- 1 名前:casillas ★@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:09:37.07 ID:???*.net
◇J1第1S第15節 湘南1―2川崎F (2015年6月7日 等々力 )
湘南が川崎F戦の試合中にあった判定を不服として、Jリーグに意見書を提出することになった。
問題のシーンは湘南が1―0とリードして迎えた後半9分に起きた。湘南のMF菊池大介(24)が中央をドリブル突破し、右足で強烈なロングシュート。
クロスバーを叩いて落下したボールはラインを割り、ゴールが決まったように見えた。だが、西村雄一主審(43)の判定はノーゴール。
湘南の選手やベンチのチョウ・キジェ監督(46)が猛抗議したがゴールは認められず、試合は後半16分、
途中出場のMF中村憲剛(34)が得たPKを大久保嘉人(32)に決められると、ロスタイム突入後の同49分にMFエウシーニョ(25)にも決められ、1―2で逆転負けとなった。
一世一代のスーパーゴールのはずがノーゴールとなってしまった菊池は「明らかに入っていると思います。悔しいです」と唇を噛み締め、チョウ監督は
「我々に勝ち点3をもたらしてくれない何か見えないものも含めて、その力が自分にないなと思っているし、
我々が2―0に実際したものが1―0のままで、追いつかれてという…現実ではなくて夢なのかなと思っている自分がいる」と胸中を吐露。
今季のJリーグでは開幕からゴールかノーゴールか微妙な判定が例年以上に相次いでいることもあり、
「当たり前の話だが、ボールは人間が走るより速いので、見切れないことがあるのであれば、もう1度振り返って入ったか入らないかを検証するような時間があってもいいのかなと思います」とビデオ判定の導入や審判の増員など改善策を訴えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150607-00000136-spnannex-socc
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1433682577
- 6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:12:06.39 ID:ZkN9YTuK0.net
ゴールラインテクノロジーを導入しろよ
- 12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:17:05.45 ID:SvTyoxwH0.net
今年J1J2併せていきなり微妙なゴール判定増えたよな
テクノロジー導入しろって神様がいってんだよ
- 19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:18:24.38 ID:DYguYGMx0.net
あれは審判がジャッジするには微妙だわ
- 24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:20:08.23 ID:eA9ZqPsa0.net
ゴールラインテクノロジー導入待ったなし。
- 51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:26:16.75 ID:IyMw/nDd0.net
完全にライン割ってるかどうかはこの映像だけじゃわからんな
ただ俯瞰して見る装置はあってええよな
- 62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:30:17.06 ID:onbbPmil0.net
>>51
横から見ないと10割越えてるかどうかはほんと分からんね
7割8割は確実に越えてるだろうけど
当然副審も間に合ってなくて横からは見てないだろうし、ゴール脇の審判がいないと判らないレベル
- 59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:27:51.97 ID:RA7jV+O/0.net
これは入ってるわ
南アフリカのイングランド思い出した
- 63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:30:26.06 ID:1O2lU27z0.net
国内トップリーグくらいはゴールラインテクノロジーを導入して欲しい気もするがな
- 67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:31:26.59 ID:xBbO0bFM0.net
もう西村の名前見た時点でブーイングやっていいレベルだわ
- 76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:33:51.97 ID:SvTyoxwH0.net
画像荒すぎでわからんw
- 77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:34:11.62 ID:m96eI50Z0.net
ゴール判定システム導入すればいいだけだろ
W杯みたいに
- 82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:35:56.01 ID:+wlT2JFk0.net
ゴールラインテクノロジーを導入しろよ
プレミアのを見たけど、ありゃいいぜ
- 117 名前:名無しさん@恐縮です:2015/06/07(日) 22:50:59.21 ID:lwhFUDmfP
年に何回かあるんだよ。
明らかに入ってる映像がある事もある。
- 124 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:43:31.91 ID:84s4l3pv0.net
まあいかにも入ってそうだけど
ボール1個分全部ってのがやっかい
- 133 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:45:02.45 ID:eCvH5RlJ0.net
チャレンジ導入はよ
ついでにハンドとオフサイドにも導入ヨロ
- 147 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:47:51.27 ID:prIw58Ef0.net
ラグビーは、ビデオ判定いれてるよな。
- 150 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:49:01.84 ID:qJzp4xGH0.net
どっちでも良いけど主審の親指の意味が分からんwww
- 165 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:53:48.77 ID:JEXaoPtp0.net
>>150
俺、ナイス判定d(`・ω・´)
- 159 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:51:29.99 ID:84s4l3pv0.net
高校サッカーの大誤審に比べればこれは微妙だな
- 160 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:52:41.12 ID:ZkN9YTuK0.net
ゴール横に審判置けばいいんだよ
欧州主要リーグはほとんどそうだろ
- 177 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:57:30.72 ID:Pmu0A0nj0.net
西村って年俸1200万のスーパーレフェリー枠に入ってる人だよな
- 181 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 22:57:44.04 ID:7OOglKZn0.net
微妙だからノーゴールでいいよ
- 192 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:01:10.67 ID:5/xeokLO0.net
言うほど入ってるかこれ?
- 199 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:03:00.90 ID:6AgF5q1R0.net
>>192
ラインに掛かってるように見える
- 212 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:06:41.05 ID:NLhms+n70.net
というかサッカーはアディショナルタイムなくして時計止める方式に変えればいいのに
- 213 名前:清水@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:07:00.55 ID:HAoan1mE0.net
マジで川崎さんは仏やわ
- 237 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:13:48.96 ID:cpfeh8KwO.net
流石は世界の西村や。
- 238 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:14:29.54 ID:JNZkPh6O0.net
https://www.youtube.com/watch?v=WTksbVW5iyk
3:35付近
ボールの一部がライン上にかかっているように見えるが・・・
- 259 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:19:04.71 ID:HDjASzse0.net
>>238みたら入ってない気もしてきたわ
まあ試合止めて確認するくらいの素振りはしといていいぜ
- 241 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:14:35.57 ID:bBQ0UN700.net
大久保に勝たせるためだろw
- 243 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:14:53.70 ID:tHcwAD930.net
まあ正面からじゃ限界ある
- 254 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:17:29.39 ID:pTgo4rZE0.net
よく見ると微妙だなコレ
誤審でもなさそうな
- 265 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:22:02.53 ID:bWhqGZyv0.net
意見書の意味のなさを問題視するべき
- 279 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:25:37.99 ID:4Ss4Q4iT0.net
ゴール内に地雷埋めてライン割ったら爆発するようにすれば一目瞭然だな
- 287 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:28:11.98 ID:QUTVIm3P0.net
DFラインあの位置だから副審が主張してる可能性は極めて低いと思うぞ
- 291 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:29:45.36 ID:mcWQT+rx0.net
菊池やっぱり凄いな
昔から天才と言われエリート街道進んできた選手だよな
- 301 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:32:40.72 ID:A8sAuvdC0.net
あれ主審の位置じゃ絶対分からんと思うぞ
- 342 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/07(日) 23:58:00.83 ID:GR1yV3210.net
チャレンジ制度でみな解決
- 347 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:00:35.34 ID:dT0MfYQIO.net
ただ今の協議について、ご説明致します。
- 348 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:01:11.23 ID:TM78r0p80.net
こんなんでも一応日本一の審判なんですわ
- 352 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:03:39.11 ID:/O3feHSx0.net
ゴールラインを完全に通過、だからね。
ボールの一部がライン上ならノーゴール。
判定が正しい。
- 368 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:17:46.62 ID:ILm7CeZ50.net
むしろあれをノーゴールって判定したのがアッパレだと思うけど
- 370 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/06/08(月) 00:18:49.49 ID:Evx0qMFr0.net
ゴールについてだけはビデオ判定可能とかにしたらいいのにね
コメント
確かにゴールならスーパーゴールだな
判定自体の正誤はともかく
現状じゃ結局審判の判断なんだから堂々として貰わないとだめでしょ
どっちかな~で首かしげられても困るよw
これはゴールじゃないかも、スローで見るとラインに触れてる感じ
外には出ないよなあ
今後の導入に向けての意見書はGJ
つーかね、飛車角落ちの川崎に負けてるようじゃそもそも、ね。
すっきりしないのは分かるけど、そもそも湘南弱いんですわ。2失点は誤審関係無いし。
陰謀だとか何とか被害妄想強すぎだろう
あとJ2上がりのチームにクソ判定するのいい加減ヤメロ
スーパーゴールを認めてほしかったんだと思うよ
親心的なやつさ
やっぱりプレミアがナンバーワン!テクノロジー導入でどうぞ
それで試合後に暴れたっつーんだから、相当なモンスターペアレンツだなw
時計が止まってる時間って90分中30分くらいなこと知ってんのかな
コメントする