1 名前:失恋レストラソ ★@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:26:58.55 ID:???*.net

清水の第1ステージ最下位が決まった6月27日、敵地味の素スタジアム。
この試合を最後にFC東京を退団し、マインツ(ドイツ)に移籍する日本代表FW武藤がスポットライトに照らされた。下部組織からFC東京で育ったストライカーは、涙でサポーターに別れを告げた。

その1カ月前だった。かつて清水から巣立った日本代表のエースがアイスタに戻ってきた。武藤と入れ替わるようにマインツからレスター(イングランド)に移った岡崎慎司だ。
5月30日の川崎戦でようやく清水のサポーターにあいさつする機会が与えられた。「感謝の気持ちを直接伝えたかった。ずっと心残りだった」

2010年オフ、海外移籍をめぐって岡崎の代理人側と清水側が対立した。5年の歳月が流れた今も、清水は岡崎の退団については公式発表をしていない。

温かく送り出された武藤、セレモニーもなくチームを去った岡崎。この問題の放置は“清水ブランド”を失墜させた。
Jリーグで成功し、欧州など海外にステップアップすることは、ほとんどの選手が憧れ、思い浮かべる。「夢を断つクラブ」。そんな悪いイメージがサッカー界に広まった。

影響が顕著に表れているのが新人の発掘面だ。かつては大学生を中心に即戦力として期待される有望選手が続々と入団してきた。だが、ことしはここまで高校生1人だけ。昨年はJ2クラブとの選手争奪戦に敗れるなど苦戦を強いられている。

清水でスカウト経験のある人物は「以前はアイスタの試合に両親とともに招待すれば、ほぼ確実に清水でプレーしたいと思ってくれた」と話す。
スタジアムの雰囲気の良さはJリーグでも屈指。サッカー王国と呼ばれるゆえんの一つでもある環境面の優位性を使うことすらできなくなっている。失った信頼を取り戻すことができるか。再建への鍵となりそうだ。


◆静岡新聞SBSアットエス
http://www.at-s.com/sports/article/shizuoka/spulse/topics/163287.html


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1445398018
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:29:22.62 ID:PvyGhl0p0.net

シュツにいたころはすぐ戻ってくると思ったけどな


7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:32:50.09 ID:oGr9rAX/0.net

岡崎が良い人だけに巻き込まれてかわいそう


32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:50:36.00 ID:Y9PBtu+C0.net

>>7
良い人(半年以上前から契約交渉の話を受け付けず、代理人にも居留守を使わせる)



8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:33:44.55 ID:6LuB1BSE0.net

岡崎側もアレだが今の時代若手有望選手はできるだけフリーハンドで
海外移籍したいって思ってるだろうからなぁ


11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:35:19.44 ID:M/Cnl8KK0.net

2/1まで契約とか無いわ

30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:49:28.89 ID:4thn4lZX0.net

監督の力で持ってたチームは、崩れると脆いね


39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:52:19.08 ID:VxLq5ylG0.net

新幹線はもう静岡全通過ていいよな。


44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:54:27.70 ID:cmTLj8ZF0.net

契約満了日 1/31
契約開始日 1/31

日本協会が移籍証明書を発行出来なかった理由


53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:58:53.73 ID:f5PSwdQm0.net

清水はやめとけとアドバイスする高校や大学サッカー部の監督


64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 13:03:24.69 ID:M5kwSl2A0.net

清水が正しかったのか
代理人ってひでーのしかいねーな

110 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 13:29:21.39 ID:F0yluWhF0.net

未だにサッカー王国と考えてるから清水も磐田も落ちるんだよ
30年前の話だろうよ


149 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 13:54:19.81 ID:eylZgSaB0.net

岡崎は1月末で契約が切れた後はフリーの選手だからいつでも移籍できた


154 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 13:57:03.22 ID:P7AV7ScV0.net

>>149
欧州の移籍市場は1月末までで閉まるからそこが難しい
慣例的には残り数日なら違約金無しで移籍契約をして良いらしいけど


157 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 13:57:34.74 ID:kySIo9Rl0.net

>>149
清水側から見たら、契約更改継続しながら練習参加させる気だろ



183 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 14:06:06.35 ID:+uY0yWTd0.net

結局、岡崎の件はFIFAに提訴しなかったのか


196 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 14:10:29.00 ID:bUi9IJGN0.net

>>183
まあ多分勝てないからだろうな・・・
大人しく契約延長しないのなら早めにドイツ2部でも売った方が良かったな



192 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 14:09:44.96 ID:E4oC7U+F0.net

時差の関係で日本で2/1になってもドイツは1/31だから
登録してセーフだろwww


200 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 14:11:36.05 ID:kDkfFnW+0.net

磐田も2位キープ難しくなったし来年は久しぶりにダービーがみられそうだ


203 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 14:12:49.59 ID:1uFPT6QS0.net

すっかり忘れられている大前の海外挑戦って・・・


269 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 14:35:56.75 ID:MZqWxeQp0.net

そもそも清水だって選手の海外挑戦を否定してきた訳では無かった
戸田の時だって快く送り出したし実現しなかったけどアレックスや市川の海外挑戦希望を叶えてやろうとかなりバックアップもしていた
じゃあ何故岡崎の時はってなるんだけど、それは上記した様にクラブと選手が一番対立してた頃だったからね。理由は鈴与の狭量さ


295 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 14:44:56.35 ID:Ol+AiB770.net

契約が温すぎるんだろう


320 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 14:54:53.37 ID:SnBQMA0X0.net

海外のクラブで契約が残り1年で更新の合意が無いってんなら、出ていくか切られるかってわかってんのに、なんで国内リーグの選手なら感覚が変わるのかが判らんね。いまだに。


330 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 14:56:49.90 ID:nxazBtS40.net

>>320
そう。せめて満了まで6ヶ月に入る前に更新の交渉するのが誠意



331 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 14:57:05.76 ID:+ewaHjsm0.net

岡崎は頭丸めて反省してる


363 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 15:08:52.62 ID:uJmZqxjr0.net

放置してるのはFIFAだろwwwwwww


367 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 15:10:21.53 ID:FIm7UZcc0.net

清水の雰囲気がいいとかw


438 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/10/21(水) 16:21:21.98 ID:oJiJR7qB0.net

とにかく外様のせいにして
清水の人間には温いんだなメディアも