- 1 名前:THE FURYφ ★@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:55:53.66 ID:???0.net
イタリア代表は1次リーグで敗退し、寂しい帰国になった。27日付のガゼッタ・デロ・スポルト紙によると、
チームはチャーター便でミラノとローマに到着。どちらの空港にもサポーターの姿はなし。帰国前は、
空港で罵声が浴びせられるのではないか、という臆測が広がっていたが、実際は怒りを通り越して
あきれたサポーターが多かったようだ。ローマの空港では、代表のポスターに落書きされただけ。
選手たちは互いにあいさつを交わし、自宅へ戻った。FWバロテリは記者の質問に答えず、彼女と
逃げるように去ったという。
http://www.nikkansports.com/brazil2014/news/p-sc-tp0-20140628-1325090.html
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1403934953
- 9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 14:58:18.59 ID:TYHkNT5P0.net
落書きされちゃったのか
- 25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:00:41.38 ID:Nd5c0U6BI.net
サポーターは日本も0人だっただろ
- 579 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:04:49.46 ID:Xs1KLqir0.net
>>25
サクラとミーハーだけだったかw
- 26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:00:41.98 ID:cNJOfFzl0.net
日本勝ったな
感動をありがとう!
- 27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:00:47.28 ID:Xno8FuNH0.net
「あきれた」という部分に親近感
そう感じたのならこういう対応になるよね
- 36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:02:39.98 ID:mFUyNQNp0.net
代表のポスターに落書きされただけ。
- 44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:03:18.46 ID:y7gQ6q+W0.net
>ローマの空港では、代表のポスターに落書きされただけ
落書きポスターの写真が欲しかったところ
- 60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:05:07.30 ID:IsIAhymg0.net
欧米カブレはイタリアの対応が正しいと思ってそう
- 68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:07:08.01 ID:a6g85zKC0.net
優勝→GL敗退→GL敗退か
- 71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:07:30.62 ID:3poymh6E0.net
さっ、リーグに集中集中!
- 74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:07:40.54 ID:+4oIMSgoO.net
でもそのイングランドの一人のファン、サインもらい放題じゃねw
- 81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:08:38.06 ID:40C1QVJg0.net
何回も優勝してる国と、ちょっと前までは出場できるだけで奇跡だった国と比べちゃいかん
- 91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:09:46.77 ID:fyjKjz1Ni.net
優勝を期待される国とGL突破を期待される国の違い
- 98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:11:04.64 ID:U3oQyQxq0.net
そもそもイタリアはリーグ自体が衰退してるからな
はなから期待してなかったよ
- 102 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:12:03.60 ID:bcE6ThfL0.net
感動をありがとうとかさ
割とマジで今回の日本代表のどこに感動したのよ
- 113 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:13:08.17 ID:oPBo4FLa0.net
>>102
「いっしょうけんめい応援した自分に感動した」
これが馬鹿女の自己陶酔
- 406 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:45:04.54 ID:anNpl3vq0.net
>>102
ホント前回みたいに惜しい負けなら分かるけど
今大会の日本のどこに感動してありがたいのか
- 502 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:55:54.62 ID:vIO+/Fui0.net
>>102
ボロ負けして泣いてる選手に感動
病気なのに頑張って走る選手に感動
弱いチームなのに一生懸命応援してる自分達に感動
とりあえずなんにでも感動したいんだろw
- 103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:12:21.17 ID:K+5p1PJo0.net
今思うと卵投げたり水かけた奴ってサポーターの鏡やな
- 108 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:12:43.62 ID:JwCfRi4r0.net
優勝からの2大会連続GL敗退だからな
日本とは求められてるレベルが違う
イタリアありがとう
3大会連続期待してます
- 117 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:13:56.51 ID:0LH5rGGA0.net
イタリアのトマト祭り楽しみにしてたのに…
- 125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:14:56.79 ID:40C1QVJg0.net
痴漢目的とか単に騒ぎたいだけの奴もいるだろ
- 130 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:15:36.13 ID:Psgh15Rs0.net
>>125
空港に居たの女ばっかりだったからな
男が居たらほとんど痴漢目的かも
- 126 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:15:12.63 ID:ObaO/qTb0.net
日本はゲーノー人を見る感覚なのだろう
- 127 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:15:14.99 ID:xUKPS7vc0.net
代表出迎えた!とFBやツイに写真アップのリア充目的w
- 136 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:16:09.32 ID:3wQyLEA20.net
敗退の辛さを噛み締めています
- 151 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:17:37.56 ID:RpDrAXBl0.net
あの壮行会の画像は本当に驚いた
- 157 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:18:26.91 ID:ywwtoU440.net
移籍市場とセリエの新シーズンにすでに関心が向かっているからな
- 167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:19:33.88 ID:stmvuxmN0.net
本音言うと、イタリアはもうサッカーが衰退する気がする
人気以上に競技力の話だけど
- 171 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:19:53.07 ID:0LH5rGGA0.net
もう成田では万歳三唱でもやればよかったのに
- 209 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:24:43.58 ID:s3+kkkBX0.net
1,000人といっても、南アフリカ大会の時からはかなり減ってるんだよな。
- 236 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:27:22.35 ID:Xno8FuNH0.net
日本と比較するとイタリアの対応が厳しく見えちゃうけどこれってごく普通のことだよな
- 294 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:33:07.92 ID:qpx2BMYw0.net
前回は4200人だった模様
- 307 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:34:47.24 ID:fFZWa1pq0.net
本田が貶されるのも納得
- 310 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:35:13.41 ID:2QLziify0.net
よそはよそ、うちはうち
- 325 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:36:47.01 ID:cUJH24IY0.net
本田さんも在庫の夢ノートにサインかいて売りにくればよかったのに。
- 347 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:38:54.99 ID:WcOPlosJ0.net
これが普通
ブーイングとか水掛けろっいうのは違うと思うけど、出迎えてあげる理由なんか無いだろ
- 354 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:39:30.78 ID:HU3z3hWs0.net
>>347
無視されるのが1番辛いもんな
- 351 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:39:22.82 ID:oPLQZL8a0.net
フィギュア女子はあれで鈴木7位、浅田8位だった場合
報道の優先度をどうやったのかが気になる
- 371 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:41:05.20 ID:Z8WsU/pb0.net
>>351
順位なんて関係ない、アイドルとして扱われてるヤツだけ感動をありがとうの対象になる
アイドル視してるから、勝ち負け関係なくキャーキャー言えるんだよ
- 366 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:40:31.34 ID:UtjgPjJh0.net
ニューヨーク横断ウルトラクイズだな
敗者は即帰国
- 389 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:43:08.44 ID:9D0n/kjI0.net
1人くらいキエリーニを心配して空港来る人がいてもよかった
- 401 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:44:19.40 ID:A4soKK+30.net
強い子にしたかったら甘やかしたらイカン
- 405 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:45:02.55 ID:knXgmLvf0.net
日本は千人くらい出迎えがあったようだけど
あの中にサポーターは居なかったからなw
- 425 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:47:13.11 ID:9D0n/kjI0.net
>>405
さすがに日本の普通のサポは行かないだろ
黄色い声援が目立ったのも普通のサポが少なかったからだろう
ほとんどワン・ダイレクションや韓国スター来日と同じ
- 416 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:46:18.12 ID:VAQSxpZw0.net
イタリア人、正直なのね
- 448 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:49:08.33 ID:e9rbocv90.net
ピザぶつけられるのかと思った
- 476 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:52:53.40 ID:gd6l0ZPc0.net
どこでも同じ
常識人は、勝つから好きなのさ
- 481 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:53:34.43 ID:qNUKOHis0.net
感動をありがとう!
夢をありがとう!
おつかれさまでした!
ていうか、ウッチー大好き!
- 489 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:54:35.66 ID:f4E7XacS0.net
>>481
確かにウッチーは可愛いけど、感動はしなかった
- 515 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:58:00.12 ID:f1DgXVA00.net
>>481
内田のユニ着たBBAらがインタ受けてそんなこと言ってたわw
- 507 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:01:04.86 ID:jSKiC2np1
さすが
アゲサゲが激しい国だな
- 528 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 15:59:26.62 ID:vMmbSs/R0.net
無知なファンを増やすほうが商売はやり易い
- 549 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:02:14.03 ID:xUKPS7vc0.net
内田引退したら人がゴッソリ減ったりして
- 609 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:07:46.25 ID:tIIe8VFN0.net
全員岡崎だったら何人集結したのだろうか
- 625 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:09:40.18 ID:3pW4kxRO0.net
本物の強豪国との違いだな
- 643 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:11:49.71 ID:Cn1xYcWkO.net
優勝しても居なかっただろ
イタリアサッカーはもう衰退の一途
- 653 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:12:58.60 ID:SkYgGHCZ0.net
定期的に優勝するからなイタリアは
- 677 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:15:29.19 ID:Th9OWfLm0.net
人が集まったのは文化の違いとかそんなところだろ
イタリアがこうだから日本のは間違いというのは違う気がする
- 696 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:17:53.68 ID:7hbWdReW0.net
まあ人気だけは歴代最強だなw
- 702 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:19:24.82 ID:bTMHo8b80.net
>>696
今回の代表は内田も長谷部も長友とかもおしゃれ関係出たり
嵐の番組出たりいろいろテレビ出てたからねえ
稲本とか小野とかでもあんなにバラエティ出てたイメージがない
代表選手人気は今回凄い高いかも
- 699 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:18:49.63 ID:5Z417YWF0.net
日本で性病がはやるわけだ
- 701 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/28(土) 16:19:06.17 ID:xktEXpKB0.net
「イギリスではー」「イタリアではー」の出羽の神のお出まし
ここは日本だ
コメント
知らんけど
やっぱ日本って変わってるな
全力だして良い勝負して僅差で負けたのなら「お疲れ様」でも次回に繋がるが、自滅して最終戦はエースの温存と最高齢GK出される屈辱の中大敗なんだから出迎えられても惨めなだけ。
誰もいなくてほっとかれた方がまだマシ。
選手のコメント見るとむしろ戸惑ってたみたいだけどね。ディスられると思ってたらあれ?みたいな。
まぁ日本のファンは甘い、とか日本の選手側からいわれるレベルの国だからなw
「すげえ手のひら返しだな!」
「キャーキャー言ってた馬鹿女は、負けると知らんぷりかよw」
などと批判するんだろ。
まぁイタリアは通常、突破して当たり前みたいな所はあるから結果残せなきゃこうなるだろ。
ミーハー女にとっちゃ代表はそこらのアイドルとなんら変わらん結果なんかそこまで重要じゃない。
ほんとこれ。
卵投げるだの罵声浴びせるだの言ってた奴だってどうせ口だけ。
スタジアム観戦にしてもネットでぐちぐちと「ミーハーが…」だの何だの言ってる奴よりも、目的は色々あれど実際に現場まで行って応援してる奴のが全然良い。
現状に安心したらサッカー人気おわるで
こんな糞以下の日本代表とか誰にも相手にされなくなるわ(笑)
代表ファンを甘く見過ぎ
視聴率をどれだけ稼いでると思ってるんだ
少なくとも代表として戦ってきた選手を出迎えるのは当然では?
挙句、彼らをサクラ・ミーハーと根拠なく見下す愚かさには確かに「呆れる」かも
ある意味あれでよかったんだと思うけどな。
イタリア人は叩いたら暴走するけどな。悪い方向に。
「うっちー、きゃー!」なんて場違いな大声出されたら
殺意さえ湧くだろう。
だから選手の気持ちなど全く考えずにただ見るのが目的なだけ
感動ってのはよく分からんけど
そりゃあプレーに気持ちが入る訳ないわw
しかしこういった無関心を表面する形の抗議が一番堪えるよな。
ただの晒し者だろ
駅伝とか甲子園が祭り上げられる国なんだから、その反応はごくごく普通。
浅田真央の追っかけをしている女とはレベルが桁違い。
韓流スターみたいにキモいオバサンばかりでなかったのは救いだが。
少しは空港にいた奴らから開放出来るだろ
あっちではプレーだけを見てくれるしな
クラブチームでもないし、負けても何の害もないだろう。
2大会連続でGL敗退って、ドイツとどこで差がついたんだ
ちなみに、ドイツはベスト8が一回のみでそれ以外はすべて準決勝以上というキチガイ国
攻めにスピード感ないし、ボール持っても誰も走って上がらないし、プレス弱いし、伝統の守りの粘りもなくなった。
元から面白みのないサッカーだったが、ギリシア並みにつまらないサッカーになって、ギリシアに往年のイタリア並みの粘りが備わった感じ。
Wカップの試合には珍しく、見てて眠くなったわイタリアの試合。
アジア未勝利って歴史的にも普通 20年後になれば違うだろうけど
人気が歴代最強なんじゃない
電通が仕掛ける、「選手アイドル化ゴリ押し計画」が歴代最強なんだよ
CMも、テレビ出演も全て電通が仕掛けてる
思いやりや労わりの精神から昔から敬意を表すという文化が日本にはある。なんでも海外の方がいいんじゃないぞ。海外コンプレックスはなくせよ。ここは本当に日本の良いところ。日本人には日本人の気質や風習がある。この方が日本人選手にはいいんだよ。少しずつ強くなっていこう
コメントする