- 1 名前:Pumas ★@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:25:22.92 ID:???*.net
2018年ワールドカップの開催地がイングランドとなる可能性が高まっている。
英紙『メトロ』は27日、大手ブックメーカー『パディ・パワー』の予想を報じた。
国際サッカー連盟(FIFA)の幹部の汚職によって、2018年と2022年ワールドカップの開催地変更が懸念されている。
これを受けて大手ブックメーカー『パディ・パワー』は新たな開催地候補としてイングランドを有力視している。
同ブックメーカーによれば、2018年ワールドカップ開催地の第1候補はイングランドで「1.1倍」(少ないほど可能性が高い)。
既にインフラが整っていることが理由だ。
第2候補がポルトガルとスペインの共同開催で「1.2倍」となっている。
また2022年はアメリカとオーストラリアが候補とみられている。
当初の予定では2018年はロシア、2022年はカタールでの開催が予定されていた。
5月27日(水)21時58分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150527-00010032-footballc-socc
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1432733122
- 2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:26:31.98 ID:YN0BuN2J0.net
2018年 日本
2022年 日本
でいいだろ
- 5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:27:36.95 ID:YN0BuN2J0.net
2018年 名古屋
2022年 東京
でいいだろ
- 8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:27:56.13 ID:gN3fEMF20.net
冬季五輪も変更でいいよw
- 12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:29:36.39 ID:OB5rC0Ya0.net
ロシアはともかくカタールは変えろ
- 14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:30:00.96 ID:xT8opta00.net
変更するとしたら欧州とアメちゃんだろうな
- 20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:30:45.00 ID:1hBHF/j10.net
キックアンドラッシュ限定
- 21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:30:58.00 ID:7+LRpMKH0.net
ドイツ 7-1 イングランド
- 22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:31:13.07 ID:YCDfNuyvO.net
南半球の方が季節的に良いだろ
- 28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:32:14.02 ID:VVc+dx0I0.net
イングランドの時代くるでー
- 29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:32:20.07 ID:9/jC2DsZ0.net
ロシアなら涼しく走りやすいし日本有利だ
カタールは絶対変えろ
- 32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:33:06.01 ID:u0MJFcr60.net
あーあ、新国立がマトモなスタジアムだったら…
- 39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:34:22.69 ID:3XVuyLA10.net
カタールから開催地取り上げる大義名分はできたから後は存分の代わりの開催地を決めて
- 44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:35:36.12 ID:IU+iBb/A0.net
ロシアからの天然ガスが完全に遮断されますね
- 50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:37:08.35 ID:dQdkSAtD0.net
時差的にはロシアカタールは良いんだけどね
- 52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:37:21.99 ID:7+LRpMKH0.net
イングランドに油田がでたからヘーキヘーキ
- 328 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/28(木) 04:17:53.52 ID:URohTZfR0.net
>>52
あれ結局すぐにやっぱ無いって話あったよね
- 53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:37:29.39 ID:cqvaBDZP0.net
2018 日本
2019 日本
2020 東京
あるかな
- 59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:38:14.25 ID:zrXAgU3z0.net
シリアとイエメンでやろう
- 60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:38:14.83 ID:ci59KJAV0.net
イングランドなら涼しいから日本にとっては有利だな
まあロシアでも大して違いは無かったが
- 61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:38:15.59 ID:VgOm0Jpx0.net
もうずっとスイス開催でいいよ
- 63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:38:23.72 ID:M0sKVios0.net
ロシアへの経済制裁の一つだろ、これ
- 64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:38:28.04 ID:KaRpJVlV0.net
2022年はまじでどうにかしろ
- 66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:39:07.16 ID:TfitRKkl0.net
ロシアの誘致でも買収があったのかw
- 75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:42:42.44 ID:LycfIg3S0.net
既存のスタジアムで十分だろうな
- 82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:45:21.02 ID:erJSXfe40.net
アイスランドでいいよ
- 83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:45:33.86 ID:VgOm0Jpx0.net
1番古いW杯の記憶がアメリカだわ
- 95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:48:28.46 ID:6evIGnMzO.net
>>83
若いな
俺は小5の時の90年イタリア大会
- 90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:46:59.42 ID:BLF+Gx1z0.net
日本来い!
マジで来い!ホント頼む
お願いします
- 92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:47:39.52 ID:RqJJ9cYR0.net
2022年の方をカタールからイングランドに変更せよ。
- 94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:48:04.86 ID:pPj4pA4C0.net
優勝した国が次の開催権を取れるようにしたらもっと盛り上がるのにね
- 97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:48:56.11 ID:UoAFDMIO0.net
>>94
8ヵ国ぐらいの持ち回りになっちゃうよw
- 174 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:16:06.97 ID:zTdGilUf0.net
>>94
でもそれはずっと有利になるからな
自国以外で決められる権利ならいいかもねw
- 103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:51:31.77 ID:gPL5+8qZ0.net
ロンドン五輪の私設そのまんま使えるからな。
東京五輪の私設をそのまんま使えるから2022年は日本で。
- 104 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:54:04.47 ID:aaWKILOR0.net
2022年はアメリカでいいだろ
- 109 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:55:11.86 ID:qLgFdBIY0.net
イングランドは良いスタジアムがたくさんあるからね
- 110 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:55:42.19 ID:6+K2wsC30.net
イングランドって埼京線で行ける?
- 124 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:59:05.01 ID:Azg7wxV5O.net
>>110
東武東上線
- 111 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:55:58.23 ID:GFgatuAs0.net
こりゃロシアとNATOで全面戦争が起きる火種となるぞ
日本にも空襲がくるぞ
- 128 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:00:00.72 ID:+IekKH+e0.net
イングランドってユーロの決勝もあるやん
- 130 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:00:48.55 ID:+IekKH+e0.net
札幌ドームみたいなの5つぐらい作れば問題ナッシング
- 137 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:02:18.36 ID:LIBPWHs70.net
イングランドと日本の共同開催にしろよ
費用が半分で済む
- 148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:05:54.68 ID:NsXhZ+sH0.net
イングランドではやるべきだよね仏独伊は2回ずつ開催してんだから
- 149 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:06:09.48 ID:8xdNi2oT0.net
時差的にはヨーロッパでお願いします
- 155 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:07:43.78 ID:TPcVOUQo0.net
どう考えても中国だろ
- 158 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:07:59.13 ID:JDPhI4k+0.net
今の日本でW杯基準のスタってどれぐらいあるんだ?
- 165 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:09:27.98 ID:+IekKH+e0.net
>>158
10個ぐらいはあるんじゃね
- 159 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:08:04.75 ID:kavFxkLZ0.net
ロシアとカタールから変更か
時差はともかく実現したら楽しみだなw
- 176 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:17:30.85 ID:Z5+EdK9h0.net
フットボールカムズホーム
- 204 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:30:18.80 ID:MUszrlXL0.net
本番5ヶ月前の代替開催決定で女子U-20を成功させた日本の実力を見せるときがきたな。
- 206 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:31:59.13 ID:PLFkX/9k0.net
アメリカは盛り上がるだろうけど時間帯が平日昼間とかになりそうだから避けて欲しい
- 222 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:46:13.23 ID:qet+gCHy0.net
2022は是非日本も立候補しよう
- 226 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:48:39.36 ID:Uwt2Ytw90.net
ロシアから剥奪はありそうな話
- 237 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:54:25.22 ID:1hBHF/j10.net
箱キャパ推奨6万てのも欲張りさんだな
- 240 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:55:43.97 ID:+BMqhJwQ0.net
ギリシャでやれば色んな問題が解決するかも
- 241 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:55:50.23 ID:L9TwxyuO0.net
ロシアと豪州にしようよ
- 243 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/27(水) 23:58:03.30 ID:WDnA/trn0.net
ただスペインの2大スタジアムのカンプノウとベルナベウの改修時期が被っちゃってるんだよな
- 249 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:00:44.43 ID:2b6CoPoN0.net
ちなみに次のFIFA会長
ブラッター1.33
アリ3.25
- 258 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:08:46.68 ID:XpMIJz3DO.net
もうロシアでいいよ
イングランド優遇やめろ
- 262 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:10:27.64 ID:EUZMI5V40.net
2023年女子WCは日本になると言われてる
- 268 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:15:25.17 ID:L4twgTn90.net
ロシアはともかくカタールはやめておけ
- 296 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:42:57.72 ID:PTtCItjN0.net
英国、日本、中国、豪州、米国
こんなところか
- 302 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/28(木) 03:23:27.52 ID:HNt6FdTz0.net
心の準備してたのに…
なんで変えるんだよお…
- 308 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/05/28(木) 03:42:53.79 ID:wEmUxr990.net
2022はOZだと思う
2018は共催は無いだろ、やるのならイングランドだろうな
コメント
日本、韓国、中国、台湾、ベトナム、タイ辺りで共催
だとロシア変えるのもありかも
てことはカタールもやなww
国際試合に耐えうるスタジアムも揃ってるしな
先進国だから交通の便もいいだろうしな
なにいってんだこいつ?
期間中は中2~3日で移動になるんだぞ
史上最悪のW杯になるわ
冗談でも許さない
ラグビーW杯と東京オリンピックでW杯基準のスタジアムを新設予定。
カップ戦なんだから加盟全ヶ国で1発トーナメントやれよ
シーズン中のAマッチデーでベスト32まではFIFAランク上の国開催のそこからシーズン後にUEFAエリートスタジアム開催でいいよ
さすがに200ヶ国以上あっても3.4年で終わるはず
やはり賄賂で決まったのだろうからこの機会にカタールだけは撤回してほしい
露骨過ぎだろ、英米・・。この騒動の火付け役はイングランドとアメリカか。
まあ、カタール開催は嫌だから変更してもいいが。
冬季オリンピックもF1も出来ない国だし無視しとけ
日本、韓国、中国、台湾、ベトナム、タイ辺りで共催
まだ懲りてないんすか・・・前回最悪だったろう・・・
スコットランド独立派を大人しくできそうだし
コメントする