1 名前:そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:18:11.55 ID:???i.net

代表後任監督、攻撃的な戦術継続を 原専務理事
6/26 18:33

 次期日本代表監督の人選の責任者である日本サッカー協会の原専務理事は、ザッケローニ監督が築いた攻撃的な戦術を評価した。

W杯では1次リーグ敗退に終わったが
「この4年間を全て否定するのは間違っている。ザックのやり方を目指していくべきだと思う」と、
今後も強化の方向性を継続する考えを示した。

 日本はフル代表だけでなく、各年代別の代表も一貫して高いボール保持率で主導権を握るサッカーを目指す。一昨年のロンドン五輪で男子は44年ぶりにベスト4に進出した。しかし、日本協会の技術委員会では、堅守速攻の戦い方に疑問の声が出た。

 原専務理事はW杯前に代表監督の条件として「モウリーニョ(チェルシー監督)みたいに勝てばいいというサッカーをする監督は呼ばない」と語った。日本の強化方針を尊重し、攻撃的なスタイルを継承できる指導者が条件となる。

 新監督の初陣は9月5日(札幌ドーム)、9日(横浜・日産スタジアム)の国際親善試合2連戦(ともに対戦国未定)となる。人選に費やせる時間はさほど長くはない。〔共同〕

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNSSXKE0666_W4A620C1000000/


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1403792291
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:19:20.60 ID:Hx5cmM0n0.net

モウリーニョは呼んでも来ねーよ


13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:21:03.86 ID:AlvHt3Vi0.net

勝つ戦い方を目指せよ……


14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:21:10.84 ID:sDq2n0Zo0.net

攻撃的といえば聞こえは良いが、無謀なだけ


21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:21:33.29 ID:GjLJidy40.net

何も反省して無いな
アギーレも商売上の都合を優先してくれる監督だし


24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:21:40.09 ID:4l8CACyZO.net

日本代表は守備的なほうが強いだろ


33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:22:32.74 ID:KrpOr+1m0.net

オランダのロッベンのような体格の良いFWを揃えろよ!


44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:23:59.16 ID:nKVY9yYa0.net

カウンターだろうがショートカウンターだろうがポゼッションだろうが放り込みだろうが縦に速いサッカーしろよ


47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:24:33.42 ID:fdw96Bh9O.net

将来の協会会長やな
結局サッカーも学閥だわ


50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:24:50.76 ID:7vw009RY0.net

モウリーニョ「100億積まれてもいかねーよ」


64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:25:57.44 ID:UaaP7giD0.net

王様を作って特別扱いは失敗の元


65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:25:58.01 ID:GWRBD1Z80.net

日本は堅守速攻の戦い方である程度の結果だしてるのにな


75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:26:40.04 ID:NZr5kTJU0.net

まあ4年毎にコロコロ方針を変えるのもあれだしな


83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:27:09.70 ID:FPYNGnAL0.net

たとえ岡田の超守備戦術でもW杯で勝てば評価されるんよ原君


84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:27:17.31 ID:kogdy7eq0.net

堅守も速攻もできなかった時代の人


86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:27:25.25 ID:NNIV5v1X0.net

キャンプ地選んだ奴解任しろ


87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:27:27.18 ID:KrpOr+1m0.net

今の攻撃サッカーって、戦車に竹槍で向かってるようなもんだぞ。


107 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:28:38.42 ID:5QohBykI0.net

まだ夢から醒めて無いのか


118 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:29:05.15 ID:1kdAnHttO.net

まあ 両方やるでしょつか 勝つならやるざるを得なくなる


124 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:29:18.75 ID:XH77y7zZ0.net

方向性に関しては支持する


138 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:30:23.92 ID:GVdW4tKc0.net

基本的には賛成だな
コロンビア戦の前半みたいなのを目指せばいいよ
青山から前線にロングパスが供給されてたが、
攻めるサッカーにしても攻め方のバリエーションを増やしていこうや
あともう誰かに依存するチームづくりは脱却しよう


154 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:31:16.20 ID:gK9VSAssO.net

原の提言に賛同する原

176 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:32:34.48 ID:opvyPQht0.net

攻撃的だろうがそれ以外だろうが価値のあるのは勝てるサッカーだけ


204 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:34:20.56 ID:wHlbKfO20.net

本田を外せなかったのはやっぱり原の指示か


223 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:36:05.36 ID:StxfnkPF0.net

新監督は新体制で選ぶべきだからとっとと辞めろ


238 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:37:16.81 ID:Xe9xKXHU0.net

なんでもう試合決まってんだ
監督決めてから試合日程決めろよ
その興行優先なやり方が今回の惨敗の一因やろ


262 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:39:15.66 ID:GVdW4tKc0.net

>>238
そんなことしてたら、年内試合組めないだろw
いつでも好きなときに試合会場を使えると思ってるのかw



244 名前:名無しさん@恐縮です:2014/06/26(木) 23:46:29.62 ID:Ceoqisc3/

ならば、3-4-3を追求すればよかったのに


248 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:38:18.97 ID:m/Vg3YDp0.net

クロップ呼んでほしいw


256 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:38:44.59 ID:dccI6n870.net

早すぎ
しっかり分析してから発言してください


259 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:39:01.74 ID:/7WziqZp0.net

勝ち方を選べるのは一部の強豪国だけだろ
取り敢えず日本は大舞台で勝つ経験が欲しいわ

260 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:39:07.84 ID:x47FaRLt0.net

もう自分で監督しろよw


273 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:39:42.19 ID:9c20uX1O0.net

博実はいつ辞めんだよ


341 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:43:02.50 ID:G632ipgt0.net

協会はちゃんと責任とれよ


362 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:44:06.85 ID:P89HhGem0.net

ザックはドイツで監督やったら嵌りそう


363 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:44:09.22 ID:TG4T5sZ80.net

イタリアは会長が辞任したぞ
てめーもやめろ


364 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:44:11.53 ID:WQH4Ph2Z0.net

トルシエなら本田を度突くことできるよね


365 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:44:12.81 ID:+zji8YBm0.net

勝ち進む事以外に価値なんかねーのにな。なにやってんだ。


367 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:44:21.30 ID:78MAWzHY0.net

日本にはロンドン五輪の形が正解。


385 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:45:38.85 ID:m/Vg3YDp0.net

じゃあグアルディオラ呼べよwww


411 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:47:47.38 ID:BHovNQ010.net

サッカー協会総辞職くらいしていいと思う


418 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:48:05.10 ID:uhjZ9h1U0.net

とりあえず外れるのは原!


425 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:49:02.34 ID:iCSqndD80.net

まあ興行として撃ち合うサッカーがいいんだろうなw


437 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:50:05.25 ID:dg+e0AgD0.net

キリン・コパ・アメリカにでもしてもらって、出場しろよ。まずはそこからや


440 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:50:09.60 ID:78MAWzHY0.net

もう誰か新しい協会作れよ。


484 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:52:46.67 ID:dg+e0AgD0.net

お手本が無敵艦隊って、十中八九アルマダになってるやつら信用してどうする


487 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:53:04.94 ID:lMXXbtR+0.net

じっさいモウリーニョから逆オファーがあったら絶対契約するだろうな


496 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:53:36.10 ID:rn7K320zI.net

今回のW杯で一番気持ち入ってるように見えた選手は吉田だわ。俺はあいつは伸びると思う


538 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:56:14.92 ID:XJpqbZn/0.net

>>496
どれだけ失敗しても立ち直り早いのは認めるが学習能力はないよ
アジアでの試合でも親善試合でも何度もミスっても修正まったくできなかったから
いまさら伸び代あると思えちゃう君がすごいね


541 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:56:26.22 ID:q2iby4pF0.net

>>496
去年一年相当叩かれたからな。
何だかんだで頑張ってたな。
ヘロヘロになりながら四つん這いになって後ろ足でクリアしたシーンとか泣けたわw



501 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:53:54.69 ID:Mg9dPQ9x0.net

次のWCロシアのリーグに
選手を大量に送り込め。


504 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:54:31.35 ID:PJzZ89Jf0.net

代表こそ勝つことだけが求められる(´・ω・`)
日本代表に選出されるような選手に対して育成してどうすんのよ(´・ω・`)


507 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:54:42.88 ID:09xy4OER0.net

バンザイアタックは勘弁してくれ


525 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:55:42.23 ID:x+nwVNXK0.net

モウリーニョのコメントはまだか


530 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:55:54.33 ID:d9dcKopx0.net

さすが反省なしの協会…日本代表は名乗って欲しくわ


553 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:57:16.27 ID:8MrNXYSp0.net

攻撃的は賛成だが遅攻は勘弁してくれよ


569 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:58:15.86 ID:d9dcKopx0.net

迷采配はあれだがザックが可哀想に思えてきた…


573 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:58:26.24 ID:swTj3Qwg0.net

協会解体が急務だということがはっきりしたなwwwwwwwwwwwwww


581 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:59:21.55 ID:R+EsRyrz0.net

大失敗してこのいい草
さすが日本だな


582 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:59:24.33 ID:DP9zJjGQ0.net

モウリーニョのコメントが聞きたいww


584 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/26(木) 23:59:32.84 ID:CbAmnL7e0.net

原博実のsome lie japanにはうんざり


596 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:00:25.69 ID:1KzABR9y0.net

相手のディフェンスがそろうの待ってからゆっくり横パス繋いでシュートを打たず
相手にボール渡す

ボールを奪ったら少人数でも相手のゴールをこじ開けようとする

どっちが攻撃的なのよ
攻撃的かどうかはボールの奪い方と奪ったあとの姿勢の問題だろうに


597 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:00:26.05 ID:2TbXS9gY0.net

4年後は寒冷地かつ芝の短いロシアだからこれまで通りのサッカー続けるのも普通にアリだと思うな。


602 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:00:41.55 ID:bgDSThOJ0.net

結果が出なかった以上ザックが責任とるのは当たり前として、
ザックを選んだ、キャンプ地選びに失敗した責任を協会はとれ。

610 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:01:12.76 ID:pty2D6rT0.net

原さんギリシャ戦も攻撃サッカーだったのですかw


619 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:01:52.44 ID:82KW+W/sO.net

とりあえず攻撃的なサッカーでW杯で勝った経験のある監督な


637 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:03:27.08 ID:4tqPCkGj0.net

モウリーニョ普通に見てえな
どうするのかはw


641 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:03:38.93 ID:2GXYP34a0.net

どん引きすりゃどことやっても勝てるみたいな言い草


645 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:03:50.58 ID:LbmeS9VA0.net

仮にモウリーニョに要請しても門前払いでしょ
それか法外なマネーを積んだらやってやるって言われるだけだろw


646 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:03:52.02 ID:u58w42w40.net

というか原も辞めろよ


662 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/27(金) 00:04:31.80 ID:GNjqkMGiI.net

ザックのやり方を目指して行くべき、なおザックは解任された模様
あのさあ…