1 名前:動物園φ ★@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:37:00.63 ID:???0.net

大会屈指の好ゲームだったファイナル。香川の元同僚・ゲッツェの決勝点でドイツが4度目王者に!

Text by 元川 悦子

ドイツ対アルゼンチンという1990年イタリア大会以来の顔合わせとなった現地時間13日(日
本時間14日)の2014年ブラジルワールドカップファイナルは、今大会屈指の好ゲームとなっ
た。両者ともに持ち味を出しながら戦い、試合はスコアレスのまま延長戦へ。その延長後半8分、
香川真司(マンチェスターU)とボルシア・ドルトムント時代にコンビを組んでいたゲッツェ(バ
イエルン)の決勝点が飛び出し、ドイツが1-0で見事に勝利。90年以来、4度目の頂点に輝い
た。中略

値千金のゴールを奪ったゲッツェはご存じの通り、ドルトムントのユース育ちのアタッカー。香川
がマンチェスターUへ移籍するまで絶妙の連携を見せていた。香川がドルトムントを去った1年後、
彼も憧れのバイエルンへ移籍。世界屈指のタレント軍団ではさすがのゲッツェも先発起用される
機会が激減したが、昨季は要所要所でジョーカーとしていい味を出していた。その経験が今回の途
中出場での決勝点に繋がったのかもしれない。普段から感覚的に慣れているミュラーやクロース、
シュヴァインシュタイガーやラームらバイエルン勢が軸をなす今回のドイツ代表には、どのタイミ
ングで入っても自分の持ち味を出せる自信があったのかもしれない。そうでなければ、これだけの
重圧がかかる大舞台で結果を出すことは出来ないだろう。

そんなゲッツェの活躍を見て、ブラジル大会で不完全燃焼に終わった香川はどんな思いを抱いただ
ろうか。「自分ももっと成長しなければいけない」と発奮したのは確かだろう。ベストGKに輝い
たノイアー(バイエルン)がシャルケ時代、可愛がっていた内田篤人(シャルケ)も新たなエネル
ギーを得たのではないか。頂点に立ったドイツは、ドイツ組の多い日本サッカー界にとってもいい
お手本だ。内田や岡崎慎司(マインツ)らは世界トップと自分の位置を常に測りながらプレー出来
る。個々の成長を促す意味でもいい刺激になるだろう。さらに言うと、ドイツの育成システムの成
功を日本も学ばなければいけない。どうすれば世代的に穴の無い彼らのように出来るのか。それを
しっかり分析し、今後の代表強化に役立てて欲しいものだ。

記事の内容はいかがでしたでしょうか。よろしければこちらの記事を共有してみてください。

元川 悦子
もとかわえつこ1967年、長野県生まれ。夕刊紙記者などを経て、94年からフリーのサッカー
ライターに。Jリーグ、日本代表から海外まで幅広くフォロー。ワールドカップは94年アメリカ
大会から4回連続で現地取材した。中村俊輔らシドニー世代も10年以上見続けている。そして最
近は「日本代表ウォッチャー」として練習から試合まで欠かさず取材している。著書に「U-22」
(小学館)「初めてでも楽しめる欧州サッカーの旅」(NHK出版)ほか。

http://jsports.co.jp/press/article/N2014071412382002.html


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1405312620
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:37:45.72 ID:7Usm25j20.net


香川 「わしが育てた」


4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:38:45.20 ID:bX0uViEh0.net

>>2
わろたw



3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:38:38.82 ID:X654XnOr0.net

(σ・∀・)σゲッツ!!


17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:41:28.02 ID:pX8zjLMi0.net

香川がもしドイツ人だったら、
今回のドイツスタメンだった?


67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:54:24.66 ID:TjrZMt/c0.net

>>17
ブンデス時代の香川ならメンバー入りしてた可能性高いね
そしてゲッチェの代わりに香川がゴール入れてた可能性もある

でもマンUの今の香川は絶対に選ばれない



25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:43:29.09 ID:sRWBidA/0.net

ダンディの大ゲッツ!が結構なスペック能力で噴いたw


28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:44:18.02 ID:JOOujii80.net

バイエルンのオファー受けとけばよかったって思ってると思う


37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:46:37.67 ID:LRxGmaRq0.net

>>28
オファーなんてあったことがないんだが



42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:47:21.91 ID:ST7jMtA30.net

ドルトムント時代に能力はゲッツェのほうが上だって言ったら粘着されたなあ


47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:48:23.59 ID:JOOujii80.net

あったよ向こうで当時報道されてる


59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:52:41.06 ID:QckpPlAN0.net

あれが香川の実力だろうに


61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:53:28.72 ID:onHzR1Q+0.net

まあ香川の決勝ゴールみたいなもんだな


64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/14(月) 13:53:56.57 ID:b42TDh1i0.net

ゲッツェは最後決めただけで完全に消えとったわ
大会前はスタメンだと思ってたら全然使われなかったし


95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:01:42.24 ID:9R/n7QsE0.net

ドイツ人選手がバイエルンにドナドナされる事

それはすなわち ドイツ代表主力メンバーとしての召集を意味する


96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:02:07.03 ID:yJVA0OVF0.net

結果的に香川が優勝したといってもいいな


98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:02:20.29 ID:y/PRycSnO.net

香川→さいとう
ゲッツェ→田中


100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:02:32.26 ID:VZA3bOjS0.net

最近ハンカチが逆転したらしいぞ


121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:08:42.17 ID:fSdsHHpR0.net

>>100
相手が勝手に終わっただけで勝ってないだろ。



109 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:04:30.10 ID:KkqzvpSzi.net

バイヤンは世界各地の試合を分析する係がいて各選手、戦術のデータとって
それをドイツ代表に渡してるからな
ドイツのスパイ組織でもある


138 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:15:16.00 ID:quGRz4OF0.net

>>109
マスターオブ戦術オタかw日本もそういうの頑張って欲しいよな。



130 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:12:34.39 ID:PEWMFdF80.net

昔は「シンジはヨーロッパ1のトップ下」って言ってくれてたが
ロイスとのコンビのがよかったしな

143 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:17:07.73 ID:meTszjiO0.net

ゲッツェ「俺、正常時であの大きさだから」


152 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/07/14(月) 14:19:49.88 ID:jLBB8eJN0.net

ノイアーは内田を好きすぎるよな