- 1 名前:エタ沈φ ★@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:48:49.05 ID:???i.net
フジテレビ「ワンダフルライフ」(20日放送分)では、元サッカー日本代表で現在はJ2・FC岐阜の監督を務めるラモス瑠偉がゲストで出演、そのサッカー人生をフィーチャーした。
まずW杯ブラジル大会で1分2敗に終わった日本代表について「逆にもったいなかったです」と切り出したラモスは「(大会が)始まる前に正直、3連敗かベスト8行くのか(と予想していた)」と続けた。
その理由を「選手達が今までやってきたこと、自分達で言ってることをちゃんとやってくれれば勝ち続けるんじゃないかと思った」と話したが、ラモスは「結局、蓋開けたら何もできなかったね」と悔しさを滲ませつつ、
番組MCのリリー・フランキーから「生まれた国ブラジルで開催されて日本が出場する」と訊かれれば「最高だったですよ。ベスト8で日本が世界を驚かせて、
ブラジルと当たったら面白いなって。それでブラジルを苦しめて苦しめて勝つ。これを夢見てた」とも――。
また、1993年10月、自身のW杯出場の夢が潰えた「ドーハの悲劇」について言及したラモスは「もちろん(年齢的にも)最後だったし、最後の恩返し。日本をW杯に連れて行きたいなっていう気持ちだけで精一杯だった」と話すと、
「“ドーハの悲劇”っていう名前で残ってるんだけど、帰ってきて次の日に奥さんとかいて何が悲劇だよ」と語気を強めた。
「イラク帰る、イラン帰る、北朝鮮帰ると何が待ってるか分からない。我々は幸せや」と続けたラモスは「この負けが意味がある。ただ、自分に説明できない。ただ意味があったと思います。
全て日本のサッカー界がそこから始まってる。素直に(反省点を)取り込んで真面目にサッカーやれば4年後にW杯行かせてあげる。神さまはそう言ってたんじゃないかな」と振り返った。
http://news.livedoor.com/article/detail/9066102/
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1406004529
- 5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:50:27.05 ID:9dFn6qte0.net
アギなんとかなるぐらいなら、この髭でいい
- 7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:50:41.11 ID:ZO4fZcik0.net
ラモスは張本人だからそう言えるだろうけど
見てた方からすればトラウマだぞあれ
- 13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:52:50.65 ID:R9iJFHHR0.net
昔のサッカーは城のオーバーヘッドだけは覚えてる
- 14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:53:56.10 ID:ibwW/+Ul0.net
>>13
ガムくちゃニヤニヤオーバーヘッドシュート
- 24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 13:57:33.26 ID:KSWs8qaa0.net
ラモスとマルシアは正直なブラジル人
- 45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:07:19.57 ID:zKtmuDEU0.net
ジョーダンジャナイヨ!
- 51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:10:28.46 ID:FSXyL+nF0.net
日本だってなんどきよそから襲われるかわからん
- 67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:22:07.68 ID:eB/jEe8b0.net
相変わらず日本代表や日の丸に対する思いが熱いなカリオカ
- 81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:27:28.80 ID:gro4vy7X0.net
ブラジルはミネイロンの惨劇ですよ…
- 95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:33:34.16 ID:dDZUE9Dy0.net
ザックジャパンの方が悲惨だった
- 101 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:36:51.15 ID:ruczwcdw0.net
ありがてぇな
こんなにも日本を愛してくれて
- 103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:37:21.98 ID:0rh1TTa00.net
神様って日本代表がW杯出られるかどうか気にしてんのか、へえ
- 106 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:39:29.95 ID:cPmMNddM0.net
カズのドリブル
北澤のミドル
ラモスのループ
武田のごっつぁん
- 108 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:40:21.16 ID:XNEtwJRT0.net
日本以上に悲劇だったのがフランス
- 113 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:41:22.49 ID:cstgoo6G0.net
>>108
コスタディノフのサイン持ってる
- 125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:46:47.51 ID:uHFD8rZe0.net
>>108
ジノラが武田みたいなことやってたなw
- 114 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:41:23.56 ID:RgEvyIiBO.net
ラモスやカズやジーコがいたから今の日本のサッカーがあるんだよな、よく日本に来てくれたよ
- 115 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:42:11.07 ID:n45VImHC0.net
福田が怪我しなきゃ行けてた
- 119 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:44:02.64 ID:m3UDzC2f0.net
こらもうラモスジャパン爆誕しか有りませんわ
- 124 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:46:22.58 ID:eyPh7dVt0.net
なぜ武田を入れた
なぜ秋田を入れた
なぜ小野を入れた
なぜ遠藤を入れた
- 142 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 14:56:15.93 ID:kTcD/6L+0.net
ラモスのちょいちょい出る大阪弁何なの?
- 145 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:00:39.45 ID:A0FVj9d20.net
>>142
仲の良いさんまの影響じゃない
- 169 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:17:31.54 ID:oaLca2EL0.net
とりあえず岐阜ちゃんなんとかして
- 175 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:20:52.04 ID:GQm7IBwi0.net
ラモスジャパン早く来い!
- 194 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:37:51.57 ID:YLuWrOFT0.net
ラモスとアスカの社長はいつもキレてるイメージ
- 207 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:53:43.41 ID:xZ87Dfuw0.net
観てる側には凄い悲劇だった
これを機にJリーグを観るのやめた
- 208 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:53:43.14 ID:AHXTwg41i.net
次の日ってか明けた朝に通学の電車乗ったら車内が無言で静まり返ってたなあ
みんな青ざめた顔してて涙流してるJKとかもいたなあ
- 246 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:41:22.33 ID:vx0ILOgy0.net
>>208
アホかこいつw
すごい妄想力だなこのアホ
キモすぎるレベルだわwww
当時はほとんどの日本人がW杯の存在さえ知らず、
Jリーグブームのおかげでようやく認知され始めた頃なのに
- 213 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 15:58:02.78 ID:Z9uSFfK+0.net
だよなw 喜劇だよあれは。
- 218 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:01:53.27 ID:iEXAa1TY0.net
狂気の左サイドバック都並がケガで離脱したのがめちゃ痛かった
- 219 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:02:33.34 ID:Fp2MEHe80.net
代表の永久メンタルコーチでええやん。
ずーっと帯同しているべき。
- 234 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:24:33.17 ID:7UL+AShj0.net
忘れてるやつ多いみたいだが、
ラモスは奥さんの初音さんを2011年に亡くしてるからな。
- 252 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 16:49:06.78 ID:kTcD/6L+0.net
フェアプレー賞か何かの表彰だったかな
- 258 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:04:54.20 ID:E9jv6aOdO.net
アメリカ大会であの時の日本のサッカーがどこまで通用したか見たかったな。
- 259 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:06:02.01 ID:F3xyMhKX0.net
BS無いしテレ東見れなかったからラジオで聞いてたな
- 263 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:10:33.71 ID:9v0eosf30.net
今でもシリアスなズッコケジャパンだよね
- 265 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:10:51.71 ID:2PR3RAqP0.net
92年アジアカップ優勝メンバーのが強かった
やはり津並の離脱が痛い
- 279 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:30:52.53 ID:hmB/UwT00.net
口は相変わらず達者だなw
- 290 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:45:45.17 ID:OB0kcStK0.net
ラモスも年月経ってやっとドーハの悲劇振り返れるようになったのかな
- 294 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:49:52.40 ID:wNz4Ux4i0.net
ドーハのふりかけダヨ
- 296 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:52:55.50 ID:ZSaQbyYR0.net
ラモスジャパンでいいのになぁ
- 297 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 17:54:46.60 ID:SuNdfLqq0.net
>>296
ファンデ・ラモス氏、日本代表監督就任のおしらせ
- 304 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:13:28.70 ID:S8KX//YMO.net
日本が負けたから○○の悲劇とか言ったら、本当の歴史上の悲劇の方とこんがらがっちゃう
- 307 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:20:28.97 ID:MT2hS02/0.net
イングランド代表が事故で多数亡くなったりしたのが本当の悲劇だろ
ドーハのは単なる勝負事に負けたってこと
- 310 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 18:31:16.60 ID:L2Z27emP0.net
ラモスを・・・冷やせ。
- 330 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 19:45:37.54 ID:dG2xB9tD0.net
ドーハの無念くらいにしとけ
- 335 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:54:25.33 ID:5gTewL+P0.net
あのまま勝って本戦に出演してたらどうなってたかな?
三連敗は確実として何点取られてただろう。
- 343 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 21:30:17.26 ID:NKF5xyTR0.net
>>335
出演ってw
- 338 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 20:57:29.99 ID:AEFlFNZx0.net
武田師ね、まで読んだ
- 360 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/22(火) 23:33:02.46 ID:Qf/zNK6p0.net
当時の代表は選手層薄かったけど魅力的な選手が多かったな
- 373 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:27:15.88 ID:jIB6BYbFi.net
ぶったけラモさんは 今で言えばマルシオリシャルデスくらいうまかったからな
- 379 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/23(水) 00:46:55.71 ID:EGSeK6Rl0.net
改めて試合見ると後半は押されまくってるね
2-2は妥当なスコアだったかも
コメント
勝てば確実だったのに攻めに行って、武田が戻したボールを致命的パスミスでロストして例のコーナーキックにされたんだから。
外国人肉体労働者上がりの帰化人の分際で
夢のまた夢だったワールドカップに行ける!と興奮状態のなか、怒濤の攻めで押されまくる。なんとかシュートをクリアしまくって、あと一分頑張れって祈ってたらヘッドで決められた。
脱力して悔しくて眠れんかったわ。
それこそ飛行機の墜落のスペルガとかミュンヘンと同列の悲劇扱いってのはどうかと思う
そりゃW杯じゃ勝てんわな
頑張って何とか日本代表を批判したいんだなw
馬鹿じゃねーのww
素直に反省すれば、な・・・
うん、無理そうですねw
それと 亡くなった奥さんへの思いね。まだ乗り越えたという所まで、来てないらしい。
「もう一度、生まれ代わって、また初音ちゃんと出会いたい」
いろいろな「なぜ?」と、武田の戦犯扱いが酷かったが、ゴールくらった直近だけでいえば、「ラモスが出した浮き球のミスパス」が全ての始まり。。。
映像見れる人は見てみろ。あれがなかったら、今の歴史も変わってるよ。もちろん、ラモス好きだから、責める気はない。でも、事実は事実。
ラモスの話というので観てみたが、観て良かった!って内容だったね。その台詞を言ってた時は、うちの母ちゃんボロボロ泣いてたわw俺も泣きそうだった。どんだけ深く愛してるんだろうと思った。
ラモスありがたいや。
※欄で話出てるけど、俺は、空港での対応はイタリアイングランドの対応が一番正しいと思う
やるべきことをやって、それでも相手のスーパープレイで決められたのなら悲劇だろうが
まあそれも今だから言えることで、当時は普通に悲劇だと思ってたけど
まだ9歳でゴン中山ファンだった俺は、あの時のゴンを見て号泣してたわ
悲劇でもなんでもない
悲劇とは、ミュンヘンやスペルガみたいなのを言う
同じ悲劇という言葉を使うということは、これらと同列に扱うということだ
コイツの何でもないパスミスのせいで相手に渡ったボールがそのままシュートまで持ち込まれる
そのシュートはキーパー防ぐもそのままコーナーキックになってそれが得点、2-2に
よその国じゃ、負けたら人生終わる勢いだから命かけてくるってのに。
コメントする