- 1 名前:Pumas ★@\(^o^)/:2015/06/08(月) 15:51:32.56 ID:???*.net
世界最高のサイドバックと呼ばれた、パオロ・マルディーニ氏が、6日のUEFAチャンピオンズリーグ決勝バルセロナ戦で決勝点を演出する、ドリブル突破などで違いを見せつけたFWリオネル・メッシを「世界最高の選手」と認め、伝説の天才マラドーナを唯一超える存在と絶賛した。
イタリア衛星放送「スカイ・イタリア」が報じている。
マルディーニ氏は、世界に誇る名門だった時代のミランで25年間プレーし続けた。その間に、数々の名手と対峙(たいじ)した。一流を知る超一流の男は、バルセロナのエースを史上最高と認めた。
「リオ・メッシは世界最高の選手 だ。ここまで長きにわたる活躍は唯一、ディエゴ・マラドーナだけだ。私が見る限り、彼はマラドーナを超えたかもしれない」
マラドーナ氏が神とあがめられた時代を、このレジェンドは知っている。マラドーナ氏がバルセロナからセリエAナポリに移籍してきた、1984年にミランのトップチームでデビューを果たした。
スーパースターが91年にセビージャに移籍するまで、ピッチ上で戦い続けた。
メッシとレアル・マドリードのポルトガル代表クリスティアーノ・ロナウドのどちらが上かという論争は世の中で存在するが、マルディーニ氏は今季バルサの3冠達成に貢献したメッシを現在の世界最高と断言。
サッカー史にさんぜんと輝く天才との呼び声高いマラドーナ氏をも、しのぐ存在だと証言してい る。
「ネイマールとルイス・スアレスも超常現象だ。彼らの成績が物語っている。バルセロナは、既に歴史を作った。このチームはすべての記録を塗り替えることが運命付けられたのだ」
百戦錬磨のマルディーニ氏の眼にも、史上最高の名手メッシに率いられた現在のバルセロナは、フットボール史上に残る最強軍団と映っているようだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150608-00010007-soccermzw-socc
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1433746292
- 4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 15:54:16.98 ID:dimEB89U0.net
マルディーニとかグランデミランの頃の奴は何してんの?
ミランの監督でもしろよ
- 11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 16:04:21.74 ID:c3XOgrOI0.net
>>4
つい先日、グランデミラン時代のOBに監督断られたばっかりだろうが
- 10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 16:04:16.14 ID:cHEXdJrQ0.net
マラドーナとメッシじゃ得点力が違いすぎる
- 123 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:32:27.52 ID:dKMqLgOQ0.net
>>10
メッシの映画でもその事話題になってたけど、スタイルが違うだけだって結論だったな
- 20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 16:13:40.46 ID:Dw2tAWzE0.net
もうとっくに超えてる
- 31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 16:28:03.39 ID:oaMwgtQ30.net
メッシがレジェンドなのは疑いようが無い事実だもんな
史上最高のサッカー選手だわ
- 36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 16:30:51.09 ID:GuKzD+qr0.net
マルディーニは人格者みたいに言われてるけど
フロントともサポーターとも仲違いしてるしどうなんかね
- 65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 17:06:39.21 ID:Ymb2v4Ke0.net
しかし神の手しかけたのはネイマールだった
- 66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 17:06:52.18 ID:nc8DS8cb0.net
そもそも時代が違う選手を比べられるのだろうか
ボールだって違うだろうに
- 69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 17:07:10.56 ID:LevoC6zY0.net
マラはPK込みの詐称でも10得点とかだからなあ
- 83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 17:19:01.37 ID:5TounL/N0.net
W杯獲ってれば文句なしだった
- 85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 17:20:20.67 ID:MX3kUQ/q0.net
サッカー技術や戦術が進化してるんだからそれを考慮したらメッシはとっくにマラドーナ越えてるだろ
- 97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 17:29:42.54 ID:K+mHEE0J0.net
マラドーナの方がドリブルなめらかね
メッシの敵に当たりながらの方がすげぇけど
- 98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 17:32:12.58 ID:Y0PIdbsh0.net
Pモラウドとは完全に格付けが済んでしまったな
- 104 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 17:54:06.70 ID:5pyDl6U40.net
メッシは身長とドリブルスピードはマラドーナ以上。
- 115 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:12:46.11 ID:HDn3PRrp0.net
マラドーナが凄いのは実績だろ。実力は時代が違うから比べるのは難しいがメッシの方が明らかに上だよね
- 117 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:17:52.72 ID:9CfzR5Af0.net
悲しいけど
スポーツって進化してるからな
マルディーニがこんな事言うと思わなかった
- 120 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:29:12.75 ID:RtWFpASX0.net
しかしマラドーナは華があったから。
人間性はあれだけどw
- 124 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:35:03.20 ID:2lI3+2810.net
そもそも昔と現代のサッカーを比較する事が間違ってると思うんだけどな
- 125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:36:02.28 ID:EWV9phj60.net
メッシは素晴らしい選手だが、マラドーナは人間の域を完全に超えていた。
比較するべきではなかろう。
- 135 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 18:52:16.58 ID:ixmZcKyl0.net
マラドーナの方がスーパー感があったよと言いたいが
ここまで長期の活躍だと何年かしたらメッシが最高だったって言ってるかも
- 180 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 19:55:13.71 ID:0Lads9xU0.net
マルディーニは長い現役生活でマラドーナとロナウドがもっともディフェンスしにくかったって言ってたからな
- 203 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 20:01:40.30 ID:bN4A9eMO0.net
大体スクテッドとった頃のナポリは一流選手だらけだったろwwww
- 217 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 20:13:55.01 ID:ezjK0as60.net
メッシの技術も神だけど単純に動画観比べると
マラのドリブルの方が美しいんだよなぁ
- 242 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 20:30:04.34 ID:1bkkXI8gO.net
結局メッシってバルサでこそのメッシだろ
他のチームやナショナルチームではそこそこくらいの選手かと
- 255 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 20:39:45.43 ID:vF8S3cJq0.net
メッシはちょっと異常すぎる
バルサの栄光はほとんどメッシの力
メッシが他のビッグクラブにいたら
そこが10年で4回CL取ってる
- 268 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 20:45:32.74 ID:0zyA1c/P0.net
>>255
それはメッシを過大評価しすぎ
史上最強の代表国家スペインそのまんまバルセロナだったんだぜ
- 285 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 20:53:47.72 ID:8QsQTst+0.net
とっくに越えてる
何を今更
- 286 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 20:54:37.74 ID:AuKYinMd0.net
戦術の恩恵を受けてるのは明らかに現代のほうだろうに
- 294 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 20:56:28.47 ID:t8+E10eZ0.net
絶賛w・・・世界中みんなわかってることだろ
- 306 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 20:59:26.42 ID:j1rMrBbJ0.net
現代サッカーでこれだけゴール量産出来るのは異質だよば
- 312 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 21:01:03.96 ID:oU6xjGFy0.net
>>306
異質なのが同じリーガにもう一人いて、そいつが以前居たリーグではゴール数ほぼ半分なんだよなぁ。
- 329 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 21:07:15.42 ID:KlbMUjGM0.net
しかしバレージもマルディーニも指導者として大成しなかったね。
- 342 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 21:12:50.39 ID:vWQ1QWRn0.net
よわっちいチームにいれたら強くなるのはマラドーナ
ある程度強いチームならメッシ大活躍
まあポジションが違うってのもあるけど
メッシはパスセンスもすげえからマラドーナの位置まで下がったら似たレベルのMFやれそう
- 344 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 21:13:30.75 ID:pmmmUlAa0.net
マラドーナの現役時代、今と同じバロンドールが全世界対象だったとしても
マラドーナがバロンドールを獲得出来たのは78年、86、87年の3回のみだ
他の年では、プラティニ、ルンメニゲ、ジーコ、ファンバステン、マテウスといった選手たちに阻まれる
今年で5回目のバロンドール、更にまだ獲得回数伸ばしそうだしコンスタントに活躍してるメッシの方が上だよ
- 350 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 21:17:19.07 ID:6qk6O8Vy0.net
>>344
今の時代は巨額の資金で優秀な選手が一極に集中しすぎなんだよ
だからクリロナやメッシの居るチームが勝って当たり前になってるし
当然、主力の二人が点に絡む確率が高くなってる
昔はセリエAには7チームくらい強いチームあるのが普通だったしな
- 356 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 21:18:42.49 ID:x2/kMkJt0.net
かなり前に超えてるだろ
- 368 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 21:25:13.99 ID:PoNdIXkP0.net
科学によって作り上げられたバイオモンスターだからな
人間であるマラドーナじゃ勝てんよ
- 371 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 21:26:35.97 ID:dJYSDWGe0.net
でもあの腕はまずいだろ。
どんなうまくても。
- 377 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 21:29:42.85 ID:5sqCGQWY0.net
ペレはJリーグレベル。
マラドーナはKリーグレベルだろ。
- 393 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 21:37:37.59 ID:qVupLqfW0.net
ま、メッシが真に偉大なら、W杯取るよ。
取れなかったら、それまでの選手ってこと。
ま、歴史に残る選手なのは確かだが。
- 397 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 21:40:31.84 ID:TWaHZA3n0.net
一度でいいから見てみたい
メッシが他クラブでプレーするとこ
- 418 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 22:15:32.96 ID:uOEr8q5u0.net
>>397
本当に見てみたいな
どれくらい変わるのか
- 398 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 21:41:36.55 ID:Tg+U2buW0.net
普通に超えてるよ
マラドーナを神格化しすぎ
- 445 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:13:40.19 ID:HDn3PRrp0.net
マラドーナが今のバルサのメッシの代わりに入ったとしてメッシ並みの活躍できるとは思えん
- 449 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:21:04.12 ID:0GRxaBDc0.net
ドリブルはメッシ凄いと思うけど
シュートは当時とボールが違いすぎてわからん
なんとなく当時のボールならメッシの得意なペナルティエリア外から巻いてのシュートは届かんと思う
- 456 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:27:24.02 ID:MO9x9kI40.net
メッシがマラドーナ超えたと言えるのは、W杯で優勝してからだろうな
- 462 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 23:54:18.72 ID:rcaPC5Wt0.net
メッシは原始的なサッカーだと出来るプレーはかなり限られるね
バルサみたいなパスサッカーならともかく代表みたいな即席サッカーじゃ厳しい
それでも潤滑油や推進力としてはかなり使えるけどね
- 480 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:12:25.12 ID:RM/bU4if0.net
生涯バルサのほうが評価高くなるよ
マルディーニもそうだが下部組織から引退まで一つのクラブって くっそかっこいいもの
- 496 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:40:31.21 ID:VGFklalr0.net
マラドーナとメッシじゃタイプが違いすぎ
- 497 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:43:57.25 ID:coU40WoR0.net
マラドーナは実はジダンに近いタイプだからね
ただドリブル出来るから、そっちが目立っちゃうけど
基本ゲームメイカーだから
- 500 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 00:54:20.03 ID:lL300W3/0.net
全盛期のマラドーナなら…
全盛期のメッシなら… のガイドライン作れそうだなw
- 506 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:20:27.04 ID:lJDXGYNvO.net
ジダン、マラドーナとなでしこの澤は同じくらい凄い
まさに一人でチームを引っ張ってW杯優勝に導いた選手
メッシが一人で引っ張ってここぞという時に輝いて母国を優勝に導くのはこれから
- 512 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 01:47:34.57 ID:lL300W3/0.net
澤もドリブルがうまい
- 518 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/09(火) 02:10:05.32 ID:lL300W3/0.net
バレージが突如上がってきて
ドリブルシュート決めたときはすげえ思ったw
確かシーズン開幕戦
コメント
メッシはリバウドみたいなソリストではないしねぇ。ディマリアやスアレス、ネイマールとは合わせられるけど、アザールやレヴァと合わせられないとかはないでしょう。
全盛期が終わったと思ったら減量して最高のパフォーマンスを披露した。マスチェラーノがストライカーからトータルフットボーラーに進化したとコメントしてたけどまさに何でもやれる選手になっちまった。
アンチと思われたらいかんから念を押して言うが、もちろん一流ではあるけど。
ディマリアが決勝のスタメンに居た並行世界を見たい・・・。
2002のブラジルにはロナウドがいたけど、それ以後のドイツ、スペイン、イタリアを見ると、
ノイアー、ミュラー、ビジャ、イニエスタ、ピルロ、トッティやら、、
確かにスーパーな選手はいるし、いなくて優勝できたかというと微妙だけど、チームにとって特別中の特別、とは違うかなぁと。
タイプが違うにしろ実力は超えてると思うけどW杯をとらなきゃ越えられないってのもわかる。
だから代表でも優勝して、本当にマラドーナを超えて欲しい。
世界最高のストライカーは怪物ロナウド
メッシは超えてる要は実績で
越えてないだけ
ワールドカップで優勝という部分の。
記憶として残ってる小学せいの頃...
後世にになっても見方変わってからも同じ評価が続くかが....
考え方にいろんな要素が含まれてくるから....
その時代観た記憶補正、思い入れ、背景、記録、時代のずば抜け度合い、個々の評価基準、プレイ、プレイヤーとしての好み!性格ですら入れてくる...
結局主観。
体幹バランスやあらゆるプレーの精度とスピードが異常すぎる。
簡単に見えてるだけでやってるプレーは一々頭おかしい。メッシくらいニアをピンポイントで抜いてゴール決めてる選手なんていないわ。
「超常現象」って単語じゃなくて「フェノメノ」と言ってるんだよ
要するにスアレスとネイマールも元祖ロナウドと同じとマルディーニは評価してる
メッシが史上唯一だけではなく2人も歴代上位入るくらいすごくてバルセロナの3トップが史上最強だって言いたいんだよ
実際にすべての記録を塗り替えそうな勢いで3冠とったり得点してる
コメントする