- 1 名前:YG防衛軍 ★@\(^o^)/:2016/01/14(木) 19:43:32.97 ID:CAP_USER*.net
13日、東京・草月会館で「モノづくりニッポン e仕事×ReVALUE NIPPON」プロジェクト第3弾
「日本酒セラー開発プロジェクト」記者発表会が行われ、発起人である元日本代表の中田英寿氏が登場した。
同プロジェクトは、日研トータルソーシング社が運営する製造業専門の求人情報サイト「e 仕事」と、
中田氏が立ち上げた日本文化再発見プロジェクト「ReVALUE NIPPON」がコラボレーションしたもの。
第3弾となる今回の「日本酒セラー開発プロジェクト」は、日本全国250か所以上の酒蔵を訪問した
中田氏が日本酒を最適な状態で徹底管理できる「日本酒セラー」の必要性を感じたことが発想の起点。
壇上では中田氏自ら「常温保存」「適温保存」の同じ銘柄の日本酒飲み比べるなど、日本酒をより
美味しく楽しく味わうための「適温保存」の重要性を訴えた。
「日本酒セラー開発」は世界的に活躍しているプロダクトデザイナーの佐藤オオキ氏がデザインを手掛け、
プロジェクト期間内での試作品の完成を目指していく。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160114-00391492-soccerk-socc
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1452768212
- 31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:01:34.59 ID:hIuu/lTY0.net
ヒデの人脈すげえわ
協会もヒデに仕切ってほしいね
- 35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:03:46.92 ID:G7FjaYU20.net
日本酒セラーとか中田にゆわれてもなぁw
- 48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:26:36.83 ID:gsepCjkm0.net
サッカーにがっつり絡んで日本サッカー進化すると思ってたわ
- 65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:43:13.17 ID:AVk+SB2q0.net
ヒデって何れは誰かに騙されそうな感じがする
- 67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:43:54.44 ID:BD5+/ruQ0.net
中田英寿:日本酒セラー
鈴木啓太:腸内フローラ
松井秀喜:バイク王
- 75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 20:55:49.57 ID:XqCFijyY0.net
中田氏に言われるまでもなく温度管理の重要性ぐらい知ってるだろ
- 94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:07:50.70 ID:3zJq454c0.net
何やってんだこの日本酒サポーターはw
- 97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:08:01.83 ID:C9geKw8q0.net
順調に乗せられて財産食われてそうだな
- 100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:08:39.13 ID:LuNwiB2c0.net
偏食の中田が飲食推してもなぁ
- 109 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:13:20.17 ID:9K5UpziO0.net
中田英寿は執行役員だからな
- 110 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:14:02.60 ID:dEZxldf60.net
バロンドール授賞式に出席してたと思ったら
相変わらずフットワーク軽いな中田
- 137 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:31:59.91 ID:YcZRRw4s0.net
川島なお美になるのか
- 152 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:58:14.10 ID:p8B4Q4tP0.net
本当にめんどくさい人だな
- 177 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:50:26.77 ID:fdE80DCO0.net
数日前にFIFAバロンドール授賞式でプレゼンターやってたの見たから落差激しいなw
- 179 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:56:30.82 ID:QN6rvim+0.net
ネンドと仲良しなのね
- 202 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:44:22.57 ID:lVABgAt20.net
妊婦ダシ会社と組んでる時点でお察し
- 204 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:47:31.68 ID:Sp7vNxLE0.net
日本酒の温度管理は大切
- 211 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/15(金) 00:44:32.54 ID:SRjiJEooO.net
中田の痛さは花田勝なみ
- 218 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/15(金) 01:31:37.39 ID:8gkjN7ZQ0.net
いいだろこれ
何で考え付かなかったのか・・・
- 228 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/01/15(金) 02:57:24.74 ID:6vs3vSYn0.net
人材派遣会社とつるんでるんだな
コメント
カビない賞味期限がないにしても限度があるからな。
ワインやシャンパンだけを有難がって、自身の国の酒が、どれ程素晴らしいかに気付いてないのは、単に、利益に走った有名メーカーのせいです。
戦前、日本酒は純米が当たり前でしたが、戦中の米不足で必要量の日本酒生産が困難となった時、メーカーは、アルコールや水飴、その他添加物で量を増やした“三増酒”なるものを開発します。文字通り、同量の米で、従来の三倍の酒の製造が可能となりました。
しかし、かろうじて日本酒と呼べる味の上、添加物のおかげで酷い宿酔いを起こすようになったのです。
本来なら、米が確保出来るようになった時点で、三増酒の製造を辞めるべきでしたが、有名メーカーは低コストだという事で、ずっと作り続け、今でも紙パックやワンカップは、同様の製法です。
10年以上前に、日本酒の改正が有り、様々なメーカーが日本酒の品質を高めようと、戦前の方法と最新の醸造学を駆使したものを発表していますが、一部では、純米と称して僅かに米糠を加工した糖や添加物を加えてるようです。
サッカーやめたら、ただの高卒DQNだからな。
俺は大して意識高くないから、暑くなってきたらビール。その他の季節に日本酒・ワインかな?
自分探し=カネ探しやな
0度前後が理想だからワインセラーの温度だと日本酒には高すぎる。
生酒用にデカイ冷凍庫買えばいいんだよな。
生酒は瓶内の酵母がまだ生きているから、その活動を止めさせる温度する必要がある。
火入れした酒は瓶内酵母はもう活動しないので、冷暗所におけばいい。
知識がない奴向けに不安を煽ってるだけ。
ましてや家庭の酒飲みは買って冷蔵庫にいれたらそんなに間をあけずに飲むだろ
根本的に酒は不味いと刷り込まれてるから酒は買わない人が増えてるし
冬以外に生酒で試せば理解出来ると思うよ
要は、「売りたいだけ」
アル添か純米かは関係ないぞ。それに火入れでも数ヶ月でヒネるなんて珍しくない。
まぁ何本も買い置きするような人でなければ関係の無い話だけど。
>それに火入れでも数ヶ月でヒネるなんて珍しくない。
よっぽど下手糞な「名ばかり純米酒」だよ。
ちょっとシャレオツにしただけや。
だからアル添の有無と温度への強さは関係ないって。
それから二回火入れはともかく、一回火入れの良い酒は大体要冷蔵だろ。
毎年新酒出ちゃうけど
この※数wwww
コメントする