- 1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:31:46.86 ID:???*.net
やっぱり原ジャパン!?
日本サッカー協会の小倉純二名誉会長(76)が、代行監督に原博実専務理事(56)を“指名”した。
八百長問題で解任されたハビエル・アギーレ氏(56)を招聘した張本人とあって異論が噴出しそうだが、まさかの“待望論”も出ている。
小倉氏は、3月27日の国際親善試合チュニジア戦、同31日ウズベキスタン戦に向け新監督選考が難航している現状に
「3月に(新監督で)やれればいいが、間に合わなかったら、原専務理事でいいんじゃないか」と私見を述べた。
原氏は、J1浦和やFC東京で監督を務めている。2010年8月に代表監督に就任したアルベルト・ザッケローニ氏(61)の就労ビザが間に合わなかったため
同9月の国際親善試合(パラグアイ戦、グアテマラ戦)で代行監督を務めており、今回も有力な候補だ。
しかし、原専務理事は八百長問題で解任されたアギーレ氏の選考責任者でもある。
協会内には慎重論があり、すんなり代行監督を任せるような雰囲気ではない。サポーターからも異論噴出が避けられず、
Jリーグ各クラブからの反発も間違いないだろう。
ところがチュニジア戦を中継するTBS関係者は意外にも原代行監督を支持。「協会の人がやるのが自然な流れでしょう。
なるにしても知名度がある人にやってもらいたい。そういった流れだったら原さんにやってもらえば、他の人よりは注目されるはず。実績もありますしね」
協会内の代行候補としては技術委員長の霜田正浩氏(48)、
J1横浜Mやラオス代表監督を務めた技術委員の木村浩吉氏(53=育成担当ダイレクター)が有力視される。
その2人に比べれば、現役時代にエースと呼ばれた元日本代表FWで知名度のある原代行監督の方が“数字が取れる”というわけだ。
原氏はぼくとつとした語り口や明るい人柄もあってテレビ界では好意的に受け取られている。
協会内には元日本代表監督の岡田武史氏(58)を代行に推す声もあるが、再び“原ジャパン”となるのか気になるところだ。
2月22日(日)11時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150222-00000007-tospoweb-socc
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1424572306
- 8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:34:42.56 ID:dGh7Hc/O0.net
どう考えても手倉森だろ
- 9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:34:48.26 ID:QeywQAUe0.net
これならU23にやらせればいいのでは?
- 13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:35:31.21 ID:zwd3IVM10.net
>>9
同時期に五輪予選があるので無理
- 21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:39:31.40 ID:FfKdIwTKO.net
東スポ記者だけに聞こえる待望論
- 23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:40:13.86 ID:VORMd6ML0.net
普通に原解任要求横断幕掲げるが
- 27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:41:10.90 ID:YcovXr8D0.net
やめてくれ原やめてくれ
- 50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:51:22.23 ID:Y/T0qIXc0.net
代行なら風間ジャパンを試してくれ
- 62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 11:57:17.07 ID:JKgLba+n0.net
5人に絞ってJクラブの重鎮と協議するとか言ってたやん。原はひっこんどれ。
- 68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 12:03:43.33 ID:Gyp9XuPL0.net
監督ならば辞めさせられることは可能
- 71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 12:04:47.47 ID:RvSiFlf+0.net
多くの海外組がケガなどで外れることになるだろうね
それで視聴率を心配してもね
- 100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 12:18:04.97 ID:360zxUgX0.net
最近のサッカー日本代表には冷めたわ。
- 108 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 12:23:56.89 ID:AhJ0105y0.net
神の怒りの次はバアルがきたか
- 120 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 12:37:04.06 ID:phODUKtC0.net
決まらなかったら当たり前だろ
Jリーグの監督にやらすのは失礼すぎる
- 152 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/02/22(日) 13:10:51.64 ID:7z8G95Cf0.net
日本サッカーの明日はくもり後雨
- 154 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 13:13:14.53 ID:hSVQBXsy0.net
まじか辰徳サイテーだな
- 160 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 13:20:20.55 ID:FjIGyqJT0.net
原ジャパン
岡崎
武藤 本田 香川
高橋 長谷部
太田 森重 吉田 内田
権田
招集外 宇佐美
- 167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 13:26:32.39 ID:C8e9UQo00.net
もう予選は原でいけよ
- 175 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 13:38:11.05 ID:TavBUjjk0.net
S級ライセンスをもっているレジェンドのこの武田にお任せください
- 183 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 13:54:17.36 ID:QDaNDz9k0.net
解説者時代ならまだしも
いまは支持されてるとは思えんが・・・w
- 185 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 14:14:01.70 ID:ZCbp+/xJ0.net
原ジャパン
GK権田
DF内田吉田森重太田
MF長谷部遠藤香川
FW本田岡崎武藤
- 189 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 14:21:58.67 ID:IOwgfbV7O.net
>>185
ザック→アギーレ→原
代表選手選考の継続性は満点やないか!
- 198 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 15:06:16.52 ID:6cZ4WqR70.net
原糾弾の弾幕作ってやるから待ってろ
- 204 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 15:59:41.81 ID:vD1Ttv230.net
一回リセットしたほうがいい
- 213 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 17:09:18.93 ID:l4Lua6K40.net
パラピロミでいいよもう
- 219 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 17:46:38.08 ID:fgcgN91z0.net
負けたらすごいブーイングでそうなんですが
- 223 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/22(日) 21:02:15.24 ID:8AhyVzRi0.net
アジア予選は原でいけ
- 238 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/23(月) 08:53:02.31 ID:tczUQQom0.net
原にやらせて協会辞任に追い込む
- 245 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/24(火) 10:33:46.29 ID:lOOdxqMX0.net
原で良いだろう。小沢一郎みたいのはもういいよ。
コメント
代行で良いなら手挙げてやりたい!って言った奴に代行やらせとけって。
どーせ強化じゃなくて興行になるんだから、少しでも話題呼んだ方が良い。
おせーよ
つ~か3月からほじっちにやらせればイイし腹とかイラン
これまでの記事を総合すると、◎ ハリルホジッチ ○ ミチェル(スペイン人・1月にギリシャの強豪オリンピアコスを解任されており現在フリー・ハリルホッジが不発の場合2番手として有力) △ラウドルップ(一応、手付けとして仮契約までいくかもしれないが、候補を1本化し本命と契約できたら、その時点で仮契約のまま終了) △ビエルサ(元アルゼンチン、チリ代表監督・現フランスリーグのマルセイユ監督)
尚、ラウドルップとビエルサは、現在クラブ監督に就任しているので、交渉には支障があり違約金の問題もある。
ライト層は騙せてもサポは騙せんわ
もう見ねーから
今のままでは誰がやっても弱い。
糞スポンサーと協会の介入がうるさいようだし
誰も代表監督代行なんかやりたくないんだろうな
レギュラーのFWだっただけで
木村和司が絶対的なエースだったはず。
コメントする