- 1 名前:YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:13:30.01 ID:CAP_USER*.net
退場者が出ていなければ……。そう感じたサッカーファンは、少なくなかったはずだ。
2月14日に行なわれたアーセナル(3位)対レスター・シティ(1位)の頂上決戦。緊張感あふれる好ゲームになったが、
54分に起きたDFダニー・シンプソン(レスター)の退場処分が転機となった。
それまでは、レスターが1-0でリード。しかし、シンプソンの退場から形勢が逆転し、防戦一方となったレスターは
後半ロスタイムに逆転ゴールを許した。勝負の世界に「たら・れば」は禁物だが、主審が厳しい判定で2枚目の
警告を出していなければ、結果はまた違っていたかもしれない。レスターにとっては悔やまれる退場処分――そして敗戦だった。
退場の影響を受けたのは、岡崎慎司も一緒である。ひとり少なくなったことで、戦術的理由から61分に交代。
劇的な逆転弾を許しての敗戦について、「チームに響くと思うが……」と認めながらも、前向きに言葉をつないだ。
「(次の試合まで)2週間空くので、忘れられると思う。もう1回、ここからスタートできる。ここで負けたのは、
正直そんなに問題ではない。次(第27節・ノリッジ戦)の試合のほうが大事かなと。
リバプール、マンチェスター・シティ、アーセナルとの3戦のどこかで、負けや引き分けがあると思っていた。
この3試合で勝ち点5を取れればと考えていたけど、実際は6ポイント取れたんですから」
とはいえ、アーセナルのうまさと速さに舌を巻いたことも事実だった。
「アーセナル、うまかったですね。そんなにシュートを打たずに、最後までつないでくる。
(MFアレックス・)オックスレイド=チェンバレンみたいに強引に仕掛けてくる奴がいれば、(MFメスト・)エジルみたいに
フラフラしながらパスを出す選手もいる。バランスがいいですよね。総合的に見て、自分たちより上だった」
アーセナルの素早い攻めに押し込まれ、2トップの一角として先発した岡崎も、守備に回らざるを得ない場面が多かった。
実際、岡崎の守備は効いていた。セントラルMFのアーロン・ラムジーにプレスバックしてボールを奪えば、
サイドまで流れて敵のサイドバックにも寄せに行く。「強い相手になると、ボール回しがうまい。
俺が(MFダニー・)ドリンクウォーターや(MFエンゴロ・)カンテのフォローに行くことで、ボールも取れていた」と
岡崎が言うように、守備での貢献は光っていた。
だが、日本代表FWは昨年末から、「ゴール奪取」にプライオリティを置いている。
この試合も、本人としてはゴールが欲しかった。一方で、プレスやチェイシングがチームを支えていたことも事実。
プレーをゴールに傾けるのか、それとも守備を念頭に置くのか――。このあたりのバランスの難しさについて、
岡崎は次のように語る。
- 2 名前:YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:14:22.31 ID:CAP_USER*.net
「守備? やることはやるんですけど、(あくまでも守備は)意識を持つだけですね。それだけで満足していたら、
いつでも監督に代えられてしまう。献身的に動くのは生き抜くためには大事になるが、自分の武器ではない。
武器にしてしまうと……献身的な動きは、やればみんなできてしまう。
ただ、『献身的』と言われるまでにハードワークをしないと試合に出られないから、自分はやっているだけです。
海外でやってきて、『献身性』という言葉ほど、危険で甘いものはない(苦笑)。
監督から、『お前いいぞ!』と言われていても、点が獲れてないと、何度も代えられてきたし。
『あ、これは褒め言葉じゃない。危険信号』というか。俺はもっと違うところで認められないと。
俺の場合はゴール。結果で認めさせるしか、自分の立ち位置を変えることはできない。
だから、今日みたいなビッグマッチでゴールを決めたかった。(リバプール、マンチェスター・C、
アーセナルと続いた)この3試合、ずっとゴールを目指していた。獲れなかったら、試合に出られなくてもいい。
まあ、よくはないんですが、そのぐらいの意気込みで試合に入った」
だが、結果を言えば、岡崎はシュートを打てなかった。「自分の欲しい場所にボールが欲しかった」と、
試合展開の難しさを嘆(なげ)いたが、「ハイレベルになると、それを考える余裕もなくなってくるのは、
まだまだ自分の実力不足」と、反省も口にした。強豪相手とのビッグマッチでは守勢に回ることが多いだけに、
岡崎としては今後に向けて課題の残る一戦となった。
ただ、「守備は頭に入れていなくてもできるので、ほとんど攻撃のことしか考えていない」との言葉から、
岡崎の頭のよさを改めて感じた。
自陣まで引いて味方をサポートするか、あるいは前からガツガツとプレスに行くか――。
そのあたりの状況判断がいつも的確で、迷いや誤りが一切見られないからだ。試合と周囲の状況が、
正確に見えている証拠だろう。報道によれば、日本代表のヴァヒド・ハリルホジッチ監督が
「あれほどチームのために働くFWはいない」と語ったらしいが、アーセナル戦の岡崎は、
まさにその言葉どおりの動きを見せていた。
だが、それだけで満足はしない。「ゴールを獲る部分で認められたい。ゴールを獲らなきゃ、
もうひとつ上のレベルには行けない。そこに行きたいですね」と岡崎は語る。
前線からの守備は、できて当たり前。さらに、ゴールを挙げることで付加価値をつけていく――。
岡崎慎司は、そんな青写真を描いている。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160217-00010003-sportiva-socc&p=2
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1455711210
- 11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:19:55.79 ID:olU6pszn0.net
オフサイドになったけど
1チャンあったな
- 15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:21:11.09 ID:8vQe6iMw0.net
岡崎慎司は言うのさ、今夜港で決着を
- 16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:21:13.57 ID:FGvgByML0.net
阿部慎之助は言います
- 22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:24:36.17 ID:bFKy26Pu0.net
やはり柳沢とは意識が数段違うな
日本も少しずつ進化している
- 72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:50:06.79 ID:pXToGUoj0.net
>>22
柳沢はゴールゴールって献身的な動きしてんの
わからないのか素人どもめがって感じだったなw
岡崎はすごいわ
- 27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:25:41.89 ID:tL3M6fQx0.net
優勝して欲しい。
とにかくタイトルを取らせてあげたい
- 31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:26:57.57 ID:Y0FkyTDI0.net
献身的な岡崎を下げたから負けたといってもいい試合だったけどねw
- 38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:29:11.62 ID:/iGyJLJ40.net
岡崎が誰かに似てると思い続けて、今わかった
母をたずねて三千里のマルコだ
- 53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:36:45.12 ID:85vD6nzq0.net
岡崎のこう言う発言を見る度改めて代表では岡崎が一番信頼できるエースだと思い知らされるわ。
- 58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:38:21.49 ID:lDbuzeI30.net
ゴールまでの動きは随分フィットしてきてる
もう少しで得点出来そうな気配はある
- 60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:40:00.43 ID:+0X+71oj0.net
>>58
そこで実際取れるかどうかだよなぁ
- 64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:43:40.49 ID:Wsguqp+4O.net
さすが本物のシンジは考えてることが違う
- 68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:48:22.12 ID:YLqdkEB70.net
そりゃあFWだから点取りたいよな
ホント凄いわ。良い事言うなあ
- 76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:53:11.00 ID:HFemB4UD0.net
これが香川との違いか
- 80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:56:25.06 ID:IcZooy+50.net
香川は技術はいいんだから頭で考えることが大事だよな。いろんな人と語り合ってほしい。
- 82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:57:02.56 ID:H+PwdyJr0.net
ゴールチャンスあったからなぁ
- 83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/17(水) 21:57:27.76 ID:CTj1ok/K0.net
カイジみたいな岡崎だな
- 94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/17(水) 22:06:21.46 ID:WtcxtYia0.net
バハムート戦記みたいだな
- 110 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/17(水) 22:32:49.19 ID:Pcv7E6GV0.net
DFWになってるからな今
- 113 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/17(水) 22:35:26.22 ID:IZ6A9q2b0.net
プレミア優勝したらレジェンドだな
- 119 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/17(水) 22:52:55.21 ID:as4WDS3i0.net
地味だがやっぱり岡崎はスゲーな
肉弾戦上等のプレミアでやってるだけ驚くわ
- 133 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/18(木) 00:03:19.55 ID:sTMtrcau0.net
さすが岡崎は大したもんや
同僚のバーディーは全て兼ね備えてるけどな
コメント
ころころ職を変えるようなやつは何の気づきもないし自分にたいした付加価値もつけられずに終わるな
岡崎のように現状で満足しないで常に上を目指して欲しいから、宇佐美には海外再挑戦してほしいわ
チームが悪くなった確実に点を取ってないFWのせいって言われるしな
チームが調子良くても悪くても、目に見える形で数得点とか取ってれば
少なくともチームの穴とは言われまい。
どのサッカーのスレも香川中心脳でめんどくせぇ
強豪相手に点をとると一気に名声あがるだろうから
ほんとう点をとって欲しい。
献身的ってのはどのチームどの状況でも大体同じだけど
決定力は違う アヤフヤ
岡崎は才能無し泥臭人生のおかげで基の献身がやたらしっかりしてて、それでいてゴール欲しいと頑張る。両輪があるんで立場の安定が増す。
普通の選手がやっぱゴール欲しいっすよ とは違う
柳沢の献身もスゴイのだろうけど、岡崎本田と比べたらチーム、試合、サッカー、の中から見たら狭い。
芸達者で幅広くやってるようだが所詮は「FWとは」の括りでしかやってないちっちゃな宝石みたいな献身
コメントする