- 1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2015/08/03(月) 11:32:14.16 ID:???*.net
中国・武漢で行われている東アジアカップ。日本は初戦で北朝鮮と対戦して1-2と逆転負けを喫した。
6月のシンガポール戦と続いて2試合連続で結果を出せなかった要因には中盤の構成力が挙げられる。
この先、ハリルホジッチ監督があえて外す遠藤保仁の穴を埋めることはできるのだろうか。
攻守に顕著だった詰めの甘さ
韓国で開催された2年前の前回大会に続く連覇を賭けて、2015年東アジアカップ(武漢)に参戦する日本代表。
2日の初戦・北朝鮮戦で確実に勝って、勢いに乗りたいところだった。
気温35度・湿度50%超の猛暑に劣悪なピッチコンディション、7月29日のJ1第2ステージ第5節のゲームから中3日という超過密日程にもかかわらず、日本の出足は悪くなかった。
開始早々の3分、この日初キャップを飾った右サイドバック・遠藤航(湘南)の精度の高いクロスに同じく代表デビューの武藤雄樹(浦和)が巧みに合わせていきなり先制点をゲット。最高のスタートを切った。
その後も12分の宇佐美貴史(G大阪)の左からの強烈シュート、13分の武藤の反転シュート、24分の川又堅碁(名古屋)のGKとの1対1、
44分の永井謙佑(名古屋)のフリー場面など数多くの決定機を作ったが、まるで6月のシンガポール戦(埼玉)の再現のように決めきれない。
ヴァイッド・ハリルホジッチ監督も「今日も10以上の決定的なチャンス。このように失敗し続けてはいけない」と苦言を呈するしかなかった。
案の定、足が止まってきた後半は防戦一方に。
柴崎岳(鹿島)を投入して4-3-3に布陣変更しても流れは変わらない。
逆に長身FWパク・ヒョンイルを投入してきた北朝鮮のパワープレーに屈指2失点。
相手の術中にまんまとはまった挙句、逆転負けを喫する最悪の展開。やはりショックが大きかった。
「チームのフィジカルの問題で、最後まで持ちこたえることができなかった」と指揮官はコンディション調整不足が最大の敗因だと分析した。
が、決してそれだけではないだろう。攻撃陣はシュートの雨嵐を浴びせながらも追加点を奪えず、
守備陣は肝心のところでマークを外したり、セカンドボールを拾えなかったりする。チームとしての詰めの甘さは顕著だった。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150803-00010015-footballc-socc
フットボールチャンネル 8月3日(月)10時27分配信
- 2 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2015/08/03(月) 11:33:17.58 ID:???*.net
中盤の統率力、構成力、ボール保持力の向上は必須
こういう悪循環が起きるのは、攻守両面で90分間、単調なリズムになっているから。
相手に蹴りこまれた後半は特にそうで、ズルズルとラインが下がり、ボールを奪ってもタメを作れないからまた守勢に回る。
中盤の落ち着きどころ、リズムの変化をつけるところがないのは明らかだった。
「セカンドを拾うことは何回かできてましたけど、ボールをもっと大事にしないと。
前に蹴り出したり、外に蹴り出したりするんじゃなくて、もっと大事に自分らのボールにする必要があったのかなと思います」と
代表戦で初めてキャプテンマークを巻いた森重真人(FC東京)が語る。
一方で攻守の要の役割を担った山口蛍も「もっとラインを高く取ってもよかった。
彰悟(谷口=川崎)がいるからヘディングで強いのは分かるけど、蹴る前から最終ラインの中に入って構えてたから、それだとラインがずるずる下がってしまう。
もっと上げるべきだったかなと思います」と全体を押し上げられなかった反省を口にした。
やはり中盤の統率力、構成力、ボール保持力がより高くないと厳しいのだ。
この日の日本代表は山口と谷口のダブルボランチで前半を戦った。谷口はクラブでセンターバックに入っていることから分かる通り、守備で強みを発揮するタイプ。
その分、山口がゲームメークにより積極的に関与しなければならなかった。前半は比較的そういう形ができていたが、時間の経過とともに守勢に回るようになってしまった。
そこで後半から柴崎を投入し、彼と山口のダブル司令塔のような形にしたのだが、2人のところであまりボールが収まらない。
柴崎は負傷の影響が多少なりともあったのかもしれないが、彼らが時間を稼がなければ、試合の流れはどんどん北朝鮮に行ってしまう。
監督との次戦、カギを握るボランチ勢の奮起
アンカー役を担った谷口も「前にボールを出す時間を長くして、落ち着くところは落ち着かせてコントロールというのを、真ん中である僕がうまくやらないといけなかった」と
消極的になった自らの仕事ぶりを悔やんだ。結果的に日本は相手の思惑通りの展開に陥り、アッサリと敗れてしまったのだ。
遠藤保仁(G大阪)が中盤をコントロールしていた時の代表であれば、苦しい時間帯でも日本ペースに引き戻すだけの地力が感じられた。
ハリルホジッチ監督はその遠藤をあえて外し、若い世代だけで勝てるチームを作ろうとトライしているが、現時点ではスムーズに進んでいるとは言い切れない。
アジアと対戦し、苦戦するたび、遠藤不在の大きさが色濃く浮かび上がってくるのが現実だ。
今大会メンバーに前回優勝の立役者の1人である青山敏弘(広島)や負傷離脱した柏木陽介(浦和)がいればまだ違ったかもしれないが、
いない選手のことを追い求めていても仕方がない。現有戦力で巻き返しを図るしかないのだ。
とにかく、山口、谷口、柴崎に加え、控えに回った藤田直之(鳥栖)、米本拓司(FC東京)らボランチ陣にはより試合をリードしていく強い意識が求められる。
それがないと、中国を2-0で一蹴した次の相手・韓国には勝てない。
前回大会MVP、2014年ブラジルW杯経験者である山口にはよりその意欲を前面に押し出してほしいところ。
初戦黒星の反省を生かすしか、チーム立て直しの術はない。
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1438569134
- 3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 11:34:00.22 ID:DrTT0YF/0.net
ユニフォームを赤一色にしたら勝てますぞ
- 7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 11:35:34.85 ID:3PD4TREp0.net
ボールが落ち着かず常にバタバタしていたのは事実
- 29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 11:39:39.65 ID:n+DMza6w0.net
遠藤がいた時の東アジア杯がどうだったのか忘れたのか
- 37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 11:42:09.81 ID:POKqaNsz0.net
日本の選手は、数人の選手がピッチ上でまったく唱わなかった。
谷口、藤春、川又、宇佐見、森重
この5人はまったく口が動かなかった。
- 46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 11:43:55.72 ID:fx4/V7Jt0.net
カムバックえんどう豆
- 75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 11:50:48.02 ID:3m5fKlNr0.net
遠藤いたら負けはしなかっただろうな
- 105 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 11:55:30.07 ID:ijrNwOY90.net
Jリーグをプロ扱いするのやめろ
- 114 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 11:56:22.30 ID:pI8qqzkk0.net
攻撃の起点は右SBの遠藤だった件w
- 165 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:03:03.23 ID:MISfzW870.net
ヘアバンドはやめよう
- 197 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:07:57.72 ID:BZIZ4RPR0.net
新遠藤と旧遠藤って書きたかっただけw
- 204 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:08:37.99 ID:j3g55fuP0.net
結局あのメンバーなら4-4-2で行って宇佐美をトップ下で好き勝手やらした方が良かったのかもな
- 237 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:13:26.11 ID:W5PwGDhI0.net
勝手にボール失って勝手に疲れてりゃ世話が無いわ
- 240 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:14:26.72 ID:KJ7MJS1P0.net
柿谷とか大迫レベルが大活躍した大会だよな
今のJリーグはさらにレベル落ちたのか
- 309 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:26:56.28 ID:NhLoBMyS0.net
>>240
結婚ロボットだが
ハヤブサや柿谷
川又が大迫だったら違う結果かも知れない
しかし世界には通用しない
所詮アジア
ガチの南米や欧州強豪には歯が立たない
- 245 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:14:52.77 ID:xsKFKy3B0.net
遠藤がいてもUAEに負けてるし
- 264 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:17:18.24 ID:pI8qqzkk0.net
ホンダいると一応タメつくれるから、後ろの選手が上がる時間作れたりするけど
川又はそれがまったくできてなかったなw
- 280 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:20:21.48 ID:O2cighr50.net
まだ遠藤とか言ってるの
- 294 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:24:27.01 ID:o/qD9lNH0.net
柏の大谷賢いからつかってみればいいのに
- 308 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:26:55.43 ID:inQANnNu0.net
ゲームなら転生して若返るのにね
- 325 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:30:48.74 ID:gJjBeEyM0.net
遠藤はもういいが、谷口山口は論外だろ
青山とか使えよ
- 351 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:34:20.66 ID:dSLytb6/0.net
前線は自分の取説をコピーして配るべきだなw
- 372 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:39:08.22 ID:DlFWbgmG0.net
遠藤はやれるって言ってるんだから
呼べばいいのに
- 375 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:39:47.04 ID:1n9bnFPg0.net
山口はSBに転向した方がいいよ、マジで。
センス無いもん。
- 389 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:43:02.51 ID:SQHFXV3N0.net
そのうち闘莉王が必要ってのもでてくるね。
- 409 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:47:56.41 ID:4UaQ/QQYO.net
てか青山で良いのに
何故だか切られた、柴崎使えと言われてんのかな?
- 429 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:52:08.07 ID:/3zAoUs50.net
>>409
だよな
青山がいいわ
- 422 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:50:27.69 ID:UbIyYTN50.net
まぁこの日程で国内組のみだと厳しいでしょ
- 430 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:52:25.56 ID:VTapZa4j0.net
2失点とも高さにやられたが、ここで宇佐美・川又・永井交代後の日本を見てみましょう
--------175--------
170-------------171
----175----173-----
--------182--------
175--181---181--178
平均身長:176.1
そりゃやられるわ
- 434 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:52:56.82 ID:CR4GDGnV0.net
遠藤一人居た所でたいして変わらんかったでしょ
まだ錬度がとても低くて繋げずって試合だったし
個の戦力も物足りずだったし
- 460 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:59:12.55 ID:pv76mXNhO.net
>>434
ハリルが嫌がる炎天下でパスを回して相手を消耗させて嫌なところをつくのは得意
緩急つけれるけど「緩」の部分をハリルがきらうなら無意味だわな
- 447 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:56:00.94 ID:4UaQ/QQYO.net
遠藤航の方試せば良い
- 457 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:58:35.49 ID:FAAyHq540.net
日本はチーム遠藤だったのか
- 467 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:00:33.34 ID:amqSOUGM0.net
昔はボランチめっちゃいたのにな、逆にアタッカーは本山しかいなかった SBも加地やサントスというイマイチさだった
今は本当真逆だな ゴールに近い選手とサイドにいる選手が活躍
- 483 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:04:24.74 ID:7uFWiC2W0.net
西野朗「攻撃補強が必要と聞いて」
- 485 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:04:47.95 ID:UHsVoDKz0.net
航の方の遠藤使えばいいんだって
- 486 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:04:56.47 ID:4UaQ/QQYO.net
青山はまだ行ける年齢
あの縦パスは魅力的
- 505 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:08:38.65 ID:hG+hwVuu0.net
遠藤いたってアジアカップ負けてるだろ
なにみてんだ
- 516 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:13:05.02 ID:lIyDmvaf0.net
遠藤と長谷部、シャビ・アロンソとケディラ
中盤の底に汗かき役2人は格上相手でカウンター戦術用だわな
- 518 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:14:50.15 ID:sU3Z587x0.net
谷口くんの蹴ったボール、敵に渡りすぎ
- 519 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:16:32.07 ID:tlPnszGN0.net
即席メンバーなら普段クラブでやってる戦略でやるべき
- 521 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:17:01.78 ID:6aLPUa2Q0.net
山口と谷口でだめなら、川口と森口を呼んでみよう
- 533 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:21:17.07 ID:L9a/QG7M0.net
敗因は監督。更迭しろ。
- 545 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:28:13.73 ID:5PkM4S1E0.net
遠藤みたいな一人いれば戦術が変えられる便利な選手も必要だろうに
- 552 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:30:02.68 ID:ouuN4qlr0.net
ヤットと憲剛のような試合運びは岳ちゃんらにはまだ難しい
- 554 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:30:52.74 ID:0HGCzO4t0.net
ジーコ期だって遠藤はWCイヤーの国内組競争でボランチ競争から除外されて2列目だった
- 569 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:38:28.82 ID:h4YHiR5C0.net
シンガポール戦でも 柴崎と長谷部が 引いた相手に対して、
前線にボールを送ってたけど
相手が引いてるから簡単に対応されてた、
- 585 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:44:31.46 ID:3o96E3Wf0.net
今の日本はホンダ宇佐美柴崎のチームだからね
- 587 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:44:56.48 ID:q0EIeyfh0.net
>>585
ハリルが香川中心って言ってるんだよな.,
- 598 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:49:07.95 ID:6ErAvHiP0.net
柴崎と青山使ったらパス回ったと思うんだけどな
- 607 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:50:38.29 ID:2K3wOdhL0.net
永井の切り返しや川又の持ち直しが全てを語ってたな
あれが岡崎、香川、本田辺りならゴール入るかは別にしてワンタッチでシュートしてただろう
- 627 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:57:20.92 ID:9ED2tCN10.net
中堅の年齢の代表クラスは
ほとんど海外に行ってるわけだし、
国内組フル代表は廃止でいいよ
U-23とオーバーエイジで編成する方が
むしろ有益に感じる
- 632 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 13:58:41.04 ID:33/XJ4QQ0.net
ザックがいたら勝てた
- 636 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 14:01:02.79 ID:5mlTSond0.net
ボランチもだけど、CBもアイデア無さ杉でしょ
- 643 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 14:02:10.11 ID:+fcUVb3a0.net
フットボールチャンネルじゃあな・・・
- 648 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 14:02:58.70 ID:XqTTsw3r0.net
遠藤は代表の背番号の秘密をバラしたので復帰はありません
- 649 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/08/03(月) 14:02:59.80 ID:BBz6NDiA0.net
まだ遠藤とか言ってるのかw
じゃあ何のための柴崎なん
- 695 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 14:14:45.32 ID:cgLEkfwf0.net
>>649
局面変えられなかったじゃん
代表は育成の場じゃないんだからクラブで頑張って
代表呼ばれたら本番前に遠藤を負かして本番で結果を出せばいい
ダメになら後が控えてるし待望論が出ても仕方がない
- 658 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 14:06:14.97 ID:xBS/NOh40.net
日本サッカーの要は遠藤で、あとはだれでもよし
わかりやすい
- 674 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 14:10:41.38 ID:JYnpqygg0.net
川又使うんだったら、サイドからアーリークロスをばんばん放り込めばよい。
そしてとにかく競わせる。得点シーンもクロスから。
- 677 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 14:11:02.90 ID:DVgUPL5A0.net
次の試合、遠藤航と柴崎のボランチ、どうなるか見てみたい
- 705 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/08/03(月) 14:17:22.59 ID:L2Ylj+Bi0.net
浦和がJのレベルを低下させてる
コメント
ただの人選ミスだろくだらねぇ
谷口が下がるから悪い。
二人でプレスかけまくれば良かったのに。
確かに遠藤航はボランチで育てていって欲しいし、センターバックに岩波呼んで欲しかった。
ずっと攻められっぱなしなんだからDFとボランチが下がるのは当たり前だろ。ゴールがら空きにすんのかアホ。
その一歩前で放り込みにつながらないように守備がんばらなきゃならんのは柴崎の仕事だろ。
あいつさまよってるだけで何で誰も注意しねえんだよ。2失点したのアイツのせいだろ。
山口も谷口も縦への速さを履き違えてる。
もしこれが、ハリルの要求する縦の速さなら、失望。
それに溜めて、サイドバックを上がらせての縦の速さを出さないなら、守備的なサイドバックにしろ。藤春太田の良さなんて全く出ない。あの状況でいつサイドバックは上がれって言うんだよ。 もしくは3バック。
ボランチ変える、守備的サイドバック、システム変える、この3つしか現状どーにか出来ない。メイクスキルなんてすぐに身に付かんからな。
パサー気取ってるのにボール収めることもサバクこともできず、
守備には参加せず、ドリブル突破で活躍もせず、
で、仕事全部放棄して遠藤の後継者たる柴崎って何してたんだい?
TOP下って一番目立つ場所だよね?何してたの? 仕事放棄した代償に手にしたチャンスは
宇宙開発1回しただけなんだから、香川の評価上げるために出てきたのかお前さんよ。
結局、谷口ってのは柴崎のお守り用で入れたんだろ。
次の試合はじめから山口、谷口、柴崎出すのがホジっちの戦術。ボランチ守備が安定し、TOP下の柴崎カウンターが炸裂すると思ってる。
現実は真ん中が穴だからサイドも開いて、ボール放り込まれて3失点。ってところだな。
そして槙野が戦犯にされてボロクソに叩かれる。
またワールドカップ行けなくなるね…
まあ谷口は所属チームでCBだし幾分仕方ないかもしれんが、山口は相変わらず動きすぎて攻守で肝心なところで行方知らずと。
J2でも大して活躍出来てないだけのことはあるわ。
普通に川又とか永井とか攻撃陣の問題でしょ。
攻めのイメージもっと共有しろよ。
ただ、そいつらに限らず、中盤は何もしてない。 最終ラインに顔出してボール受けにこない、捌けない、溜めれない、振れない、飛び出さない、指示出せない、アーリー簡単に、入れさす。 唯一出来てたのは数回刈る事が出来ただけ。
責められて当たり前。こいつら一番の役立たず。
こいつら擁護してる奴は、ぅんこたーれサポか、j2のサポだわ。山口も谷口もイラン。
宇佐美くんは動きが凄い良かったので次も頑張ってください。
ゴールに向かうしシュートうまいし。
U-22じゃ、あんなにイキイキしてるのに
Jの試合にあんまり出れてないんだなぁ。
代表に混ぜちゃえばそれなりにやってくれる
ような気がするんだけどな~。
やっぱ気がするだけか。
前半の「シュート練習みたいな横パス」をトラップして、
しかも(あわてて?)ちゃんとコントロールできず
ディフェンスに寄られちゃったーなんてのはガッカリだよ。
「なんでそこトラップ?」と思ったのは宇佐美だけじゃないはずだ!
川又がタメ作って2列目3列目が上がって行くフォーメーションなのにトラップミス、競り合いでは負ける、パスミスの連続で中盤はどうしようもなかっただろ
川又応援してるけど今回は擁護できないわ
あんなに収まらんとは…
しかも、打てばいいところをパスミス
パスしてほしいところでシュートミスだからなあ…
あれなら、宇佐美の1トップで良かったわ
遠藤不在が敗因と唱えるこのスレ風に説明するなら、日本と対戦する相手はボールの供給元になる遠藤を徹底マークする戦術をよくとっていた
その結果、前で自由にさせないようにという狙いなわけ
今回の北朝鮮戦の敗因はハイポストへの供給元を自由にやらせすぎだったこと
相手の遠藤役に自由にボールを上げさせちゃダメなんだよ
個人的には福田の解説が一番しっくり来た
ハリルには戦術の修正力がないのかもしれない
自身もFWだった監督だし、守りは気合と闘争心でなんとかしろということなら日本のCBはまたしても育たない
足元無い選手が中盤や前線に多過ぎ。
前半は宇佐美、後半は柴崎しかいなかった。
川又、永井、武藤、興梠は違う。
谷口は不慣れだし山口は持ち味発揮してただけ。
遠藤(湘南)は適正ポジじゃないし、適正ポジやフォメで言うなら宇佐美、武藤も違う。
中盤とサイドと後半の攻撃のバリエーションが大事なのに。
中村俊輔のプレースキックと同じで、なくなると気付くその偉大さ
遠藤が年齢的に衰える前に代わりを育てないといけないってね
いなくなってから気付いた人の方が少ない
出来る頃には、元々居た××的選手が居なくなる。以下繰り返し
延々コレの繰り返しだろ代表は…
コメントする