- 1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2015/08/04(火) 05:32:21.57 ID:???*.net
「東アジア杯、日本-韓国」(5日、武漢)
サッカーの東アジア杯初戦で北朝鮮に1-2で逆転負けした男子日本代表は一夜明けた3日、中国・武漢市内で5日の韓国戦に向けて約1時間半の練習を行った。
合間にはバヒド・ハリルホジッチ監督(63)が、視察に訪れた日本協会の大仁邦弥会長(70)と緊急会談を行い、
「日本サッカーの危機だ」と訴えかけた。ミーティングでは選手らに厳しい言葉を投げかけるなど、危機感をあらわにした。
ハリルホジッチ監督が、ゆっくりと大仁会長の下へ歩み寄った。炎天下で行われた緊急青空会談。
指揮官はランニングする選手に見向きもせず、身ぶり手ぶりを交えながら必死の形相で訴えかけた。
「日本サッカーの危機だ!!やり方を変えないといけない。練習の質も上げないといけない。
コンディションは良くなかったが、チャンスはつくっていた。フィジカルが強くない」
約10分間に及んだ会談で矢継ぎ早に繰り出された“ハリル節”。大仁会長は、じっと耳を傾けるしかなかった。
北朝鮮戦後の会見では「日本のフットボールに関わる責任ある人たちは、何が起こったのかを見ないといけない。
これが日本の現状だ!!」と、苦言を呈したハリルホジッチ監督。
抱える不満を早速、日本サッカー界のトップに直接ぶつけた形だが、それは指揮官に危機感が募っている証しだった。
練習前には選手に向かって「力を出さないといけない。誇りを見せないといけない。
このままでは勝てずに帰ることになる。もっと走らないといけない」と叱咤(しった)。
3戦全敗を“予言”する厳しい言葉を投げ掛け、奮起を促した。
中2日で迎える韓国戦。宿敵相手の敗戦に言い訳は許されない。
ハリルホジッチ監督はメンバーの入れ替えを明言している。フィジカル以外の解決策を提示できるのか。その手腕が問われる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150804-00000001-dal-socc
デイリースポーツ 8月4日(火)5時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150804-00000001-dal-socc.view-000
大仁会長(左から3人目)に身ぶり手ぶりで訴えかける日本代表・ハリルホジッチ監督(左端)
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1438633941
- 19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 05:40:24.98 ID:ryFGrMc20.net
レフェリング変えるだけで結構変わると思うけどな
強く来られると動けなくなるもん
普段からガツガツやってりゃ違うと思うよ
- 20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 05:40:25.88 ID:G6QRr8I70.net
シンガポール戦はしっかり準備したね
で、動けなかったよね
- 24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 05:41:36.84 ID:EJfVGJCI0.net
協会は4日前にリーグ戦組んだ説明ちゃんとしろよ
- 25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 05:42:58.99 ID:mmZkCC4X0.net
3試合男女フルボッコに期待しております
- 27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 05:43:31.54 ID:IHFOeAKW0.net
中国はホームだし3連敗しそうだな
- 33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 05:45:53.53 ID:7C2S2WnwO.net
別に勝てんで構わん。
- 39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 05:47:14.60 ID:HtgiG4t60.net
ザックのときも4日前に試合してるんだがw
- 47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 05:49:40.17 ID:nGiD9BGa0.net
国内組の比較的若い世代限定だから厳しいわ
- 51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 05:51:23.71 ID:Bq5qtwNW0.net
ザック「俺はこれで優勝したよ」
- 55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 05:53:09.59 ID:HtgiG4t60.net
w杯で負けるのとアジアで負けるのはレベルが違うと思うんだがw
- 76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 05:58:15.49 ID:HNbm7Nac0.net
アギーレは頭良かったのにな
ザックも攻撃に特化してたまに見てて楽しいサッカーをしてくれて夢は見れたが
ハリルは大丈夫か
- 81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 06:00:05.24 ID:L7TKAQVQ0.net
ハリルはいい改革者になってくれそうだけど
現状の戦力で監督として指揮するのは向いてなさそう
- 97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 06:03:52.82 ID:VDlP1gI+0.net
長くて高いボールを蹴る、競る、シュートあるいは繋ぐ
これで日本の守備はほぼ崩せる
- 103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 06:04:41.43 ID:rs15H4S+0.net
セルシオ越後が監督やったら実力で代表メンバーを選ぶで
ハリルは歴代監督と同じでファンの顔色を伺って選んどる
- 108 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 06:05:23.45 ID:FqV8wRyL0.net
ハリル「やっぱ無茶が効くアフリカがいいわ」
- 109 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 06:05:37.99 ID:1Cn/rT3N0.net
一度ジーコと話をする機会を与えてあげてほしい
10年前にはすでに浮き彫りになっていた課題をもう一度見つめなおすべき
- 121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 06:07:43.13 ID:MOmd8HCC0.net
フィジカル重視なら家長呼ぶべきだったな
- 122 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 06:08:12.19 ID:VDlP1gI+0.net
なんというか、アフリカ系の国の指揮をした方が
結果が残せる感じの監督だよね
- 126 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 06:08:53.66 ID:YlheWsPd0.net
対抗できるだけのフィジカルが無いと技術あっても披露する前に潰されるからな
細すぎるんだよ今の日本
- 179 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 06:21:21.63 ID:L7TKAQVQ0.net
>>126
でも問題はフィジカルの前に、披露するための技術が無さ過ぎる気がするが
欧州南米相手ならわかるが
正直技術だけあればアジアくらいなら普通に勝てた試合だと思う。とにかく下手すぎる
- 149 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 06:14:57.93 ID:VDlP1gI+0.net
アジアで勝つだけだったらマジでザックの方が上だったかもなぁ
- 160 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 06:17:45.51 ID:pHOU4Sju0.net
ザック最強だったのか
- 188 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 06:23:32.39 ID:V8lSbvCP0.net
184cm120kgの柔道家の俺圧勝w
- 189 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 06:23:46.53 ID:ZT94FrZu0.net
八つ当たりしてどーすんだよボッチ
- 196 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/04(火) 06:25:34.86 ID:L7TKAQVQ0.net
ハリルは化け物フィジカル揃えた国だからW杯で結果が残せたのでは
これが的中しちゃったかもな
コメント
FIFAランクも一時10位台に入ってたと思うんだが
世界では勝てないけどWCまでは行けて楽しい。
でも本田もあと少しであれなので、
今後はアジアでも勝ちにくくなるかも。
今大会で言うと、次世代柳沢ストライカーこと、
永井となんとかってFWは見切って、
MF入れたほうがまだ得点入る気がする。
二人とも豆腐メンタルなので、どうやっても点数むずかしい。
あれ以上にチャンスできめられなければずっと無理。
強靭なFW、鉄壁なDFがいつか出てくることを祈ろう。
東アジアカップ、まちがって優勝しないかなー。
あん時ですら辛勝なのに今回のメンツ見たら普通に厳しくて当然
別に勝てなくてもいいってことならそれはそれで構わんとは思う
もう大久保でも寿人でもいいからサブで呼んでおけよ
ヤットは引退として、青山はやっぱり必要だったな
戦犯はJリーグ首脳部と協会
そこに規律をもたらしたから強くなったんだろうけどねー
コンディションの問題に関しては
2ステージ制でスケジュールは過密になったうえに
レギュレーション上、変則的な日程は組みにくくなったし
大会前の合宿なんて不可能
パスしようとするのだろう?それでパスカットされまくり。
たまに、敵が少ないところにパスすればいいじゃんと、
男女の試合見て思った。
で、監督はあまり関係ないよ。選手の強さだよ。
原でもパラグアイに親善だけど勝ったじゃん。
誰もが足が速いだけの下手くそだと知ってる永井とかな
みんな知ってるから「あー、やっぱりなー」しか思わないから。
リーグ得点王やMVPクラスの活躍でもしてない限り呼ばなくていいだろ
若手呼んで、活躍させて、海外に送り出した方が余程有意義だわ
観ないときって、応援しているチーム勝つときが多いから。
あとトイレいってる間に得点入ることも多いんだぜ…
なんか、書いてて情けなくなってきた…
代表クラスが弱くなっていると言う事実はきちんと飲み込まないといけない
だから見せるサッカーにこだわる
ハリルがそんな協会を変えてくれることを期待する
ハリルあかんな
俺はこいつの能力にずっと疑問だった
そろそろぼろが出てきたなという感じ
今さら筋肉ムキムキになって背が伸びてスタミナもつく、そんなわけがない、努力で鍛え上げても日本人には限界があるんだよ、無いなら策を練れ
俺個人は川又が試合の50%を破壊したと思ってるけど・・・・
あと、ハリルの采配は悪くネーよ、アレ以上どこいじれってんだ
FWが「普通」に仕事できてれば勝てたよ
あとから結果論でケチつけるなよ、面倒だから
もっとシュート練習したほうがいいだろ
俺がやれば勝てるよ。
アジア相手にポゼッションで負けてる時点でな
負けたところで国民が騒がないことだろ。
ニュースにもならない。
永井引退しろ
自分らの利益と地位と権力保持の為に
間違いない
フットボールの醍醐味みたいなサッカーできねーかなー
ザック←コンフェデ、WC最下位
アギーレ←アジアカップベスト8敗退
もう落ちるところまで落ちてんのに大丈夫かも糞もないわ
スタメンはまだ期待するのもわかるけどベンチ入りメンバーに愕然としたね
観たい選手いない、こいつ出せば何かしてくれるかもってのがいない
かと言って招集外のメンバーで観たいのいるかって言うと微妙だな
鳥栖の鎌田とか期待してるけど代表はまだ力不足だろうし…
ハリルホリッジはどういうサッカーを見せてくれるだろうかね。
今の課題は、つまるところ選手一人一人が駒かっこ飛車とか有能な奴にならないといけない歩とかポーンがうじゃうじゃいてパス繋いでても勝てないよ。
とにかく東アジアテコンサッカー大会で人生を終わらせたくないんだぁ~♪ はやく日本へ帰りてぇ~が、みんなの本音。
3日前に現地集合させられてろくに合宿もしてない連携とれてないチームなんだから、
敗因は明らかに個じゃなくて連携だろ。
攻守にどうしようもないメンバーだったな
本田香川はやっぱり収まるし上手いよなぁ
コメントする