1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2016/03/04(金) 23:58:44.90 ID:CAP_USER*.net

リオ五輪の女子アジア最終予選リーグの3日目は3月4日、3試合が行われ、
なでしこジャパンは中国に1-2で敗れて勝ち点を伸ばせず、本大会出場は絶望的となった。

日本は次戦で勝ち点0の格下ベトナムと7日に対戦するが、
たとえ勝利しても同日に行われる中国対韓国戦で中国が勝つか、引き分ければ予選敗退が決定する。

これが中1日の連戦による短期決戦の難しさなのだろう。
2月29日のオーストラリア戦に1-3と完敗すると、
3月2日の韓国戦もGKのキャッチミスから失点して引き分け、そして4日の中国戦も2点を先制される苦戦を強いられた。

この3試合で痛感したのは、“なでしこ”らしさをまるで発揮できなかったことだ。
攻撃ではショートパスを自在につないで相手を翻弄し、なおかつ疲弊させて後半のアドバンテージに持ち込む。
守備では前線からのプレスに加えてバイタルエリアにブロックを作り、簡単にはシュートを打たせない。そんな試合運びが3試合ともできなかった。

中国戦では相手FWに簡単に前を向かせてシュートを許し、58分にはグ・ヤシャにミドルシュートを決められた。
中国の先制点は、阪口なのか田中なのか、それともGK福元なのか、
誰に出したのか意思が感じられないMF川村のバックパスをチャン・ルイに奪われて決められた。

川村には厳しいけれど、彼女はもともとボランチにしてはリスクマネジメントに欠けた“軽いプレー”が散見される。
状況に応じて“感じるプレー”ができないのだ。それでも、彼女をスタメンに起用したのは、対中国の高さを佐々木監督は考慮したからだろう。

後半から佐々木監督は川村に代えて岩渕を投入し、攻撃姿勢を強めて1点を返した。
しかし、中国戦は勝ち点3を取らなければならない試合だった。それならリスクの高い川村ではなく、
最初から岩渕をスタメンで起用して攻撃姿勢を前面に打ち出すべきではなかったか。ここらあたりに指揮官の逡巡も感じられてならない。

ただ、中国戦の敗戦は川村だけの責任ではないことを明言しておきたい。勝たなければいけない試合で日本はどれだけ決定機を作ったか。
横山のゴール以外はゼロだし、引き分けに終わった韓国戦も決定機は開始4分の横山のクロスバー直撃のシュートと岩渕の先制点だけだった。
ゴールに結びつくチャンスそのものを今大会の日本は作れていない。

その原因はミスパスの多さや意思の疎通を欠いたプレーで攻撃の連動性を欠き、
アジリティ(俊敏性)やスプリント(短距離のダッシュ力)といった走力でも対戦相手に圧倒された。つまり“なでしこ”らしさがまるで発揮できなかったのだ。

2011年のドイツW杯で優勝し、翌年のロンドン五輪は銀メダル、そして去年のカナダW杯で準優勝したなでしこジャパンではあるが、
昨年に大黒柱の澤が引退したように、世代交代の波は確実に押し寄せている。
それを身をもって感じたからこそ、試合後の宮間や近賀、大儀見らは瞳を潤ませていたのではないだろうか。

結果的に、地元開催の最終予選で五輪出場を逃すのは大きな痛手である。
しかし、数々の栄光に包まれたチームと指揮官の処遇をどうするかは大きなテーマだった。

4年後は東京での五輪が控えているだけに、むしろ大胆な若返りを図るチャンスとするべきだろう。
“なでしこジャパン”は死んだと思った方がいい。そして次なるチームの再スタートの場と今大会を位置づけるべきではないだろうか。

dot. 3月4日(金)23時30分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160304-00000012-sasahi-socc


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1457103524
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 00:05:58.39 ID:SLYcjgXd0.net

十代の年代別なでしこはやたら強いから
簡単に復活できるだろう


375 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 10:01:26.05 ID:XHu902UH0.net

>>15
その選手達がリーグのレギュラーすら簡単には成れてないのが現状。



17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 00:06:13.85 ID:tsJ3sXkz0.net

猶本光とか田中陽子使えよ


114 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 01:24:34.94 ID:vUTOkc690.net

>>17
いま別の大会に行ってる



19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 00:07:05.99 ID:oFRvc8S50.net

W杯で優勝した時みたく有望選手1チームに集めて連携熟成させた方が強いんだろうな。


20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 00:09:42.24 ID:gXWcx1do0.net

>>19
連携できてなかったしそっちの方がいいだろうね
今の状況がマイナスに働いてる



45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 00:22:15.15 ID:Q+KltoTS0.net

若返りといっても、これまで増矢とかさんざん使って失敗してきたからな


50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 00:25:58.58 ID:aan1L3r50.net

幸い、若年層が世界一ってぐらいに強いから世代交代のチャンスと思えばいいよ


72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 00:44:14.54 ID:B8NxNvpQ0.net

U-23日本女子代表 4-0(前半2-0、後半2-0)U-23ノルウェー女子代表
得点
22分 猶本光(U-23日本女子代表)
44分 田中陽子(U-23日本女子代表)
54分 増矢理花(U-23日本女子代表)
81分 高橋美夕紀(U-23日本女子代表)


78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 00:46:30.58 ID:q8I4M/500.net

>>72
ノリオもU世代監督時代に育てた選手を代表で主力にして結果を出したから
高倉が監督になるんなら同じようにしてほしい



77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 00:45:57.54 ID:mGj7bHW40.net

監督の馴れ合い起用し原因、監督を辞めるべき。


92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 00:55:53.05 ID:z7/wafZR0.net

なでしこジャパンから姨捨山ジャパンに


109 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 01:15:51.93 ID:7f+PzWcb0.net

5年前の中心選手がまだ中心とかもうね
むしろ負けてよかったよ
新規まき直しだ

110 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 01:20:05.79 ID:8sAcarBS0.net

もう宮間は引退した方が良いね
鍋蓋ですわ


238 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 05:56:36.94 ID:gydCgfUt0.net

>>110
次世代の代表にはもう要らないかな。
なんせ内へ内へ責任感強すぎていろんな意味で
閉鎖的に見える。
キャプテン向いてないんだよ。



116 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 01:26:03.10 ID:qfRiJNW80.net

若返りのチャンスだな

この高いの後は、東京五輪を見据えた、有望ある若手中心で育てるべし!


118 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 01:34:20.03 ID:l+67kmyz0.net

予想通りバレーボールと同じことになるのか


123 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 01:39:54.23 ID:Pobe+xDQO.net

大野、大儀見、宮間、川澄、鮫島は代表卒業だな


140 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 01:55:21.71 ID:Pobe+xDQO.net

とにかくはっきりと負けたことは良かったよ


144 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 01:59:51.59 ID:omzY2jHQ0.net

まだA代表ではなんの実績も無いのに高倉とU-20世代の評価高くなってるw


184 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 03:09:05.65 ID:2kuP9jIp0.net

なでしこ対U-23やってほしい


186 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 03:41:30.81 ID:Tfry4LKv0.net

私たちは元世界チャンピオンっていうおごりがあったな
ま、総とっかえすればいい
ほんとちょうどいい機会だ


188 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 03:51:33.85 ID:dZ94kP7G0.net

東京五輪は予選免除?


190 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 03:58:01.41 ID:Yn0maYMbO.net

>>188
免除
だけど男子は五輪出れるのに参加しようとしているw



193 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 04:03:13.16 ID:TOmjVDzL0.net

人生にはみっつの坂があってだな、、、


194 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 04:05:10.12 ID:GZUiuOOIO.net

ノリオからしてみれば宇津木安藤菅沢あたりは怪我してんじゃねーよってところあるだろうな

214 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 04:59:29.05 ID:ydBauwLYO.net

一瞬いつも日本代表に辛口なセルシオのコメントかと思ったわ


224 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 05:48:02.35 ID:HVz2JGQ50.net

まあ川村はバックパスしかしてなかったしな


259 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 06:34:54.22 ID:531yKVtk0.net

キャプテンもパタリロから変わってしまうん?


260 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 06:36:25.42 ID:Pobe+xDQO.net

>>259
宮間はこの大会で代表は終わり



284 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 07:17:34.61 ID:JNEx3rix0.net

国民栄誉賞の返上が囁かれてる( ゚д゚)


286 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 07:24:39.82 ID:mQUgdARI0.net

今までは他国があんまり力入れてなかっただけだからな


292 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 07:34:57.62 ID:y2FBWQHt0.net

やはり代表監督は4年が限度かな。選考が固定化して新陳代謝できなかった。


306 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 07:59:48.35 ID:Hd3UrxdA0.net

監督を変えて出直したほうがいいな


312 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 08:07:17.08 ID:M8p+NN030.net

若返りは澤監督からだ(`Δ´)


323 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 08:18:28.06 ID:3H8MqIBJ0.net

あの7番は何者なの
中国の間者なのか


335 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 08:40:51.45 ID:IBgV4eF00.net

2011年から5年もメンバーがほぼ変わってなかったのが異常
大野とかベテランは優遇されてて危機感も競争もなかった


336 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 08:41:23.05 ID:DHQWJuLw0.net

男みたいな髪型の選手は禁止
全員ポニーテール希望
猶本は長くても短くても許す


345 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 09:11:13.39 ID:LCxvK6DiO.net

本田引退後の男子もこんな感じだろうな


351 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 09:18:49.75 ID:pVvpvwIo0.net

澤は 直前ににげたね。
こりゃー 予選も敗退だわて。


367 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 09:53:00.30 ID:WWxJ4OdE0.net

まあ俺とほぼ同じ意見だわ


386 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 11:22:59.90 ID:V4u7pDvv0.net

女子リーグは廃止してJ2かJ3に入れとけよ
そうすりゃ男子と練習してた澤みたいなのでてくるって

412 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/05(土) 15:53:01.10 ID:kv2dBQEj0.net

まあ、今負けて良かったのかも、と思っとく
4年後の東京へ向けて新たなチームを成熟させる機会ができたわけで。