- 1 名前:◆Grampus/xc @しばみみ ★@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:48:02.89 ID:???0.net BE:123479591-PLT(13001)
モイズ「大人対女の試合」選手こき下ろす
マンチェスターUを解任されたデービッド・モイズ監督(51)が、なぜ選手たちの信頼を失ったのかが明らかになってきた。
英サン紙によると、ホームで0-3と大敗した3月25日マンチェスターC戦のハーフタイムで両者の亀裂が決定的になったという。
モイズ監督が選手たちを「これは大人と子供の試合以下だ。これは大人対女の子の試合だ」と酷評。
さらに「お前たちはオレをクビにしようとしてるのか」と怒鳴ったという。
[2014年4月25日17時23分]
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20140425-1290709.html
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1398419282
- 4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:49:58.35 ID:9BbiOsOV0.net
香川を使ったから信頼を失った
- 200 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:33:18.52 ID:/iSZt5oo0.net
>>4
さすがチョンはクズだなw
- 14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:52:40.73 ID:Fp4ppSG80.net
クロス80本指示の試合あたりから見限られてたろw
- 15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:52:44.36 ID:j7WT4QltO.net
表現の仕方が小学生みたいだわ
- 44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:57:33.15 ID:EdLK+7Ke0.net
ひでWWWWWWWWWWWWWWWW
- 48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:57:41.13 ID:RMKHPVHl0.net
モイーズを監督にしたのがそもそもの間違い
- 54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:58:48.63 ID:9uvf/93E0.net
リッピがインテル時代に似たような事言ってた
- 56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:58:56.49 ID:15ElSure0.net
0-1で折り返した時か・・・
ここから自身の采配で逆転勝ちに導いてたら尊敬されたかもねw
- 60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 18:59:42.61 ID:yd339Xx10.net
なんと、某弊社の元上司のようだ
- 62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:00:02.70 ID:oh1I/c010.net
ウェルベックに関してはモイモイの娘と噂あったのもあったから激しくあたってたろうに
- 89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:05:59.26 ID:WiN7vAQT0.net
モイモイは中堅クラブが似合う
- 90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:06:12.59 ID:neyRhwgK0.net
北京の星野を彷彿させる
- 276 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:12:34.90 ID:tJtgnD9H0.net
>>90
そうなんだ
- 102 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:10:10.51 ID:nmDDhktM0.net
同じ事ファギーがいったら
受け入れられそうだけどな
- 104 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:10:22.97 ID:yVNHdouh0.net
この試合香川は後半途中からです
しかもほとんど試合は決まってた
- 111 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:11:07.17 ID:C1MhblVo0.net
www
そういうことを言うとそうなるわなw
- 117 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:12:21.00 ID:TzPYNzbI0.net
もっと人格者な人だと思ってた
- 123 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:13:19.68 ID:TzPYNzbI0.net
エバートンのファンはマルチネスがきて目が覚めたとか
- 134 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:15:51.67 ID:Pu7No6tu0.net
モイモイかわいそうとか言ってた奴www
- 144 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:17:45.74 ID:YZMcJFIn0.net
今節から選手がやる気になったりしてな
- 152 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:19:23.49 ID:TrEDVQGO0.net
サッカーの監督ってそれ程重要なのか?
- 160 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:21:40.54 ID:PRvDgB7/0.net
>>152
戦術決めてメンバー決めて途中交代も決めるんだから、勝敗にかなり影響を与えるだろ
- 206 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:35:46.42 ID:vN/leDVA0.net
>>152
今シーズンだけ見てたとしても、
エバートンとマンUが見せつけてくれてるジャマイカw
- 215 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:40:12.46 ID:VcXhCHoD0.net
>>152
たぶん色んなスポーツの監督の中でも
サッカー監督は一番カネもらってるんじゃないか
トップクラスに限ればだけど
それだけカネが動くってことは成績に直結するんだろう
- 180 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:26:28.96 ID:DmUd5kfU0.net
失う信頼なんかなかっただろ
- 189 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:30:02.79 ID:A8gZ7l1A0.net
ビッグクラブの監督をやるには、器が小さ過ぎた
- 195 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:31:43.40 ID:5F1pJLHn0.net
こんなこと書くと訴えられるぞw
- 198 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:32:18.93 ID:JLl8UMyG0.net
このオフには大幅入れ替えだろうな
- 199 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:32:27.19 ID:WbLv9sTh0.net
アナル小さそうな顔してるもんな
- 207 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:36:14.96 ID:BDqMbNMO0.net
ソースはサン
これ日本で言うとソースは東スポみたいなもん?
- 259 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:56:30.02 ID:EO160z3Ai.net
>>207
ゲンダイ
- 251 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 19:53:20.69 ID:aFK5lFzx0.net
解任前の試合で香川が全然守備しなかったけどわざとかな
- 298 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:20:37.47 ID:gEE87u6p0.net
ギグス暫定監督を助けるために、スコールズ
ニッキーバットがコーチになったぞ
クラブOBが集結とか、こっちの方がワクワクするんだがw
- 304 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2014/04/25(金) 20:22:52.55 ID:KZjqTeVs0.net
>>298
スコールズキタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!
コメント
あと、裏方も逆らうと解雇しまくったとか
許してやろうぜ
マジメに監督を選んでればよかった。大英帝国系にこだわるなよ。
「俺をクビにしたいのか?」←ファッ!? ただの自己保身の固まりじゃねぇかwww
リーグのトップを走ってた選手達を自分が来て酷い状態に落とした癖に
お前らが悪いみたいな事言われたら誰でも切れるわ
勝ち方が分からないって言ってた奴によ
皆やる気ない中、一人で頑張っても無理だしなー
その前の試合でもフルボッコにされてたよなw
モチベーターとしても最悪
いいとこなしじゃん
記事が本当かは知らんが本当だったら、無能だけど憎めないモイモイ像が…
「ルーニーはペルシーの控えだ」発言から始まった監督だったな
その次「ワールドクラスの選手がいない」
選手にとっては失礼すぎる発言の数々
>サッカーの監督ってそれほど重要なのか?
君にはこの数年のガンバの歴史を勉強することをオススメするよ。
さて、選手は本気で勝ちにいったのだろうか??
身内の結束が凄い強いクラブなんだと思うね
田舎の強いチーム特有のやつ
それを外から入ってきてぶち壊すような事したらダメだよ
ファギーが言ったなら云々は、自分もそう思う
前監督をやってたエヴァートンより下の順位なってることがクビ加速させた気がする
わざと負けたって?あり得なくもないかもね。だって思い出してみなよ…
前半立て続けにPA内でスモーリング,エバンス,ジョーンズがハンドだよ。PK取られたのはジョーンズのみだけど。
いや、中々審判が笛吹かないから3回続いたのかも。
選手全員「… (そうです、って言えるかよ!)」
それ。優勝メンバーと言っても既にあの時点でボロは出てたよな。ペルシの決定力とファギーの神通力で乗り切ったけど。
心の準備は今からやっておこう。
おまえらじゃ一生かけても稼げない額だろ。こんなカスがマンUで指揮とれるんだから、お前ら監督にでもなれよ。
ちなみに監督年棒一位はベップの26億円
セットプレーを含めて、それがマンUじゃないのかな。
戦術として香川を使わないのも有りだろうけど、マタを補強した時点で、何を考えてんだ・・・って成るよね。
モイモイ「選手たち、今までありがとう!」
だからねw
試合での采配はこれまでの成果をお披露目するだけのもので、試合以外の行動でほぼ型は付く。
映像とニュースでしか見れない大半のファンには監督の重要性などミジンコほども見えてはいないんだろう。
更にコーチやスタッフの総入れ替えを許してしまった時点で勝敗は決まったようなものだ。
ゲームで見せるモイモイ劇場はその成果でしかないってことさ。
コメントする