- 1 名前:YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2016/02/08(月) 20:58:28.06 ID:CAP_USER*.net
停滞感の漂う日本サッカー界。踊り場から再成長を遂げるためには何が必要なのだろうか? 我らが小田嶋総理が、
「失敗の本質」を看破する。今回は、日本代表の中継でおなじみの「松木解説」を再評価する。
実は名将!? 最年少でJリーグを制した監督・松木安太郎!
.
テレビ観戦を重ねて思う、実況・解説陣に求めていること
昨年の春に足を骨折して以来、まだスタジアムに行くことができずにいる。
Jリーグのシーズンが始まったらぼちぼち生観戦の再開も考えているのだが、結局、振り返ってみれば、まるまる一年、
スタンドからピッチを見渡す経験から遠ざかっている。
その代わりに、というわけでもないのだが、骨折以来、テレビ観戦の頻度は上がっている。昨年の3月から7月まで
続いた入院中は特にやることもないので、たぶん生まれて以来最大の密度でサッカーを見た自覚がある。
大部分は、病室に持ち込んだiPadとモバイルWiFiの組み合わせで、WOWOWのリーガ・エスパニョーラ中継を
観戦したわけなのだが、テレビ観戦でも、たくさん試合を見ると、やはり目が肥えるということはある。
耳も肥える。
というのはつまり、解説や実況アナの技術や目のつけどころについてのこっちの採点が厳しくなるということだ。
が、それもまた変化する。
どういうことなのかというと、何十試合もひとまとめにサッカー中継を観戦すると、画面の中で展開されている
プレイを見る目と、イヤホンの中に聞こえてくる実況アナウンスを、ある程度別々に認識することができるようになるということだ。
画面は画面で、実況や解説の声とは無関係に、自分の見方で見る。そういうことが可能になる。
と、解説や実況にはろくに耳を傾けなくなる。というよりも、試合とは別の、雑談や豆知識を楽しむみたいな、
聴き方になると言った方が良いのかもしれない。なんというのか、テレビ中継の楽しみ方が、ちょっと「ヒネて」くるわけだ。
一人でテレビ観戦する際に感じるさびしさ
退院して、久々に自宅のデカい画面のテレビでJリーグの中継にチャンネルをあわせたり、代表戦や五輪予選の試合を
見たりすると、自分のサッカー中継の見方が入院前とはずいぶん違ってしまっていることに気づく。
おそらく、入院中に、たった一人で、タブレット&イヤホン視聴環境での試合中継視聴を重ねたせいだと思うのだが、
私は、どうやら明らかにさびしがりやになっているのだ。
つまり、視聴者としてのオダジマが中継スタッフに求めるものが、「情報」よりも「情緒」に偏ってきているということだ。
具体的に言うと、入院前の半可サッカーマニアであった当時の私は、実況アナに、余計な感想を述べないストイックで
正確な状況報告を求めていた。
ボールホルダーの名前をきちんと伝え、できれば、パスの送り手と受け手の間に入ろうとして惜しいところで
パスカットに失敗した敵方ディフェンダーの選手の名前とプロフィールも伝えてほしいといったような要求だ。
解説者にも、その日のピッチ状態や、直前のゲームでのキープレイヤーのコンディションや、リーグの中の
ライバルの動向など、とにかく正確で詳細な情報を適切なタイミングで伝える仕事をこなしてほしいと考えていた。
であるから、たとえば、宮本恒靖氏の冷静かつ的確なコメントや、NHKの野地アナウンサーの感情に流されない
端正な実況ぶりを高く評価していた。
ところが、入院中に孤独な観戦経験を重ねた私は、いつしか、その種の情報提供型のマニア向けの中継に
疲労を覚えるようになっていた。
あの種のスカパー型のきちんとした中継は、たとえば、かたわらに友人やら息子やらがいて、
「おいおい、そこはシュートだろ」
「やべえ」
などと言いながら見るのには良い。ピタリとハマっている。
でも、たった一人で見ているオレに、ただただ技術的だったり戦術的だったりする情報をささやかれ続けても、それはちょっと困るわけだ。
具体的に言えば、さびしいのだよ。
で、心に沁みるのが、松木解説だ。
- 5 名前:YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2016/02/08(月) 20:59:50.39 ID:CAP_USER*.net
「心の叫び」を提供する松木解説のありがたみ
家族の者は、それぞれに忙しい。
気がついてみれば、子供たちが学校に通っていた頃みたいに、大勢でサッカーを見ることもなくなっている。
とすれば、
「おいおいおい」
「PKじゃないかぁ」
「よしよしよし。ははははははは」
「あぶないあぶない」
という、まるで解説になっていない松木さんの叫びが、一番ありがたい。
なんとなれば、松木安太郎のコメントの半分ぐらいは、解説というよりは、並んで観戦しているオヤジの奇声であり、
歓声であり、怒声であるからで、本来のサッカー観戦というのは、実はリテラルな(文字化された)「情報」を
収集する中で進行するものではなくて、叫びや、怒りや、歓喜の声が渦巻く感情の沼に首までどっぷり浸かる中で為される、
著しく感情的な行為であるはずのものだからだ。
仲間とスタジアムに行った時、私は、批評的な観戦者ではない。戦術的なチェックをしているわけでもないし、
個々の選手の技術的な問題点について考察を深めるために座席に座っているのでもない。
私たちは、デカい声を出し、立ち上がった拳を振り上げるみたいな、大人げのないオヤジに変身するためにチケットを買っている。
本当は、テレビの前でもそうでありたい。
ただ、一人でサッカーを見ていると、どうしても批評的になってしまう。それはそれで楽しくないわけでもないのだが、
こっちがおとなしい分、せめて隣で喚いてくれるオヤジを配置してほしいわけだ。
結論を述べる。 「ウィー・ウォント・マツキ」
これが、今年のテーマだ。
リオ五輪の中継は、ぜひ、テレ朝のチームでやってほしい。松木&ゴンの黄金解説。
人間力の先生は、時々チャンネルを切り換えて確認してみたが、親戚の娘の結婚式でスピーチをしてる課長の
スピーチみたいで、私はダメだった。
スタジアムは結婚式場じゃない。
むしろ、居酒屋だ。
We want Matsuki !
We want Gon !
君たちの力で、マラカナンをまるごと居酒屋に変えてくれ。
期待している。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160208-00010017-footballc-socc&p=2
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1454932708
- 7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:00:29.90 ID:BiwBiWBO0.net
船越アナの解説が聞きたい
- 11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:02:03.70 ID:AIXzuLSl0.net
>>7
実況船越、解説松木とかだったら
うるさすぎるwww
- 9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:00:57.03 ID:A7ptBKG40.net
代表戦は松木がいいわ
- 14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:03:59.82 ID:09sQ9/k60.net
スポーツ中継の解説は松木安太郎と松岡修造だけでいい
- 80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:26:23.31 ID:IRfOK4HF0.net
>>14
せめて女子種目には宇津木ママと増田明美も入れたいような…
- 18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:07:14.67 ID:chzMbz9H0.net
中国アジアカップのPK戦以降、松木さんを見る目が変わりました
- 24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:11:20.33 ID:lfy/I6e00.net
松木はあれでも ベルディの初代監督だったし
本人曰く 技術的な解説もできるけどわざと居酒屋解説をしていると
のたまっている
- 25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:11:20.99 ID:fXAgo4rv0.net
さらっと守備組織が間延びしているのを指摘したりする
- 27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:12:17.88 ID:Pjj3wzWw0.net
時間はたっぷりありますよ→負けフラグ
- 34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:13:53.22 ID:iMe/894b0.net
松木セルジオ名波のトライアングルだよなぁ
- 37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:14:49.89 ID:OuSo8mic0.net
うぉい!って聞こえたときだけ
画面を見るようにしている
- 46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:16:22.59 ID:TZSxyiRK0.net
解説は試合後に出てきてよ
試合中は実況一人だけでいい
- 50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:18:19.74 ID:BvQuOB5n0.net
うごー^、何だこれは!うごーーー。
- 58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:19:58.25 ID:okOi2kO40.net
これは凄く分かる。特に代表の試合だと分かり過ぎる
- 65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:21:50.91 ID:fFxVwVCj0.net
もう少しバリエーションというかボキャブラリー増やしてほしい
ここんとこ単調
- 68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:22:08.50 ID:rGVxBoQQ0.net
松木さんの解説は愛がある
- 69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:22:46.04 ID:mHFAs6BZ0.net
解説は松木やら修造でいい
イベントごとはハチャメチャなほうが盛り上がるわ
- 79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:26:02.97 ID:JUSzUjfy0.net
フル代表以外の試合の真面目な解説は結構好きよ
- 81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:26:30.35 ID:fBUbVBhF0.net
松木は愛があるから好かれるんだよ
頑張って続けて欲しいね
- 82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:26:34.40 ID:BK/40rmp0.net
表向きリベラルだけど骨の髄までねらーの小田嶋さん
- 103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:36:16.36 ID:DV5l1ovV0.net
外だったけど中でいいよね!
- 105 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:37:16.91 ID:CbC5ck4o0.net
資料読み・ポエム読みの日テロが中継しませんように
- 106 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:37:50.86 ID:LhOAfxqA0.net
ディフェンスの解説は強く当たってあとは流れでお願いします
- 117 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:43:34.54 ID:DqmI57mm0.net
甘いスイート以上って意味が分からなかったw
- 121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:44:36.36 ID:jbh5jVOc0.net
もういいだろこれ!
これは視聴者の気持ちを代弁してたな
- 125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:45:52.89 ID:XLwpwUhm0.net
世界陸上の織田
箱根駅伝の瀬古
サッカーの松木
みんなそれぞれいい味を出してる。
- 129 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:46:50.73 ID:BmWyMJvY0.net
松木とゴンの解説は良い意味でサッカーの敷居をすごく下げてると思うよw
- 134 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:49:02.96 ID:rQ1Ik/gK0.net
ななみー
・・・
ななみさん
- 136 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:49:22.88 ID:1iBWKigz0.net
キーパーいなきゃ入ってましたねー
- 137 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:49:36.96 ID:ud+IwN5F0.net
松木解説は視聴率いいんだよなぁw
- 138 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:49:44.05 ID:6e0w9f/G0.net
WOWOWだけど、野口さんの解説もいいよね
- 141 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:50:34.29 ID:FIVfs3FsO.net
あきらめちゃいかん!
- 142 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:50:37.50 ID:LiYoqLDW0.net
松木の解説大好きだよ
- 146 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:51:37.55 ID:rpX/Npa90.net
全部、いいボール だからなw
- 150 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:53:23.37 ID:1e3Wg7Fd0.net
香川!香川!…香川ぁ……
- 151 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:53:53.18 ID:aFld1NaT0.net
松木と修造は全局で使い回すべき逸材
- 153 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:55:01.94 ID:fyaEvMzu0.net
開始五分
「よし!いいゲームだ!」
- 155 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:55:31.54 ID:FezlYLEX0.net
代表とJでトーン使い分けるのが凄いよね
テレ朝でACLやってたとき解説が松木さんでテンション高い解説が聞けるかと思ったらめっちゃ冷静だったの覚えてるわ
- 167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 22:11:15.84 ID:5hFUY8Ju0.net
今回のU-23の『中東はサッカーを壊してくる』ってのは名文句だと思った。ホントその通り。
- 174 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/08(月) 22:24:51.35 ID:IqEVVWmNO.net
松木の実況でサッカーゲームしたい
コメント
山本は相変わらずのろいし、城北沢福西戸田小島辺りも生中継には向いてない
テンションで松木に匹敵するのは金田かミシェルくらいだが内容が微妙
ただ理屈抜きに不意打ちを楽しみに何気なく早野が解説なら見てしまう
だいたいいい試合はテレ朝がおさえてるけど
でもどうしても勝たなきゃいけないような試合は岡ちゃんがいい、ハラハラして落ち着かない気持ちをおさめてくれる。
松木&岡田で解説してくれるといいんだが、局の都合で無理だよな?
Jとか親善試合は宮本や福西かな。
都並のまどろっこしい解説が一番イライラする。
コメントする