- 1 名前:第四期次席φ ★@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:36:23.28 ID:???0.net
W杯ブラジル大会を最後に、日本代表監督を勇退することが決まっているというアルベルト・ザッケローニ監督。
もちろん彼の“監督力”がザックJAPANの目標である“ベスト4以上”という形で証明されることを祈るが…
早くも気になってくるのは次の代表監督。
W杯といえば、これまで多くのレジェンドたちが印象的な活躍をしてきた。30代以上のサッカーファン
だと「現役選手と同じくらい、過去の代表選手に思い入れがある」という向きも多いのでは…。
そんな元サッカー日本代表メンバーのなかから、次期日本代表チームの監督になってもらうとしたら
誰が適任か、20~39歳の男性200人にアンケート調査を実施してみた。その結果は以下のように!
●元サッカー日本代表メンバーのなかで、将来日本代表チームの監督になってもらうとしたら、誰が適任?
(3人まで選択、協力/アイ・リサーチ)
1位 三浦知良 49.0%
2位 中田英寿 19.0%
3位 ラモス瑠偉 14.5%
4位 宮本恒靖 11.5%
5位 中山雅史 11.0%
6位 井原正巳 7.0%
7位 田中マルクス闘莉王 5.0%
8位 名波 浩 4.5%
9位 中村俊輔 3.5%
9位 川口能活 3.5%
ダントツの支持を集めたカズを筆頭に、日本サッカーの歴史を作ってきた名プレイヤーがズラリ。
それぞれの選ばれた理由は…?
●1位 三浦知良
「日本のサッカー界のボスはキングカズ」(27歳)、「伝説の人」(29歳)、「カリスマ性があるから」
(28歳)など、Jリーグ元年から今に至るまで注目を集め続けるスター性は、選手を引っ張っていく
立場にふさわしいと考える声が集まった。また「選手としてW杯に出られなかったので監督として出てほしい」
(26歳)と、W杯にこだわり続ける男を応援する声も殺到。
●2位 中田英寿
「頭脳派だから」(29歳)、「戦略を分かりやすく伝えそう」(27歳)、「知的なチームを作りそう」
(27歳)と、クレバーな戦術で日本チームを世界レベルに押し上げてくれると期待する意見が。また
「後にも先にも彼を超える日本人選手は現れない」(22歳)と、日本が生んだサッカー選手の中で最高
のプレイヤーだったと考える人が多いのも、得票の理由のようだ。
●3位 ラモス瑠偉
「アツい魂があるから」(29歳)、「気持ちの強いチームを作りそう」(27歳)、「勝ちにいきそう」
(25歳)など、ときに激しすぎだと批判されることもあるブラジル仕込みのサッカー熱こそがこれから
の日本代表に必要だと考える声が。一方「選手よりも監督が目立つから面白い」(29歳)、「偉そうに
してるからお手並み拝見したい」(27歳)など興味本位の票もあり。
ちなみに「実際に監督をやっているので」(29歳)など、経験を認める声はなぜか少なめ…。
その他、4位の宮本恒靖は「FIFAマイスターの資格を持つほど真面目に取り組んでいるから」(29歳)
と指導への熱心な姿勢が、5位の中山雅史は「インタビューが面白そう」(27歳)とそのコメント力が
票を得た主な理由となっていた。
カズにはいつまでも現役でいてほしいけど…W杯で戦う「キングJAPAN」もやっぱり見てみたい!!
(R25編集部)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140611-00000000-rnijugo-spo
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1402472183
- 9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:38:45.32 ID:Wjwj6HI+0.net
現役なのに監督候補に挙げるとかどういうこと
- 454 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:47:37.83 ID:s7DZhFhO0.net
>>9
代表で世界初のアレが出来るジャマイカ。
交代、オレ
- 18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:40:59.77 ID:o0zKkejD0.net
選手としての才能と監督としての才能は別だとジーコで解ったろ
- 25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:42:18.25 ID:ENughdEf0.net
なんで武田の名前がねーんだよっ!
- 40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:44:39.20 ID:8eHyHYIJ0.net
実際にコーチやってるのラモスと井原だけか
俊輔も引退したらやるんだろうけど
- 41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:44:40.73 ID:O/ru2CDX0.net
ラモス以外現実味が無いな
- 45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:45:03.10 ID:Z58JC67J0.net
センターバック4枚並べるカトQでいいだろw
- 46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:45:03.40 ID:Os8B1Jhi0.net
なんの縛りも無ければデルボスケ
- 48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:45:10.72 ID:TR0GPWqxO.net
見てみたいのは、藤田・遠藤・加地くらいかなー
サッカーセンス溢れる人が代表監督をやるのを見てみたい
- 51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:45:23.59 ID:UDYRMWuC0.net
岡ちゃんか風間でいいよ
- 52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:45:25.00 ID:LMryzAcr0.net
どう考えても澤だよな
- 60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:46:11.06 ID:V0967GcA0.net
実際は過去の名選手路線はもういいだろうと
ほとんどのサッカーファンが思ってそうだけどな
- 63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:46:29.04 ID:xQp+foJj0.net
鮫島彩ちゃんがいいよ
- 70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:47:55.00 ID:tBp8K+mVO.net
当分は外国人監督でいいよ
- 71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:47:57.56 ID:8YY84EVA0.net
俊さんは良い監督になるって思う
- 77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:49:09.81 ID:+bsJi3V00.net
長谷部なら20年後に代表監督に成れるかもな
- 81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:49:38.05 ID:ya+pnn/J0.net
まあこの中なら現実的には井原くらいかな
- 83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:49:38.70 ID:pKw5lj/T0.net
しかし宮本は男前だよな
- 87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:50:08.03 ID:KbT/YSEu0.net
元代表で選んだらそりゃこうなるわな
- 89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:50:20.11 ID:ZqfkLeqs0.net
宮本と井原は役員向きだな
- 95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:51:21.45 ID:G2yFDjas0.net
個人的には福西になってほしい
- 100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:51:35.48 ID:sCVgRNlB0.net
福西ジャパン
練習中に監督も参加して、たるい奴には鉄拳制裁
試合中劣勢な場合は第四の審判に鉄拳制裁
- 101 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:51:47.48 ID:4Zr/3foH0.net
個人的には、俺はピクシーがいいな。
あ、当然異論は受け入れますよ。噛みついて来てもOK
- 103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:52:02.54 ID:M/NUGw480.net
宮本にはサッカー協会会長になってほしい
- 104 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:52:42.72 ID:CYf8+jBn0.net
もう一回トルシエにさせたら、やっぱりフラット3にするのか興味深い
- 106 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:52:48.92 ID:3vk03jnM0.net
素さんにやってほしい
- 107 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:52:50.42 ID:tpQQf6H1O.net
その辺の酔っ払い200人にアンケートでも同じ結果になりそうだね
- 108 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:52:56.04 ID:7FNKTXRD0.net
とりあえず日本から出なかった奴は論外
- 113 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:53:33.83 ID:M+qNLjTt0.net
もうモウリーニョで良いよ
- 135 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:56:55.64 ID:IWA39B860.net
いっぺんデータ重視のサッカーやってみてくれ。スパコンで行動解析してさ。
- 141 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:57:56.49 ID:DSfCBZXe0.net
引退後の遠藤とかいいと思いますけどね
- 159 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:01:49.44 ID:7bDkM2fL0.net
>>141
遠藤はなー、キャプテンに面倒な事全部任せそう
- 142 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:58:08.24 ID:0YbgJH2z0.net
ブッフバルト、ピクシー、ドゥンガ
このあたりはそのうちありそう
- 148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:59:36.43 ID:2yEObWYh0.net
澤アニキで決定でしょ
- 150 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:00:00.56 ID:sCVgRNlB0.net
久保ジャパン
監督 :久保竜彦
コーチ:二川孝広
通訳 :大熊清
- 172 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:03:17.03 ID:LL7V6DbvO.net
この面子の誰か使うくらいなら岡田さんの方が100倍良い
- 175 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:03:53.64 ID:LI3kYwHo0.net
1回だけ辛口のセルジオ越後にやらしてみたい
- 178 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:04:23.78 ID:QVFGvxg/0.net
知ってるサッカー選手の名前が知名度の順に並んでいるだけ
- 179 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:04:33.39 ID:5DNyQXfN0.net
空港で城に水かけた人って
今どうしてるんだろうって
ふと...
- 191 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:06:41.58 ID:M/NUGw480.net
>>179
渋谷で騒いでそう
- 196 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:08:15.88 ID:KI+swYQI0.net
現役だと遠藤長谷部あたりはいい指導者になれそう
- 199 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:08:43.78 ID:qA7yepuX0.net
ツネ様の解説分かりやすいから、監督やってほしい、とりあえずJで
- 209 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:10:42.74 ID:cL9BEg4l0.net
藤田はオランダで勉強してくるって大分前に言ってたけどたまに解説で見かける
どうなってんだ
- 210 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:10:55.39 ID:lYv2QzNz0.net
真面目にやらせたら都並も相当良いぞ
- 217 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:12:05.69 ID:wbLqav4F0.net
>>210
桜、仙「ないわぁー」
- 211 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:11:11.50 ID:ulD7qdZv0.net
ラモスはマジで狙ってるから
- 216 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:11:46.39 ID:OJm7Nes10.net
S級ライセンスもってるのはラモスと井原だけか
- 310 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:27:13.46 ID:dHwBOXjZ0.net
>>216
名波は持ってたはず
- 229 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:13:43.37 ID:rV4J1JKi0.net
長友でいいよ(・∀・)
- 243 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:15:57.04 ID:LI3kYwHo0.net
ゴールキーパー経験者がいいんだよ、川口とか
- 275 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:20:35.61 ID:FXyno6kk0.net
今NHK(関東)に3位のラモス出演中
- 280 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:21:16.45 ID:FN3jcuTs0.net
みたいだけだったら中盤の選手になりがちだよな
俺は本山がみたい
- 289 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:23:07.68 ID:bsVKjUH+0.net
岡ちゃんはもう勘弁だ
色んなことやり出して、どれも形にならずに直前で守備だけ整えて出たとこ勝負
- 291 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:23:13.56 ID:6wkzFiQK0.net
ルックス、知性でいったら宮本の一人勝ちだなこりゃ
- 292 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:23:21.16 ID:1pgcJ7ey0.net
1回松木にやらしてみれば面白そうじゃね
まあラモスでもいいけど
- 295 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:24:04.23 ID:0q2ZpAEX0.net
選手が監督出来ると思ってる人がこんなにいるのか
- 302 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:25:35.23 ID:wbLqav4F0.net
>>295
選手から監督は世界中にいるだろ
- 304 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:26:22.42 ID:bJeDaauU0.net
中田はやれそうな感じはする
ただ、サッカーから離れ過ぎたか・・・
- 321 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:28:34.45 ID:7xYna2Ew0.net
ゴンは静岡県知事就任希望。マジで。
- 326 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:28:53.81 ID:JtBOd2WX0.net
守備系の選手の方がいい監督になりそうだけどな
この中なら宮本が結構よさげ
- 327 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:28:56.63 ID:n9YN6XF50.net
験担ぎの置物に間違われる奈良橋監督
- 332 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:29:36.03 ID:MQPxOTQ40.net
このメンツだったら俊さんがいいかな
- 340 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:30:37.79 ID:pl8vulVB0.net
>>332
俊さんモチベーターとしての才がない
解説者向き
- 333 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:29:43.90 ID:6mzye1a00.net
セルジオにやらせろよ
- 345 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:32:10.36 ID:rV4J1JKi0.net
秋田率いるドカタジャパン
- 348 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:32:28.43 ID:N6/1Is/C0.net
現実的に一番有望なのは森保
- 350 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:32:31.18 ID:OJm7Nes10.net
俊さんや憲剛は戦術マニアだからみてみたいな
- 351 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:32:41.06 ID:LI3kYwHo0.net
ここはあえてジーコで、あえてね
- 352 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:32:45.82 ID:ACcALXEj0.net
この中で見たいのは宮本と中村くらい
- 359 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:33:41.15 ID:bsVKjUH+0.net
正直鳥栖の監督は優秀だわ
日本代表やらせて見てはどうかな
あとは吉武くらいだな
- 367 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:34:55.07 ID:I5yWNQlU0.net
将来的には本田圭佑だな。ぜひやってほしい。
- 374 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:36:01.85 ID:xnMXEu3J0.net
俊さんの解説で試合見たいわ
- 376 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:36:31.31 ID:9RSw919/0.net
西野がいいだろと思ったけど、今年は名古屋で苦戦してるんだな
- 406 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:40:30.78 ID:4RGc2TAk0.net
>>376
西野はチーム作りに時間かかるタイプだろ
代表に向いてない
- 384 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:38:26.48 ID:8IzMQCXi0.net
西野でいいだろ、と思ったら書かれてた
- 388 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:38:55.63 ID:Ez3vFXV10.net
海外でコーチ業始めたツワモノはおらんのか
- 427 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:43:33.82 ID:9lJR98rwO.net
>>388
コーチやトレーナーならけっこういる
自分で海外渡る人や日本協会からの派遣で行ってる人たちがググれば結構出てくる
ただ現役時代に名を知られた人ではなかったり
やってるチームが有名でなくてあまり知られてないというのが大半
- 390 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:39:03.73 ID:bJeDaauU0.net
日本だとキャリア積むのが難しいよな
学生サッカーだと厳しいってのは布が証明したし
あとはユースだけど、ユースだと元在籍選手になりやすい
もっと幅広く、それこそ世界も見据えて指導者育成できるようになると良いね
その辺を宮本に期待するしかねーな
- 403 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:40:26.40 ID:OJm7Nes10.net
本田は男前田クラスの監督になりそう
コメント
GK出身の監督ってあんまいないかな?
現実的には手倉森誠かな?
3敗して事実上の解任だろ
テストマッチでボロ負けだからって僻むなよ
醜いよ半島の人
2010ブラジルは強さもエンタメも備えてた
俊輔は本人が断りそうだし、ラモスは協会から嫌われてそう
チョン消えればいいのにね
ゴン中山はインベント時にいてほしい
でも宮本には、このままFIFAの中で出世コースを歩んで貰った方が、
日本サッカーのためにはいいと思う。
俊輔ってスキルはあるけどサッカーは上手くないってタイプだと思うんだよね。
将来は、中田氏にやって欲しいが、確かにサッカーから離れているね
ラモスは勘弁して、精神論だけだから
旅人タレントで楽しくやってんだから
金詰まれたってやらないだろ、そんな面倒臭い事
そんな国の監督は、任期が切れれば日本からおさらばできる外国人か、現時点では知名度の低い日本人くらいじゃないと引き受けてくれない。
キャリアを積んだ知名度抜群の人材は、日本代表監督はデメリットでしかない。もっと引き受けてくれた人に敬意を持つべき。
弟キャラだから人に教えるとかは向いてないんだろう
貢献しろっていう奴いるが
世界全体のサッカー界には貢献してるでしょ
なので名波とか遠藤とかかなあ。
今のところどれも要らん、ちゃんと結果出した監督ならOK
って言いたくなる疑わしい選出だ。
他は監督歴なし&ダメ監督の烙印を押されてる奴しかいないから、議論の余地なし。
そのまま真に受けるのかw周りの選手は中村程周りの事
考えてる奴いないって答えてたけど
諸君はニワカであり続ける事の玄人です
しゅごい
弟キャラだろうが姉ちゃんキャラだろうが構わんが
ドイツの時はいい歳だったんだからもう少しコミュニケーション
取る様に努力すべきだったよ
文句を全部マスコミに言ってちゃ上手くいく物も上手くいかない
中田ヒデもいいけど
中西しかいない
アタッキングサードだ
きっとボロカスに叩かれて晩節を汚すように終わるだろうけど
日本代表の暗黒時代、黒歴史の仕掛け人だろうが。
野球ではないんだから、選手時代の成績で監督を選ぶべきじゃないだろ?S級ライセンスを獲ってもまともな監督歴が無い人間を選んだら現実は悲惨だぞ。世界中にたくさん事例がある。今ならベルギー代表のヴィルモッツ。あれだけすばらしい選手が揃ってるのに、なんであんなひどい戦術するのか首を傾げる。
監督として実績を積んでいる人を選ぶべきじゃないのか?
まあ※49のように日本人が代表監督すること自体が、非現実的だと認識してるからこの人選になったとも解釈できるが。
上のコメントにもあったけど、選手を育成するように指導者もちゃんと育成しないといけないんだよなあ。
何言うてるかわからん。長い間だけで中身ない。気持ち悪い。
やっぱ監督は畜生でないと務まらんわ
いかにも書き方が2ちゃんから追い出された脱走兵
まとめサイトで喚くな、負け犬が
日本のことも詳しいし、韓国人にしちゃ紳士的だしね。
サッカー起源の国の出身で、元祖アジアの壁の選手だ。
さすがにやきぶたうざいぞw
日本に出稼ぎに来てただけで、親日というわけではなかったんだろうけどね。
洪明甫なんて弱くするだけで、相手選手怪我させるだけだろ
オシムが黒歴史作った?馬鹿じゃねーの?今の日本のサッカーがあるのは、寧ろあの人からだわ。
代表がしょぼい試合をすれば会見で各駅停車各駅停車と他人事のように全部選手に責任を押し付ける。あげくの果てには、「日本は優れたFWの出現を待たなければならない」等と監督しては絶対に口にしてはならないことを平然と言ってのける。すべて選手に責任転嫁。こいつは千葉での功績はある。しかし代表では何も残していない。実力不足の日本なのに正攻法で行こうとしいたこいつのやり方をすべてぶち壊した岡田が結果をだしたろ? いい加減妄想でものをいうのやめろや。カス。当時からオシム信者ですら納得の試合はエジプト戦しかないとかいうクソ監督ぶりだったろうが。美化すんじゃねーよ。あほが。
コメントする