1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2016/02/23(火) 08:00:30.16 ID:CAP_USER*.net

20日に行われたゼロックス・スーパーカップは、サンフレッチェ広島が3-1でガンバ大阪を下した。

昨年と同じく今年のゼロックスも、審判の判定が話題に上がった。焦点となったのは、後半10分のシーンだ。
広島の柏好文が蹴ったクロスが、スライディングしたG大阪の丹羽大輝の腕に当たったとして、ハンドの判定。広島にPKが与えられた。

しかし、丹羽は腕ではなく、顔面に当たったと主張。赤くなった頬を指差して必死に抗議するも、判定は覆らず。
広島がPKを決めて2-0とリードを広げた。最終的に広島は3-1で逃げ切っている。

問題の場面は、スタジアムでは全くわからなかったが、リプレイ映像で確認すると、
たしかにボールは腕に当たらず、脇の下を通過して顔に当たったように見える。誤審かもしれない。

だが、正直なところ、リプレイでも辛うじて判別できるレベルだ。丹羽が振り上げた両手は、完全にクロスのコースを塞いでおり、いかにもハンドらしく見える。
よくもこれほど狭いところを、ボールが通り抜けて顔に当たったものだ。

実際、クロスを蹴った柏は丹羽のハンドをアピールした。加えて、この日降っていた雨も視認を難しくした。ついでに言えば、
丹羽の頬が赤くなったからといって、腕に当たらなかったとは断言できない。腕と顔の両方に当たった可能性があるからだ。飯田淳平主審にとっては酷なシーンだった。

そして、問題は続く。
試合後の談話として、丹羽は飯田主審が誤審を認めていたと、メディアに話した。しかし、審判委員会の聞き取りでは、「処分がどうなるか自分にはわからない」
「必要があればビデオを確認する」と丹羽に答えただけで、飯田主審は誤審を認めたことを否定。

審判委員会は「誤審」という表現に、とても敏感だ。
ただでさえ、サッカーの審判は人の恨みを買いやすい。南米では、審判とのいざこざが殺人事件にまで発展する。日本でそこまでは起こらないにしても、
審判個人に対して誹謗中傷が及ぶことを避けるため、審判委員会は「誤審」を認めることに対し、慎重な姿勢を崩さない。

もちろん、ルールの適用を間違えたり、一方のチームに肩入れしたり、明らかに怠慢と言えるようなミスをした場合は話が別だが、今回のように単純な見極めの問題であり、
目の性能を議論する以外にないケースでは、“人間が判定する以上、こういうことは起こり得る”と帰結するしかない。他にどうしようもない。

じゃあ、サッカーも、他のスポーツがやっているようにビデオ判定とか、チャレンジ制度を導入すればいいじゃないか?
ところが、サッカーのルールは、国際サッカー評議会(IFAB)が管理している。たとえ日本やJリーグが導入したくても、IFABの許可なしに、いかなる競技規則の変更も行うことはできない。
それをやれば、FIFAから除名処分を受け、ワールドカップにも出られなくなる。だから、現行のルールで、やれることをやりましょうと。

>>2以降につづく

2016年2月22日 8時0分配信 サッカーライター清水英斗
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shimizuhideto/20160222-00054626/

2 名前:Egg ★@\(^o^)/:2016/02/23(火) 08:00:41.29 ID:CAP_USER*.net

ここまではある意味ワンセット。誤審騒ぎにおける一般的な流れだ。
しかし、今年からは状況が変わってきた。

2016年1月にIFABは、審判の判断を助けるために、リプレイ映像を試験的に導入することを推進。サッカーも、ビデオ判定の時代が始まろうとしている。
ただし、適用するのは微妙なゴール判定、ペナルティーキック、レッドカード判定の3つに限定。すでにオランダやドイツは、試験導入に積極的な姿勢を表明した。

私がビデオ判定に慎重なわけ
FIFAのゼップ・ブラッター会長は導入に積極的だったが、欧州サッカー連盟(UEFA)は、サッカーに対するテクノロジーの導入に一貫して否定的な態度を取ってきた。
あらゆるスポーツの中で圧倒的にお金を持ちながら、サッカー界がビデオ判定に慎重だったのは、サッカーに対する保守的な考えがあることが一因だろう。

筆者も、その保守的な人間のひとりだ。

機械化して失われるものが、実はサッカーにおいて最も価値があるのではないかと、いつも考える。何も失われないのかもしれないが、もし失われたらと考えると、やはり恐ろしい。
『サッカーは人生の縮図』と語る人は多いが、まさにその通りだ。人生や社会で起きる喜び、いざこざが、サッカーのピッチでも同じように起こる。

人生で難しいことは、サッカーでも難しい。人生で耐えなきゃいけないことは、サッカーでも耐えなきゃいけない。こんなに人間臭いスポーツを、よくぞ考えたものだと感心する。
世界中でプレーされているのも、偶然ではないだろう。心から惚れ込んでしまった身としては、変わりゆくサッカーに対し、複雑な感情を常に持っている。

2006年にドイツで取材したストリートサッカーのワールドカップでは、世界中から集まったサッカーチームが、審判なしで真剣勝負に挑む姿を目の当たりにした。
判定はすべてセルフジャッジ。そういうルールで行う大会である。

判定で揉めたときは、当人同士が話し合い、キャプテンがまとめ、それでも収集がつかないときのみ、大会の第三者が仲裁に出る。
当然、審判という絶対の存在がいないのだから、お互いを尊重する気持ちがなければ、すぐにケンカになる。騙そうと思えば、相手のボールを横取りして始められるし、ファールの演技もやりたい放題。

自分の裏切りを止めるのは、己を律するプライドと、チームメイトしかいない。相手に対する寛容も大切だ。人と人。創世記のサッカーをそのまま再現したような人間臭い試合を見て、
筆者は「これがサッカーのベストだ!」と深く感動したことを覚えている。

おそらく、その記憶故だろう。サッカーに絶対的な存在が持ち込まれることに、説明しがたい残念な気持ちがあるのは。テクノロジーがあれば、今ほど人間性を試されることはない。
機械の判断に従えば済む。試合は人間臭いものではなく、ストレスも減り、技術や戦術のピュアな応酬になる。筆者もあの経験がなければ、「早くビデオ判定しよう」と言っていたかもしれない。

しかし、今は判定ひとつで暴力が飛び交ってしまう現代だ。理想を語っていられないほど、サッカーの影響力は強くなったし、ひとつの勝負が持つ意味も大きくなっている。
ビデオ判定は受け入れるべき現実であり、秩序なのだろう。Jリーグも試験導入するべきだし、その点に異論はない。

今後、Jリーグとしてクリアするべき点は、やはりビデオ判定にかかる費用だろう。

昨季は川崎フロンターレ対湘南ベルマーレの試合で、湘南の菊池大介のシュートがゴールラインを割ったかどうかについて、ノーゴールとされた判定が騒ぎになった。
その件について、昨年のメディアカンファレンスで説明があったが、当時はリプレイ映像を何回見返しても、ゴールを割ったか否かがハッキリ視認できない、という話が出ていた。

つまり、放送用のカメラだけでは判定し切れないのだ。判定用に新たなカメラを設置する必要がある。そうなると当然、ランニングコストは人件費を含めて増すことになる。
ゴールラインテクノロジーを費用の問題で見送ったJリーグだが、ビデオ判定はどうするのか。このタイミングで、導入の議論を呼び込みそうな判定がゼロックスで起きたのも、何かの縁なのかもしれない。

写真
http://rpr.c.yimg.jp/amd/20160222-00054626-roupeiro-000-5-view.jpg


ハイライト動画
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/video/player/86310

【サッカー】G大阪“今季初の大誤審”に丹羽が猛抗議!顔面ブロックがPK判定となり、「審判も(誤審を)認めていた」★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1456022465/


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1456182030
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 08:02:12.14 ID:H/hvDaW00.net

スポーツにそういう精神論もちこむのが古すぎる


13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 08:22:18.90 ID:z+y6ejIk0.net

故意か、偶然の事故かの判断が難しい。


20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 08:28:13.61 ID:AHAX/s0F0.net

xeroxはいっつも誤審させてるよな


31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 08:35:25.46 ID:mMoDKbjj0.net

>>20
大会は少しずつ有名になってきてるのにな。
もうちょい運営やJリーグに文句言っても良いと思うよ。
NHKのニュースでは企業名読まれなかったし。
Jリーグ杯と言われてもこっちがわからんわw


63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 10:13:21.72 ID:Fn2DOj4U0.net

>>20
家本のはまあ酷かったw



30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 08:34:24.26 ID:zCM6HBVl0.net

ますます笛を吹かなくなるだけ
点を競うスポーツなのに


40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 08:49:53.09 ID:JyhyndQm0.net

昔からビデオ判定があれば歴史は違ってた


46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 09:12:51.92 ID:tIfBEvDpO.net

PKの時にはどちらにせよ一旦止まるんだから、疑わしい時にはビデオ判定で良いような気がする


47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 09:14:12.54 ID:0J4CoL110.net

ビデオ判定って言われてからビデオ判定するから時間が掛かるのであって、
ずーっとビデオ判定しておけばいい


68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 11:19:20.40 ID:LzeJgh6E0.net

PKワザとらしく外せばよかったのに


82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 12:04:21.16 ID:c/nzOQwo0.net

試合中に一度だけビデオ判定を求めることが出来るようにすればいい
但し、AT時はだめ


96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 13:40:28.81 ID:j9XzZpYp0.net

両手を挙げてスライディングした時点で・・


100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/23(火) 14:11:05.53 ID:Lik4T5JN0.net

PKとレッドカードはいい加減、ビデオ判定しろよ


117 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/24(水) 00:32:11.04 ID:NtJfzR690.net

ビデオ判定に加えてPKは0.1点扱いにして欲しい


125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/24(水) 01:48:39.49 ID:cbS/A1Lx0.net

>>117
PK0.5点
ペナルティエリア外からのゴール1.5点
こんぐらいで