だね
甲府戦に藤春出さなかったの正解だったね健太
- 130 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 18:13:28.80 ID:70/IZOse0.net
2時間っていうと忘年会くらいだろ
長すぎ可哀そう
- 141 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 18:21:06.93 ID:ecWD2va00.net
海外のトップリーグの経験のある指導者が日本には皆無だからそりゃそうなるよね
- 161 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 18:36:29.69 ID:t/bjjab90.net
過密の間にハードトレする鬼監督だね
- 184 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 19:08:42.46 ID:SYuj8hE10.net
ハリルきてくれてよかったよなあ
国内組み甘えすぎだもん
徹底的に鍛えて管理もしっかりしてほしいわ
- 186 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 19:09:43.22 ID:A/9Nbo5n0.net
そりゃ体脂肪も増えますわ
- 188 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 19:11:00.87 ID:s5pfQwDw0.net
Jの練習が甘いとか厳しいとかどーでもいいから、代表合宿が毎度毎度ゾーンの練習から始めるのは何とかしてほしい
- 189 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 19:11:54.15 ID:CQgQjmm20.net
世界の一流と比べて質の低い練習と試合しかやってなければ
その差が縮まりがたいのは当然だよな
- 207 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 19:30:32.40 ID:QkmxdJXm0.net
そもそもなんで藤春が代表にいるんだというね・・・・
- 211 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 19:37:08.15 ID:+WbRqsA90.net
この監督がやっているのは東福岡が理想なのでは
- 212 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 19:38:48.44 ID:s5pfQwDw0.net
>>211
ゾーンから教えてるハリルが東福岡って事はあり得んよ。むしろ國學院久我山
つーか高校サッカーなんかと比較したらさすがに失礼だわw
- 227 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 20:01:13.82 ID:s5pfQwDw0.net
宇佐美に限らず、ヨーロッパ行った選手はみんな口を揃えて言うからな
「日本とは練習の真剣さが違う」ってな感じのコメント
- 228 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 20:01:44.55 ID:JuMX/0kV0.net
Jリーグの平均年齢が高めでベテランがバリバリやれるのもJがユルいからだろうな
- 243 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 20:17:14.29 ID:+MYTEeOL0.net
案の定怪我人続出の模様
- 248 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 20:24:57.06 ID:rB3OmmXo0.net
しかし甲府戦を休んでた藤春は良いとして、既に6戦戦っる宇佐美はヘロヘロだろ、大丈夫なんか。
- 261 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 20:33:44.24 ID:Gz2ENIG/0.net
>>248
去年もヘロヘロで頑張ったし大丈夫でしょう
- 267 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 20:35:58.79 ID:lGf3uqFO0.net
うちの藤春を大事に扱ってください。初瀬の控えなんですから。
- 287 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 20:55:09.95 ID:t2RWtuaB0.net
海外の練習が激しいていうのは当たりの強さを指すことが多いよね
量についてはチームによるだろうな
- 289 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 20:56:44.01 ID:i2p/HIL10.net
日本でも鳥栖みたいなクラブもあるし
海外でもマガトとペップではぜんぜん違うんだろうな
- 291 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 20:57:18.74 ID:8c6t4YQ10.net
だから清武も怪我すんだよ
程度考えろ
- 332 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/08(火) 22:21:58.79 ID:55Qp7lsj0.net
いちばんきついのは全盛期国見の練習。
コメント
世界トップレベルの環境で
世界トップレベルの練習をして
ドルと代表に帰還したポンコツもいた
結局日程を言い訳にした練習不足なのは明らかだろ
今頃気づいたの?(嘲笑)
大体キャスティング見れば分かるしこのジジイの場合トルシエやオシムと同じで先生気分なんだろうな、Jの観戦は金出して見に来いよ(笑)
代表も大事だが選手も生活かかってるし、クラブも出した選手が故障して帰ってきたら話にならんだろ
厳しい練習より弱い日本でも戦えるような戦術を植えつけてくれや
トップレベル目指すなら人の数倍練習しないと
後なってJから新戦力祭りやるよな怠慢能天気よりはマシ
彼らはただ単に多い練習量をダラダラとこなした訳ではないからね。
質が高く濃密な練習をこなし続けた結果が、あの感動を呼んだんだから。(まぁ、それでも目標のベスト8には入れなかったけど)
代表でもクラブでも、世界の頂を本気で目指すなら、日本は最低でもそれ位の練習をこなさないと近づくことさえ出来ないと思う。
こんなんで怪我する雑魚なら呼ばないでいいよ。
それとJサポもこいつ使えとか言うなよw雑魚ばっかりなんだからさ。
コメントする