- 1 名前:casillas ★@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:53:39.84 ID:???*.net
[6.7 スイス国内杯決勝 バーゼル0-3シオン]
スイス国内杯は7日、決勝戦を行った。FW柿谷曜一朗の所属するバーゼルはシオンと対戦し、0-3で敗戦。バーゼルは国内2冠とはならなかった。
なお、柿谷はベンチメンバーから外れている。
リーグ最終戦から1週間以上が空いて行われたスイス国内杯決勝戦。今季2冠を目指すバーゼルは、序盤から攻め込まれる時間帯が続き、
前半4分にゴールネットを揺らされるもオフサイドの判定に助けられたが、同18分にDFの裏のスペースに抜け出されて先制点を許した。
シオンサポーターによる発煙筒で開始が約15分遅れた後半もバーゼルはなかなかチャンスらしいチャンスを作れない。すると、同5分にさらに失点。
同15分には右からの折り返しをGKジェルマーノ・バイラーティが弾いたが、こぼれ球を押し込まれ、0-3と厳しい展開となる。
後半18分、バーゼルはMFルーカ・ズッフィのFKからDFタウラント・ジャカがヘッドもわずかに枠を外れる。同23分には右クロスを今季限りで現役を引退するFWマルコ・シュトレラーが左足で合わせるもGKの正面を突いた。
バーゼルはそのままシオンの壁を崩せず、0-3で敗戦。3季連続で準優勝に終わり、2011-12シーズン以来の優勝とはならなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150607-00650934-gekisaka-socc
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1433688819
- 7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:56:06.62 ID:HCOv6uea0.net
セレッソに戻るか、ブンデス2部あたりに移籍するか
- 12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:57:59.72 ID:FQNi4YuB0.net
これでようやく帰国か
- 13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:58:07.61 ID:osIL6cJ+0.net
99%セレッソ買い戻し。セレッソの感想を聞きたい
- 14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:59:04.72 ID:8T3958OS0.net
スイスを踏み台にするはずがw
- 16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:59:22.59 ID:osIL6cJ+0.net
セレッソサポの感想を聞きたい
- 26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:01:52.86 ID:wD6rLkw40.net
安定のスタメン確保だなさすがだ
- 27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:02:40.50 ID:Zl5ZAjTW0.net
Jリーグでは輝いてたのにね
- 46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:07:22.54 ID:2Cfz+zhK0.net
15歳ぐらいの時が人生のピークだったなw
まあ日本のサッカー選手はこういうの多いよな
- 50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:09:41.34 ID:zZyVwr/s0.net
ステップアップのつもりが、
こんなはずじゃ・・
- 54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:11:11.95 ID:pqXkB59l0.net
テベスの後釜でユベントス行けよ
- 57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:11:59.82 ID:CNuncmtG0.net
>>54
もう活きのいい若手取るの決まってるし
- 61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:14:14.29 ID:aecx6BN20.net
どうすんだろうね
移籍したほうがいいけど
- 66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:16:26.36 ID:8vGOunNh0.net
素直に昇格見込みのあるブンデス2部にしときゃよかったな
- 69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:17:57.87 ID:PfxQSiKa0.net
とりあえず早くJに復帰しとけ
- 72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:19:12.77 ID:Q4Ye4d9t0.net
柿谷はスイスを踏み台にとか言ってたな
- 92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:38:33.64 ID:YAh5dddH0.net
Jリーグのスーパースターだったのにな
- 104 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:55:14.68 ID:unc9mM/K0.net
特大ステーキ喰わしてやりたかったなあ…
- 108 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:58:31.29 ID:dr49cODn0.net
ここを足掛かりにビッグクラブに行くはずが
- 110 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:59:41.79 ID:qSSRj0tu0.net
フェデラーと一緒にスタンド観戦すげー
- 111 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 01:00:36.23 ID:aS6osJL00.net
踏み台に昇ることすらできなかった男
- 112 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 01:03:17.51 ID:QaGROJ7GO.net
武藤と入れ替えでFC東京行けば良いのに
- 133 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 01:30:22.52 ID:MCPSXwJB0.net
代表でもポジ失って移籍大失敗だったな
- 141 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 01:39:51.14 ID:n7bDprbO0.net
2014年 Jリーグで14試合1ゴールだからな
コメント
バーゼルがスタメンで出れる欧州のクラブにレンタルに出してくれるのが一番いいんだが・・・桜復帰になるのかなあ
わざと上目指せるようにちょっと控えめぽく選んだクラブでスタメンすら取れず
メディアの持ち上げと、本田のお気に入りだった子分てだけで勘違い
ブンデスなら、柿谷の攻撃スタイルが合うと言えば、マインツ。マインツは岡崎と武藤だが、どうも岡崎の残留がはっきりしない。もしかすると、本当に夏の移籍があるかもな。岡崎移籍なら、交渉だけでもする価値はあると思う。
あとはハンブルガーか、シュツットガルトあたりだな。高徳を通して、川岸氏(シュツットスタッフ)に相談するとかが良いかと思うが、話しを聞いてくれるのかな。それにしても、柿谷は代理人と連絡を取っているのか。
柿谷って出てきました
マインツは基本ハードワークを求めるスタイルだから柿谷には合わないと思う、運動量がないわけじゃないがそこまで汗かくタイプじゃないし
HSVとシュツットは例年低迷してるがこの2つはフロントがゴミすぎるからやめたほうがいい
挑戦する価値があるのはEL出場権を得るほどに躍進したアウクスブルクと最初躓いたが監督交代後、一気に持ち直したブレーメン
アウクスブルクは確実に何枚か抜かれるだろうし、ブレーメンは元々オファーがあったから、ただ共に移籍金がネックだし出場機会がほとんどなかった今季を評価してくれるかどうかだが
試合に出れるならHSVでもベンツでも良いんじゃね?
そもそも岡崎もマインツだと走行距離が10㎞~11㎞。
そこまで、ハードワークしてるわけじゃない。
ブンデスは、基本的に全員守備・全員攻撃に行くスタイルでハードワーク。それを言うと柿谷にピッタリなクラブは見当たらない。
マインツの攻撃スタイルと言うより、このクラブはアジア人選手に理解がある点が良いのではないかと思う。
ハンブルとシュツットは、良いクラブと言うより入り易いクラブと言う意味で、強くて良いクラブに越した事はないが、まずはブンデスへ入ってから上を目指さないと。柿谷は無名で実績も無いから、贅沢は言えないでしょ。
ハンブルの監督は元シュツットの監督でシュツットには、日本人スタッフ(兼コーチ)がいる。このスタッフなら両クラブへ便宜を図り易いのではないか、という意味。
ハンブルガー・ラッバディア監督は、シュツットで岡崎と高徳を指導していた監督。今の岡崎があるのは、この監督がいたからではないかと密かに思っている。というのは、岡崎はFWなのにハーフラインを越えて守備に帰る癖があるが、この監督は岡崎に対して「お前が守備で帰ると攻撃の時、誰にボールをパスするのだ、誰が攻撃に行くのだ、守備までFWが帰るな」と再三アドバイスを送っていた。それでも癖が直らず岡崎はSHにコンバートされたが。しかし、その後改善され、岡崎自身もこの時の事を回想している。
高徳も一時、帰化してドイツ代表に、と言われていたのもこの監督の指導があっての事。この監督がシュツットにいる間は、高徳も評価は良かった。
この監督はシュッツトにいる時から、良い監督だなと思っていたわけ。
とはいえここまで出番無いとは思ってなかったけど
ブンデス2部よりJに戻った方がいい、もう若くないんだし
セリエなら十分若手だろw
また自分の殻を作っちゃったんじゃないかな
徳島に戻るのがいいと思う
また阿波おどりして殻を破ってくるといい
欧州からもそこそこオファー来てるみたいだな
さて、どこになるか楽しみだ
ものすごく視野が狭いw
部屋から出ていろいろ世間を見たりするといい
武藤が活躍して宇佐美も海外再挑戦したら、柿谷なんか忘れ去られるだろな
セレッソ帰ったらこいつはオワコンになる
ツートップやトップ下適性ないん?
無いんならブレーメンでももういらんで
セリエのフィオレンティーナからもな。
マインツはCLでチェルシーに勝つような強豪で中田浩二がいた頃とは強さのレベルが格段に違う。
おまけに柿谷に目をつけたのはソウザの前に指揮してた監督。
クラブによると今もどこかは知らないがオファーは届いてるらしいぞ。
シーズン終了後に柿谷とは去就の話し合いをするんだとさ。
ほーん、で?
今現在活躍出来てないのが全て、過去のオファーなんかどうでもいい
運が良ければ活躍も? て感じはなくもない。
オファー元見てみろよ。
Jの大半の選手はどうあがいても見向きもされないクラブばかりだよ。
試合出たら普通に結果出してるし(得点決定率はクラブ内で2位)
移籍先次第では状況は一転する可能性だったゼロじゃない。
少なくとも弱小国の日本が見下して切り捨てられるような選手じゃないってことだよ。
ニワカくん。
マインツ?って何?バーゼルだろうに。
柿谷にはリセットして又活躍して欲しい。
単なる書き間違いってことぐらい分かるだろ
スピードがあってドリブルで抜けてクロスも上げられるんだからサイド適正もあるはずなんだけど、ワントップにこだわりがあるのかサイドに適合しようとしていないように見える。
あと適正っていう観点では柴崎みたいな守備免でいいならボランチもできそう。
運動神経の良さとポテンシャルに関しては日本人歴代トップクラスであることは間違いないのにいろいろともったいない
涙拭けよカキシンwww
コメントする