- 1 名前:北村ゆきひろ ★@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:16:24.24 ID:???0.net
欧州CL出場権を失い、大ダメージを受けたミラン
今季欧州のカップ戦出場権を持たないACミランがビッグクラブの権益を守るために欧州チャンピオンズリーグ(CL)に
米国のMLBのようなワイルドカード枠を新設するように制度改革を主張していることが分かった。英BBCが報じている。
現状セリエAのクラブは2位までは自動的に欧州CL1次リーグ出場権を獲得でき、3位はCLのプレーオフに回る。
英プレミアリーグでは上位3位までが自動的に1次リーグに入り、4位はプレーオフに。
昨季リーグ8位に終わったミランには欧州CLはおろか、欧州リーグすら出場することができないが、
この現状にミランのウンベルト・ガンディーニ企画本部長が異を唱えている。
「我々はCLに対する改善策を見いだすべきだと思う。チャンピオンズリーグのような大舞台を戦うべき実力と格式を
持ったクラブにはワイルドカードや別の方策を探したい」
欧州CL出場権を逃すことは莫大なテレビの放映権収入を失うことと同義。すでに緊縮財政で移籍金の
発生しない選手の獲得を続けているミランにとっては大きな痛手となっている。
ワイルドカードは米野球界などで導入されているシステム。MLBではアメリカン・リーグとナショナル・リーグの
2リーグ制となっており、リーグはそれぞれ3地区に分割されている。
各地区の優勝チームがプレーオフに進出できるが、地区優勝を逃したチームでも各リーグで勝率上位2チームに入れば、
ワイルドカードで地区シリーズ進出を争う権利を手にすることができる。
ビッグクラブ向けの特別枠設置を要望
セリエA3位のチームがプレーオフに回る現状がすでにワイルドカードシステムと酷似しているために、
ガンディーニ氏が要求しているのはビッグクラブ向けの特別枠だろう。
「イタリアではユベントス、ミラン、インテル、ローマ、ナポリ、フィオレンティーナ、ラツィオが3位進出を巡り戦っている。
イングランドではマンチェスター・ユナイテッド、マンチェスター・シティ、チェルシー、アーセナル、トットナム、リバプールが
4位を争っている。毎年1、2クラブは欧州リーグに回り、欧州のカップ戦に出られないクラブも出てくる」と同氏。
クラブの財政事情からセリエAの競争力低下は誰の目にも顕著な問題だが、ガンディーニ氏は
イタリア国内リーグ戦の熾烈さを強調。豊富な資金力を背景に中位のクラブも積極補強を展開するイングランドと
同じ視点に立ち、特権を要求している。
「現在(CLは)32クラブで争われることになった。毎年、無名のクラブが準々決勝に躍進する。
それはフットボールにとっていいことだが、反面で歴史と規模の大きな重要なクラブが置き去りにされていることも事実だ」
ミランサイドの都合を並び立てた感のあるガンディーニ氏。UEFA側は当然却下の姿勢を見せているという。
今季、日本代表MF本田圭佑が公式戦6試合4得点2アシストと活躍するなどで、国内リーグで上り調子のミランは、
欧州CLを制した頃の世界トップレベルの競争力を取り戻せるだろうか。
http://www.soccermagazine-zone.com/archives/3606
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1413116184
- 8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:20:30.88 ID:pMZ5VAa00.net
そうだよな、ハンブルガーを出場させるべきだよな
- 21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:23:12.76 ID:Lts+odM/0.net
EL優勝枠がありまんねん
- 31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:25:37.34 ID:B375douS0.net
迷走してんなイタリア
歴史と格式が持続してるうちに強化しとけよ
- 56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:31:33.99 ID:B375douS0.net
結局外資の問題だろ
ミランがセリエの中でも没落したのは別の問題だと思うがw
- 61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:32:54.70 ID:8vGpKnaQO.net
EL活性化のために優勝したら来季CL出場権とか
- 70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:35:53.66 ID:5HUODQKE0.net
>>61
来年からそうなる
- 94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:43:18.74 ID:MVAgtjnv0.net
15/16のCL決勝がサンシーロに決まったけどミラン勢は両方とも出れなそうだな
- 102 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:44:53.79 ID:MVAgtjnv0.net
>>94
訂正
×ミラン勢
〇ミラノ勢
- 98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:43:53.68 ID:8/BgQ8BG0.net
却下に決まってんだろーがwww
- 101 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:44:17.29 ID:d874YZVn0.net
そのうち東京ヴェルディがACLに出させろって言い出すんですね
- 106 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:45:55.01 ID:aY6O1fty0.net
ジャパンマネー目当てで本田に10番売ったクラブが格式とかw
- 114 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:48:16.86 ID:DoXTKgOp0.net
ミランがここまでおちぶれるとは・・・
- 115 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:48:21.57 ID:eNhf9yjA0.net
セリエの熾烈さといっても
優勝者のユーベがCLであれじゃあ説得力に欠ける
- 123 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:51:03.42 ID:cjwKQmwO0.net
歴史や格式はあるものではなく作っていくものですよ
- 130 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/10/12(日) 21:54:47.33 ID:JFFIaDcW0.net
逆に各リーグの1位と有力リーグの2位だけに参加クラブ減らすべき
- 168 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/10/12(日) 22:11:40.74 ID:eYb00y2y0.net
優勝国だけでいいだろ
今は試合数が多すぎて選手がバテる
- 170 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/10/12(日) 22:12:37.53 ID:4iI6MzXo0.net
>>168
優勝国だけにすると
リーグ制覇のハンデになるからなぁ
- 189 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/10/12(日) 22:18:56.63 ID:ebC80gBh0.net
>>168
CL出場のクラブはCL前後は1週間に3試合だから大変だ
ブンデスのドル+シャルケ(日本時間)
リーグ第5節
シャルケ(24日)ドル(25日)
リーグ第6節
シャルケvsドル(27日)
CL第2戦
シャルケ(1日)、ドル(2日)
リーグ第7節
シャルケ+ドル(4日)
- 176 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/10/12(日) 22:14:05.88 ID:SHVZl6nFO.net
我田引水ここに極まれり
- 178 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/10/12(日) 22:14:47.30 ID:4iI6MzXo0.net
言ってみると意外とリヴァプールみたいにゴネ得になることがあるのでなぁ
コメント
そりゃあ僕だってACミランをCLでみたい
歴史あるビッグクラブならそんなせこいこと言わず実力で出場権を勝ち取ってほしいです
恥ずかしい
両方あったらCL出てるでしょ…
CL出場を見込んだ予算組むのもバカ
さすが八百長する国だけあるわ
とら、とらになるのだ
その全てを失い現選手も2流しかいねーのにビッグクラブ気取りとか笑かすな
実力でスクデット常連に戻って、CLも常連になってたまに優勝して、
それくらいの実績を10年くらい継続させればまた格式が戻るんじゃないかな
没落貴族があんま調子のんなよ
リーグチャンピオンじゃなくても出れるんだから。
なんしか実力無いチームが吠えるのはみっともない。
どうしてこうなった…
例えばCL枠から落ちたチームで「CLに出場するべきチーム」を人気投票するとか。
ただ、やっぱりどんな方法でもこの”ワイルドカード”を作ってはいけない。なぜかというと、あまり頑張らなくてもCLに出られるならそれにかまけてビッグクラブがあぐらをかく可能性があるから。
仮に出来たとしても他のクラブはこんな枠でCL出たかねえよ
もちろんUEFAはこんな案は却下だろうな
てか、頑張ってるピッポや選手達のモチベーションに影響ないか心配になる。
自称格式があるクラブがいざ出れなくなってから言うべきじゃないわ
大正義/ミラン、ユーベ、インテル>>>~超えられない壁~>>>CL枠常連/ローマ>>>EL枠常連/ラツィオ、ナポリ>>>中堅/フィオ、パルマ、ウディネ>>>残留争い/その他
現在
大正義/ユーベ>>>~超えられない壁~>>>CL枠常連/ローマ>>>EL枠常連/ラツィオ、ナポリ>>>中堅/ミラン、インテル、フィオ、パルマ、ウディネ>>>残留争い/その他
そして落ち目のミランとインテルにはある共通点が。それは日本人選手が主力であるということ。無理矢理こじつけると、主力とは言い難いが香川がいた昨季のマンUも中堅レベルに落ちぶれていた……
日本人が主力に慣れるほどレベルが落ちてるのかもしれんな
CL自体の格を落としてどうすんだよ。
以前ならそんなスカスカなCLなんて絶対に見たくなかっただろうけど今はこれらのチームが出なくても普通というかスルーされてる感がありありだな
歴史枠か?貴族枠か?
そんな考えのクソチームいらんわ。
だからなんなんだよ
まぁELとの統合が一番いいな
コメントする