- 1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2015/08/14(金) 05:45:09.31 ID:???*.net
ACミランの日本代表FW本田圭佑(29)が12日、レッジョ・エミリアで行われたインテル・ミラノ、サッスオーロとの45分間総当たりの親善試合「TIM杯」に参加。
インテル戦で主力組として出場し、正確なつなぎと精力的な中盤の守備で2―1の勝利に導き優勝に貢献した。
ミハイロビッチ監督は背番号10のプレーを高く評価し23日にフィオレンティーナと対戦する開幕戦のスタメン起用へ太鼓判を押した。
新指揮官の信頼を早くも得た。本田はインテル戦で4―3―1―2システムのトップ下で先発。
8分に相手GKを強襲する直接FKを放つと、17分にはFKのこぼれ球を拾いペナルティーエリア外から強烈な左足シュートを打った。
得点こそなかったが39分に交代するまで存在感を見せた。守備でも前線からプレスをかけてボールを奪いにいき、攻守の切り替えも迅速だった。
試合後は「(きょうは)いいすか」と取材エリアを通過。それ以上の言葉を残すことはなかったがミハイロビッチ監督の評価は上々だった。
指揮官は「本田がポジションを得るのは難しいのでは」という質問に「なぜだ。きょうだってプレーさせただろ」と真っ向から反論。
「きょうのパフォーマンスができれば、彼は常に試合に出ることになるだろう」とレギュラーポジションを“約束”した。
普段の姿勢についても「素晴らしいメンタリティーを持っていて、練習に全力で真剣に取り組んでくれる」とべた褒め。
順調にコンディションを上げていけば、23日のフィオレンティーナ戦で2季連続となる開幕スタメンに名を連ねる可能性が高くなった。
それでも地元メディアの評価は分かれた。13日付のトゥット・スポルトは及第点の6点を付け「深めのポジションを任され、
責任感が奮い立たされたようだ」と好意的な見方。
しかし、コリエレ・デロ・スポルトは5点と辛い評価。ガゼッタ・デロ・スポルトはベスト、ワーストだったそれぞれ3選手を挙げたが本田の名前はなかった。
本当の勝負は公式戦で結果を出せるかどうか。
開幕から指揮官が認めるプレーを続け、昨年10位に終わったチームを上位に引き上げ、周囲の評価も覆す。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/08/14/kiji/K20150814010932390.html
2015年8月14日 05:30
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/08/14/gazo/G20150814010932350.html
インテル・ミラノ戦で激しく競り合うACミランの本田(左)
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1439498709
- 5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/14(金) 05:49:41.31 ID:PunNTzod0.net
本田って監督に好かれるよな、真面目に練習するから?
- 58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/14(金) 09:33:24.54 ID:nkVA4adf0.net
>>5
監督の望むプレーをするんだろうな
大抵のFWは個人プレー大好きだしな
- 123 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/14(金) 22:42:18.72 ID:DV4StMAv0.net
>>5
出場契約だろ
- 7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/14(金) 05:54:43.95 ID:QAzQIIxq0.net
サイドバック転向らしいの
- 9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/14(金) 06:05:34.87 ID:yvAWCCpY0.net
練習は常に真面目
監督に従順
戦術理解度が高い
そら監督に好かれますわ
- 11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/14(金) 06:06:52.88 ID:rpG5sgmD0.net
練習には定評のある本田さん
- 12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/14(金) 06:07:23.96 ID:sODYFod10.net
タイトル変な略し方すんなYO
本田がんばれ
- 20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/14(金) 06:18:10.65 ID:5U4TG48V0.net
本田さんは外国人監督に取り入るのが上手い
- 25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/14(金) 06:29:09.17 ID:EQHmFeAF0.net
ミランは今期8位かな
- 34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/14(金) 07:02:33.25 ID:t0rGZWvU0.net
ピルロみたいに下がり目の位置での起用を直訴して
第2のアルベルティーニになれよ
- 35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/14(金) 07:05:47.67 ID:7HcBosCE0.net
なんで本田はいつも練習だけほめられるのww
- 40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/14(金) 07:30:33.02 ID:v5utlc2I0.net
まぁ実際プレー見たら普通に良いからな。
とろいけど。
- 57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/14(金) 09:33:22.26 ID:IRgk6b5X0.net
試合見てりゃ普通に納得だけどな
もっと自分出してほしいくらいだが今はそういう時期だと割り切ってるんだろな
- 71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/14(金) 10:03:45.22 ID:PpDXdy6l0.net
どの監督にも気に入られるね
試合に出て結果出してくれればいい
- 101 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/14(金) 13:32:54.51 ID:8ybsyP9y0.net
本田はウィングでもボランチでも使えるからな
で本職は一応トップ下
このユーティリティ性よ
- 136 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 00:06:18.06 ID:ot2MEbLY0.net
いまやミラノ勢がセリエの中堅クラブだからな
数年前まではかんがえられなかったよ
- 137 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 00:10:36.46 ID:ot2MEbLY0.net
結局長友も3冠王者だったインテルに移籍したのに獲得したタイトルは
コパイタリアだけ、、cl出場すら出来ず
本田はノータイトルで、clにすら出場できず、、、
- 143 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 00:48:47.73 ID:aw3wyRde0.net
1軍登録されてたハンカチが2軍調整でも炎上してるようなもん
- 149 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:21:34.56 ID:a42t5MVY0.net
翻訳「ちょっとでも高く売るために誉めるよ」
コメント
ジャパンマネーで移籍したマーケティングマンなんだから
それ色んな所で聞くんだけど、結局ソースはどこなの?
いや、煽りとかじゃなくて普通に疑問なんだが
やっぱどこかしらからの記事やら何やらで明確に書かれてたりしたのか?
今のミランの面子を見れば、他もひどいのが分かるでしょ。
それで試合出れるならチェルチもパクチュヨンもドルの韓国人や狼の中国人も試合に出てるつーの
チェルチが出してくれる契約してたけど出してくれなかったというくらい、ダメなら試合に出さないクラブなのにな
落ちぶれた途端に完全に中堅扱いでスタジアムもろくに埋まらなくなってるのに、実力不足の広告塔なんて出してる余裕なんてある訳ねー
ミラノダービーで空席なんて一時期の事を考えたら有り得ないだろ?勝ち続けてるユーヴェの試合はちゃんと埋まってるからな
ガリもミハも今は勝利が最優先、だからチェルチの契約無視してまでスタメンから外す
こりゃ今年も中位だわ。
中韓選手「チーム内唯一のアジア選手なのに出してくれない」
チェルチ「出場契約あるのに出してくれない」
アンチ(やべ、反論できない・・聞こえないふりしようっと)
「ケイヤクガー」
まあ個人の自由だし好きにすればいいと思うけど
契約に盛り込んでるわけではないだろう。
例えばどの試合も必ず70分で交代させられる、とかシーズン何試合はでてその後はベンチにも入らないとかだったらそういう契約だと確信できるけど
本田は常にレギュラーだねw
いい加減諦めたら?
イタリアメディアはそう思いたいんだろうけど、本田が出てる方がマシって試合が多いんだよ
強くなったミランに居場所は無いかもしれないけど、今のミランに本田はイラネって余裕はない
マーケティングマンならベンチ置いとけば良い。実際に香川が1年間そうされた事実があるやん。マーケティングマンで3シーズンも試合に出るって本気でそう思ってるなら勝負の世界を知らなさすぎる。ただ本田は日本でも海外でもメディアには嫌われるね。マーケティングマンならメディア対応してくれともっと要求あるはず。出ないから嫌われる。
指示無視して結果ばかりこだわってたらとっくに点を取ってると思うよ。
スペイン イギリス ドイツのメディアとは比較ならないくらい権威があるらしい。
分析力は勿論厳しく細かい。カゼッタなどのメディアは世界ナンバーワンリーグの頃から不動らしいよ。
今でもFIFAの審判協会や育成は全てイタリア人がやっている。
コメントする