1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2015/02/18(水) 13:17:32.90 ID:???*.net

本田に厳しい評価を与えたガゼッタ紙

ミランは15日のセリエAで格下ともいえるエンポリ相手にドローで試合を終えた。
前半に幸先よく先制点を奪いながら、同点ゴールを許し、またも勝ち点3を逃した。
そして、大手メディア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』は、日本代表の本田圭佑にまたも厳しい評価を与えた。

ミラン対エンポリ戦で見せた“ロッソネリ”の低調なパフォーマンスによって、試合は興奮とは程遠いものとなった。
ホームで勝利を期待し、極寒の中で選手を見守った3万人のミラニスタは、試合が終わるや否や、心を砕かれたようにブーイングと口笛を浴びせた。

数字というものは分かりやすい反面、議論も難しくするものだ。
1月に即戦力として期待された選手を獲得したにも関わらず、2015年のミランは7試合でたった5ポイントしか稼げておらず、
インザーギ監督のチームはベルルスコーニ政権史上最悪の1試合平均勝ち点数を記録している。

勝ち点やゴール数といったデータは誰の目から見ても明確なものだ。
しかしイタリアでは毎週、ファンやメディア、そして選手に多大な影響を与える数字がある。それが個人採点だ。

このシステムは、イタリアの全ての学校で使われていた、成績をつける上での古いスタイルからきている。
子供たちは宿題や試験の成績を10段階で評価され、「6」は合格、「5.5」以下は落第を意味する。

学校での採点法が数十年前に変わった一方で、フットボールでは以前と変わらない10段階のスタイルが使われており、
その数字の範囲は大抵「4」(チームの敗北に繋がる酷いパフォーマンス)から「8」ないし「8.5」(チームを勝利に導く素晴らしいプレー)の間に収まる。
「5」以下と「8.5」以上はシーズンを通しても滅多に見られない。

イタリアの大手スポーツ紙『ガゼッタ・デロ・スポルト』では毎試合ベストプレーヤーとワーストプレーヤーを選出しているが、
ミラン対エンポリ戦で彼らが下した選択が、私がこのコラムを執筆するきっかけを与えた。

ワーストプレーヤーに選出されたのは本田圭祐だ。紙面では「ジャングルに迷い込んだ本田は道に迷い、戻り方を見つけられていない。
創造性はゼロ。(レアル・マドリーのガレス・)ベイル程にもない敵に踏みつけられた」とし、採点は最悪の「4」だった。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150218-00010015-footballc-socc
フットボールチャンネル 2月18日(水)11時56分配信

3 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2015/02/18(水) 13:18:56.36 ID:???*.net

自らの役割に徹した本田

本田は確かにエンポリ相手に素晴らしい活躍は見せられず、ミランの変動する中盤に順応できたとは言い難い。
だが、彼は決してワーストプレーヤーなどではない。

GKディエゴ・ロペスは恥ずべきプレーでレッドカードを受けて退場した。ラミとパレッタは、マッカローネに苦戦を強いられていた。
ポーリは平凡なプレーに徹し、メネズはゴールに関与こそしたが、それ以外は消えていた時間も多い。

本田のパフォーマンスをデータから見れば、3回のタックルは全て成功し、1対1の場面では半分以上(14回中8回)も相手に競り勝っていることからも、
本田は“守備”という与えられた役割をこなしていたことがわかる。

本田をワーストプレーヤーに選ぶことは恣意的で不公平なものだ。
それ以外のスポーツ紙『トゥットスポルト』と『コリエレ・デッロ・スポルト』でも、採点は「5」と評価していた。

ミラノの大手新聞社のひとつである『イル・ジョルナーレ』でも同じ採点が与えられる一方で、
もうひとつの『コリエレ・デラ・セーラ』では「ボールを持ってプレーしようとトライしていたが、
守備での奮闘が本田のエネルギーを奪った」として「5.5」を付けていた。

後者の採点はフェアな判断である。ミランの脆弱さが本田にどれほど守備面で過度な任務を与えているかを考えれば、
同紙の評価の正当なものであることがわかる。

シーズン序盤の活躍がなければ…

先々週のユベントス戦を例に挙げよう。本田はピルロに仕事させず、彼を封じ込める素晴らしい働きをした。
この試合も本田は守備の任務を全うするため自己犠牲に徹したが、ガゼッタ紙は彼に「4.5」の評価を与えた。

私が恐れているのは、イタリアで最も影響力があるガゼッタ紙のジャーナリストが「日本人がジャングルで道に迷っている」と
本田をスケープコート(身代わり)に仕立て上げ、今季のミラン低迷の戦犯扱いとしていることだ。

ミラノにいる有識者の中には、背番号10を選んだ傲慢な男に責任があるとみなしている者もいる。
しかしながら、ミランのMFとして質が欠けていると一方的に決めつけることは不公平で明らかに間違った見方だ。
彼は不安定なコンディションにも関わらず、試合では誰よりもハードワークをこなしている。

中傷する人々にはシーズンの序盤を思い出してもらいたい。本田は不慣れなポジションを任されても尚、
適応能力を発揮し、チームにポジティブな要素を生み出しながら6ゴールを記録した。

シーズン最初の数ヶ月で見せた本田の貢献が無ければ、ミランは今頃どの順位にいたであろうか。

以上


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1424233052
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:04:37.99 ID:fjqYo49Y0.net

どこも似たようなもんだろw


45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:10:55.35 ID:Byd4vPXXO.net

バックが強い人はいいね


47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:19:55.49 ID:ey9N0p9Y0.net

外国人で10番つけてりゃ風当たりが強いのもある程度はしょうがなくね


49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:22:06.12 ID:7RrR0Dmr0.net

あの出来で本田に高評価つける方が難しいわ


51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/18(水) 14:23:20.27 ID:tkIPZEPR0.net

本田が活躍してた時期しかミランは強くなかったのに
その本田をハブリ始めたからな


80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/18(水) 15:04:28.39 ID:o2RCF2Kj0.net

結婚するからいい
もう辞める


131 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/18(水) 16:14:01.31 ID:cq+GA8YA0.net

テクとか魅力があればいいんだが10番なのにワンタッチゴーラーだからなぁ


169 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/18(水) 16:45:01.38 ID:TvLzKPd30.net

高評価の試合もあるんだから 都合いい時だけそんな事言ってんじゃねーよw


179 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/18(水) 16:59:29.44 ID:006LB8+i0.net

心肺蘇生を試みれば10点もらえるぞ!
本田は心臓マッサージと人工呼吸をマスターせよ!


203 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/18(水) 17:41:53.55 ID:H0tlpeDv0.net

モウリーニョ=暴力というイメージ


208 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/18(水) 17:51:43.08 ID:BpBtzlDV0.net

柴崎もミランに入れて本田とコンビネーションしろ!!


214 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/18(水) 17:57:51.69 ID:1ZTOUNwl0.net

元代表選手でコメンテーターの人が言ってたよね
1回みただけで採点できる人数は2・3人ぐらいって

まぁ当然の意見だなと感じた


232 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/18(水) 19:00:57.30 ID:q736URB90.net

カカはそれなりに一世を風靡したしな。
ルイコスタからポジ奪ってミランの中心だったし。
ドリ速も速いし一瞬のスピードも凄くて坪井が振り切られてた。


240 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/18(水) 20:03:15.94 ID:wn7TvKw90.net

勝ち星には遠ざかってるけど、ミランは可能性に満ちたチームだと思う


249 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/18(水) 20:40:29.24 ID:BjaMAB7q0.net

10背負っちゃったし


267 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/02/18(水) 21:33:01.73 ID:V5hYBifY0.net

アジアの大スターだからね