- 1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:30:13.97 ID:???0.net
日本代表のFW岡崎慎司(28=マインツ)が“闘将”の出現に期待した。
ウルグアイ戦から一夜明けた6日は札幌市内で調整後に空路、首都圏に移動した。
アギーレ新監督の初陣はFW本田圭佑(28=ACミラン)が一時的に主将を務めながら「面倒だ」と今後の就任に難色。
同世代の岡崎は日本を強くするために、仲間を鼓舞する「闘うキャプテン」を理想像に掲げた。
闘志むき出しでゴールに迫る岡崎のキャプテン像は、やっぱり“闘う男”だった。
心地よい日差しに包まれた札幌。北海道遠征で最後の調整を終えると、新生日本のまとめ役についての持論を展開した。
「現時点でキャプテンと言われる選手はいない。でも、責任を持ってやれる選手はいる」。
そう前置きした上で「僕は闘将がいいと思う」とハッキリと切り出した。
ウルグアイ戦で主将を任された本田が正式就任に難色を示したことで、アギーレジャパンのリーダーは不透明になった。
本田は「主将なのに(取材で)しゃべらなかったらどうなんだ、ということになる。面倒というか義務が発生する。長谷部さんみたいな振る舞いはできない」と発言。
ザック体制時で主将の長谷部が、左膝故障で今合宿を途中離脱。アギーレ監督は本田を含めGK川島、DF吉田らを主将候補に挙げているが、今後は全くの白紙だ。
過去の日本代表主将は、闘将と呼ばれたDF柱谷哲二、知性派のDF宮本恒靖、激情派のGK川口能活らがいた。
今年のW杯ブラジル大会は、初戦のコートジボワール戦を落とすと、負の流れを引きずったまま1次リーグ敗退。
たとえ嫌われ役になろうとも、チーム内に活を入れる真のリーダーが不在だった。だからこそ、岡崎は訴えかける。
「声を張ってついて来いというタイプがいない。闘将は生まれ持ったもの。日本にはなかなか生まれないけれど、みんなで意識を高めていかないといけない」
世界との差を少しでも縮めるために-。闘う集団になることを期待した。【益子浩一】
2014年9月7日7時53分
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20140907-1362897.html
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1410082213
- 4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:31:32.37 ID:T03RRdl10.net
監督でもいいんなら岐阜にいるけど
- 13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:34:09.97 ID:uU0eDI8S0.net
数ヶ国語話せる川島でいいだろ
- 14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:34:58.96 ID:P+gtHHwN0.net
カズがアップを始めました
- 16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:35:15.08 ID:ddnll2R80.net
面倒だってw
なめとんのか
- 43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:45:37.03 ID:QWYX/3aE0.net
まず本田に腰巾着を卒業しよう
- 46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:46:37.51 ID:tm/NzaNQ0.net
あの人を招集しなヨ!ほらあの人だヨ!
- 49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:47:06.76 ID:/xF07cpN0.net
柴崎が3年くらいしたら小笠原みたくなってるよw
- 56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:51:11.74 ID:k/o6BwuV0.net
わい将
闘えとか言われとんねん
- 58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:51:30.71 ID:gnBgxUYV0.net
爺長谷部を全力で拒否か
若くてリーダー気質でチーム引っ張れる変わり者おらんのか
- 65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:54:53.52 ID:o3ML0dIY0.net
>>58
いない
- 66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:55:45.34 ID:WL9alJq80.net
岡崎がやれよ
ゴンみたいなもんやろ
- 78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 18:59:51.01 ID:j3omz+0u0.net
顔真っ赤にして叫んでるタイプな
気遣いタイプとどっちがいいんだろ
- 82 名前:名無しに人種はない@実況・\(^o^)/@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:00:36.06 ID:4YAGU08R0.net
ドゥンガだったら簡単にボール失う岡崎の胸ぐら掴むんだろうけど
そういう主将は欲しいな
- 94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:04:05.10 ID:bHgUyOPK0.net
川島はそれっぽいが何か違うんだよなぁ
- 102 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:07:50.46 ID:Yx52XBWBi.net
柴崎が適任だな、将来を考えれば固定でいいでしょ
- 121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:12:43.82 ID:Tcp+ueGg0.net
もう川島で良いんじゃね
川島をずっと起用するのもどうかと思うが
- 129 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:15:15.56 ID:gzmowiO4i.net
長谷部が立派すぎて後継者は大変だな
まあ長友でしょ、どう考えても
- 237 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:29:52.70 ID:NiULTr0K0.net
>>129
長谷部を初めて見たとき、ドラエモンに出てくる出来杉クンだとオモタ
- 134 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:17:40.61 ID:MIi6xcZ50.net
吉田にやらせたりした少しはしっかりしてポカも減るかもね
- 136 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:18:40.21 ID:NC9uNuVj0.net
内田キャプテンにしよう
- 154 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:29:35.65 ID:5sXFRMlD0.net
若いのから選んで育てれば
- 159 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:31:00.22 ID:R1ua4GsB0.net
岡崎は自分が相応しいって言いたいんだよ
- 162 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:32:10.42 ID:LLa+pJgx0.net
>>159
岡崎も第3ならいいけどさ
FWは交代多いからね
- 161 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:31:29.76 ID:RTh+3Mzz0.net
んじゃ休んだ香川がキャプテンな
- 166 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:32:51.58 ID:zxl8tjrzO.net
ジャンケンで決めればいい
キャプテンには運も必要
- 182 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:42:13.67 ID:h2Zedqp+0.net
これ本田を指してるように思うんだが
- 195 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:50:46.78 ID:ZMmVwSO+0.net
ジュビロに入ったときのドゥンガは凄かったなぁ。
あと、ヴェルディ全盛期のラモス
- 200 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 19:53:14.29 ID:P4ARZSvx0.net
今の代表いろいろ軽いんだよな
大体が吉田のせい
- 217 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:08:04.33 ID:2XOad9+X0.net
青山が戻ってくるだろうし青山でいいだろ
- 229 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:15:13.00 ID:TD+XK2b00.net
日本史上1番キャプテンシーあったのだれかな
- 232 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:22:06.48 ID:AqxiVaDT0.net
中間管理職っぽいから内田に押し付ければいい
実績的にも文句無いし
- 233 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:23:02.25 ID:o/lqWHwa0.net
アギーレさん、いつものようにやってください
- 239 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:30:57.19 ID:UrNJPPDL0.net
カズがついに代表復帰か
- 244 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:34:48.68 ID:IZgdQiym0.net
今の面子なら川島だろ
- 247 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 20:38:25.68 ID:KCGpEsrv0.net
ザキオカは見かけによらず結構良いこと言うよな
キャプテンは内田か山口にやってほしいね
- 263 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:02:53.20 ID:a4LK+AIl0.net
ザキオカがやればいいのに
コンスタントに活躍してるし
- 268 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:07:10.02 ID:njmCUl5l0.net
真っ先に細貝が思い浮かんだ
スタイルも闘志前面に出すタイプだし根性もありそうだし
萌って名前とは正反対だw
- 277 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:29:20.42 ID:NGXFsKsg0.net
ふと十五代将軍のことを思い出したり
- 278 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:29:32.12 ID:kELQaWNL0.net
柱谷がアップをはじめました
- 279 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:31:30.72 ID:XOoGnIte0.net
× サッカー選手
○ 作家ー選手
- 280 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:36:06.82 ID:J+Ksa+eB0.net
ラモスがアップをはじめたようです
- 283 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 21:43:46.97 ID:iTvZf0XH0.net
実権は握りたいけど責任は人に負わせたいってか
- 291 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/09/07(日) 22:14:36.86 ID:vyz1XSth0.net
上手い柱谷が居たらいいのにな
コメント
北京世代前後にキャプテンシーを秘めた世界に通用するやつは居ない
川島は論外
もとめるなら下の世代だが、それは自分が用済みだということを自白してしまうことになる。
このままWカップメンバーを使い続けてもキャプテンシー発揮できるやつと軋轢が生じるだけ(主に本田⇔X)
代表球蹴り終焉のときは近い 大人しくクラブに専念しなさい
○時点
内田篤人、彼はいいキャプテンになれるはずだった
大久保が彼の大乗への意欲、モチベーションを台無しにしたといっても過言ではない
川島がどうというよりフィールドプレーヤーにやってほしい
自意識をこじらせたナルシストにキャプテンなんて勤まらない
これはキャラだから仕方ない
吉田チャラ過ぎ軽すぎでキャプテンという感じでないし
4年後に長谷部いない可能性を考えると川島か長友に変えていくのが妥当
それか本田が丸くなってキャプテンになるのもありだな
嫌われ役になるやつも居ない
超ベテラン1人ぐらいおっていいだろ
なぜ4年後ばっかり考えた若手やバリバリの選手しか頭にないんだ
テストするのはいいけどー軸が決まらなチームは強くならんだろ
ベテランの経験と若手のギラギラしたプレーの融合がいいと思うがね
あいつチャラチャラしてるけどサッカーに対する責任感は人一倍でトッププレイヤーとプレーしてビッグクラブともやりなれてるから世界のレベルを肌で感じている数少ない人間だぞw杯敗戦で長谷部の次に責任感感じてる漢だ
川島とか感情丸出しでバック威圧するだけのくずはいらんわベルギーとかいう辺境リーグにいるレベルだしこいつキャプテンにしたら収まるもんも収まらんわ
長友はいいかもしれんが、ライン統率等の役目を果たすことを期待するなら、より知能指数高い内田のほうが適任。代表での長友はスタミナにもの言わせてかき乱す係してほしいし
本田は代表外せ あれはいらん キャプテンシーのかけらもなく独りよがりのクズ 劣化した4年後に本選に居たらまた予選落ちするわ
バレー以下になりそう
ってか代表引退させてやれ。若いが代表数も多いしクラブに専念させてやるべき。ケガで結構ボロボロだぞ。
痛手だが内田は長年代表で頑張ってくれたし、年齢も重なってきたしケガ蓄積もたまってる
コメントする