- 1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2016/02/09(火) 01:02:15.72 ID:CAP_USER*.net
レスター・シティを率いるクラウディオ・ラニエリ監督が、
成功の秘訣を打ち明けた。8日に英メディア『Who Ate All The Pies』が報じている。
プレミアリーグ第25節が終了した時点でレスターはリーグ首位につけている。
昨季は14位に終わったチームが、マンチェスター・シティやマンチェスター・ユナイテッド、アーセナルなどのビッグクラブを退けてトップに躍り出ている状況だ。
チームの躍進についてラニエリ監督は「新しく複雑な戦術、スポーツ哲学およびフィットネスに時間をかけるよりも、
私はシンプルに育成だけに集中している。私は彼らのことを信頼しているし、あまり戦術については話さない。
彼らがハードワークしていることが、私にとって重要なんだ」と語り、戦術よりもハードワークを重視していることを明かした。
レスターは6日にマンチェスター・シティと対戦し3-1で勝利している。ジャイミー・ヴァーディーや岡崎慎司などが前線からハードワークすることで攻撃が活性化され得点が生まれている。
選手層から見ればチェルシーなどに劣るが、各選手が積極的に動くことでその弱点を補い、リーグ首位に立つことができているのだろう。
フットボールチャンネル 2月9日(火)0時10分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160209-00010001-footballc-socc
【サッカー】シティを撃破したレスターのラニエリ監督が「今シーズンは狂っている」と本音を吐露!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1454912440/
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1454947335
- 13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/09(火) 01:43:25.40 ID:TXVOcStp0.net
この板で高度な戦術を持ち込んでプレミアで勝ち続けてると言ってた奴が息できなくなるだろ
- 96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/09(火) 11:31:46.99 ID:xv0H6SE50.net
>>13
メディアに本音いうわけ無いだろw
心理戦だよ
- 15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/09(火) 01:46:38.23 ID:j9hlQy/U0.net
ドーンっと蹴ってわーっといったらええんや
- 18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/09(火) 01:47:44.11 ID:MzM+MngJ0.net
クロップもそんなイメージ
- 28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/09(火) 02:13:40.33 ID:yM1SF+0/0.net
前線からの全力守備もすっかり当たり前になったな
- 30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/09(火) 02:16:25.71 ID:R9fKOp/P0.net
日本もハードワーク路線で行った方がW杯勝てそうだが
そのうち消去法でそうなると思うw
宇佐美が4人ぐらいいれば俺たちのサッカーも面白いだろうけどね
- 36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/09(火) 02:52:10.02 ID:TTGbpzY00.net
ハードパスサッカーという新しいジャンルを
- 46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:10:43.75 ID:5/oIf81Q0.net
並クラブがCL出ると、降格危機と背中合わせになるジレンマ
リーガで快進撃おこしたベティスが、翌年CLとの掛け持ちで
どえらいことになったのは覚えてる
- 49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/09(火) 04:45:54.72 ID:g6c545X30.net
日程の過密なプレミアでハードワークできるってすごいね
- 55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/09(火) 07:04:55.95 ID:oAgVnN7kO.net
岡崎の長所はハードワークだけ
- 85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/09(火) 09:13:22.72 ID:9SV/cUvs0.net
>>55
ダイアナゴラルランとデコイと
あと飛び出しも入れたげて
- 60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/09(火) 07:12:20.45 ID:IM7RzJ9n0.net
DFの選手層の薄さはかなり怖い後13試合もてばいいが
- 68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/09(火) 08:10:50.33 ID:I5lAGLOy0.net
ハリルホジッチの率いてたアルジェリアもこんな感じで走りまくるサッカーだったな。
- 71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/09(火) 08:19:41.95 ID:flvDBkYDO.net
基本的に結果のでてる人間は何を言っても説得力ある
- 74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/09(火) 08:26:18.85 ID:n9PVjKZT0.net
ハードワークとはまさに岡崎の代名詞
これは動けてる限りは安泰だな
- 83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/09(火) 08:44:48.20 ID:CTuiXG/I0.net
痩せこけた狐みたいなエンブレムがウケる
- 86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/09(火) 09:15:00.00 ID:LS6k9pHC0.net
岡崎はいい監督のもとにいったなw
トゥヘルもそうだけど、ハードワーク好きの監督のもとにいけるのはスタイルにあってるもんな
- 104 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/09(火) 12:19:30.15 ID:4c3UBedJ0.net
アルジェリアの人上手いねなんか三都主みたいだがw
- 120 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/09(火) 15:07:26.47 ID:T91DexI10.net
ラニエリがクロップのサッカー勉強して、とか言ってるけど、
やってるのはオーソドックスなゾーンディフェンスだと思うんだがな
コメント
ラニエリの戦術がチーム全体に浸透してるってことさ。
コメントする